• 締切済み

このラテン語の読み方を教えてください。

BASKETMMの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

ご質問をもう少し詳しく書いて下さい。何のための音読とか、どこで使うかとか。 ご存じの通りラテン語は昔の言葉で現在はある意味 死語です。 しかし、キリスト教会や、音楽の世界で使われることは しばしばあります。 ヨーロッパ各国では、ラテン語の発音が少しずつ異なります。各国伝統の読み方があるのです。古典式、イタリア式、ドイツ式、フランス式などです。差が出てきて、固定したのは中世と聞いております。古典式とは、大昔の発音を推定してこのような物だろうと学者が決めた発音です。 各国式で大きく異なるのは、 [ c ] の発音です。 [ cu ] は 各国とも [ ク ] です。 [ ce ] は、古典式では [ ケ ]、イタリア式では [ チェ ] 、ドイツ式では [ ツェ ] となります。 従って、ご質問の答としては、クム ケンタウルス、クム チェンタウルス、クム ツェンタウルス など国によって異なると云わなくてはなりません。 もっと詳しくと思われたら、ショパン社の『ミサ曲/ラテン語・教会音楽ハンドブック』三ヶ尻正著1800円を見て下さい。ことに合唱団に属しておられるなら、必需品です。読まずにコンサートを開催したら恥をかきます。団に一冊なら安い物です。

関連するQ&A

  • ラテン語 翻訳 全文

    ケンタウルスと共に

  • ラテン語が分かる方、いらっしゃいますか

    今、とある英文を読んでいるのですがその途中で HEC CUM SUPERBA, &c. と出てきました。&cは、英和辞書をひいたところ、ラテン語のエトセトラ(等)の略らしいので、その前のHEC~もラテン語だと思うのですが、さっぱりわかりません。 ラテン語がお分かりになる方、辞書をお持ちの方、いらっしゃいましたら、お手数ですがぜひ和訳をお教え下さい。

  • マリア,マーテル グラッチェのラテン語の読み方を教えてください。

    マリア,マーテル グラッチェのラテン語の読み方を教えてください。 面倒かとは思いますが宜しくお願いします。 こちらです↓ Maria,Mater gratuae Dulcis parens clementiae, Tu nos ad hoste protege, Et mortis hora suscipe. Jesu tibi sit gloria, Qui natus es de Virgine, Cum Patre et almo Spiritu, よろしくお願いします

  • ラテン語の和訳の添削をお願いします

    1, Servus ab oppido venit.「男奴隷が町からやってくる」 2, Multi viri circum reginam pulchram stant.「多くの男たちが美しき女王の周りに立つ」 3, Filius cum magistro ante portam stat.「男が牧師と共に門の前に立つ」 4, De epistulis domini multa narratis.「主人の複数の手紙から、あなた方はたくさんを語る」 5, Viri boni pro patria fortiter pugnant.「善良なる男たちは祖国のために勇敢に戦う」 6, Ex libris; ex officio; ab officio; pro bono publico; pro forma; in memoriam; in propria persona.「~の蔵書、職権により、職務により、善良なる公の前に、形に応じて、記憶の中を、固有の人物へ」 4番と6番が自信ありません。 4番のmultaが何に掛るのかが分からず、「たくさんを語る」にしてみました。 6番は動詞が無かったのとセミコロンが多いのとで意味不明でした。 お願いします。

  • ラテン語でラテン語

    リングワ・ラティーナは英語ですよね? じゃあラテン語で「ラテン語」はなんと言うんでしょうか? スペルと読みをお願いしますm(_ _)m

  • ラテン語 教えて下さい!!

    ラテン語 教えて下さい!! ラテン語 教えて下さい!!以前もお聞きしたのですが、ラテン語やっぱり難しくって。。。(汗) Aurea と言う言葉を使って、ジュエリーのブランド名を付けたいのですが、 黄金に輝く海 のイメージなのですが、 Aurea Maria (アウレア マリー) で 使い方はあっているでしょうか? 出来れば、Aを頭に持って来て 組み立てたいのですが。。。 どうぞ、ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答お願いいたします★

  • ラテン語の読み方教えて!

    affictus aegre turpis intractabilis この4つのラテン語の意味はわかってるのですが読み方がわからないので教えてくれると嬉しいです!

  • ラテン語

    愛してる と言う言葉をラテン語で教えて下さい! よろしくお願いします

  • ラテン語が正しいか教えてください

    以下の文章を、ラテン語に翻訳したのですが、自信がありません。 チェックしていただければと思います。 誤訳の箇所があれば、できれば簡単に解説いただければ幸いです。 よろしくお願いします! 原文: (あなたは)いつも私に喜びを与えてくれます。 (あなたは)いつも私に幸せを与えてくれます。 そして(あなたは)、私の悩み、苦しみ、悲しみを取り去ってくれます。 ※「あなた」は不特定の複数人を指します。 ラテン語訳: Gaudium semper datis mihi. Felicitates semper datis mihi. Et vos auferre mihi angustias, dolor, et tristitiam.

  • ラテン語について教えて下さい。

    ラテン語で、「○○を愛する者達」という表現をしたいのですが、どう書けばよいでしょうか? 似たような意味(「○○愛好家」、「○○愛好会」、「○○に夢中な人達」etc.)でも構いません。 できればラテン語にした際に、24文字以内に収まる表現だと嬉しいです・・・ 諸事情によりこのような表現を知りたいのですが、ラテン語の知識が全く無いため困っています。 どうかお力を貸して下さい。