DeNAソフトバンクに行った内村、といい、どうして解雇した選手が活躍してきた選手が活躍できない事が多いのか?

このQ&Aのポイント
  • DeNA(横浜)が転落した原因は何でしょうか?福山は昨年オフにDeNAで野手転向を拒否して戦力外となり、今季から楽天に入団しました。
  • DeNAソフトバンクに行った内村、といい、どうして解雇した選手が活躍してきた選手が活躍できない事が多く、阪神に変わり、万年びりになってしまったのでしょうか?
  • マシンガン打線時代後いったい、横浜ベイスターズのなにが転落の原因だったのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

DeNA(横浜)が転落した原因は?

福山は昨年オフにDeNAで野手転向を拒否して戦力外となり、今季から楽天に入団 サブちゃんを代走に起用 稼頭央より速い右腕「頑張ります」   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000097-spnannex-base DeNAソフトバンクに行った内村、といい、どうして解雇した選手が活躍して 来た選手(例えばひちょり)が活躍できない事が多く、阪神に変わり、万年びり (今年は違いますがにたようなもの)になってしまったのでしょうか? 名将、名将、と言われた元西武森監督も横浜に来てからは、一切言われず過去 の人になってしまいました。 マシンガン打線時代後いったい、横浜ベイスターズのなにが転落の 原因だったのでしょうか。 ずばり、お願い致します!

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今はもう横浜は選手の墓場ですよね 他のチームでいらなくなった選手が行く場所 それが横浜な気がします 森本、ラミレス、中村紀、江尻、藤井… 逆に横浜を出た選手は他のチームで活躍しています 藤田、内川、村田、寺原… やはりのびのび出来る環境なのでしょうか? 横浜が弱くなったのは 大魔神やローズといった主力級が居なくなったあと 親会社のTBS(当時)がチーム強化に乗り出さなかった(チーム経営をおろそかにし、選手強化などの費用をケチった)ためだと思います。 そうすると当然 いい選手に高い年俸が出せない→評価に見合った年俸をくれる球団に移籍→主力がいなくなり弱体化→補強費が無いので主力級を補強できず若手も育たない この悪循環が横浜の弱体化を招いた原因です

tamitamichan
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。 特に優勝した後で、年俸ケチられたりリストラされた 事で、中にいた人たちのモチベーションが下がった んでしょうね。成績が悪くてならともかく、優勝 してだったら、だれでもモチベーション下がります よね >森本、ラミレス、中村紀、江尻、藤井… >逆に横浜を出た選手は他のチームで活躍しています こうしてみると本当にそうですね、中村だけは今年の成績は知りませんが活躍していると思いますが。 >横浜が弱くなったのは >大魔神やローズといった主力級が >居なくなったあと >親会社のTBS(当時)がチーム強 >化に乗り出さなかった(チーム経 >営をおろそかにし、選手強化など >の費用をケチった)ためだと思います ズバリ、ありがとうございます。 よくわかりました! やっぱり、優勝したり、成績いい時は

関連するQ&A

  • 筒香選手の今年の成績予想はどうですか?

    横浜DENAベイスターズの筒香選手の今年の成績はどのくらい残せそうだと思いますか??

  • 髪を切るときに何て頼めば良いですか

    横浜DeNAベイスターズのユリエスキ·グリエル選手のような髪型にしたいいんです。 写真を見せてというのはなしでおねがいします。

  • 花巻東高等学校の佐々木麟太郎選手

    花巻東高等学校の佐々木麟太郎選手は、2023年のドラフト1位で、横浜DeNAベイスターズに、入団すると思いますか?また、入団して欲しいですか?

  • 野球観るのが好きで好きなチームは98年から横浜ベイスターズなんですが、

    野球観るのが好きで好きなチームは98年から横浜ベイスターズなんですが、最近ふと思ったのがよく他のチームの監督ってOBの方がしてたりしてますが、横浜って今までどんなOBの方が監督してたのかなぁと、何せ昔活躍してた選手とかはほとんど知らず(自分が生まれてないので) なので昔はどんなチームだったのかも込みで教えていただきたいです。お願いします

  • 横浜ベイスターズ

    楽天イーグルスの躍進が何かと話題の今日この頃ですが、それにしても横浜ベイスターズの弱さっぷりも半端ではありません。 最大の原因は投手陣の弱さで、エースと呼ばれる三浦選手ですが、もし彼がホークスあたりにいたら先発どころか一軍のベンチにもいられないんじゃないかと思うほどです。「先発の吉見が好投」というので、いやあ久しぶりに名前を聞いたなと思ったら中日の吉見選手でした。 投手陣の強化はチームも分かっていて、ここ数年のドラフト上位は即戦力投手を指名しています。しかし、 2002年ドラフト自由枠(村田選手がこのときの自由枠) ・土居龍太郎 ⇒ ホークス和田と対等に投げ合う選手も、全く活躍しないまま引退 2003年ドラフト自由枠 ・森大輔 ⇒ 好投手も指名以前からケガ多く。強行指名するもケガで活躍の機会がないまま独立リーグへ ・吉川輝昭 ⇒ 日本代表に選ばれるも全く活躍なし。Wikiによると自己管理もできない様子 2004年ドラフト自由枠 ・那須野巧 ⇒ 他の選手に比べればマシ。先発ローテーション。 ・染田賢作 ⇒ 阪神に評価されるもアンチタイガースを宣言。その阪神戦でKOされてそのまま消滅。横浜のグリーンウェル? 2005年ドラフト希望枠 ・高宮和也 ⇒ いるだけ。テレビアナウンサーに「水差し野郎」と罵倒される 2006年ドラフト希望枠 ・高崎健太郎 ⇒ 中継ぎ投手。イースタンで最多勝を取ったのだから、せめて先発で・・・ 2007年ドラフト希望枠 ・小林太志 ⇒ まあまあ。上記選手達に比べればマシ。 また、ベイスターズあるいはホエールズ出身で監督、コーチとして活躍されている人もほとんど名前を聞きません。近年では、山下大輔氏くらいでしょうか。あれを「活躍」と呼ぶべきかどうかは議論の余地がありますが。 ついでに、横浜再建の使命を受けて「名将」と呼ばれる人がしばしば監督となっています。古葉竹識、森祇晶、大矢明彦(第二次、第一次は成功したケースといえるでしょう)、しかしみな失意の辞任となっています。 「お金がない」のはオリックスや広島もそうでしょう。外国人助っ人ではポンセ、パチョレック、ブラッグス、ローズ、ウッズ、クルーンなど「当たり」がいるにも関わらず、投手はさっぱりです。 横浜は、なぜ浮上できないのでしょうか?

  • 横浜ベイスターズ&石井琢朗

    昨日、横浜ベイスターズが53年ぶり14連敗をしてしまいました そして、大洋時代からいる石井琢朗に戦力外通告をされたみたいで、横浜ファンが激怒し、昨日の横浜スタジアムからは5分以上にわたり石井琢朗の応援歌が流れたみたいです。 今日の広島戦では現在差をつけていて、連敗は抑えられそうでそうが、 石井琢朗は出場していない見たいです このことに対してですが、 石井琢朗を辞めさせることはどう思いますか?自分としては10年以上も横浜にいる選手を辞めさせるのはおかしい?と思いますし、まだまだ活躍できる選手ですから辞めさせるべきではないと思います。 皆さんの意見も聞いてみたいので回答をお願いします

  • 13球団から勝利orセーブor本塁打達成する可能性が高い選手は?

    つい先日、横浜の門倉選手が中日戦で勝利を挙げました。また、阪神の金本選手も全12球団から本塁打打ったのも記憶に新しいところであります。これって大記録だと思いませんか?そこで素朴な疑問が湧きました。 楽天が今季誕生したので、昔から活躍している選手なら13球団から達成可能な選手も出てくると思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プロ野球についての質問です。

    以前にも同じような質問をしたんですが、友達と今度は別の条件をつけてそれぞれのチームを作って試合を想定してオーダーを組んで、控え選手計17人を選びました。 試合形式はDH制無しで千葉マリンスタジアム、風速8m、ゲーム差なしで10月初めの天王山3連戦という設定にしました。 天王山ということで選手選びは下は現年齢25歳まで、上は経験が大事になってくるということで現年齢35歳以上に設定して選びました。どちらのチームが勝ち越すのか投票をお願いします。あともしよかったら選手選びに意見をいただけたら嬉しいです。 (オーダーを組んだ際守備位置で一部勝手にコンバートした選手もいます。) 監督:原辰徳 1(中)大谷 北海道日本ハムファイターズ 2(二)荒木 中日ドラゴンズ 3(遊)坂本 読売ジャイアンツ 4(左)A.J 東北楽天ゴールデンイーグルス 5(一)福浦 千葉ロッテマリーンズ 6(三)井口 千葉ロッテマリーンズ 7(右)オルティス レッドソックス 8(捕)炭谷 埼玉西武ライオンズ 9(投)田中 東北楽天ゴールデンイーグルス 控え選手 投手 先発:渡辺俊介(千葉ロッテマリーンズ) 吉川(北海道日本ハムファイターズ) 中継ぎ:菅野(読売ジャイアンツ) 岩瀬(中日ドラゴンズ) 斎藤隆(東北楽天ゴールデンイーグルス) 抑え:ファルケンボーグ(福岡ソフトバンクホークス) 野手 内野手:堂林(広島東洋カープ) 捕手:里崎(千葉ロッテマリーンズ) 監督:星野 1(遊)松井稼頭央 (東北楽天ゴールデンイーグルス) 2(三)宮本 (東京ヤクルトスワローズ) 3(一)中村 (横浜DeNAベースターズ) 4(右)T-岡田 (オリックスバファローズ) 5(左)和田 (中日ドラゴンズ) 6(二)二岡 (北海道日本ハムファイターズ) 7(捕)相川 (東京ヤクルトスワローズ) 8(中)駿太 (オリックスバファローズ) 9(投)山本昌 (中日ドラゴンズ) 控え選手 投手 先発:西(オリックスバファローズ) 小川(東京ヤクルトスワローズ) 中継ぎ:中後(千葉ロッテマリーンズ) 三浦(横浜DeNAベイスターズ) 唐川(千葉ロッテマリーンズ) 抑え:平井(オリックスバファローズ) 野手 捕手:小田(中日ドラゴンズ) 外野手:金城(横浜DeNAベイスターズ) よろしくお願いします。

  • ■ベイスターズの佐藤ショーマ、投げ方変わりました?

    ■ベイスターズの佐藤ショーマ、投げ方変わりました? 先日のオリックス戦の9回に 久々に佐藤ショーマ選手を見ました。 高宮選手のような横手投げだったのですが、 元々、上手投げだったと思います。 どんな経緯でいつ頃から、今の投げ方になったか? ご存知の方、教えていただけますか? ちなみに、当方、大洋時代からの横浜ファン(33歳・男)です。 今年、期待している選手は、投手では、ランドルフ、阿斗里、小杉。 野手では、細山田、高森、藤田です。

  • 工藤はプロ野球選手に向いていないんではないんでしょうか?

    元横浜ベイスターズの工藤投手がトライアウトを受けないと聞いたのですがみなさんはどう思いますか? 日本で野球を続けていたいという気持ちが強いならトライアウトを受けるべきだと思います。 かつてそれなりに実績を今岡選手もトライアウトを受けるそうです。 工藤は最近、ベンチでタバコをプカプカふかしていたり、「今は活躍するより長く投げていることが目標」という横着な発言が目立ちます。 正直、プロ野球選手と活躍したいという気持ちがない人はプロ野球選手として表舞台に立ってはいけないと思うのですがどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう