• ベストアンサー

地球コマ(ジャイロ効果)

dyadics13の回答

  • ベストアンサー
  • dyadics13
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.2

主に,ジャイロ剛性やプリセッション(歳差運動)のことでしょう. 回転する物体は,その回転軸を空間中で常に維持しようとします. 回転物体の回転軸に直角な軸周りにモーメントを加えると, 回転軸,モーメント入力軸それぞれに垂直な方向に回転運動が誘起されます(歳差運動). 以上のような性質を利用して,姿勢や角速度センサとしてジャイロが利用されます. 姿勢や角速度等の慣性情報の参照となる対象の乏しい航空機や宇宙機の慣性センサとして昔からジャイロは利用されてます. 特にプリセッション運動については,以下のURLを参考にしてみて下さい.

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/aero-misc/precession.html

関連するQ&A

  • 宇宙・地球について

    お世話になっています。 高校3年生です。 今、理科総合Bをやっているのですが、イメージがどうにも掴み難く困っています。 宇宙の起源から地球の誕生や仕組み等、高校レベルの内容が分かりやすく解説してくれているサイトや動画は無いでしょうか。 今週にテストがあるので、すごく困っています。 ご回答お待ちしています。

  • セグウェイ

    米国で発売されている、一人乗りのセグウェイっていうユニークな乗り物ありますよね。あれはあの形状で、なぜ倒れないのか、不思議に思って調べてみたのですが、バランスをとるのにジャイロというものが関係しているところまではわかりました。ただ、ジャイロをいうものの仕組みなど、素人にもわかりやすく説明してあるサイトなどが発見できず、ひそかになやんでいます。地球コマというものの仕組みもまったくわかりませんです。どうか、この素人な私にもわかるような解説をよろしくお願いします。みなさんお忙しいところ、申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 地球は宇宙の中心である。??

     全くの興味本位でアインシュタインの相対性理論をやさしく解説した本など読むと、空間はゆがんでいる、なんて表現に出会います。  とても不思議に思います。  また、宇宙に限界があると、じゃあその果ての向こうは?なんて考えて限(きり)がありません。  だから宇宙には限界が無い、無限である。と思ったほうが違和感がありません。  そこで、もし限界が無い、宇宙は無限であると仮定して、さらに時空間はゆがんでいるなんて事を想像しているうちに、それじゃあ観測者の立場というものは宇宙から見て、宇宙の中心に位置するのではないかと思いました。  地球から宇宙(天体)を観測するのに、上下左右前後の区別など無いのだと思うので。  地球にとって宇宙は全方位に均等に広がっているんですよね。  ☆地球は宇宙の中心である!

  • コマが倒れない訳と立ってまわる訳

    小6のこどもに「こまは何で立ってまわるの?」と聞かれました 以下のように 一緒に考えたのですが 正しいか教えてください 1)物は 外からの力が無ければ動いていなければ動かないし、動いていれば同じように動く 2)コマは回転すると、「軸」(回転運動の対象線)ができる 3)科学技術館の5Fにあるジャイロの体験を思いだすと、まわっている円盤を動かすと力が加わる 4)地球ゴマ(早速 購入しました)を利用して 円盤がまわっている時、手で持って傾けながらのときは 手に力を感じる傾ける動きを停止すれば、力は加わらなくなる 以上から、「回転している円盤はその軸の傾きを同じ状態に保とうする」のではと想像しました (地球ゴマは、軸が傾いたままでも そのままで立ち上がらずに 回転し続けます) (また 軸を傾けたときに、周りの枠も公転のようにまわってしまうのですが、1公転?で枠が一回りするので 面白いです月みたい) 普通のコマと地球ゴマの違いは、「接地している軸自体が回転しているか、そうでないか」なので、普通のコマが「どんなまわし方をしても立とうとするのは、接地部分の軸自体が回転していることと それが鉛筆の先のようにとがっていることが関係しているんじゃないか」と想像しました(なんとなく先っちょで立ちそうな 感じがします) 結論として、 コマが倒れないのは 円盤がまわっているから、 コマが立とうとするのは その軸自体の接地部分が あんな形で それ自身も回転しているから と2つの別々の理由で コマはあんな風にまわる となりました (最初は 「遠心力で外側から引っ張られている感じ」と考えたのですが それだと軸が傾いた状態で地球ゴマがまわることが説明できません) (ネットで調べると、歳差運動が出てくるのですが、これも軸が傾いた状態でまわることの説明にはなるのですが、コマが立つことの説明にはならないような気がします)

  • 温室効果と地球温暖化について (英語)

    理科の宿題で、 「What scientists are saying about the greenhouse effect & global warming?」 →科学者は、温室効果と地球温暖化についてなんと言っていますか? ということについて調べてこいと言われたんですが、インターネットで検索してみても、いいサイトがなかなかでてきません(>_<) もし、英語のサイトでいいのがあったら教えてください。m(__)m 英語のサイトがなかったら、日本語のサイトでもOKです。 宜しくお願いします。

  • 再度の質問・宇宙から見ると、地球は、何度に見えるか

    先日、このカテで「宇宙から見ると、地球は、何度に見えるのです」か、という質問をしましたら、早速ご回答を頂き理解したつもりですが、(血の巡りの悪い頭のせいか)疑問が未だ残っていますの、再度お手数を煩わします。 地球から宇宙に放射される赤外線の強度で、地球の平均的な温度を測定すると,-18度Cの天体に見えるそうです。温室効果により、地表は、平均15度Cを保っているそうです。 宇宙から赤外線で測定し、地球から放出される熱量(温室効果の影響はない)をもとに計算すると、ー18度になるのである、と理解しました。 ところで、放射温度計という測定機があるそうですね。電磁波の波長分布を測定すると,温度に換算できる、ということだそうですね。 地球を測定する際に、この放射温度計を使用すると、(温室効果により地表の温度は平均15度であるから)、15度として観測されますか?

  • 宇宙の広さ

    今現在分かってる宇宙の広さがいまいち実感できません 銀河がいくつもあってその銀河1つに1000億個の星がとか凄すぎます アリを人間に例えた場合アリ視点で地球の大きさが⬆︎の例えに当てはまりますか? もしくはノミや細胞を人に例えた場合で地球何個分とかイメージを 教えて欲しいです、光の速さでとか訳わからなくて

  • 地球に人類が住めなくなるまであとどれくらい?

    当の昔に本で読んだ事なので、記憶も正しいと思わないのですが、地球に人類が住めなくなるまで、あと、約5億年だったような気がします。 億年億年太陽の光が強くなり、地球の温度も徐々に上がり、水蒸気が水に戻らなくなり、温室効果によって、気温はさらに上昇し、最終的には超高温好きのバクテリアくらいしか住めなくなる。 といったような話が、頭に残ってるのですが、間違いがあったら、訂正してください。 それと、このようなことを詳しく書いたサイトがあれば、URLを教えて下さい。 ちなみに、こういうことも、温暖化って言葉に属してますよね?? 急いでます。 返答・訂正を宜しくお願いします。

  • 劇中で使う効果音をさがしています。

    はじめまして。演劇をやっていて、効果音を使いたい場面があるのですがなかなか見つからず困っています。 使いたい効果音は *サイレンのようなエラー音のような、赤ランプが点滅しているような、「ビーッ、ビーッ…」という音 *宇宙船の扉(シャッターみたいに下から開くやつ)が開くような、「ウイーン、ゴゴゴゴゴゴ…プシュー」という音 以上です。ご想像がつくかとは思いますが、宇宙船に閉じ込められててそこから脱出みたいなシーンで必要なんです…。 どなたか、以上のような音の入った効果音CDや提供サイトなど、ご存じないでしょうか。あるいは、ご自身でおつくりになっている方はいらっしゃいませんでしょうか。 高校生がやっている演劇なので、なるべくなら無料の素材だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 地球儀を自作したい

    夏休みの自由研究で、地球儀を自分で作製したいと思います。 私が子供の頃は、学研で、自作キットみたいものが存在しました。 しかし、学研のHPで見つけられませんでした。 また、Yahooショッピングや、楽天での出品も無く、検索エンジンでも 上手くひっかかりません。(パズルならあったのですが…) イメージは、プラスチックの球体に、細長く切られた地図を貼って、 地球儀を完成させるものです。 当時は自作なので、子供ながらに地理に興味を持った記憶があります。 どこか販売サイトを教えていただければと思います。 もしくは、どのような所に販売されているかもわかればお教えください。