• 締切済み

進撃の巨人が好きな主婦

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

僕も進撃の巨人好きだよ。 アニメはとにかく質が高かったよね。とてもマイナー漫画のアニメ化とは思えなかった。 言っちゃ悪いけど、原作はマイナーだと思う。良く言っても一発屋。漫画見たことある?絵のレベルは新人のそれだよ。毎月読んでる人なんかホントにごく少数だと思うよ。雑誌自体がマイナー雑誌だからね。別マガ。普通の人は読まないよ。 僕はその漫画も好きだけどね。 アニメにはホント、返す返すもびっくりだったね。確かにこれは素晴らしい出来だった。これで原作の注目度もアップする事だろう。 で、進撃の巨人の魅力についてだけど。 僕はあの漫画にロマンを感じるなぁ。 ローテクだけどハイテク?みたいな。ターン∀ガンダム的な楽しみ方をしてる。特定の部分(大抵はシステム関係なんだけど)だけ凄く発展してって・・・みたいな世界観。ああいうのに魅力を感じる。 思うにさ、あの漫画って色んな魅力がつまってんだよね。 貴方のように、未知のもの(気持ち悪い虫とかへの願望って多分そういう事なんだと思う。グロ好きってつまるところそういう興味だと思うよ。)への興味とか、強大な敵に立ち向かう英雄的な部分とか、はたまた絶望的な状況であがく人達の群像劇とか、あとはギャグだったり(さらりと挟まれるギャグがホント面白いんだわ。なんだろうね、あれ?ギャグなのかな?多分ギャグだとは思うんだけど。)。 で、設定とかも練られててさ。僕はそういう方向の興味があるわけで。 だからマイナー誌のマイナー漫画でありながら、ああいう質の高いアニメ化もされたんだろう。で、成功したと。 さっきはマイナーだとか言ったけど、きっと漫画好きの大半は「進撃の巨人」を楽しみに見てると思うよ。 漫画見てみようよ。 絵のきれいさはない。 でもなんつうかな、最低限の絵のレベルはあるから、絵でお断りみたいな事にはならなさそう。押さえるべきところは押さえてるしね。貴方の満足は得られると思う。 だし、次の展開がホントに楽しみになるんだよ。あの人はどうなるのかな?大丈夫なのかな?巨人って一体なんなんだ?っていうか、こいつは巨人でもないのに酷すぎるだろう。ホントに人間か?ミカサって腹筋すごいなぁ。などなど。 心理描写もすごいものがあるよね。 後で見返すとスジが通ってるんだわ、恐ろしい事に。(いや、初見でもスジ通ってるんだよ?これも恐ろしい事に。)何を言ってるか多分分からないと思う、僕もなんて言ったら良いか分からない。 初見でもスジは通ってるんだ、本来なら何も不思議はない。でも後でどんでん返しあるでしょ?その方向で考えてもスジが通ってるわけ。何言ってるか分からないよね、僕も分からない。これはまあ、実際に読んでみて。 なんだろう、あれ?台詞回しが上手いのか?いや、単純にそういう事じゃないような気もするんだな。実際にあの世界にいたら、確かに普通ああいう発言をするんだろう、って腑に落ちるっていうか。普通の会話、でも僕達からしたら普通じゃない会話、でもあの世界の人達には普通の本当にある会話みたいなのが上手いんだ。 感情移入しまくりだよ。誰もウソを言わないんだよね。で、確かに僕達もそんなそんなウソつくわけじゃないだろ?上手く言えないけど、そういう事なんだよ。ホントっぽいっていうか。 (よくあるエヴァみたいなのじゃないんだ。別に陰謀めいてるわけじゃないんだ。なんなのあれ?みんなホントの事を言ってるんだけど、見方を変えると「ああ、そうか」みたいなの。人間の弱さっていうの?限界とか?自分がその立場だったら、やっぱり自分だってそう言うんだろうな、って納得するっていうか。一番楽だと思う方法がそれ、っていうか。) 語ってしまった・・・。 まあ、なんだ?進撃の巨人を好きなのはそうおかしい事じゃないと思うよ。 あのお話(漫画もアニメも含めてね)には、不思議なほどいっぱいの魅力がつまっている。奇跡だと思うよ。 あれこそエンターテイメントなんだと思う。取っ付き易いし、奥深さもあるし。一つの理想形だと思う。あれで絵が上手けりゃ完璧なんだけどなあ。いや、あの絵だからこそなのかも?もうそれも分からないけどね。 色んな楽しみ方が出来るんだろう。僕のように楽しむ人もいっぱいいるし、貴方のような楽しみ方もいっぱいいるわけで。他の楽しみ方だってある(巻末のウソ予告でのギャップとかね。) グラップラー刃牙か?もしかしてそうなのか?でもそれともまた違うんだよなぁ。 語りつくせない魅力があるんだよ、あの作品には。

capuran
質問者

お礼

マンガは そば屋に置いてあるのを 読んだことあります 絵は確かに 上手とは思いませんでした 巨人ってなに? 謎が サスペンスみたいに スリルがあるし 主婦がはまっても おかしくはないですよね ガンダムも好きでした 主題歌をメールの着信音にしています 主人には やめてほしいと 言われながら (+_+) 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 進撃の巨人

    進撃の巨人の漫画は、何巻まであるのでしょうか。

  • 進撃の巨人アニメ&漫画

    進撃の巨人の漫画全巻ってなん巻まであるの? それと進撃の巨人のアニメがテレビでまたやるって言ってたんだけど いつからやるの?

  • 進撃の巨人 アニメと漫画の進捗

    最近、「進撃の巨人」が気になって漫画を読みました。 しかし、絵があまり自分的に受け付けるものではありませんでした。 面白いのですが・・・・・・・ アニメは少しましだったので、見ようと思いますが 最終回まで漫画でいえば何巻までいくのでしょうか? また原作の再現度はどのくらいでしょうか?

  • 進撃の巨人の世界について(ネタバレ)

    単行本最終巻を読み終えて、気になったことがあります。 進撃の巨人の世界で起きた出来事はエレン達の住む世界でもフィクションだったんでしょうか? ・進撃のスクールカースト ・最近のマガジンの表紙(映画「進撃の巨人」撮影クランクアップ集合写真)

  • 進撃の巨人について

    進撃の巨人というアニメを見たのですが、最終回を見て、続きがあるきがしたので、今後テレビで やるでしょうか?あと続きが気になるので漫画等も買おうと思っています。 漫画は今放送したよりも先の話が出ていますでしょうか?アニメにはあまり興味がなかったのですが、最近出てきてところはのでアニメについて詳しくありません。なので質問が変かもしれませんが よろしくお願いします。

  • アニメ 進撃の巨人について!!

    こんにちは。 さっそくですが、わたしは最近進撃の巨人を好きになったので、 DVDを全巻買おうと思ったのです。が、それは高すぎるので断念しました。 そこで、わたしはリヴァイとペトラの二人がすっごく大好きなので、せめて二人が出ている部分だけでも買いたいと思い調べたところ、 9話、15~20話(20話からは手元にあります)が二人が出ている回だと知りました。 DVDでいうと4、6、7でした。 ですがそれでもまだ高いので、DVDを二つに絞りたいと思います!(;_;) そこで本題なのですが、リヴァイとペトラの絡みが多かったり、二人の関係が良く表れていたりするのが多いこと前提で、 4、6、7のうちどれか一つ切り捨てるとすれば、どれが良いでしょうか?? ぜひぜひ教えていただきたいです! もしも全部同じくらいという場合も、教えてほしいです。 あともう一つだけ質問があるのですが、 漫画の最新巻12巻についてくるDVDには二人の絡みはありますか?? よろしければ教え頂きたいです!! 長々とすみません。 結構悩んでいるので回答いただけると嬉しいです!!(´;ω;`)

  • 進撃の巨人のモデルは

    最近になって、十字軍のことがなぜか頭にあって色々とWebで調べていました。 今日、十字軍の映画を編集したビデオを見ましたが、はっきり書くと気持ち悪い という気分になって吐きそうになりました。 十字軍とはヨーロッパ人にとって英雄ですが、実際は強盗、略奪、殺人に食人 というありとあらゆる蛮行を繰り返していた軍隊でした。 特に、城壁を登るため木を組んで櫓を立てて進入するのですが、城門を開いた とたん、中にいた者全員皆殺しの蛮行です。しかも食料が無くなると、殺した 人間の肉を裂いて食べていた。ということですが、これって進撃の巨人の巨人達 がしていることと変わらない手すね。 やはり、進撃の巨人のモデルは十字軍なのでしょうか。 キリスト教徒には頭の痛いことでしょうけど。

  • 進撃の巨人 立体起動装置について

     自分は進撃の巨人が雑誌掲載の第一話から欠かさず見るほど進撃の巨人が好きです。コミックもすべて初版です。  アニメ自体があまり好きではなく、アニメ化されても及び腰だったのですが、最近になって最初の数話だけ見ました。映像化された立体機動装置の完成度は予想以上に高いものでした。  しかし、漫画の方でも疑問に思い、アニメを見てさらに疑問に思ったのですが、立体機動装置は二本のワイヤーによる単純な牽引力だけであのような機動が可能なのでしょうか?

  • 進撃の巨人 トロスト区について

    今更ですが進撃の巨人を読みました。 最近の方の巻で、サシャ、コニーの「実家の村付近が襲撃されている」というエピソードが入りましたが、それ以前にトロスト区が襲撃されてますよね? ジャンがトロスト区出身と言っていましたが、トロスト区襲撃時にジャンがそういった動揺をしているシーンが一つも入らなかったのが気になりました。 これは作者の方の見落としなんでしょうか?それとも、私が見落としていただけで「今は別のとこで暮らしてる」みたいな説明が別のシーンで入ってたんでしょうか? ちょっと気になります。教えてください。

  • 進撃の巨人 解散式での事

    進撃の巨人、第5巻21話で謎な部分があります。 エルヴィン団長が壇上でエレンの能力を説明しながら、勧誘演説をしています。 壇上にはエレンも居て、リヴァイ班の面々もその背後に控えておりますが、エレンを監視しなければならないリヴァイの姿が見えません。 この会場のどこかに居るのだろうかと思い探してみますが見あたりません。 リヴァイはこの時、どこに居るのでしょう? (もともとちっこいから見えないのか??) なにか意図があって作者が書かなかったのか、それとも単に書き忘れか? しかしこのシーンのすべてに於いて書き忘れがあったとはおかしい気もしますし、細かい伏線をはる作者の事、きっと何か意図があるはず・・・とも考えましたが、もう13巻まで出ているのにこのシーンに対する伏線も出てこないし・・・・。 どうなんでしょう。私はアニメをまだ見ていないので。アニメでその辺の事、解決されているのでしょうか? 今一度読み直して探してみましたが、ペトラとオルオも居ないですね。 どこ行ったんだろう? 掃除?