カーポートを自転車置き場に改造する方法

このQ&Aのポイント
  • カーポートを自転車置き場に改造したい場合、柱を利用して横板風の壁を作ることができます。
  • しかし、カーポートの柱がアルミサッシである場合、木材を固定する方法には注意が必要です。
  • また、柱と柱の間に木材で立てる際には、地面がコンクリートであるために柱を立てるのが困難な場合、沓石を利用して柱を立てる方法が考えられますが、強度には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーポートを自転車置き場にしたい

カーポートを自転車置き場に改造したいと思っています。 まず、カーポートの柱を利用して(4本あります)木材を使い横板風にしてかべを作りたいと考えています。 問題は柱ががアルミサッシです。そこに木材を固定したいのですがどのようにすればいいのか調べましたがわかりません。可能でしょうか?どのようにすれば固定できますでしょうか? あと、柱と柱の間にもう一本木材で柱を立てようと思いますが、地面が既にコンクリで掘ることは難しいので沓石などで建てようかと思ってますがやはり強度が弱くなりますでしょうか? 女手一つでやりますのであまり大掛かりにするのは自信がありません・・・。 どうかご助言よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

既設の柱に板をくっつけるのは先に紹介があったとおりです。 ただ、すべての板1枚1枚を同じように付けて行くのには手間がかかりますし、手が疲れます。 出来れば、柱に垂木または1X4状の板を先に縦に貼り付けて(縛り付けて)置く方法もあります。 追加の柱は上部は適当に、下部についてはアンカーボルトの施工が一般的ですが、それなりの道具と 練習が必要です。=方法については別に検索されると良いかと考えます。 従ってブロックなどに差し込むような形で、それをモルタルで固定した方が楽に出来ます。 この時、接着効果を高めるため現状の面は荒らしておくのが常識です。モルタル接着増強剤などを 使用するのも良いでしょう。 (沓石に乗っけただけの方法では駄目です) 板と板の結合はコースレッドのようなものを使い(平釘は不可)細かくとめるのが理想です。 角の部分は金物などで補強しましょう=木ねじ使用 それで、周囲を補強しつつ、特に下部は風対策のため少し開けておくか、サイズの大きいもので 連結するようにします。 しかし屋外の風の強い所ですと、板そのものに耐える力がありませんので、人が正面からぶつかっても 大丈夫くらいの強度は要ります。

ihamekai4k
質問者

お礼

細かく解説くださって本当にありがとうございます! 皆さん、大体同じような方法を勧めてくださっていることが分かり納得した次第です。 どの方にもベストアンサーを差し上げたいので心苦しいですが、gisahannさんの説明に自分が作業しているとこを想像できましたので差し上げたいと思います!

その他の回答 (3)

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>どのようにすれば固定できますでしょうか? 綺麗にいやるなら、アルミサッシに穴をあけ、 長いボルトとナットでサッシに貫通させて、 それで寸角くらいの柱を通して、固定し、 それに壁となる板を打ち付ける。 ごく簡単にやるなら、細い化粧番線で柱になる寸角を ねじって固定するやり方です。 http://sunday9th.com/qanda/bansen.html 細いものなら、長いドライバーがあればできますし、 比較的簡単です。それでもこつがいるので 最初は何回か失敗するかも。 うちの農小屋は単管パイプに木の柱をそういう方法で 括り付けて、そこに板を張り付けるやり方で作りました。 >やはり強度が弱くなりますでしょうか? その場合は、壁となる板である程度の強度が出ます。 それでも斜めに対する強度は少ないので、 筋交いで補強するとよいでしょう。 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AD%8B%E4%BA%A4%E3%81%84&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP551JP551&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=JMdhUufFAc7GkQWjnoGoDA&ved=0CDQQsAQ&biw=1520&bih=681

ihamekai4k
質問者

お礼

図と参考ページの丁寧なご回答、ありがとうございます!大変参考になりました! 上手くできるか自信はありませんが早速作業に入りたいと思います。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

どんな工具を持っておられるのか、そこにどれほどの力が掛るのか、体裁は必要なのか、どれだけの手間と金がかけられるのかで工法やざいりょうの選び方がおおきく変わってきます。 一番速く、安上がりなのは、柱に針金でくくりつける方法です。やりかたによってはずいぶんかっこよく、一番速く出来る工法でもあります。プロの竹垣つくりでも正式な工法です。 2番目のお勧めは、ドリルビスで材木を直接アルミに止める方法です。ちょっと腕力がいりますが、電気ドリルなどもいらず、ドライバーだけで出来ます。私はよくこれで棚などを作ります。アルミ材料は鉄などより軟らかいのでちょっと力を入れれば簡単にドリルビス(4ミリが適当)が食い込みます。 コンクリートに材木を自立させるのは素人には無理でしょう。上から2箇所以上に固定すればとりあええず安定して立ちますから、地面に接したところでコンクリート釘を前後に打ち込めばしっかり固定できると思います。やや大きめのハンマーが必要です。 ご参考になれば。

