• 締切済み

PVL  嚢胞について

23w400gで生まれた我が子ですが、なんとか大きくなってきて、退院が近づいてきました。そこで退院前にMRIの検査をしたところ、検査をした先生から、脳室拡大の傾向にある、という診断を受けました。 ただ、NICUの担当の先生からは、中等度のPVLと診断するといわれました。 それがどの程度の障害になるのか、知りたいのです。画像は左右対称で上の方が少し箱型、下は三日月の下のような形をしています。いろいろ調べると、嚢胞ができてると障害は重い、点状だと軽いとかいてあるところもありますが、うちの子は点状のものはなく、通常は細いバナナのような脳室が大きくなっています。 我が子がどのような障害をもつのか、すごく気になります。 どなたか教えてください。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tata57
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

23週577gで娘を出産しました。今五歳です。 まずは退院が近いということでおめでとうございます。 うちの娘は退院時のMRIで脳室拡大、厚みが薄い、麻痺の可能性あり。点状の影がありました。 担当の先生はどんな障害が出るのかはわからない。大丈夫とは言えない、、、となんともはっきりしないお話で、未来がどうなるのかわからず不安でした。 出産からネットなどを通じてたくさんの未熟児ちゃんと出会いました。 MRIの結果も様々、その後の成長も様々。点状の影があるだけで重度の寝たきりだったり、逆に嚢胞があってもなにも障害はなかったり。子供の脳って本当にわからないんだって、じゃあなにがこの子たちの運命をわけたんだろうかっていつも思います。 ですので回答としては分からない、誰にも、お医者様でも、となってしまいます。 ちなみにうちの娘は今は元気に保育園に通っています。運動機能的には目立った障害はありません。 後遺症でメガネちゃんで、お勉強がこれからの課題ですが。 今は将来への不安で知りたいというお気持ちでしょう(よくわかります)が、どうぞ今の今しかない赤ちゃん時代を思いっきり楽しんで、いっぱい愛してあげてくださいね。

nao4862
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 乳幼児の脳は本当にどうなるかわからないらしいですね。 ついつい、先のことばかり考えて不安になってしまって… でも、同じ週数で産まれたお子さんが大きくなっていらっしゃること、 すごく励みになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳室拡大

    8ヶ月で切迫早産で出産しました。体重は、1312グラムでした。 出産後すぐに脳出血しました。 その後、脳室拡大。水頭症と診断されました。 退院も近くなり脳波・MRIの検査を行いました。 右脳の方が脳室も小さくなり脳波の異常も見つかりませんでしたが、左脳の脳室拡大は変わらず脳波の異常がみつかりました。 先生はこれから先も検査を続けていきましょうで、どのような障害が残るかを教えてくれません。 今の段階ではわからないのかもしれませんが、私としてはどうゆう障害が残る可能性があるのか知りたいです。 これから育てていく上で少しでも知識があった方がいいと考えています。 わかる方いらしたら教えて下さい。

  • チョコレート嚢胞とMRI

    産婦人科の先生教えて下さい。 妻(29)が妊娠中にエコーで卵巣の腫大(4.5cm)がみつかり、MRI検査を行うも悪性のものが否定できないとのことで開腹手術を行いました。 術前の説明では境界型の腺腫を一番に考えているとの説明でしたが、手術の結果チョコレート嚢胞だったとのことでした。 そこで質問なんですが、MRI検査(エコーも)を行ってもチョコレート嚢胞の診断がつかない症例もあるものなのでしょうか?先生は全く予想外だったようです。 術前にチョコレート嚢胞との診断が出ていれば、手術以外の選択肢もあった様に思います。 よろしくお願いします。

  • 乳癌、良性、のう胞、嚢胞、組織検査・・・

    乳癌、良性、のう胞、嚢胞、組織検査・・・ 腕をあげると右胸のに軽い痛みがあり、触ってみると丸みをおびた割と大きい「しこり」があり急いで病院に行きました。 診断によると以前からあった「嚢胞」(水の袋)の周りが少し厚みが出て来たので触ってもわかるようになったそうです。 大きさは1センチ程度で数カ月前のエコーと見比べると確かに周りに少し厚みが出ていました。 良性なので心配ないしそのまま放置する人も多くいるが、厚みが出てると言う事は炎症しているので念の為取りましょうと言われ今度手術をします。 冷静になってみると先生に聞きそびれた事があったので質問させて下さい。 どうして炎症がおこったのでしょうか? (触れば痛んだほどの痛みだったので心配です。) また99%良性と言われましたが、手術して開いたら悪性で転移までしていた(=乳癌だった)と言う可能性はありますか? (組織検査をしてないのに良性と断言されたのが不思議で・・・エコーかマンモで良性か悪性わかりますか?) ちなみにエコー、マンモ、触診をしての診断です。 「しこり」の位置は乳首の下あたりです。 詳しい方お願いします。

  • 乳がん検診「のう胞内腫瘤カテゴリー3」 長文です。

    会社の健康診断で乳がん検査にひっかかりました。 去年は要経過観察という診断で、今年は「のう胞内腫瘤 カテゴリー3」という結果でした。 健康診断を受けた病院は、会社指定の総合病院だったため、別の専門のクリニックで乳腺エコーとマンモで再検査をしました。 エコーをしてくれた先生は、のう胞内の腫瘍が小さいので判断が難しいとのこと。 一通り検査が終わり、診察室に呼ばれたのですが、別の先生(たぶん院長先生)にのう胞内の腫瘍が上に付いてるから大丈夫~と軽い感じで言われました。 悪性の場合は横に付いてるとかで…。 とりあえず1年後にまた来てください。と言われました。 健康診断を受けた総合病院にはこちらから診断書を送っておくと言われ、そのまま帰宅したのですが、私の腫瘍は良性ってことですよね? 良性でもまた1年後に再検査が必要なのでしょうか? 検査してくれた先生と診察してくれた先生が言ってることが違うので少し心配になりました。 帰宅してから、なんか釈然としないというか、だんだん不安になってきてしまい…。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか? 実は、結婚を考えている人がいるのですが、私は卵巣機能低下症も患っています。 こんな私と結婚を考えてくれている彼に、さらに乳がん検診にひっかかったなんて、 伝えづらく、なんか色々不安になってきてしまいました。 ちゃんと「良性」って言われれば、彼にもちゃんと言おうと思っていたのですが、 このような感じだと、どう伝えればいいのかよく分かりません。 医師にちゃんと確認できず、このような形で質問するのは大変お見苦しいですが、 同じような診断された方いらっしゃいますか? もしよろしければお話し聞かせてもらえませんか? 長文・乱文失礼いたしました。

  • のう胞について、アドバイスください。 お願いします。

    37歳、男です。 現在、2月から、リウマチ性多発筋痛症の薬を飲んでいます。あと2週間で、薬のリハビリも終わり、はれて、薬生活から卒業できる予定にしています。 まずは、経過から書きます。 自分は栃木に住んでいるのですが、2月に北海道の斗南病院で、CTをとった際に、左腹部に、直径14センチ位ののう胞があると診断されました。 そこの病院の所見では、副腎で間違いないでしょうという所見で、大きすぎるから、そののう胞は取り除いた方がいいでしょうという判断でした。先生からは、地元に戻り、大きな病院で、再検査して、とった方がいいでしょうといわれました。 今現在、リウマチ性多発筋痛症を見て頂いている病院(ここの先生の所見は腎臓ののう胞だと言われました)で、独協大学病院を紹介して頂いて、先日診察をして頂きました。斗南病院で撮ったCTをCDRにして頂いて持っていったのですが、そこの先生は腎臓、副腎、すい臓のどこについているよくわからないからCTを取り直しますということで、撮り直しました。 後日、結果を聞きに行くのですが、私、個人的な想いとしてはそんな大きいものならば取り除いた方がいいと思っています。 リウマチ性多発筋痛症を見てもらっている所の先生は、のう胞は、手術をする時のリスクを考えると、取らない方が良いと言っています。 一般的にはどうなのでしょうか? 取り除きたいと思うことは間違いでしょうか? 又、のう胞を取る手術をした場合、どの位のお金がかかるものなのでしょうか? 又、これは、保険適用で取り除ける(手術)のでしょうか? 詳しく解る専門の方、宜しくお願いします。

