• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この問題の解き方を教えて下さいませんでしょうか?)

問題の解き方:作業能率の変化に関する研究

このQ&Aのポイント
  • 10人の中から作業をする3人を選ぶ方法は、10C3=10P3/3!=120通り。
  • (1)全て男性の場合と、(2)姉妹が含まれている場合を引く。(1)4C3=4P3/3!=4 通り
  • (2)姉妹を含む場合は、他の1人を残りの8人から選べばよいので、8C1=8P1/1!=8通り。ただし、2組の姉妹が含まれるので、8×2=16通り。したがって、条件にあう選び方は、120-4-16=100通り

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

4C2では、4人の中から誰か2人を選ぶ組み合わせ数になっちゃいます。 (1)の4C3は、まさに4人の男性から3人を選ぶ組み合わせ(逆に言えば外れる1人を選ぶ)の数なのですから、問題ありません。 (2)の場合は、3人組のうち2人は姉妹で決まりなので、残り1人を選ぶのに、姉妹以外のだれでもいいので、8C1=8通り。 その姉妹が2組あるので、×2で、16通りということになります。 姉妹の組み合わせではなくて、姉妹以外の人の選び方から考えるのです。

jiqimao80
質問者

お礼

丁寧かつ詳細なご説明、誠に有難うございます。 なるほど、そうだったのですね!! ご説明を見て、謎がすっかり解けました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたの考える、4C2の意味は?その4は何を意味し2は何を意味しているの?

jiqimao80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容に不備が有り、大変失礼いたしました。 4C2の4は姉妹2組と言うことで、2×2=4、2は、それぞれの姉妹の人数2人です。 全て男性の場合が4C3なら、姉妹が2人で3人グループの中に含まれるのは、4C2で求まると思ったのです。 たどたどしいご説明で申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この問題の解き方を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の問題の解き方が解説を見ても理解できず、 困り果てております。 問題: 3人のチームで行う作業がある。作業を行う候補者は、男4人、女6人の合わせて10人であり、 このうちに2組の姉と妹がおり、ほかに親族関係にあるものはいない。 作業能率が3人の組み合わせ方によってどのように変化するかを調べるため、あらゆる組み合わせで 作業を行ってみることにした。 チームの編成にあたっては、3人のうち1人は必ず女性でなければならず、しかも3人ともお互いに 親族関係にないことが必要であるという。 チームの組み合わせ方法は何通りあるか。 解答: 「10人の中から作業をする3人を選らぶ方法は、 10C3=10P3/3!=120通り。 次に、120通りの中から(1)全て男性の場合と、(2)姉妹が含まれている場合 を引く (1)4C3=4P3/3!=4 通り」 ここまでは何とか理解することができたのですが、次の、 「(2)姉妹を含む場合は、他の1人を残りの8人から選べばよいので、 8C1=8P1/1!=8通り ただし、2組の姉妹が含まれるので、 8×2=16通り したがって、条件にあう選び方は、 120-4-16=100通り」 の中の、「8×2=16通り」の求め方がいまいちよく分りません。 なぜ、8+8ではなく、8×2と求めるのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 数的推理

    (1)3人のチームで行う作業がある。作業を行う候補者は、男4人、女6人の合わせて10人であり、このうちに2組の姉と妹がおり、他に親族関係にあるものはいない。作業能率が3人の組み合わせ方によってどのように変化するかを調べるため、あらゆる組み合わせで作業を行ってみることにした。チームの編成にあたっては、3人のうち1人は必ず女性でなければならず、しかも3人ともお互いに親族関係にないことが必要であるという。チームの組み合わせ方法は何通りあるか。 10人の中から3人を選ぶ方法は10C3=120とおり すべて男性である場合は4C3=4とおり また、2組の姉妹が含まれる場合は2*8C1=16とおり----(A) 求める場合の数は120-4-16=100とおり (A)の式が理解できないでおります。8ってどこから出てくるんでしょうか?

  • 3つの問題の解き方の違いが全く分かりません

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記に挙げます3つの問題の解き方の違いがさっぱり理解できず、 困り果てております。 問1: 箱の中に同じ大きさの7個の玉が有り、その内訳は赤玉、白玉、黄玉が各2個ずつ、 黒玉が1個である。この中から玉を1個ずつ取り出して左から順に横一列に7個並べるとき、 色の配置が左右対称となる確率はいくらか。 解答には、「n/aの公式を使う」とあります。 ですが、次の問題では、 問2: 3人のチームで行う作業が有る。作業を行う候補は、男4人、女6人の合わせて10人であり、 このうち2組の姉と妹がおり、ほかに親族関係にあるものはいない。 作業能率が3人の組み合わせ方によってどのように変化するかを調べるため、あらゆる組み合わせで作業を行ってみることにした。 チーム編成にあたっては、3人のうち1人は必ず女性でなければならず、しかも3人ともお互いに親族関係にないことが必要であるという。 チームの組み合わせ方法は何通りあるか。 解答には、今度は先程とはことなり 「nCrの公式を使う」とあります。 また、次の問題では、 問3: 15個の区別できないリンゴを赤、青、緑、黄の4つの袋に分けて入れるやりかたは何通りあるか。 ただし、1個もリンゴが入っていない袋が有ってはならない。 この問題では、a!b!..../n!の公式を使って求める」とあります。 上記の3つの問題の違い、解法の仕方がさっぱり理解することができず、混乱しております。 どなたか、お力を貸してはいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 順列・組合わせの問題。

