• ベストアンサー

マイクから声が出ない。断線?

TAC-TABの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

> ただUSBで繋げるだけじゃだめなんですか? 当然パソコンにUSB接続されていますよね? 付属のソフトを立ち上げてツールバーから「接続」をクリックすると、入力・出力先を設定できるようになっているので、それを「USB」にするとどうなるでしょうか? パソコンのデフォルトでは、パソコン本体内蔵のマイクからの入力で、同じく出力もパソコン内臓スピーカーになっていると思います。入出力ジャックを使えば当然切り替わりますが、USB機器を使うときには手動で切り替える必要があるのではないかと思います。

noname#204179
質問者

補足

有難うございます。 付属ソフトってaudacityのことですよね? 接続っていうところがいまいち見つからないんですが・・・

関連するQ&A

  • マイクが声を拾わない

    仕事でSkypeを使うのでヘッドフォンマイクセットを買い、 PCにつなげたところなぜかPC上の音を拾います。 マイク端子はちゃんとマイク(ピンク色)のところに挿して ヘッドフォンはOUT?(緑色)の方に挿しました。 音は聞こえるのですが外の声をまったく拾ってくれません。 いろいろ調べましたが挿すところが間違っているのでしょうか? それとも設定が間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイクが声を拾ってくれません

    このたび、スカイプを始めようと思いヘッドフォン・マイクを買いました。 しかしヘッドフォンから音はちゃんと聞こえてきますが、マイクは私の声を まったく拾いません。 音が小さいとかじゃないんです。 音声調節?みたいなやつで確認してみたんですが、 パソコンで流した音楽には棒線?が反応するのですが、 私が声を発しても無反応なので、おそらくマイクのミュートがオンになってるのかなあと思い「コントロールパネル」から「サウンドとオーディオデバイス」に行き「録音」の音量をクリックすると、マイクのチェックボックスにチェックがついてなかったのでクリックしたのですが、チェックマークがつかないんです。;; 多分、これが原因なのだと思うのですが、どうしたらチェックがつくのでしょうか…? つたない文章で申し訳ないです。 どなたかご親切な方、どうかよろしくお願いします><。

  • マイクをノートパソコンに繋いでいるのに反応してくれない

    こんばんは。 パソコンにマイクを差し込んで自分の声を録音したいのですが 既に内蔵されているマイクしか反応しなくて困っています。 使っているパソコンはノートパソコン。 dell inspiron1525です。 使用するマイクはヘッドフォンマイクです。こちらです↓ http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-hs59sc/ 以前はマイクの方で音をちゃんと録音できていたのですが ブーっと音が鳴るのが嫌で色々といじっていくうちにおかしなことになってしまったのかと思います。 どなたか教えてください。

  • 声がこもってしまいます。

    ニコニコ動画の歌ってみたに投稿するためオーディオインタフェースはTASCAM US-122LとマイクはSHUREのPG58を購入したんですがいざDLして録音してみたら千円マイクの時より音が小さく声がこもった感じになってしまいます。つまみの設定も色々いじってみたけどどこにあわせればいいのかよくわかりません。声がこもってしまう原因と上2つのつまみは右と左どちらに合わせたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • マイクの声がおかしい

    NEC LaVie LL370/D を使っています。 ヘッドフォン付きのマイクでしゃべってみると、音量を最大にしているのに ヘッドフォンから聞こえる声がとても小さいです。 それと少しだけ音が遅れて聞こえるような感じもします。 前使っていたノートパソコンで試すとどうもないようなんです(XP, NEC LaVie) パソコンのほうがおかしいのでしょうか? 買って間もないので保障はあると思うのですが、もしかして XPと7だと何か変更とかになってるのかと思い質問させていただきました。 何か書き足らない事もあるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • マイクとエレアコをPCで同時に録音

    マイクとエレアコで弾き語りを録音したいと思っています。(エレアコはまだ持っていません) 今TASCAMのUS-100というI/Fを使っていて、ギター入力はあるのですが、マニュアルやFAQを読んでみたところ、どうもマイクとギターの同時入力は出来ないように思えます。 そこで色々調べて見たのですが、添付した図のように機材を買って繋げば同時に録音できるでしょうか?この繋ぎ方で大丈夫か教えていただきたいです。 また、 http://www.alesis.jp/products/multimix4usb/ こういったギターも入力できるI/Fを買ったほうが手っ取り早いのでしょうか? 自分的には、今後のことも考えて図のような機材を買っておいたほうがいいのかなと思っています。 よろしくおねがいしますm(__)m BEHRINGER ( ベリンガー ) / ADI21 V-Tone Acoustic http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^ADI21^^ BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX802 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX802^^ TASCAM / US-100 http://tascam.jp/product/us-100/

  • マイクの音が入らない!

     マイク AT-2020  ミキサー ベリンガー QX1002USB  ケーブル CANARE XLRケーブル(5m) EC05-B  を使っています.  説明書を見てマイクやヘッドフォンは  きちんとミキサーにつなげたのですが  マイクに音が入りません。  ヘッドフォンにPC上でかけた音楽は  聞こえるのですが ..  そして録音ソフトでマイクの音を録音してみると   「カシャ...シャシャ..」のような音がなります。   マイクはまだ買ったばっかりで  乾燥剤をいれてマイクケースにきちんと  しまっておいたし落としてもいません。  これはマイクが壊れているからなのでしょうか?  それとも接続や設定の問題なのでしょうか?  設定などの問題でしたら解決方法を  教えてくださると嬉しいです。  回答待っています。

  • マイクで録音すると、音が突然途切れます

    使用機材はUS-122MKII、BEHRINGER XM8500で、CLASSIC PRO マイクケーブル MIX050を使用してオーディオインターフェースとマイクをつないでいます。 これらが届いたのは昨日で、マイクテストをしようと思ってsoundengineを使用し声を録音していたところ、あるところから声が少し小さくなり、声にキーンという音が乗り、音が途切れてしまいました。 右はじに出る音のメーターのようなものも、突然動かなくなります。 録音しはじめてから1、2分で途切れることが多く、また、同じように短時間で、放っておくと回復します。 ソフトの問題かと思い、ソフトをwindowsに最初から入っているサウンドレコーダーにしてみましたが、同じように、あるところで音が途切れてしまいます。 USB部分の接触が悪いのではないかと、押さえながら録音してみましたがだめでした。 マイクケーブルの問題かなと思いましたが、音が途切れてからも、US-122MKIIの方の音を入れると緑色になるランプはついています。 どうしたらいいのでしょう? 販売元に連絡しようとも思いましたが、購入先がケーブル、マイクとオーディオインターフェースで別なので困っています。

  • マイクとPCのコード

    BEHRINGER ( ベリンガー ) / Ultravoice XM8500 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E このマイクとPCをつなぐには このコードでできるでしょうか??↓ ALESIS ( アレシス ) / MicLink http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120^MICLINK^^

  • ヘッドホンマイクのマイクの録音について

    ヘッドホンマイクを使ってPCで 録音するのにオンオフにしても ヘッドホンから自分の声が聞こえて テレビの音も聞こえてきます マイクが音をひろってると思いますが これは故障してるってことですか?