• ベストアンサー

「毒」って、何色?

ノーバン(@nobound)の回答

回答No.23

 「ブラック企業」で代表されるように、まっ黒というイメージがあります。  さらに最近リメイクされた映画、「死霊のはらわた」が衝撃でした。  少女に乗り移るはらわたのようなもの(?)が、まさにまっ黒だったんですが、いろいろな負の出来事の本質のような気がしました。あんなものを負わされたら、人としてどうなるんでしょうか。でもそういう毒は現代の非常に身近なテーマでもあります。いじめ、虐待、殺意、病。逆に薬の毒性とか、毒にも薬にもならないとか、毒の持つ両面性も興味深いテーマです。

be-quiet
質問者

お礼

「ブラック企業」は、まさに労働環境の「毒」の部分ですからね。 「死霊のはらわた」は観ていませんが、人間も企業もはらわたが真っ黒になったらおしまいですね~ 紫、黒紫、紫を基調とした暗い色:6 無色:5 赤、深紅、鮮やかな赤、濁った赤:4 黒、どす黒い:4 緑、深緑:3 群青色:1 オレンジ:1 派手すぎる色:1 銀色:1 白:1 どどめ色:1 ローズ:1 ピンク:1  (同系統の色でまとめて、多い順に並べ直してみました) ありがとうございました。

関連するQ&A