ihamekai4k
質問者

お礼

まずは「そうなんだ!」が言葉に出ました(笑)すごく悩んでましたが確信を持ってご助言いただき、「よし!できるかも!」と希望が湧きました。嬉しいです。 コンクリート釘・・・は初めて聞くモノです。ホームセンターで探してみます。ハンマーで打ち込むんですね。分かりました。 とりあえず、材料を買ってきてビス打ちでやってみようと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

A アルミ柱に貫通する穴をあけ、長めのボルトで木とアルミ柱を固定する方法なら、失敗なく作業出来ると思います。 柱に穴をあける場合は、ポンチで凹みをつけておいて、小さいドリルで穴をあけ、リーマーで少しずつ大きくしていくといいでしょう。ボルトには座金をつけてください。 B 木材の太さによっては使えませんが、このようなセルフドリリングスクリューを使うと、穴あけとタッピングが同時にできます。 木のほうには下穴をあけておいたほうがいいかもしれません。 http://www.maruemu.co.jp/product/product/self-drilling/

ihamekai4k
質問者

お礼

よくわかりました!確かに強度がいいように思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • カーポートの沓石はどれ位埋めたら良いでしょうか?

    以前にも質問させていただきありがとうございました。 また追加で質問させていただきます。 間口約3m×奥行き約5m、高さ約3m~2,7mの木製カーポートを作る計画です。 柱の数は当初左右3本ずつの計6本を、少し強度を上げるため奥の中央に1本追加して計7本立てることにしました。 既存の地面は片側3/4がコンクリートになっており、残り1/4はジャリを敷いています。 基礎は沓石を設置します。そこで設置の際、強度的にどれ位地面に埋め込んだら良いでしょうか? 沓石は高さ:45センチ、底面:25センチ×25センチ、重さ40kgのものです。 今考えているのは (1) 15センチ程埋める。つまり厚さ15センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の3倍くらい。 (2) 20センチ程埋める。つまり厚さ20センチのコンクリートで固める。敷く面積は沓石の底面の2.5倍くらい。 簡単に言えばコンクリートを広く入れるか((1))深く入れるか((2)) ということなのですが、、、 あくまでも素人の考えなのでもっと良い方法があれば教えていただきたく思います。

  • 自転車置き場を作りたい

    自転車が何台もあるので今度自転車置き場を自作したいと思っています。 4隅に2.5m位の柱を設置して、真四角のものを考えています。それぞれを材木で固定する予定です。 屋根と3方はポリカを貼ろうと思っています。 大きさ的には、2m×4m×高さ2.5mくらいで考えています。 それで質問なのですが 1.4隅の柱はどんな種類の木材がいいのでしょうか?  パインとか色々種類がありますが、安くて丈夫な  ものを希望します。(雪国なので)  角材の太さはどのくらいあればいいんでしょうか?  10cm角くらいで十分でしょうか? 2.地面がコンクリなのですが、柱をそのまま立てると  何年かすると腐りそうです。何かよい方法はないでしょうか?  また、突風が吹いても倒れないようにするのはアンカー  のようなもので固定するしかないのでしょうか?  この辺を含めてよいアイデア(部品?)が  あったら教えてください。 3.雪国なので、3面はポリカ、残り1面を開閉できる  ドアのようなものにしたいのですが、シロートでも  設置できるドアはありますか?  何かよい手法(部品)があったら教えてください。 4.外側をポリカで覆う場合、内側の木材は何も  加工しなくてもいいでしょうか?  それとも塗装しないとダメでしょうか?  また外側はポリカよりカラー板のようなものの  方がいいんでしょうか? 5.こういったDIYを解説しているサイトなどないでしょうか?

  • 2×4の柱の基礎はどうしたら?

    パーゴラを作りたいと思います。 先日作ったパーゴラは柱に角材を使ったのですが、今回は小さめのパーゴラということもあり、柱を2×4にして作ろうと思っています。 その他横板や垂木は1×4にする予定です。 質問ですが、2×4の木材に合う基礎はどのようにすればいいと思いますか? 夫は普通の90角の沓石に2×4を入れて隙間を木で埋めれば?と言っていますが・・。 羽子板付き沓石は安定感がいまひとつのような気もし、迷っています。

  • パーゴラの沓石

    高さが2.7mで、幅は3.2m、奥行きが2mで、柱は4×4を使用して パーゴラを作りたいと思っています。 そこでどのような沓石をしようすればいいのか悩んでいます。 柱が溝にすっぽり入って羽根板付でボルトで止めれれば、 柱も安定していいだろうと思っていたのですが、 両方を兼ね備えたのはなさそうなんです。 溝のある沓石に柱を入れてモルタルで固めるか、 羽根板付沓石で柱を上に置いてボルトで固定するのと、 どちらの方が強度がありますでしょうか? またほかにお勧めの沓石がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土台は必要?