    ある問題集に、こんな問題がありました。 【生徒9人を、3人ずつの組A,B,Cに分けるとする。  この組分けで、特定の2人が同じ組に入る場合は  何通りありますか。】 さて私は、特定の2人ってことは、それをひとくくりにして、 この問題を次のように読み替えてみました。 【生徒8人を、A,B,Cの組に分ける。  1つの組は2人となり、あとの2つの組は3人ずつ入るものとする。  この場合、何通りの組み合わせが考えられるか。】 そして、次のように解いてみました。 ____________________________ 生徒8人を、3/3/2に分ける。 まず、8人から3人を選ぶ組み合わせは、8C3通り。 次に、残りの5人から3人を選ぶ組み合わせは、5C3通り。 のこりの組み合わせは1通りと決まっているから、 8C3×5C3=560(通り) ____________________________ あるいは、同じことですが、 ____________________________ まず、8人から2人を選ぶ組み合わせは、8C2通り。 次に、残りの6人から3人を選ぶ組み合わせは、6C3通り。 のこりの組み合わせは1通りに決まっているから、 8C2×6C3=560(通り) ____________________________ ところが、正解は420通りでした。(T^T) 解答を見れば、その導き出し方は理解できました。 私が知りたいのは、 私の解答法のどこが間違っていて、 具体的にどういった場合を重複して数えてしまっているのか、 その具体例です。 当方、数学はド素人で、ただ好きで問題集を覗いているだけです。 基本的な質問ですみませんが、どなたか分かりやすく教えてください。

  • 順列組合せの問題

    男子3人、女子5人の計8人がいるとき、 8人を3組に分ける方法は何通りあるか。 ただし、どの組にも男女が1人ずつ入るものとする。 という問題です。 以下は私の作ってみた解答です。 -------------------------------------------- 女子5人を3組に分ける分け方は  (1)3人、1人、1人に分ける場合   5C3*2C1*1C1/2!=10(通り)  (2)2人、2人、1人に分ける場合   5C2*3C2*1C1/2!=15(通り)  (1)+(2)=10+15=25 このそれぞれに男子3人を分ける分け方は  3P3=3!=6(通り) したがって、求める場合の数は  6*25=150(通り)…答え --------------------------------------------- 以上ですが、なんだか違うような気がします。 こういう場合の考え方、導き方を ていねいに教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 確率 組み合わせの問題が分かりません

    こんばんは。私は中学二年生です。次のテストで高校範囲の確率も出るので、少し高校の数学を勉強をしているのですが、難しくて全然分かりません。特に組み合わせで、 (1)9人を3組に分ける。 9C3×6C3×3C3÷3P3=280 (2)9人を4人、3人、2人に分ける 9C4×5C3×2C2=1260 という二つの問題があるのですが、(1)は3P3で割るのに、(2)はどうしてわらないのでしょうか?そもそもなんで(1)を割るのかが理解できません。どなたか教えていただけないでしょうか。(あまり難しくなると分からなくなってしまうので、易しくおねがいします。わがまま言ってすいません。

  • 組み合わせの問題

    中学か高校くらいにやった組み合わせの使い方を忘れてしまったため、次の問題の解き方(式)を教えていただけませんでしょうか。 問題: テニス部員が20人いて、その中から10組のダブルスのペアを作る(全員ペアを組む)場合、何通りあるか。 単に20人の中から1組のダブルスのペアを作るのは、 20_C_2 = 190 通り(CはCombinationのC) だと思ったのですが、10組全員ペア作る場合の通りを、どのような計算で出せるのか悩んでいます。

  • 確率でグループ分け問題のコンビネーションの使い方について

    15人をA組、B組、C組の各組5人ずつのグループに分ける時の場合の 数は、15C5・10C5通りですが、組の区別がない時は上記の数を3!で割 ると答えが求まります。 組み合わせのC(コンビネーション)はどういう特徴のためにA組B組のよ うな、組の区別があるものしか答えが求められないのでしょか?

  • 順列・組み合わせの問題

    問題 それぞれ6人のメンバーを持つバレーボールのチームがABCの3つあります。この3つのチームから6人の代表を選び出すことになりました。何通りの選び方があるでしょうか?ただし、どのチームからも少なくとも1人の選手を選ぶものとします。 次のように考えてみました。 まずABCから1人づつ選ぶ選び方は、6x6x6=216通り そのそれぞれで残りの3人はチームに関係なく15人から3人を選ぶ。その選び方は15C3=455通り。 よって求める数は216x455=98280通り ところが解答をみるとかすってもいません。どう間違っているのかわからず、恥を忍んで質問します。よろしくお願いします。

  • 組み合わせの問題じゃないかと思うんですが…

    組み合わせの問題じゃないかと思うんですが、数学は遠い過去の記憶でしかないので(笑)、教えてください。 5人組から3人を抜き出して3人組を作りたいんですが、全部で何通りになるでしょうか? その際、誰が1番になって誰が最後になっても構いません。例えば5人にそれぞれA、B、C、D、Eという名前をつけたとして抜き出したのが「ABC」でも「ACB」でも同じものとして見なし、「ACB」をカウントしなくてよいということです。 さっき樹形図を描いてこれとこれはかぶってるからなし、などと一生懸命考えた結果、10通りじゃないかなぁと思うんですが全く自信はありません…。 こういうのって確か「全部で○個の中から△個を抜き出す」問題だと思うのでCを使うんじゃないかと思って、さっき5C3(見難くてすみません…)を計算してみたら60通りになったんですが、5C3って要するに5C2(=20通り)じゃなかったっけ??という気もして、「いや、こういうときはPだ」と、余計にこんがらがっています。 Pで解くと、一応樹形図で考えたときと答えは同じ(5P3=5×4×3÷3×2×1=10)になるんですが。 高校も一応卒業しており大変恥ずかしいのですが(CとPの計算も逆かもしれません・苦笑)、パソコンでファイルを作るのに必要なので全部で何通りあるのか教えてください。具体的な組み合わせも教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。