• 締切済み

中学生の娘の数学の問題

kronbooの回答

  • kronboo
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

私も計算してみましたが29uになったので多分大丈夫かと思います。 4u-3×{4u-3×[u-(2u-5u )]}+u =4u-3×{4u-3×[u+3u]}+u =4u-3×{4u-3×4u}+u =4u-3×{4u-12u}+u =4u-3×-8u+u =4u+24u+u =29u

関連するQ&A

  • 中学数学の問題ついて

    この問題の答えを教えてください!

  • 中学生の数学の問題です。

    中学生の数学の問題です。 どうしても?の答えがあわず(答えどおりにならず)… どなたか、解いていただけませんでしょうか。 答えは、 ?が 16ルート2【cm×cm】 ?が 8/3【cm】 とのことなのですが… すみませんが、よろしくお願いします。

  • 中学数学の問題です。

    中学数学の問題です。 x、yの求め方と答えを教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いしますっ(>_<)

  • 中学の数学の問題が解けません。

    2-1/1・2 + 3-2/2・3 + 4-3/3・4 + 5-4/4・5 という分数の問題ですが、分母にある点の意味が解りません。 問題文には計算をしなさいとしか書かれておらず、答えもありません。 ちんぷんかんぷんなので、解説や途中式などもつけてくださるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 中学の数学問題の解き方を教えてください。

    申し訳ありませんが、添付写真の高校入試問題の解き方を教えてください。 答えは18°のようですが、理由がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 中学の数学の問題です。

    n角形の対角線の数は1/2n(n-3)である。対角線の数が90の多角形は何角形か。 という問題です。 どのように答えを求めるか教えていただけると嬉しいです。

  • 中学数学の問題です。

    答えはわかっていますが、解き方がわからないものです。 [問題] 図のように、1段目に1個、2段目に3個、3段目には5個・・・という規則に従って、奇数個のご石を順に置いていく。 この時次の各問の答えとして正しいものをア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。 (1)14段目までご石を並べた時、全部で何個のご石を使うか求めなさい。(答え)196個 (2)n段目から25段目のご石の合計が225個である。このとき、nにあてはまる数を求めなさい。(答え)21 原始的に絵を描いていけば、答えは出るのですが、式がわかりません。1列の数だけなら 1+2(n-1)のようなものも思いついたのですが、それ以上はフリーズしてしまいました。 ご解説をよろしくお願いたします。

  • 中学三年数学の問題

    この問題の解説をお願いします。 (1)の答えは30°、(2)の答えは25√3、(3)の答えは50√3-3分の50πです。

  • 数学の問題です

    この問題が何回やっても答えが合わないので教えてください。

  • 中学数学の問題です。

    今、中学の数学を勉強をしている社会人です。 解らない問題で困っています。ぜひ、詳しく教えてください。 お願い致します。 (1)2次方程式6x^2-11x+3=0の解をすべて求めなさい。 答え X=1/3,3/2  解の公式を使うときと使わない時の違いが解りません。 (2)X^3-8を因数分解しなさい。  答え (X-2)(X^2+2x+4) (3)整式X^4-3x^2-X+5をX-2で割った時の余りを求めなさい。  答え 7