• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検試験直前対策…「英語脳」になる方法)

英検試験直前対策…「英語脳」になる方法

noname#205789の回答

noname#205789
noname#205789
回答No.2

私よりもレベルの高い方に回答するのも恐縮ですが、 「試験前に、英語脳になっておくと、力を発揮できる」については、 試験前に、ポチッ!と英語脳に切り替える事は不可能ですので、 常日頃から、スラスラ読めるレベルの洋書を、毎日読むことが大切になります。 小学生が、毎日、学校で本を読んでいるから日本語がよりレベルアップするのと同じです。 単語帳の例文を何100回読み直しても、語彙力はアップしますが、英語脳にはなりません。 読む量が圧倒的に不足しています。 ごくごく簡単なもので良いので、洋書を読む習慣づけが必要です(ネット英語ニュースでも)。 前から日本語を介さずに読む知識はおありでしょうから省きますが、 毎日30分から1時間、3ケ月も読めば、「これが英語脳か!」と分かる日が来ると思います。 一般的には自信がつくまでには1年はかかるでしょうか。 準1受験の方なので、そう長くない時期に英語脳を手に入れられると思います。 また間違っても、準1レベルの長文を使用しないことです。 英検3級程度の洋書でOKですので、大量に読むことが大切です。 物足りなくなったら、難しいのにステップアップすればよいです。 英作文は、ネイティブのメル友を作ると、結構、向上しますよ。 これは、自己流の英作になるだろうから、 1冊は、その手問題集をやる方が良いのかもしれませんね。 海外のサイトへ書き込んだり、メル友を作る事は、英語脳にも役立ちます。 英語の語順で物事を考えられるようになるからです。 「試験前に、英語脳になっておく」のではなく、常日頃、英語脳でいなくてはなりません。 ここは、誤解のありませんように。

kozo21
質問者

お礼

>読む量が圧倒的に不足しています。 ごくごく簡単なもので良いので、洋書を読む習慣づけが必要です(ネット英語ニュースでも)。 ご指摘のとおりですね、今某大学の図書館に時間があるといくのですが、そこでpenguin readers を借りて読み始めています。 習うより、慣れよですね。

関連するQ&A

  • 英語の覚え方、英検の対策について

    英語の覚え方、英検の対策について 金曜日に英検があるので、ちゃんと勉強をしようと思うのですが 参考書を買って(旺文社の英検3級予想問題集)勉強をしようと思うのですが はっきり言って遅いと思うので、第2次があったはずです(俺の勘違いかも) なので、確実にやっておいたほうがいいというのはどういうのでしょうか? 単語だけ、極端に覚えておけばおkだと思うのですが 英語の勉強法をまったく知らないので、どのようなことをすればいいでしょうか? しかも、その日小テストがあってそれも勉強しなくてはいけません いつも、期末なのでテスト勉強の計画表を造っているのですが 英語だけいつもどんなふうにやればいいかわからず、赤点ギリギリで とても悔しいです、他の強化はいつも80点代なので、何がいけないかわかりません 英語はどんなふうに勉強すればいいか、そして、英検対策でどんな勉強をすればいいか教えてください

  • CASEC(英検が作ったビジネス英語試験)について

    英検がTOEICに対抗して作ったビジネス英語試験CASECについて、実際に受験した方、どんな試験だったか教えてください。TOEICより受験料は安いし、受験時間も短いので私にとっては非常に魅力的です。(TOEICでは1時間で集中力が切れるため、あとの1時間は眠気との戦いになります。情けないのですが私の集中力は1時間が限界のようです)試験結果をすぐ教えてくれるのも利点です。 また、CASECのホームページでは受験する人を”お客様”と呼んでいます。TOEICではとてもお客様扱いはしてくれません(高いお金を支払っているのに)とくに試験官が偉そうにしているのには何回か切れそうになりました。CASECの実際の公式会場での試験はどんなでしょうか?どんな感じで試験が進むのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英検2級二次試験の対策はどうすればいいんでしょうか

    次回の英検に確実に受かりたいです。 英検準2級の二次試験は合格点ギリギリで合格しました。(かなり適当に答えたところもあります) この状態では英検2級の二次試験は確実に落ちると思うのです。 1次試験の方は筆記しかできずリスニングは殆ど適当にマークしてます・・ リスニングも対策すべきでしょうか? 英検2級の二次試験はどう対策すればいいんでしょうか?  二次試験だけの対策してくれる塾みたいなところもあれば教えてください

