• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:折り畳み自転車のお勧め・使い心地)

折り畳み自転車のお勧め・使い心地について

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.8

じゃあ、通販で安い折り畳みを買ったけど別に後悔とかしていない人から。 ・19,800円で12kg台の前半は普通にある  たとえば正統派自転車マニアには嫌われまくっているドッペル君とかの20インチはほとんどそう。 ・DAHONで5万円出してもやっぱり12kg台の前半である ↓ これ http://www.chari-u.com/oritatami/subdahon.html 両者の違いはフレームの工作精度、部品の安っぽさ、細かいネジなどの錆びやすさ 改造のしやすさ、などであるが、移動機械としての機能は目に見えて変わるものでもない。 別に19,800円でも50kmや60km程度普通に移動できて到着時間もさほど変わらない。 途中でフレームが折れるわけでもない。 ・12万円だしても11kg台にしかならない ・20万円出してやっと10kgを切るが、だからといって19,800円の10倍軽いわけでもない。 天国のように持ち運びが軽いわけでも、到着時間が10倍早くなるわけでもない。 全体的に出した金額と手にはいる物の性能は直線比例ではない。 出した金の大半は「所有の喜びのようなもの」に使われる。 モノマニア的に愛でるつもりがないのなら、19,800円でも十分役目を果たすであろう。

pringlez
質問者

お礼

ドッペルギャンガーですか。確かに安め・軽めですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>通販で安い折り畳みを買ったけど別に後悔とかしていない それは自転車自体を荷物として持ち歩いたり、自転車を電車に持ち込んで移動している経験を元にしたお話でしょうか? 本来質問にきちんと書くべきことでしたが、わざわざ電車に乗った先で自転車に乗るので、少なくとも1日2時間程度は自転車を荷物として持ち歩く事を前提としておいていただきたいです。 電車で片道30分程度の場所でしたら、輪行せずに自転車で行けばよく、そうするとそもそも折りたたみを購入する意味が全くなくなりますので。

関連するQ&A

  • どちらの自転車がいいか悩んでいます。

    自転車通勤を考えています。片道10kmの舗装道路を走行。たまに河川沿い1kmの砂利道を気分転換で流したいと思っています。4~6万円までの予算で調べてみたところジャイアントのESCAPE R3とジオスのチェレに絞りましたが、どちらが良いのか決めかねている次第です。このクラスの自転車であれば中身は似たり寄ったりというコメントを読んだことがあるので、あとは見ためで決めるのが無難でしょうか?また、砂利道の安定した走行や2.3段の階段を昇り降りできたら楽しいと思い、ルイガノのLGS-6(階段を下れるモデルかは解りませんが?)も気にはなっています。どなたか自転車の好きな方、詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 【26インチ折りたたみ自転車のお勧め】

    輪行して峠を登り降りしたり、旅先に持参する為の、26インチ程度の折りたたみ自転車を探しています。 20インチ折りたたみは持っているのですが満足いくグリップが得られずにスピードが出せませんでした。 ハンドルにカメラを取り付けて出来るだけ振動の少ない撮影がしたい為、重くなってもフロントサス必須です。 舗装された道のみ走行します。 タイヤ外すなど面倒な輪行はご勘弁ください。 以下条件 ・折りたたみ自転車 ・26インチ前後 ・マウンテンバイクタイプが理想 ・ブルホーンのロードバイクタイプでも可 ・フロントサス必須 ・重量15kg以下 ・金額20万以下(10万前後が理想) お勧めを何台か教えてください。お願いいたします。

  • 高性能な主婦用自転車

    私の母はいわゆる「ママチャリ」で買い物に出かけていますが、1万円以下の自転車でその性能が良くありません。変速機なしで、走行性能が低くとにかくペダルが重いです。長距離を走ることや重い荷物を運ぶことが多いので気の毒です。 そこで新しい自転車を導入したいのですが、おすすめの車種を教えてください。 ・電動アシストはいらない。 ・5段変速以上 ・ペダルが軽く、疲れない ・長距離走行や高速走行が苦にならない ・ヘッドライト、テールライト自動点灯でペダルが重くならない ・後ろかご設置可能で荷物をたくさん載せることができる ・身長150cmでも無理なく乗れる このような自転車を探しています。

  • 表面が畳状のカーペットの使い心地

    引っ越し先が洋間しかないので、一つは和室にしたいと思っていたところ、通販雑誌に、表面が畳状のカーペットが載っているのを見つけました。 実際に使われている方の使い心地の感想とか、おすすめのメーカー、通販などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 通勤を折り畳み自転車で…

    当方女です。 最近ド田舎に引っ越ししまして電車通勤をしていたのですが、通勤 時間に走る電車の数が2本とその少なさに負けて職場までの約8km の道のりを折り畳み自転車で通勤しようと思っています。 道のりは途中に坂が一つある以外は平坦で、時折歩いて行き来す る程に遠いとは感じません。 普通の自転車が買えれば問題は無かったのですが、アパートに自 転車置き場がなく、どうしても自宅玄関まで自転車を運ばなければ いけません。 ただ…自宅が3Fでエレベーター無し。 何度か自転車屋さんに足を運んでみましたが20インチの折り畳み 自転車は持ち上げる事は出来るものの階段は登れませんでした。 ですのでもう少し軽量の16インチ、14インチを考えています。 ただタイヤが小さくなればなるだけ大変だと聞きますし、店員さんに もお勧めしないと言われてしまいました。 予算は5万以下を考えていますが、やはりこの条件で自転車を購入 するのは無謀でしょうか?

  • 自転車について

    自転車について 自転車について、2点質問します。 1点は、子供乗せ自転車の風除けについてです。 アンジェリーノミニのアシストの前乗せを使ってます。 かなりの頻度で使っているのですが、これからの季節、風除けがあった方がいいのかどうか迷っています。 使い心地が良いのであれば購入しようかと思っているのですが、風の抵抗が強く、返って危ないことはないだろうかと気になっています。 お使いになっている方、いかがですか? 感想をお聞かせください。 もう1点は、子どもの自転車についてです。 今、1歳10ヶ月の息子がいるのですが、祖母が2歳の誕生日に自転車を買ってくれるそうです。 まだ早いかなとも思ったのですが、動きも活発なので、ありがたくいただくことにしました。 舵棒付きの2歳から乗れるピープルのもの買ってくれるようなのですが、12インチと14インチではどちらがいいかと聞かれました。 息子は身長が今現在で84センチぐらいです。 でも、足が少し短いみたいで、サイズ80のズボンが丁度で、ものによっては少し長いときもあります(^_^;) 12インチの方がいいでしょうか? こちらも感想などお聞かせください。 どちらか一方の回答でかまいません。 よろしくお願いします。

  • 700cの折り畳み自転車について

    折り畳み自転車 と言うと20インチぐらいの小さいタイヤの自転車というイメージしかありませんでしたが、先日700cサイズの大きいタイヤの折り畳み自転車が存在いている事を知りました。 安定性や走行性能など考えるとタイヤが大きい方が良い。と聞きますが、使い勝手や耐久性など如何なものなのでしょうか?

  • 折りたたみ自転車について

    Colemanの折りたたみ自転車(\17000くらい)についての質問です。 Colemanは伝統あるアウトドアブランドですが、自転車についてはどうなんでしょうか? 安い折りたたみはすぐサビがきて駄目になりますが、Colemanの自転車について、 耐久性や走行性能に関して何か情報を持っている方がいたら教えてください! 乗っていたなどの体験談でもよいです。 高いものがよいのはわかっているのですが、できたら3万以内くらいの予算で、 できる限り耐久性・走行性能にすぐれた自転車(折りたたみを問わず)を探しているので、よろしくお願いいたします。 (なお、保存環境として屋外駐輪ですが、注油などのメンテは行う予定です。) 長文失礼しました。

  • おすすめの自転車を教えてください。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今、自転車(クロスバイク)の購入を検討していて、いろいろとネットで探しているのですが、 メーカーや車種の多さにさっぱりわかりません。(すいませんorz) 何かおすすめのものがあれば教えて下さい。 ちなみに、予算が~3万位と少なめで、そこまでいいのは求めていません。 用途:通勤。そして、時々遠くまで行くつもりなので、遠距離の走行でも快適に乗れるものがいいと思っています。 (遠距離に必要な自転車が高額ならばそれでもいいと思っています。途中で壊れたりしたら元も子もありませんので(笑)) 近くに自転車屋もなく通販に使用と思っています。 よろしくお願いします。

  • 約12km。自転車通勤を考えています。

    自宅から会社まで、約12km。最近運動不足なので自転車通勤を考えています。 (多少の上り下りの坂道あり) ママチャリはかなり厳しい思うので、マウンテンバイクorロードバイクの購入を検討しています。予算4万以下でお勧めのものはありますか。教えてください。