疑問: ミニチュアのテトラポッドのニセモノ注意とは?

このQ&Aのポイント
  • オークションで見つけたミニチュアのテトラポッドについて不安がある。正規品なのか模造品なのかが気になる。
  • テトラポッドの模造品の販売は禁止されており、テトラ工房の正規品だと主張しているが、本当か疑問に思う。
  • 産業財産権制度は模倣を防止し、独占権を与えることで産業の発展を目指している。会社が自社製品としてテトラポッドを販売しているなら正当と思われるが、盗作となる可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

オークションにてこのような物を見つけたのですが・・

ミニチュアのテトラポッドです。 ニセモノ注意とか、被害とか書かれてますが、これ自体は大丈夫なんでしょうか? (○○○工房○○○テトラシリーズすべてのコンクリート製水槽装飾品は特許庁から産業財産権を得ているテトラ工房の正規品です、模造品の販売・購入は禁止されています。)と、主張していますが、本当でしょうか? ニセモノ以前にテトラポッド自体を真似て作る(大小関係なく。テトラポッド型とか)のは逆に盗作、パクリ? テトラポッドを作っている会社が自社製品をテトラポッドと言う名を使って販売しているなら正当とは思いますが・・・ (産業財産権制度は、新しい技術、新しいデザイン、ネーミングなどについて独占権を与え、模倣防止のために保護し、研究開発へのインセンティブを付与したり、取引上の信用を維持することによって、産業の発展を図ることを目的にしています。)ちょっと気になったもので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

>本当でしょうか? 名称使用の許諾を受けていれば正規をうたうことが可能でしょう。 この会社は水族館への納入履歴もあり、 有名文具メーカー製造のテトラポッド製品でグッドデザイン賞を受賞していますから 権利者の承認済みと判断していいのではないかと思います。 http://www9.plala.or.jp/tetorakoubou/sub5.html

関連するQ&A

  • オークションで買った物ってちゃんと届くの?

    タイトルのままののですが、 オークションで購入したもの(落札したもの)ってちゃんと家に届くのですか? 心配です。

  • オークションで物が届かない

    ヤフーオークションで物が届かないのですが、オークションガイドには 違法行為のやりとりでした。 相手先の口座 住所などはしっておりますが どのようにしたらお金を取り返せるのでしょうか

  • オークションで売れる物売れないもの

    オークションに出品してみたのですが、 パソコン関係だとジャンク品でも値が付くのに、 書籍類は全く入札がありません。 オークションで売れるもの、売れない物はそれぞれ、どういうものがあるのでしょうか?

  • オークションで物等を買いたいのですが・・・

    オークションで物等を買いたいのですが・・・ 銀行振り込みで買おうと思ってるのですが、どういう仕組みなのか教えてください 銀行振り込みは、自分が口座を持ってないとできないのでしょうか? もし、なくても振込みができるのならどうやるか教えてください よろしくお願いします

  • オークションでよく売れる物は何ですか?

    はじめまして。 質問よろしくお願いします。 とても安く仕入れが出来て、高く売れて利益が良い品物はありますか? よろしかったらアドバイスや、卸売している所を教えて頂けないでしょうか? 売る土俵はヤフオクやモバオクを考えています。 これが売りたい! というのは特にないですが、、様々な意見が知りたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • オークションで売れる物

    確実に売れる定番品ってどのような物なのですか?

  • 商標権の品質維持管理はしてるのですか?