    小屋などの建物を作るとき型枠にコンクリートを流し込んだ基礎や ブロックを並べて埋めた基礎などではその上に土台となる横木(例えば105センチ角) を敷いて柱を設置しますが 沓石を埋めただけの独立基礎で建物(例えば木製カーポートなど)を作るとき でも沓石の上に土台を乗せたほうが(例えば1800mm間隔) 直接沓石に柱を設置するよりは強度が上がるのでしょうか? 土台を設置すると出入りにやや不便なので もし筋交いなどで土台無しでも同等の強度が得られれば と思い質問させていただきました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 土留めにカーポートの柱を沿わせたいが強風時の心配

    お隣との境界線に新しくL型土留めをして、その後新しく駐車場とカーポートを設置します。 施工業者は 「L型土留めの下の基礎にカーポートの柱が貫通するので、土留めの地面に隠れている下の横基礎の長さが短くなって強度が弱くなるから土留めにピッタリ沿わせたい」 と言われました。 カーポートの柱を土留めにぴったりに設置すると、強風の時 (住んでいる所は結構強風が吹きます) カーポートの柱が揺れて土留めに当たり土留めにヒビが入るのではないかと心配です。 最低どの位土留めからカーポートの柱を離せば強風でも土留めに当たりませんか?

  • 自転車置き場、勝手口に雨よけと目隠しを.

    自転車置き場、勝手口、ベランダ等に雨よけと目隠しを目的に屋根とよこ壁にポリカーボネイトの波板を建てたいと思っています。木でつくるか、エレクターでつくるか、その他のものでつくるか迷っています。ちなみに自転車置き場、勝手口の地面は砂利です。お勧めの方法があればお教え頂けませんでしょうか? また、家の外壁はサイデリングです。ポリカの屋根は家の壁に柱なしで固定すべきでしょうか?柱を立てて隙間だけシールすべきでしょうか?

  • ウッドデッキDIY

    お世話になります。 よくある質問かと思いますが、宜しくお願い致します。 戸建を新築しまして、同時にウッドデッキの施工をDIYにてやってみようと考えています。 DIYをしたことはありますが、基礎に関わる施工は初めてです。 ウッドデッキは、建物に対して水平に床板を張るタイプにしました。 木材はレッドシダーを検討中です。 質問本題は、基礎の施工方法です。 様々なHPや本を読みましたが、実に多くの方法があり、迷ってしまいました。 予定面積は縦4m×横9mです。 地面に沓石を乗せ(砂利、モルタル処理はします)、4×4を束柱にする予定です。 その後、根太、根がらみを2×6にて施工をするか、または束柱の上に4×4を床板に垂直に直接乗せてしまうか・・・。 一見して後者の方が施工は楽かと思いますが、いかがでしょうか? 後者を選択した場合の沓石ピッチは900mmで大丈夫でしょうか? 参考になるURLや、施工方法がありましたらご教示いただけると幸いです。 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 羽子板付沓石の固定方法

    小さな自転車置き場を作りたく検討しています。2m×1m30cm×高さ2mちょっとぐらいで、上には波板をおいて。 すでにコンクリートをうたれた駐車場なのですが、羽子板付沓石をコンクリート上に固定する方法などありますか?ドリルで穴をあけるぐらいは可能なのですが、10cm四方のコンクリートを破壊することまでは考えていません。

  • ポストの足場(コンクリ)が剥がれました

    金属製のちょっと大きめのポスト (地上1メートルぐらい)を、前居住者から譲り受け、 基部をカットして、新たにコンクリを打った地面に固定しました。 基礎はコンクリで地面(コンクリ)にしっかり固定されているように見えましたが、 鉄筋等は入っておらず、先日、バイクを駐めた際、 気づかずに、ポストを押し倒すようにもたれかかっていました。 それが、コンクリ同士の継ぎ目部分で、パッカリ剥がれてしまいました ※幸い、ポスト基部が重いのでまだ転倒していませんが、  危ないので直したい ・生コンクリを塗ってくっつける(強度が・・・) ・接着剤 ちなみに、ポストは重く、また自宅前が小学生の通学路なため、 大至急修繕したいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう