• ベストアンサー

横浜ベイスターズ

楽天イーグルスの躍進が何かと話題の今日この頃ですが、それにしても横浜ベイスターズの弱さっぷりも半端ではありません。 最大の原因は投手陣の弱さで、エースと呼ばれる三浦選手ですが、もし彼がホークスあたりにいたら先発どころか一軍のベンチにもいられないんじゃないかと思うほどです。「先発の吉見が好投」というので、いやあ久しぶりに名前を聞いたなと思ったら中日の吉見選手でした。 投手陣の強化はチームも分かっていて、ここ数年のドラフト上位は即戦力投手を指名しています。しかし、 2002年ドラフト自由枠(村田選手がこのときの自由枠) ・土居龍太郎 ⇒ ホークス和田と対等に投げ合う選手も、全く活躍しないまま引退 2003年ドラフト自由枠 ・森大輔 ⇒ 好投手も指名以前からケガ多く。強行指名するもケガで活躍の機会がないまま独立リーグへ ・吉川輝昭 ⇒ 日本代表に選ばれるも全く活躍なし。Wikiによると自己管理もできない様子 2004年ドラフト自由枠 ・那須野巧 ⇒ 他の選手に比べればマシ。先発ローテーション。 ・染田賢作 ⇒ 阪神に評価されるもアンチタイガースを宣言。その阪神戦でKOされてそのまま消滅。横浜のグリーンウェル? 2005年ドラフト希望枠 ・高宮和也 ⇒ いるだけ。テレビアナウンサーに「水差し野郎」と罵倒される 2006年ドラフト希望枠 ・高崎健太郎 ⇒ 中継ぎ投手。イースタンで最多勝を取ったのだから、せめて先発で・・・ 2007年ドラフト希望枠 ・小林太志 ⇒ まあまあ。上記選手達に比べればマシ。 また、ベイスターズあるいはホエールズ出身で監督、コーチとして活躍されている人もほとんど名前を聞きません。近年では、山下大輔氏くらいでしょうか。あれを「活躍」と呼ぶべきかどうかは議論の余地がありますが。 ついでに、横浜再建の使命を受けて「名将」と呼ばれる人がしばしば監督となっています。古葉竹識、森祇晶、大矢明彦(第二次、第一次は成功したケースといえるでしょう)、しかしみな失意の辞任となっています。 「お金がない」のはオリックスや広島もそうでしょう。外国人助っ人ではポンセ、パチョレック、ブラッグス、ローズ、ウッズ、クルーンなど「当たり」がいるにも関わらず、投手はさっぱりです。 横浜は、なぜ浮上できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.2

投手陣の弱さが原因と書いていますが、今年は打率も得点も最下位です。 要は投手陣も打撃陣もだめだから弱いんです。 まあ、当たり前の結果ですね。 個人で見れば、内川、村田、三浦などのいい選手はいますが、チームでみると酷いとしかいいようがありません。 (三浦はいい選手ですよ。ホークスでも普通にローテに入れます。というか、ホークスの先発陣ってそんなに凄かったっけ??杉内以外は全然な気がする。今年はホールトンが活躍したけど、他は怪我ばっかでしょ。) それに加えて、フロント陣がさらに酷い。 親会社のTBSはもともとが押し付けられて仕方なくオーナーになったために、野球に興味がありません。 スカウトも酷いために逆指名の頃から、まともな選手がとれていません。 (ちゃんと活躍したのは木塚くらいでしょうか?) また、どのようなチームにしたいというビジョンが全くありません。 (先発がいないからとにかくドラフトで先発投手を獲るというのはビジョンではありません) フロントにビジョンがないので、監督任せ。 結果として、監督が変わるごとにチームカラーが変わるの繰り返しです。 (正確には変えようとしているだけで、何も変わっちゃいませんが…) チームとして体をなしていないために、選手達は個人主義に走り、結果的にタイトルホルダーは生まれたりします。 だからと言って、チームが強くなりはしないのですが… と、こんなところでしょうか。 >横浜は、なぜ浮上できないのでしょうか? この状況で浮上できる方が不思議です。 抜本的にチームそのものを変える必要があります。 阪神が野村監督を招へいした時くらいの気持ちは必要でしょう。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TBSのやる気のなさっぷりもすごいですよね。まああの成績では応援する気も失せるってもんですが。応援のスタンスとってるの朝ズバくらいだもんなあ。 フロントの質の低さは酷いの一言ですね(だからといってまともなフロントを持つプロ野球チームって皆無といっていいほどですが)。

その他の回答 (2)

回答No.3

横浜が弱いのは、若手が伸びないのと、最近の外国人選手が働かないからです。 名前を挙げた外国人選手で最近の選手はウッズとクリーンですが、どちらもすぐに余所にもっていかれましたね。 あと、監督ですが、コロコロ変えすぎです。 森監督の場合、チームを一から作り直していましたから時間が掛かります。 5年は任せる必要があったでしょう。 投手陣もありますが、私は打撃も問題だと思います。 内川が打率2位でなぜあのチーム打率? 三浦投手は良い投手ですが、エースとしては物足りませんね。 3番手ならOKです。 球威がないので、打たれるときは大量点を取られます。 でも、防御率はそこそこですからね。 戦い方で言うと、機動力を使ったほうが良いでしょう。 盗塁数も毎年少ないですよ。 スーパーカートリオの復活が必要ですね。 盗塁もそうですが隙を突いた走塁もほとんどありません。 一塁への全力疾走を怠る選手も多いです。 これでは、勝てませんね。 若手に二軍でどんどん走らせて、走れる選手は打てなくても上げるべきです。 後半、代走からもチャンスはあります。 例えば、今の巨人ですが、松本がスタメンでも、鈴木、工藤と足の速い選手が代走要因として控えています。 例えば、野中などに盗塁数のノルマを与えて走らせてはと思います。 ファームには足の速い選手はたくさん欲しいですね。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大矢監督が若返りを狙って思い切った選手起用を今シーズン始めにしましたが、仁志選手を二軍に落としたことが反発を買い失敗に終ってしまいましたね。大矢監督休養後に田代監督代行が仁志選手を一軍に上げましたが、元々不振だったせいもあり何の意味もありませんでしたね。 スーパーカートリオ、懐かしいなあ。 でもファミスタでホイールズを使っても、スーパーカートリオはキツかったですよ。足速いだけでしたから。当時は阪神やヤクルトもものすごく弱かったから目立ちませんでしたが、いまやひとり残されてしまいましたね。 どちらにせよ、あの投手陣はなんとかならんもんですかね。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

横浜ファンではないので詳細な情報を持っていませんという前提で。 フロントからやる気が感じられない。 野球がわからなくてもお金がある球団は、札束で選手を獲ります(賛否はあるが)。結果チームは強化されます。 それで勝つかどうか別の話ですが、チーム力が上がればそれなりに勝ちます。 お金は無尽蔵ではないから、強化ポイントを現場と相談して強化すべき部分の選手獲得をする。 横浜のフロントはどちらでもないと思います。 お金は出さない。現場の意向を理解していないような(またはチームの弱点)記者会見での発言。 さらに監督不在の状態を生み出してしまっている。 選手のトレーニング方針やチームの強化方針が決まっていないということです。 チームとしての総合力が弱いのに戦う方針を決めずに練習しても強くはならないでしょう(個々人は向上するでしょうけど)。 フロントの交代で変わるかと思いましたが難しそうですね。 チームの方も、いずれ新監督は着任するでしょうが秋季練習ができなかったので来季も大きく向上するのは難しいでしょう。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに横浜のフロント陣は何を考えているのかさっぱりわからんですね。まあそれをいったら阪神やロッテのフロントも何を考えているかわかりませんが。 それにしても野手はそこそこ育つのに、投手の育たなさっぷりといったらないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう