• 締切済み

中国語

 こんにちは、中国語を勉強している者です。 「やればできる」を中国語にすると「只能做就能做」 でいいのでしょうか。 教えていただきたいです、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「有志者,事竟成」 ことわざです^^

9999ropi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 このようなことわざがあるのですか。 まだまだ知らないことがいっぱいで面白いです。 素敵なことわざ教えていただき、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nekokuku
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.1

「只要去做就能做到」  ご参考してください。

9999ropi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 只要去做就能做到ですか。勉強になりました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語で出来ると思う

    すみません、中国語(標準語)で ・・・出来ると思う は中国語でなんて言うのでしょうか? たとえば、 8時までに帰れると思う 一人でも出来ると思う  など 想能を使えばいいのでしょうか? まだまだ初心者なので、例文で翻訳していただければ幸いです。

  • 中国語の訳し方について

    同じ大学の中国人男子学生を知り合いに紹介され、初対面だったんですが、今日2人で半日一緒に過ごしました。 夜になってメールが来ました。 可 以 做 好 朋 友 口巴。 このフレーズは「付き合ってください」、みたいな意味だと聞いたことがあるんですが、実際言われてしまいました。 「付き合ってください」という意味で間違いないでしょうか? 私としては、好朋友になるのは一向に構わないのですが、初対面でいきなり付き合ってくれという話だとしたらそれは別ですので答えに困っています。 「とりあえず友達から始めたい」というのが私の気持ちなんですが、どのように答えるのがいいのでしょうか? 私はある程度中国語が話せますが、このあたりの微妙な感じが分かりません。相手の中国人も日本語はほとんど話せませんので曖昧な日本語表現は到底理解できないと思います。 よろしくお願いします。

  • 中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか?

    中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか? 中国語勉強中ですが、作文は本当に難しいです・・・。

  • 中国語について。

    中国語を勉強しようと思っているのですが中国には、広東語や、北京語などたくさんあって、どれを勉強すればいいのかわかりません。できれば、将来ビジネスに役立つようにしたいと思っているのですが、日本語でゆえば標準語のような中国語ってどれを勉強すればいいのか教えてください。

  • ドイツ語と中国語

    ドイツ語を勉強中の者です。大変ショッキングなことです。私はクラシック音楽が好きだったきっかけで、ドイツ語に関心を持ったのですが、ドイツ語を必要としている所は少なく、今は中国が力を伸ばしているそうなので、中国語を勉強した方がいいという話を聞きました。こう聞くと、中国語以外は価値がない言語であるかのようです。関心のあるドイツ語を勉強することは意味のないことなのでしょうか?覇権を握っている国の言語は価値が高くて、そうでない国の言語は価値が低いから蔑ろに扱ってもいいというのは誤った姿勢ではないでしょうか?それぞれの国にそれぞれの良さがあることを認めるべきではないでしょうか。ドイツ語を学ぶことは無駄だと思いますか?

  • 中国語始めたい!

    最近中国語に興味を持って、中国語の勉強をしたいと思っているのですがなにから手をつけていいのかわかりません。また、どんな教材、辞書を使いどんな勉強をしていいのか教えてください。 中国語で会話をしたり、中国語検定っていう資格にも挑戦したいと思っています。 良い勉強方法を教えてください。

  • 中国語、助けてください!

    東京大学へはどう行きますか? 走、 去、 怎☆(どうやって)、東京大学 この語を並び替えて、作るのですが、いまいちよく分かりません。 我想喝酒,我不(  ) ☆☆←運転する この括弧に入るのは、「能」か、「会」どちらでしょうか? 中国語がわかる方、お願いします!

  • 中国語を習いたい

    中国語を習いたい 真剣に中国語を勉強したいと思っています。全く勉強したことがありません。中国語は独学では無理だといわれるのですが、やはりどこかの学校に行くべきでしょうか?将来の夢として、中国語の通訳になりたいと思っています。漠然としていますが、まず何から始めればいいかなど、色々アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 中国語

    中国語の教科書を読んでいたら以下のような文がありました。 「可以走着去地鉄車站」 そして日本語訳が以下のように書いてありました。 「地下鉄の駅から歩いて行けます」 質問が2つあります。 (1) 上記の日本語訳は何故、地下鉄の駅「から」になるのでしょうか?地下鉄の駅「まで」ではないのでしょうか? (2) 「可以」は許可を表す「~できる」、「能」は可能を表す「~できる」だと思うのですが、上記文章で「能」を使わずに「可以」を使っているのは何故でしょうか? 上記よろしくお願いします。

  • 中国語の分かる方、どうかこの文を中国語に訳していただけないでしょうか?

    中国語の分かる方、どうかこの文を中国語に訳していただけないでしょうか? ↓↓↓↓↓ 『お手紙ありがとう!とても嬉しかったです。 私は大学で日本文学を専攻していますが、 少しだけ中国語も勉強しています。 でも勉強しはじめたばかりなのでまだ慣れていません。 本当はもっと中国語で文を書きたいのですが、 短文なのをお許しください。 是非中国に行きたいです。 とてもあなたに会いたいです。 いつかあなたとお話できることを夢見て、 一生懸命中国語を勉強します。』 どうか宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 車線減少の先端でウィンカーを出した後、無理な割り込みをしてしまいました。
  • 後ろの車のスピードを緩めてくださり、接触はありませんでしたが、通報される可能性や違反切符の可能性が気になっています。
  • 警察からの連絡はどのように来るのか心配です。謝罪する機会を作りたいと思っています。
回答を見る