• 締切済み

人の気持ちが解らない自己中

obrigadissimoの回答

回答No.8

相手の神経を逆撫でするようなことを頻繁に 言ってしまう傾向のある発達障害がありますね。 改善したいのであれば、そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて 相談してみませんか。 それと、自己主張は意識的に控えるようにして、 日々、人を慈しみ・尊重・尊敬できるように トレーニングしながら、 先ずは、聞き上手・相槌上手になりませんか。 いまは、小型で長時間録音が可能なレコーダーが 安価でゲットできますので、すべての会話を録音して、 自室に戻ったら、再生して、質問者さまの会話の 進め方を検証するようにしませんか。 〈ふろく〉 ネットで検索して、敬語の遣い方や 美しい話し方を磨きながら、 敬語の遣い方を含めた接遇スキルを教えてくれる学院等で トータルで礼儀作法を勉強するようにしませんか。 本来、そうした基本マナーは、幼少期から 祖父母や地域の人から教えられるなどして培われて くるものなのですが……不幸にして、そうでない人が 増幅しているのですね。 【姿即心】という言葉がありますが、言葉即心・書体即心でも ありますので、美しい書体で書けることや常識力&良識力なども 磨きませんか。そうした知識やスキルも、質問者さまの 気配り力・思い遣り力を磨く、助けになるでしょう。 問題付の冠婚葬祭やマナー関連の本をゲットして、 問題に答えながら正しい作法や常識力を磨くのなども 宜しいのではないでしょうか。 まぁなんであれ、 トータルで、進めてみませんか。 なお、 相手の神経を逆撫でするようなことを言ってしまう のであれば、なぜ、そうなのか極限思考して、 自身の心理の深層を知ってみませんか。 同様に、 人の気持ちを推し量れないことの原因に就いても 極限思考してみてください。 Good Luck!