  • 英検準1級とTOEIC730点とセンター英語満点・・・

    質問です。 私は現在高校2年生で、来年大学受験なのですが、私の目指している大学は英検準1級以上もしくはTOEICスコア730点以上であれば一般入試の際、センター試験の英語科目が満点として換算されるのですが、そのどちらかの取得を目指すべきでしょうか?それともセンターで英語満点を目指せばよいでしょうか? 個人的には推薦入試も考えているので、英検準1級かTOEICスコア730点があれば推薦にも優位かなと思うのですが、英検準1級は大学中級程度で語彙量も半端ないと聞きますし(2級はとったのですが準1級は受けたことがありません)、TOEICは受験したことがないので難易度や傾向等がわかりません。あと、英検準1級取得を目指すなら今年の6月にとってしまわないと推薦入試に間に合いません。その点ではTOEICは何度かチャンスはありますが、受験費や受験会場までの交通費等を考えると経済的に少し厳しいかなとも思います。 推薦入試でダメだった場合、センターを受けることになりますが、そうなると英語以外の科目の対策や二次試験対策もやらなければならなくなるので、英語満点は難しいと思います。 私の目指している大学は語学系なのでどの入試方法でいくにしても英語の成績は良いに越したことはありません。 個人的には今年の6月に英検準1級がとれれば1番よいのですが、このような場合はどれを選ぶべきでしょうか? また、英検準1級かTOEICを受ける場合、どのような問題集や単語帳がオススメですか?教えてください。

  • 英検の二次試験対策法

    30代の会社員です。年明けに英検準1級の二次試験を受けようと考えております。前回はこの二次試験を見事に落ちてしまいました。旺文社の過去問を読み、流れを理解したつもりですが、そんな事で受かる訳がありませんでした。普段は全く英語を使うことがないので、いざ話そうとなると全く言葉に詰まってしまいます。今回はそのリベンジを果たそうと目論んでいるのですが、実はどのように勉強したらいいかが分からないのが実情です。合格にはやはり、英会話学校とか入会しなければならないのでしょうか・・・。金銭的な事を考えるとそこまでの余裕がないので、それ以外のいい方法があるといいのですが・・・どなたかお願いします。

  • 英検準2の2次試験

    僕は、今中3です。6月の英検で準2を受験し、合格点ギリギリで1次試験を突破しました。 しかし、2次試験が7月半ばにあります。問題集を買ったのですが、内容がかなり難しくて、よくわからないところがあります。 あと1週間しかありませんが、合格できるような勉強法がありましたら、教えてください。

  • 30代の英検準2級(対策と勉強方法)

    30代半ばの会社員です。 中学の時に英検3級を受けて以来、英語の資格試験を一度も受けていません。 そこで英検2級を受けようと思い、2級の過去問を購入しました。 しかし全くのちんぷんかんぷんでした。適当に回答したのがたまたま合っているというだけで、わかっていて回答している問題はほとんどありませんでした。 そのため2級はまだ早いと感じ、旺文社の「英検準2級教本」を買いました。ところがその準2級の本も読み進めるにあたり、完全に英語を忘れてしまっており、こんなに簡単な英語も忘れていたのか?と思うくらいに唖然とした次第です。(まだ十数ページしか読んでいません) どうにか今から頑張って、来年の1月に準2級に受かりたいと思っています。 勉強時間は専ら土日だけになりますが(仕事のある平日も、たとえ数分でも勉強時間を取れるようにしたいです)、今からでも受かる対策あるいは勉強方法があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 英検1級受験対策について

    来年に英検1級を受験します。 2014年度版 英検1級 過去6回 全問題集 (旺文社英検書) 7日間完成 英検1級予想問題ドリル (旺文社英検書) を購入しましたが、もっと1級相当のレベルの高い英文を沢山読みたいと考えています。 しかしAmazonなどで古い全問題集を検索するとプレミア化しており値が張っていました。そこで、相談なのですが、 英検過去問題集以外で、1級相当の英文が読めて、しかもお手ごろ価格の教材はありますでしょうか。(大学受験参考書などで。) ちなみに京大英語25ヵ年や東大英語25ヵ年などは英検1級相当の英文でしょうか。もしそうであるならば購入して積極的に活用したいと考えております。 ※英検対策の演習というよりも、同レベルの英文(全訳付)を読むことが目的です。

  • 英検2次試験

    今、中2のものですが、先日受験した英検3級の1次試験に合格しました。今週の日曜日に英検の2次試験があるのですが、初めて2次試験を受験するので、不安です。いったいどういうテストでどういう対策をすればいいのでしょうか。対策法を中心に詳しく教えください。お願いします。

  • TOEIC、英検の対策

    はじめまして。 5月に受けたTOEICの結果を見てショックを受けています。 3月に830だったスコアが735と100点も落ちていました。 昨年11月から750→830→735という推移です。 TOEICは集中して対策をとると800を超えるようです。 ただそればかりだと英検には及ばないのかなとも思っています。 5月以降は英検1級の問題ばかりを解いていました。仕事をフルタイムでしているので両方の対策を上手く出来る方法を考えています。どちらの試験も900点、一次合格を目指しています。英検ばかりしているとスコアは落ちるものなのでしょうか、それとも実力が定着していないのでしょうか。。 効率良く勉強するにはどうしたらいいのか、 もしアドバイスをいただけるようでしたらどうぞよろしくお願いいたします。 (どちらかというとリスニングよりもリーディングが得意です)