    現代、私共の団体では地域団体商標の登録を考えており、特許庁のサイトで概要を拝読しています。 この地域団体商標も商標権であることは文中からも解るものであり、商標権の目的は、「・・商標を使った偽物の粗悪品が市場に出回ってしまうと、ブランドイメージの低下にもつながります。・・」の防止が目的であることも文中から判断出来ます。 しかしながら、この登録にして品質維持管理について記載されているところを発見することが出来ません。 偽物の粗悪品云々を目的とするなら当然、品質も問われると思うのですが・・? 実際、品質に関しては登録団体からの申し出のみで品質確認しているのでしょうか? ご存知の方が居られましたら、宜しくお願い致します。 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm 1.商標権とは 商標は、私たちが商品を買ったりサービスを利用したりするときに目印としている、 企業のマークや商品等の名前です。そして、商標に信用が積み重なることによって、 「信頼がおける」「安心して買える」といったブランドイメージが増していきます。 ところが、このような商標を使った偽物の粗悪品が市場に出回ってしまうと、ブラン ドイメージの低下にもつながります。 そこで、商標を財産として守るために、商標登録することによって知的財産として の権利を取得することができます。こうして得た権利のことを「商標権」といいます。 3.地域団体商標とは 地域の事業者が協力して、地域特産の農作物などにブランド(例えば、「東京りん ご」など)を付けて生産、販売などを行う場合、他人に勝手に使用されるのを防ぐた めに、商標権を取得することが有効です。 しかし、「東京りんご」というネーミングは、地域名(東京)と商品名(りんご) を合わせただけの単純なネーミングなので、通常の商標としては商標権を取得するこ とは困難です。 そこで、このような「地域名+商品・役務名」の文字から構成される商標でも、一 定の条件を満たせば商標登録できるようにしました。この商標を「地域団体商標」と いいます。 地域団体商標制度は、平成18 年から導入され、こうした地域ブランドを商標権と してより早くより適切に保護することを可能としました。平成26 年8 月1 日からは、 事業協同組合に加え、商工会、商工会議所、特定非営利活動法人(NPO 法人)並びに これらに相当する外国の法人も、地域団体商標の出願をすることができるようになり ました。

  • 人気アニメ・ゲームのコスチュームネットショップを開設しようか迷っております。

    人気アニメ・ゲームのコスチュームネットショップ を開設しようか迷っております。 理由は、コスチュームがアニメ・ゲームの衣装の模倣 をするため知的財産権(著作権)に抵触するかわか らないためです。 一般的に、たくさんのコスチュームショップがゲーム メーカなどに許可なく販売されております。 また、コスプレの衣装を個人で作製され販売している 事例は無数にあります。 ただし、一部の大手コスチュームショップはライセン スを取得しているそうです。 多くのコスチュームショップは、ライセンスをとろう にも相手にされない。 また、ライセンスをメーカーが要求するとコスプレフ ァンから猛烈な反発があるので、要求しないだろうと いう暗黙の了解があるとの意見を聞きました。 また、ネットショップはコスプレ自体の作製は行わず に個人業者などのコスチュームの代理販売の立場にな りますが、著作権の侵害はショップ側にも適用される のでしょうか? このような状況の中、コスプレネットショップを開い た場合に告発される可能性や告発された場合のリスク などご教授ください。 (このようなリスクが不明な状況ですが私的に興味の ある分野ですのでお店をもちたいと思っているため 質問した次第です。)

  • オークションで得した買い物・そうでなかった物

     いつも参考にさせていただいています。 最近、ヤフオクをよく利用するのですが(主に落札側) 諸手数料、送料の負担金、現物を見れない、送金後の発送等の不安を考えるとあまりお買い得品が無いように思ってきました。  そこで、質問なのですがみなさんがオークション通して購入した物で『これは買い得だった!!』 または『結局、高くついた』など以外な結果になった後経験談をお聞かせください。 今後の参考にもしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • オークションで頂いた物を出品

    友人から出産祝に頂いた夏物子供服を今が出品時期かなぁと思い、 好みではなかったので(あまりに派手派手だったので・・・) 昨日、オークションに出品しました。 その友人は、インターネットなんてしないだろうと思っていたら、 今日、電話で話していて、ゴールデンウィーク前から インターネットを始めた事が判明しました。 私が前々から、オークションで子供服を安く買えた!などと 言って勧めていたので、早速 チラチラッと見たそうです。 「見てるだけでも、飽きないねぇ。」と言ってました。 私のオークションのニックネームは、その子には 明らかに私だと分かるニックネームです。 ばれるのも時間の問題かもしれません。 オークション終了までに見つかってしまったら、何と言えばいいでしょうか? それとも、もうばれていて、電話してきたのでしょうか? 服の大きさも「小さかった」などと言い訳できないサイズです。 頂いた服のサイズとその子の子供が着そうなサイズも同じです・・・。 同じ様な経験がある方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう