• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の息子への対応)

中学生の息子への対応

cana-chocoの回答

回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 突っぱねて正解だと思います。 大切なのは、こどもが1人で生きていけるようにすること。 自分で良いこと、悪いことを判断し、選び取る力を持つこと。 そのためには、自立することが必要不可欠です。 まだ中学1年生なので、失敗もするでしょうし、 お知らせを出さないこともあるでしょうが、 それで困る経験が、考える力をつけます。 そこで親があれこれと手を焼いてしまうと、 『困っても、いざとなれば誰か何とかしてくれるだろう』 そして、してくれない場合『なんでしてくれないの!』と、 逆切れするようにもなってしまいます。 自分の起こしたことの責任は、自分で取る。 もちろん親は助言はするし、応援もするけれど、 自分のことは、自分でしなさい。 部経費は出すけれど、あとは自分で何とかしなさい。 それで良いと思います。 こどもに経験させることは、手間がかかりますが、 ここで踏ん張れるかどうかは、社会に出てからも役立ちます。 スケジュール管理もそうですが、仕事に関わりますからね。 ひとは、働かないと生きていけないので、 その目標を踏まえると、こどもにさせるべきことが見えてきます。 こどもに任せて、手も口も出しすぎないことが、中学生の親のポイントです。

kzi1225
質問者

お礼

じっくり拝読しました。厳しさと愛情の境というか、助けてるのか、甘えを許しているのかわからなくなることがあるのでとても参考になりました。 一人で生きていける力が時代的にも大事だと私も思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学生の息子、嫌になります

    中学生の息子がいます。 小学生のときからだらしなく、部屋が汚かったり、忘れ物が多かったり、課題をいい加減に終わらせることが多かったので、几帳面にしなくてもいいけど丁寧にやるように何度も何度も言い聞かせています。 そのせいか何をするにも面倒臭がり「やらされている」と言う感覚です。 部活も面倒臭い、習い事も面倒臭い、勉強も面倒臭い、風呂に入るのも面倒臭い、朝起きるのも面倒臭い、、、、。 何も夢中になれるものがなく、ぐうたら過ごすのが好きみたいです。 ちなみにゲームはほとんどやりません。 中学生って勉強はしなくても部活に熱心だったり、何か1つくらいは好きなことがあると思うのですが、自分から何かをやりたいと思うことがなくすべて受身です。 成績は中くらいで、塾の宿題があるので机に向かっている時間は長いですが、全く集中していません。 楽な方へ楽な方へと流される性格なので、私もつい「宿題は終わったの?」とか「提出物はできたの?」と聞いてしまいます。 親が口を出さないとやりません。 口を出すとまた「やらされている」と思うようです。 だらしなくて受身の息子の態度にホトホト疲れました。 本人が自覚するまで口を出さずに放っておいていいものなのか、だらしないのが直るまで根気よく付き合う方がいいのか、どうでしょうか?

  • 息子の頑張りを知って、気持ちがざわついています。

    中3の息子がいます。 反抗期の時期で、沢山ぶつかったときもありました。 いうほど頑張っていないと思ってきました。 でも、部活の引退試合があって、 運動部の部長として、息子が一生懸命頑張っていたことを 顧問の先生から聞かされました。 親は全く知らない、前向きに生きる息子の姿を教えてもらいました。 大会前の大事な時期に、息子は体に異変が起きてしまい、 練習を休まざる得なくなりました。 大事な時にどうしてこうなるんだろうと、親としてやきもきしていましたが、 顧問の先生は息子を励ますために、同級生の部員を連れて、 家まで来てくれました。 息子がいかに頑張っていたか、それをとても理解してくれていました。 そして、部長代理をしてくれた副部長が、部員が自分の声掛けで まとめってくれなくて苦労して、初めて息子が部長として苦労してきたのを 知ったようです。 それも顧問が話してくれました。 私の中では、息子はまだまだ頼りなくわがままなところがあると思っていたので、 意外な息子の姿を教えてもらいました。 大会当日も体の異変がありましたが、(アレルギー疾患) 薬で症状を抑えて、大会に出場しました。 結果はアレルギーの薬は眠くなるせいもあって、 動きに切れがなく、一回戦敗退してしまいました。 他の部員は勝ち進みましたが、 息子だけ部長なのに敗退してしまい残念でした。 帰ってきた表情はどこかさみしげで、 やっと部長をやめれる。もうこりごりだ!と言っていて、 文句ばっかりだなぁと思っていたのですが、 後ほど顧問とのやり取りで、 終わった後に、後輩に声をかけたり、周りに気づかいをして、 責任を果たそうとがんばっていた。 彼が部長でよかったと言ってくださいました。 それを聞いて、親に見せる顔と違うんだと知りました。 私は息子は頑張りが足りないと、どこかで思ってきました。 大会直前に体調を崩したことも、なぜこんな時にと思ってしまっていました。 でも、学校では激励会の頑張りを多くの先生に褒められ、 部活の顧問には認めてもらえていたのを知りました。 思春期の時期で、理不尽な態度や反抗もあったので、 ずっと私もストレスがあったのですが、 今の気持ちを、どう整理しようかわからないような 不思議な気持ちです。 でも、部活は引退してしまいました。 この先、部活でほめることは出来ないと思うと、 後悔するような気持ちもあります。 でも、息子は部長と兼任して、委員会の委員長にも立候補して、 他の立候補者とせって、選ばれた経緯があるので、 部長と委員長を兼任した2か月でした。 これからは委員長のほうだけになりますが、 家ではあまり多くを語らないのでよくわかりません。 今まで、厳しく言ってきたことも多く、沢山ぶつかってきました。 それは違うと思うことは、どんなに反抗してきても こちらも言い続けてきました。 まだ中学生なので、この先にも色々あるとは思いますが、 親が思うよりも頑張っていた息子を知ったとき、 親としてどうしていくのがいいと思いますか? あまり褒めすぎて、意識させすぎるのもどうかとも思うので、 今までどおりがいいのかなぁと思うのですが、 中学生より少し成長した子供がいる方の 参考意見を教えてください。

  • 中学生の息子の成績不振と反抗的な態度で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

    中学2年になる息子の母親です。(長文です。申し訳ありません。) 息子の成績不振と反抗的態度に疲弊する毎日で苦しんでいます。 息子は小さい頃から育てやすい子でした。 毎日塾や家庭教師・習い事に通う日々を送らせ、教育熱心になりすぎた せいなのでしょうか・・極端な成績不振に陥りました。 親が熱心になればなる程、成績不振になる事はあるのでしょうか? 自分の能力より高い中高一貫校に入り、益々落ちこぼれてしまったため 私はそんな息子が歯がゆくお説教ばかりしてしまいました。 きっと息子の自尊心を傷付けたと思います。 それでも息子は家庭教師の指導を連日受けていました。 文句も言わずに・・・。 最近になって、息子の反抗期が始まったのか、今までの我慢が限界に達したのか、 親の言う事を一切聞かなくなり、帰宅後や休日は、ずっと遊びに行って帰って来なくなりました。 もう何を言っても汚い言葉で罵ってきて、「ほっといてくれ!」の一点張りです。 高校(付属の)も行かないし、将来とか人生とか、そんな話は聞き飽きたと言って、こちらが心配して何かを言うと物凄い勢いで反抗してきます。 私は、こんなにも息子を追い詰めていたのだと反省し、 なるべく息子の気持ちや意志を尊重しようと思っていますが、 息子の反抗的態度を見ているとつい頭に血がのぼり、怒鳴ったりしてしまいます。 私は一体これからどうすれば良いのでしょうか。 息子のやりたい放題に放任してしまえば、糸の切れた凧のように、どこまでも暴走してしまいそうで怖いです。 本当は優しい性格の息子です。もう少し息子と歩み寄りたいです。 毎日フラフラ出歩くのも辞めて、ケジメを付けて少しは勉強もしてほしいのです。 付属高校への道は諦めないといけないので(不本意ですが) 高校受験を考えるととても不安です。 本人は名前だけ書けば入れる高校があるから、そういう学校で良いなどと言っています。 とりとめのない乱文で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • やる気が無い息子について。

