• ベストアンサー

車の電圧計の値が異常に高い

かなり古い車(カローラSEスーパーリミテッド)を乗っているのですが、本日で出かけたところ、アクセルを踏むと車の電圧計が異常に高くなり(18Vぐらいまで上がり)、それに伴って、ワイパーの動きもやたら速くなります。 また、電圧が上がった際に、フロントパネルの3つのランプが付きっぱなしになります(左から、バッテリー、排ガス温度、後ろのランプ?)。 異常な状況なので、すぐに自宅に帰ってきたのですが、何が原因か、分かりましたら教えてください。 具体的なフロントパネルの写真は、添付画像をご覧ください。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

忘れていました。追記です。 本当に電圧が18Vでしたら、オルタネーターのレギュレターが異常ですので、早々に整備工場に入庫してください。 今まで通りに使うと、他の電装品を壊したり、バッテリーがダメになる可能性もあります。運転中に、突然、エンジンが停止して、どうしようも無い状況に陥るかも知れませんヨ。

tatohi
質問者

お礼

かなり危ない状況であることが分かりました。大事に至る前に、早々に整備工場への入庫しようと思います。大変助かりました。ありがとうございます。 なお、いつも車検をやっている場所は、少し遠いので、近くで整備工場を探す必要がありそうです。

tatohi
質問者

補足

今朝、再度確認したところ、残念ながら、電圧の上昇は確認できませんでした。 具体的には、電圧計は中央ぐらいで安定しており、バッテリーの電圧を直接測っても、エンジン始動前は12.75V、始動後は12.13V、アクセルを踏み込んでも12.14Vと、少し低めの電圧で安定しています。 ちなみに、昨日、家に帰ってきてから、危なそうなので、バッテリーの接続部分を外していたので、これが影響しているかもしれません。 なお、電圧が高くならないのにもかかわらず、フロントパネルの表示異常は、そのままです。これも、電圧とは別に、車が何かのサインを送っているのかもしれません。メインテナンスマニュアルなどに、意味が書いてあるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.7

その18Vが本当なら、酸っぱい臭いがしませんか? そうなら、車を動かさ無い様に。

tatohi
質問者

お礼

バッテリー液の臭い確認のご指摘、ありがとうございます。 酸っぱい臭いはしませんでした。ちなみに、バッテリーの電圧は13V以下でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.6

2の方の意見が正しいですね。 オルタネーターと言う発電機のレクチャーファイヤーが逝かれてると思います。 http://tarosroom.fc2web.com/bike/d.htm バイクの例ですが、、、、、 オルタねーあーの交換に成りますね。 車は、電圧が18Vならば伝送系が壊れる危険が有ります。 速やかに、ディーラー若しくは、近くの電装屋さんで修理をしてもらいましょう!! ただ、自走はやめて下さい。  間違いなく、危険です。たとえ、出火等無くても電装系が焼き切れる可能性大です。 レッカーで、持って行って貰いましょう。 リビルト品でお願いしたら、少しは安くなります。 http://car-denso.net/ydk/rebuild/olta/olta.html リビルト品とは、、、 http://www.kurumainfo.com/rebuilt-repair/ 参考に成れば幸いです。

tatohi
質問者

お礼

かなり危ない状況であることが分かりました。大事に至る前に、修理してもらおうと思います。大変助かりました。ありがとうございます。 なお、自走がだめで、レッカーとなると、修理代金もかなり高くなりそうですね。心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

オルタの発電量=Wはレギュレターがバッテリーの端子電圧を検知して調整します、満充電、14.5V?になると発電量を減らします(充電電流1A程度)。 その状態のバッテリーに何A(アンペア)もの電流を流すと、端子電圧が上がります。 他の機器に電圧上昇に伴う症状が出ているので電圧計の故障ではありません。 バッテリー寿命で容量が極端に減った時はわずかの充電電流で電圧が上がりますが、レギュレターが正常に作動していれば、そこまで上がることはないはず。 まずはレギュレターが正常に作動しているか、バッテリー容量も念のため確認。

tatohi
質問者

お礼

色々な観点で分析いただき、ありがとうございます。 今朝試したところでは再現していないのですが、レギュレーターが原因のように思われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

規定値は14.3Vなので 18Vほどの表示は異常です。 ボルテージレギュレーターの不具合か メーターの不具合か いずれではないだろうと思います。

tatohi
質問者

お礼

不具合部分のご指摘、ありがとうございます。 今朝再度試したところで、電圧が上がる現象が再現しないのですが、電圧は、かなり低めでした(エンジン始動前は12.75V、始動後は12.13V、アクセルを踏み込んでも12.14V)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.3