  • チョコレート嚢胞の手術について

    不正出血が続く為、私立病院で検査してもらった所 右の卵巣が4センチ弱腫れていると言われました。 MRI検査、血液検査などをした結果 「チョコレートのう胞」と診断されました。 その病院では、手術不可能な為、 県立病院へ紹介状とMRIの検査結果を持って、 今度検診へ行く予定なのですが、 1.5センチ以下の場合は、手術する程でもないのでしょうか? 1.再発する確立は高いと聞いていますが、手術して  再発された方、その時はどうしましたか?  (再手術されましたか?) 1.3~4日で退院できると聞きましたが、手術後は  かなり痛みがあるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、どれか一つでも ご回答いただければ・・・と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 多嚢胞性卵巣症候群

    結婚一年目。生理不順とそろそろ子供を授かりたいと思い、不妊治療専門クリニックへ行き、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 血液検査ではLH16.5・FSH6.6と基準値ではなく、卵管造影検査では問題ありませんでした。これから治療が始まると覚悟していたものの、先生からは「しばらく様子を見ましょう。また生理がこないようなら、次は少しずつお薬を使うことになります。」と言われ、現在に至ります。 多嚢胞でも妊娠されている方もいるし、焦ることもないような感じなんですが、このまま何もせずに様子を見るだけでいいのでしょうか? (不安なので、漢方とビタミンEを飲み始めましたが。)

  • NICU→GCUに行かない

    11月に31週で次女を出産しました。 当初は37週ほどで退院とお聞きしていましたが、無呼吸発作が予想以上に長引き、今41週ですがやっと今週末退院が決まりました。 もう退院待ちなので、GCUに移動になるかもとのお話を先生にされていました。 が、次女はNICUのままで、同じNICUで400gで産まれた赤ちゃんがいたのですが、一昨日までその子は酸素を吸入しながら授乳していたのですが、今日行くと、次女ではなくその子がGCUに移っていました。 退院待ちなのに、その子より次女のほうが経過が悪いのか等不安です。 昨日MRIの検査をしましたがいまはまだ結果待ちで、木曜に眼科の検査があるそうです。 目の経過が悪いからかなとか、色々と不安が頭をめぐっています。 でも、うちだけなぜNICUのままなのかということを病院側に聞くことができず、もやもやしています。 何が理由になるのか、わかる方教えてください。

  • 多嚢胞性卵巣??

    去年の5月に出産しました。 産後2ヶ月で生理が再開し、遅れながらも毎月あったのですが、今年の2月から生理が止まってしまいました。 そして先日病院にいき超音波で調べてみたところ「多嚢胞性卵巣の疑いあり」と診断されました。 ホルモン検査は来週するのですが不安です。 私は一人目を妊娠する前に、1年くらい不妊治療に通っていました。 <治療の内容> 排卵誘発・タイミング(約1年) ↓ ↓卵管造影 ↓ 妊娠(子宮外妊娠→左卵管切除) ↓術後4ヵ月(全ての治療・薬を中止、自然に妊娠発覚) 出産 クロミッドを服用していたときは、時々卵が多くできる傾向で、腫れやすいとゆうようなことは言われていた記憶がありますが、多嚢胞性卵巣とは診断を受けていませんでした。 今回、先生の説明では出産は関係ないとのこと。 糖尿はありますか?ときかれましたが、妊娠中の尿検査で異常を認めた事はないし、体重の変化も妊娠前と変わりありません。 去年の末に別の病院で、産後の検診や子宮ガン検診で超音波で見てもらっているのでそのときは大丈夫だったと思います。 こんな数ヶ月で体が異常な状態になるなんて・・・ できれば早く二人目が欲しいと考えていたのでショックです。 多嚢胞性卵巣や糖尿は急になりますか? また、治療法や妊娠力をあげるにはどうしたらいいかおしえていただけませんか?

  • 多嚢胞性卵胞症

    多嚢胞性卵胞症にほぼ間違いないだろう・・・と、本日、初めて受診したレディースクリニックで言われました。血液検査等は本日行い、結果待ちですがエコーの卵巣の状態でほぼ間違いないようです。 友人が同診断にて長年治療を受けているのを見ています。また本日、医師から言われたことですがこの病気の人は流産もしやすいとのこと。・・・友人も夏に喜びもつかの間の流産をしてしまいました。 落ち込んでばかりもいられないので、前向きにこれから治療を頑張っていこうと思いますが、治療内容も含めて不安でいっぱいです。 同じ診断で治療を頑張ってらっしゃる方のお話や、治療が成功してお子様を授かった方のお話を聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。