    やる気が無い息子について。 高校1年の息子が居ます。 中学では非常に成績が悪かったので偏差値42~43あたりの私立の底辺校に通っています。 気の会う同級生に恵まれ楽しく学校に行っています。 中学時代、やる気の無さで部活も中1で辞めたのですが、高校では部活に入りました。 最初の1ヶ月位は部活の話も楽しそうにしてたのですが 徐々にそういった事は無くなりました。 同じクラス同じ部活の彼女が出来ました。 出来た辺りから、今日現在毎日帰宅時間が遅くなったり(21時前後) 彼女や友達を家に呼びたがるようになりました。 実際彼女は家に2回来ました。 息子が「部活を辞めたい」と言っています。 高校の先生から、「学校の偏差値が低いので、一般受験は無理です。 大学進学希望なら、生活態度、定期試験、部活をがんばって 推薦枠で大学受験を目指してください」と言われています。 ですから、部活は重要。辞めるなら次の部活を探しなさい。と言った所、 「大学は行きたくない。」と言い、 放課後毎日彼女と過ごし次の部活も入らないつもりのようです。 彼女も部活辞めるようです。 pasmoの定期券を使っていますが、4月5月の2ヶ月間でチャージ分10000円を 使った事もわかりました。 「彼女のせいで、息子がこうなった!」とは全く思いません。 目先の楽しさに流されている息子に問題があります。 何か事ある毎に夫と私とで息子を将来の事や今すべき事などを諭していますが 息子はただ頷いて聞いているだけで、何もやっている事は変わりません。 こんな息子、どう導いていったらいいのか、毎日頭を悩ませています。 どうかご助言をお願いします。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • まったく勉強しない息子

    今年無事に中学受験に合格し、第一志望だった中高一貫校に通っている息子です。 しかし・・・・・・・ 定期テストもまじかというのに、まったく勉強する気配がありません。 へたに声をかけると、「うるさい、うざい、」と言って、親子喧嘩が始まるのです。 小6後半から反抗期に入り、ただいま真っ只中! 塾には通っていますが、家では宿題以外何もしません。 まわりの子は必死になって勉強していると聞き私は焦るのですが、本人は全くその気が起こらないばかりか、パソコンゲームや動画を見ては笑っています。以前そんな息子を見て頭にきた私は、 パソコンのRANケーブルをハサミで切断しましたが、自分で修復してしまいました。 いっその事、ネットができないように契約を解約してしまおうかとも思うのですが、学校のお知らせや 様子をホームページで見られなくなるので考えてしまいます。 学校は毎日が楽しくて、部活も運動部に所属し頑張っているのですが、勉強だけにエンジンが かからないのです。今思えば、中学受験も高倍率の中、大した努力もせずに運よく合格しました。が これから先は、そううまくはいかない事を本人にも伝えたのですが・・・・・・・ 私も言い方を試行錯誤して、何とかやる気を起こそうと考えたのですが、なかなかうまくいきません。 どなたかアドバイス、ご意見をお願いいたします。

  • 息子の発言

    大人げないのは重々承知なのですが、反抗期な年中の息子が言った言葉に傷ついてしまった情けない母親です。 とにかく落ち着きがない男の子がいてクラス全体が全く落ち着かないまま時間が過ぎています。何かと他の子にちょっかいを出してうちの息子は気が弱いせいかすぐターゲットにされてました。 少々の怪我はまあ男の子ですので大目に見てこれも息子の勉強!と様子を見てきました。 ・・・があまりにも目に余るので他の親御さんもだいぶ気にして 「○○君は・・・。」と先生方に個人面談の時などに相談される事も これまで多々あったようです。 先日参観がありましたが相変わらずみんなが並ぶときも走り回ったりで担任も手に負いかねた様子でした。(お母様はもう・・・と笑っているだけ) 最近息子がまたターゲットにされているのはイライラした感じから何となく感じてましたが、息子が親を馬鹿にしたようなことを言うのです。 「もうお父さんもお母さんもいらないから早く死んで!」 「ご飯がまずい!」 さすがに主人共々ほっとける内容ではないと判断し、 「そんな言葉いったい誰から聞いて覚えた?」と叱って家族会議するとまたそのお子さんの名前が出てきました。 よそ様のご家庭がどんな風にお子さんを育てようと口出しする権限はありませんし、幼稚園の担任に言っても無駄でしょう。 また4月になってクラス替えの際一緒にならないことを祈るばかりです。 皆様でしたらどんな風に言って息子を諭しますか? ターゲットにされる度こうなるのでいい加減疲れました。 よい知恵があったら助けて下さい。 私自身頭に血が上って、冷静でないのが情けないのですが。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 発達障害児の反抗期の対応

    よろしくお願いいたします。 現在、反抗期真っただ中の13歳男児。発達障害(ADHD不注意)持ちです。 ADHDの子は、反抗期が大変になるよ、と前々から聞いていましたが、実際、かなり大変です。これまでも指示や注意、指導などの理屈が通らず、辛抱強く対話を重ねてきましたが、反抗期に入ってみて「こんなに大変なものか」と・・・ 性格・個人差ももちろんあるし、私のこれまでの対応が間違っていたという可能性もありますが、傾向として、うまくいかないことはなんでも人のせい、周りのせいにしてしまいます。 やってもらったこと、サポートしてもらっていることに感謝するどころか、それを当然のことのように考えるようになってきています。 反抗期はそんなもの、ハイハイと受け流して普段通りに接すること、と先輩ママからアドバイスされますし、暴言は多いものの、「暴力がないだけマシだよ!」と言われることもあります。ADHDの反抗期って、暴力まであるのか・・・と驚いてもいます。 別のお母さんには、「夜遊びもないし、健全の範囲内。うちは鍵をかけられる引き出しにいれておかないと、家じゅうのお金を使われる。」 そういうのに比べると、息子は確かに比較的穏やかなほうなのかな、と思いますが、定型の子ならば一人でしなければならない部分を、学校や親兄弟にサポートしてもらえているのに、やってもらってあたりまえ、ふんぞりかえって命令し始めるようになった息子に正直、どう対応していくのが良いのか悩んでいます。 娘のほうは同じように育てて、すんなりスムーズに理解してくれていて(もちろんそうでないこともありますが)、「育てにくさ」とはこういうことなのかな? と思います。 ADHDの子の反抗期、どのように乗り切ったか、経験談を教えていただければ嬉しいです。 知的には非常に高く、頭の回転が速いです。論点をずらしながら自分の望む結果にもっていこうとするので、それには応じないようにしています。旦那は息子にいいように言いくるめられて、結局息子の望む方向に行動してしまいます・・・ 病院の先生方は、「社会性が未熟だけれど、知的に非常に高いため、社会性をカバーする知性で社会性をカバーしていけるから、信じて見守るで大丈夫」と言いますが、不安です。 ADHDに関わらず、お子さんの反抗期を経験した先輩方、 「今振り返るとこの対応はまずかった」とか、 「これがけっこう効いた」など、いろいろお知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • すぐ手が出る子への対応はどうすればいいんでしょうか?

    息子(年長)と同じ幼稚園の子でご近所の年少(男の子・A君とします)がいるんですが、すぐ手が出る子で困っています。 今までで、一番ひどいのは詳しくは書けませんが、息子は全く悪くないのに目をなぐられました。手加減なしです。幼稚園での出来事だったので先生から聞きました。 そのA君は息子を標的にしています。 理由としては、どうも口うるさい(危ない事があったり、誰かが痛い目にあっていたりするとすぐ口を出すタイプ。例えば、道路に出たら危ないとか・誰かがいじめられてたら、間に入って注意したりとか)息子が気にくわないようで、息子が他の子と仲良く遊んでいる所へきて「おまえは、遊ぶな!」って手加減なしで殴る・蹴る。。 息子は相手が年少なので絶対手は出さなかったんですが、とうとう手を出してしまいました。 ちなみに、手を出すまで息子は蹴られて殴られて、息子も辞めろって注意していました。 自分より小さい子には絶対手を出さなかっただけに、相当頭にきたんだと思います。 これについては、私は息子を注意しました。手加減はしていたのでA君は怪我していません。 A君のお母さんは、あんまりA君を見ていません。 見てても、ちゃんと注意しなよ!思うことばかり。 注意の仕方は、悪い事をしたら 「おうち帰るよ」・「おまわりさんに言うよ」など、なぜ殴ったらいけないかなど 1回も言った事がありません。 昨日は、初めていつも一緒に遊んでいる他の子のお母さんが息子がやられてるのを見てA君を注意してくれました。 人様の子は怒らない人達ばっかりだったのでびっくりしましたが、とても有難かったです。 主人と息子と話をしているのですが、A君への接っし方に悩んでいます。 私がきつく注意してもその子がきくのはその時だけです。 他の一緒に遊んでいる子のお母さん達は、優しく注意するので蹴られたりしています。。 私にも以前は、蹴りいれていましたが、きつく注意したらやらなくなりました。 主人は、A君に蹴られたりして内出血している息子の体を見ているので、やり返せと言っています。 一緒に遊ぶ子達は、殴られたらすぐ親の所に逃げます。相手にしません。 息子だけそれはせず、口で反抗はするものの最後は痛いので泣かされています。。 これからどうすればいいのか・・・ 遊ばないという選択肢だと、息子だけ公園に行けないし、それにA君の為だけに行かないというのもおかしい。 それに、来年には息子は小学生です。親が見てない所でいろんな事があるでしょう。 誰かがかばってくれるとは限りません。 1人でも解決出来るようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 毎日、それに頭を悩まして疲れてきました><