発電機とかバッテリーとか電気系統の不具合があやしいですね。 いつもと違うことが異常ですから発火する前に早急に診てもらいましょう。

tatohi
質問者

お礼

発火の危険性のご指摘、ありがとうございます。 危なそうなので、早急に見てもらうようにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

原因は簡単かも知れません。 メーターの表示値が狂っている場合です。メーター上の電圧計なんて、はっきり言って、精度はありません。そんなものは、はっきり言って目安です。18V付近を示しているからって行って、本当は18Vも無い可能性があります。 正確な電圧が把握したいのであれば、電圧が安定しているときに、別にテスターで測定し、メーター表示状態との照合を行えば、後でもある程度の電圧が指示値で把握できます。電流測定ではないので、簡単に照合できます。 メーターの数値を信じ込んでしまっているからで、何でも、先ずはその値が本当なのか?  疑問を持つことが必要です。

tatohi
質問者

お礼

電圧計だけでなく、バッテリーの電圧をテスターで図るという点は、参考になり、実行してみました。 ただ、今朝試したところでは、電圧計が異常に上がらず、再現しませんでした。バッテリーの電圧も、13V以下で安定していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の異常現象について

    ご覧頂ありがとうございます。 車の異常現象についての質問なのですが、 つい最近オーディオがよく落ちます。 その状況になるときというのが、ヘッドライトをつけたとき(リトラクタブルです) なのですが、よく見てみると、音量を上げたときにも落ちます。 音にあわせて、ディスプレイが暗くなったりするときもあり、 古い車なので、オルタネータがそろそろまずいのかなと思って、 電圧を測ってみましたところ、エンジン停止時のバッテリー電圧が12.1V エンジンを掛けたときのバッテリ電圧が14.3~4Vをさしていました。 若干バッテリーも弱ってるのかもしれません。 以上なのですが、オーディオの異常は何が原因でしょうか? 本体が悪いのか車が悪いのかがわからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 車のバッテリーについて

    1・車が始動できません。 2・鍵を、回してもスターターはウンともスンとも言いません。 3.室内灯は点くようです。 4・通常スターターを回そうとすると、警告ランプ等が点くはずと思いますが点きません。 5・救援車に、ブースターケーブルを繋いでも、電気は来ません。セルは動かない。 6・バッテリーが、完全に上がると、ケーブルを繋いでも始動できないと聞いたような記憶があります。 7・交換しようと思い、その前に念の為と思い、バッテリーの電圧を計測してみたら、通常の電圧は  あるようでした。 8・バッテリ上がりは、電圧とはまったく別の次元何でしょうか。  ご指南よろしくお願いします。

  • インプレッサの電気系統の異常について

    電気系統の異常についてお聞きします。 インプレッサのフロントを軽くぶつけてしまい、購入店で修理見積もりをしてもらい、修理の予約をしてきました。 そのときはよかったのですが、数日後に突然ウィンカー、パネルの計器類、パワーウィンドーが動かなくなってしまいました。 ウィンカーはつかないのに、ハザード、ワイパー、エアコンはつきます。 修理してもらう購入店までは、30分はかかります。 ウィンカーの代わりに手信号でそこまでいくか、近くで電気系だけ見てもらうか悩んでいます。 よいアドバイスはありませんでしょうか?

  • 旧フィットのO2センサーの適正電圧は?

    GD1フィットの質問です。 OBD2スキャンツールELM327(V1.4)を使用しスマホのトルクでO2センサーの電圧表示をしました。 以下の値だ適正かお分かりになるでしょうか? 定常走行、アイドリングとも同じ値でした。 フロントO2センサー 0.1~0.9v ミドルO2センサー 0.8~0.9v ミドルが広域空燃比O2センサーのような気がします。 0.8vはリッチ状態と思いますから フロント、ミドルどちらが劣化してるでしょうか? エンジンチェックランプはついてません。 現在、走行距離53000km 新車より7年経過しています。 排ガスに黒煙でず、匂いもほぼありません。正常? ディーラーでは異常があればエンジンチェックランプがつくから 問題無いでしょうとのことです。 劣化が早いのはフロントと言ってました。 ミドルO2センサーの値が気になり質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。

    車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。 車のエアコンで冷房を入れると、最初の20分ほどは冷風が出ますが、 その後、温風(ぬるい風)に変わります。温度を下げても、全然冷たい 風に変わりません。 つい最近、ディーラーで車検を行い、バッテリーとエアコンフィルターと エアコンパネルのバルブを交換しています。またその際、フロントパネルを 傷つけられたため、その後フロントパネルも交換してもらっています。 これらはエアコンの不調と関係がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のバッテリー上がり

    こんばんは 今日夕方、車のエンジンをかけようとしたらかからなくて…。メーターのランプも全くつかず、すぐにディーラーを呼び、ディーラーの車と自分の車のバッテリーをブースターケーブルでつなぎ、エンジンはかかるようになりました。 気になるのは、バッテリー上がりは、先月からこれで3回目なのです。 先月上旬にバッテリーを新品に交換した一週間後に旅先でバッテリーが上がりJAFを呼び、それから1ヶ月後の今日再びバッテリーが上がったという状況です。 ディーラー曰く「発電機がいかれているか、カーナビや室内灯など電気を使う箇所に大量の電気が流れてバッテリーが上がったか」と。 新品のバッテリーをつかたにもかかわらず、何回もバッテリー上がりを起こすのはなぜでしょうか?詳しい方、ご教示よろしくお願いします。 ちなみに、車はカローラセダンで、平成11年式です。最近車を使ったのは、約20日前です。

  • 停車中に電圧低下してしまいました。

    車はシボレーC1500、1995年式です。先日走行中に電圧計の数値が著しく低下しました。新設した部品を考えたところセキュリティーのダミーランプでしたので、配線を外しましたが走行しても電圧は上がらず、その内には連続アイドリング中に電圧計の表示が目視で10Vあたりまで低下しました。バッテリーをACデルコの新品に交換したら電圧計は14V付近を指し、解決したと安心し夜間会社からの帰路20km中もライト点灯走行時の電圧計表示は13V付近でエンジンOFFするまで安定しておりました。翌朝エンジンを始動したら何と電圧計は12V付近に落ち込んでいました。その後2日経過していますが、電圧計は12V付近から上がりも下がりもしません。オルタネータから充電されていないなら走行の都度下がるはずなのですが、発電~蓄電までいろいろ原因を考えるのですが頭を悩ますばかりです。どこかでリークしているかも、と考えても調べる方法が分かりません。どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • 最近車がたまにエンストするようになりました。

    最近車がたまにエンストするようになりました。 走ってるときにエンジンチェックランプが点灯して回転が落ちアクセルを踏めば持ちこたえるのですが、 そのまま信号待ちなどアイドリングしてると止まってしまいます。 朝方はほとんどならないのですが、夜で特に雨なんかが降ってたりすると高確率でなります。 ダイアグにはイグナイタ1系統の異常とでていました。 車はJZS160のアリストです。 何が原因なのか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー上がり

    こんばんわ。 車のバッテリー上がりに関する質問です。 本日車に乗ろうとしたところエンジンかからず(ノブがまわらない)。どうやらルームランプ5日間つけっぱなしでバッテリーをあげてしまったようです。 ジャンプしてとりあえず復活したのでホームセンターで充電器を買い今75%程まで充電できました。 ネットで調べると一度完全放電してしまったバッテリーは化学的にどうのこうので使用できない旨の書き込みを見ました。 私が今日車に乗ったときはメーターパネルもつかずルーム灯(LED)もロックも電気を使うすべてのものが使えない状態でした。これは完全放電したということでしょうか? それともバッテリーが一定以下の電圧(致命的になるまえに)になると車側が異常を感知してバッテリーと車のつながりを断ったということでしょうか。

  • ホンダライフ(JB1)の発電異常について

    ホンダライフJB1の前期車の発電・充電状態の質問です。 走行距離は6万5千キロあまりです。 数年前から時々ホーンが鳴りにくくなる症状があり、バッテリーも充電不足気味でしたが、ディーラ車検時点検では異常なしでしたので補充充電しながらそのまま使ってきました。 最近、家族が走行中に突然メータパネルのランプ類が点滅したり、オーディオの電源がとぎれるというので、手持ちの電圧計をシガーライター電源に取り付けたところ、電圧が10V~14Vの間で不安定にふらついている事が解り、DIYでリンク品のオルタネータに交換・バッテリーも同時に新品に入れ替えました。 その後電圧を見ていると、エアコンファンやヘッドライト等で電気的に負荷がかかっていると正常な電圧(約14V)を示すのですが、電気的負荷がほとんどない状態(昼間でファンOFF等)で走行すると (1)アクセルを踏む(加速状態にする)と突然12V付近まで落ちて全く充電していない。 (2)アクセルを放す(惰行・エンジンブレーキ状態)と14V付近に復帰する。 という状態にあります。 詳しく調べると、充電しない状態になるのは ●走行中●加速時●電気系の負荷がほとんどない時 に限られることがわかりました。 不思議なことに、電気系負荷がなくてもPレンジ、Nレンジの時はアクセルを踏んでも約14Vのままで電圧は落ちないようです。 リンク品のオルタネータは最初交換したものが現在以上の充電不良症状を示したので、クレーム処理で再度交換しています。(ともにDIY) オルタネータ内蔵のレギュレータ自体の不具合か?とも考えたのですが、2回も不良品がとどくことはないのではと思い、こちらで質問させてもらいました。 この症状の解消方法について何らかのヒントがありましたら是非お教えください。