• 締切済み

中学の数学問題の解き方を教えてください。

申し訳ありませんが、添付写真の高校入試問題の解き方を教えてください。 答えは18°のようですが、理由がわかりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

順番に追いかけていくだけです。 (1)=x (2)=(1)=x (3)=(1)+(2)=2x (4)=(3)=2x (5)=180°-4x (6)=180°-(180°-4x+x)=180°-(180°-3x)=3x (7)=(6)=3x (8)=180°-6x (9)=180°-(180°-6x+2x)=180°-(180°-4x)=4x (10)=(9)=4x (11)=180°-8x (7)+(11)=180°-8x+3x=180°-5x=90° 90°=5x x=18°

midori_1834
質問者

お礼

即答いただきまして、大変ありがとうございました。 回答を拝見させていただきまして「なるほど!!」です。

関連するQ&A

  • 数学の問題

    添付写真の問題5の解き方を教えてください。答えはf(x)=x+1です。

  • 座標問題について

    中学3年の高校入試問題で回答はあるのですが答えが理解できないので詳しく教えて下さい。 添付の(2)の問題についてお願いします。

  • 中学受験算数、図形の問題、教えてください

    中学の入試問題なのですが、解答には解説が載っていないので解き方が分からずに参っております。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 問題)下の図のように、三角形と扇形を隙間なく並べたとき、斜線部分の面積を求めなさい。     ただし、円周率は3.14とします。 ☆写真がうまく撮れず、分かりにくくてもうしわけございません。  ちなみに答えは 38.13cm2 だそうです。考え方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 数学IIの問題です

    添付写真の問題ですが、解き方がわかりません。教わったばかりなので、教科書や参考書も見てみましたが、わかりませんでした。 教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに答えもありません…。 どうかよろしくお願いいたします!

  • 中学生の数学の問題です。

    高校入試の模擬テストに出た問題です。解き方を教えてください。 1列目     1 2列目   1 2 1 3列目 1 2 3 2 1  ・  ・ と10列目まで並んだときの、偶数列の総和と奇数列の総和の差はいくつか。 という問題で、地道に数えていくと、偶数列の総和が220、奇数列の総和が165で、差は55だとわかるのですが、こんな解き方じゃ、数学じゃないし、列が100列とか増えたときにいちいち数えてられないし。 10列なら、差は1から10まで足した数になるみたいですけど、この問題、そう解けばいいのでしょうか。 どうぞ教えてください。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 添付画像をみてください。 岐阜大学の入試問題です。 解説よろしくお願いします。

  • 中学数学 面積比の問題について

    添付(答え)の数学問題について、1〜3の解説をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 灘高校 1972 入試問題数学の解答

    1972年の灘高校入試問題 数学の問題をWebで見つけましたが 答えがわかりません 答え合わせしたいのですが

  • 入試問題で消しゴムの消し跡が残った場合

    公立高校入試を受けてきました。 数学のテストでグラフを書く問題が出たのですが、試験終了間際に間違いに気づき慌てて書き直したのですが、かなり消し跡が残ってしまいました。 この場合は不正解になってしまいますか? 問題用紙に同じような状況を再現したものを、下に添付しておきました。赤で示した部分が正しい答えです。 分かりづらい写真ですみません…

  • 数学の問題なのですが…

     数学の問題がどうしても分からないので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 ここから問題↓  中心0の半径√2の円周上に、点A、B、Cがある。∠ABC=45度、∠ACB=30度であるとき… (1)∠BCOを求めよ。 (2)BCを求めよ。 (3)△BOCの面積を求めよ。 ここまで問題↑  (1)は∠BCO=15度であると分かったのですが、(2)が分かりません(ちなみに、(2)の答えはBC=1+√3)。  これは高校入試問題なので、sinやcosなども使えません。  その上で、どのように解答すればよいか、教えていただけると幸いです。