• ベストアンサー

散水栓のアダプターをさがしています。

自宅の散水栓ですが、ワンタッチカプラーの合う物が見つかりません。 この写真のタイプは、どこのメーカー でしょうか? 専門の方ならご存知と思い質問いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>検索ページ結果のようで表示されませんが、  ⇒株式会社カクダイ・KAKUDAI MFG. CO., LTD/Web カタログ( http://kakudai.jp/catalog.html )   →製品紹介    →Webカタログ     →緑化庭園      →大口径ホース接手 なお、そのサイズでしたら、自動継手散水栓の可能性が高いです。     →1章:水栓金具      →単水栓       →自動接手付水栓 これと、三栄水栓の 単水栓( http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008&genre1=7718&genre2=7724&searchFlag=1 )  は、規格が違います。  お店に在庫があれば、借りて試してみないと・・

prado56
質問者

お礼

カクダイ 自動接手 7939-20 のようです。 試しに買ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 マチノ式のカップラーです。日本では消防ホースにたくさん使われている最もスタンダードなカップラーです。  20mm以下のサイズは、メーカーによって微妙にサイズが異なります。  ⇒DO! Cat( http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/FileList.php?web=1&pdid=VgQBBFZQDw%3D%3D&did=VgQBBFYgAA%3D%3D&dp=1 )

prado56
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。上記のURLては、 検索ページ結果のようで表示されませんが、 確かに、マチノ式のようです。オス側の外径22mmで 検索してみます。 ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

確認ですが、そのニップルに普通のワンタッチカプラーがついたホースなどは、はまりますか? (1)はまるけど、水がダダ漏れになる。 (2)接続しようとしても、物理的にニップルの大きさのほうが大きくて接続できない。 もし(1)の場合ですが、写真を見る限りニップルの先端近くの溝についているはずのパッキンが見当たりません。 パッキン単体でも売っていますが、ワンタッチニップルを買ってきてパッキンだけ取って付け替えてみる方法もあります。 (2)の場合でしたら、ごめんなさい。他の回答をお待ちします。

prado56
質問者

お礼

(2)の場合です。ホームセンターにも有りません Oリングも無いタイプです。

関連するQ&A

  • 散水栓について

     こんにちは。  散水栓(立ち上り型)というのは,どのようなものなのでしょうか? 地面から水道蛇口がでているものでしょうか? 立ち上がることができるという意味ならボックス型というのでしょうか?  もしこんなのが立ち上り型だよ、というものがあれば教えて掲載サイト写真があればうれしいです。

  • 立水栓と散水栓の位置について

    長方形の家の建設を計画中です。向きは南西側が家の裏(勝手口)側。東北側が家の正面側です。さらに東南側に駐車スペースを予定してあります。 HMから、『外水道として、立水栓と散水栓、2つつけますね』と言われました。今現在の予定では、家の東側の角(駐車スペース)側に散水栓、勝手口に当たる東南側に立水栓を予定しています。 しかし、最近になって(私が)散水栓って使いにくくないだろうか?と疑問に感じてしまいました。そこで質問です。 1)散水栓って使いづらくないですか? 2)回答者様なら(私の家のような間取りだと)どこに立水栓、散水栓をつけますか?(その根拠もあれば教えて欲しいです) 分かりづらければ、その都度補足させていただきますので、ご回答、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 散水栓(鉄)の蓋

    散水栓(鉄)の蓋が割れてしまいました。 割れた蓋は既にありません。 蓋だけが欲しいのですがホームセンターには置いてないとのことです。 とりあえずカバーできる何かがほしいです。 よって鉄板を切ってもらえるところがあれば、そこで良いのですが、どのような工場?へ行けば作ってもらえるのか分かりません。 鉄板で作ってもらえる工場など教えてください。 また、代替品となるような物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 散水栓を立水栓に!

    現在、写真のように駐車場に散水栓がありますが、使い勝手が悪い為、立水栓への変更を考えております。 今はホースを繋ぎっぱなしにして、延長して使っているのですが、常に水圧がかかっているので、水漏れなどが不安です。 出来たら水道管を分岐して作成したいと思うのですが、水道管がドコに埋まっているか分からないので、現在の散水栓へ水漏れなどの心配のない方法でつなぎ、希望の場所へ蛇口へと繋げる方法のどちらかを悩んでいます。 希望としては前者が良いのですが、後者のような方法でも安全に出来る方法などありましたら、アドバイスいただけると幸いです。 水道に関しての知識はありませんが、仕事の関係上、一般的な工具などは普通に使用できますので、出来たらDIYでやってみたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 散水栓の使い勝手

    自宅に利用頻度の高い散水栓がありますが、 毎回しゃがむのが面倒なので、立水栓への変更を検討してます。 その際、蛇口を2箇所つけ、ひとつはホースを常時つないだままとし、 もうひとつを手洗いやその他に利用したいと考えてます。 ここからが質問なんですが、 今現在の水圧があまり高くなく、立水栓にしても影響ないのか? 工事費(工賃)はどの位か? 業者に聞けば済む事なんですが、 ある程度事前に把握しておきたいので質問しました。 尚、ホースをつないだ置型の立水栓は考えてないです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 地面に埋め込まれた散水栓を立ったまま使えるようにしたいのですが

    地面に埋め込まれた散水栓を立ったまま使えるようにしたいのですが 何かいい方法はありませんか? ヘルニア持ちなので、しゃがんで蛇口をひねるのが苦痛です。 蛇口からホースで繋ぐタイプの簡易式の立水栓を購入したのですが、 元の栓を閉めないでいると、知らないうちに耐圧ホースがはじけて庭が洪水になってました。 なので、もう少し耐久性のある方法がいいです。 立ったまま蛇口をひねる事ができればいいので、そういう道具でもいいです。

  • 散水栓

    今年HMで新築工事が終わり外構工事は別会社でお願いしました。 その際、散水栓を2つ付けましたが、地中埋め込みボックス型で、1つはボックス内に溜まった水が勝手に排水できるのですが もう一つのは排水できずに溜まったままです。 排水できる方はいつも庭の散水に使っていて、排水できない方はあまり使用せずにいましたので排水できない事に気付かずにいました。 その事に気付き外構業者に聞いたところ、工事の時から思っていたがそのようになっているのだろうと思って、 毎日その度にスポンジに吸わせて排水していたと言われました。 先日HMのアフターメンテナンスに問い合わせて説明をお願いしたのですが、調べて連絡すると言われたまま連絡がありません。 完成後にちゃんと確認しなかったこちらも悪いと思いますし、外構も別会社にお願いしたのでHMに問い質すのもためらっています。 あまり使わないので外構業者のように雨水が溜まった時にスポンジで吸わせて排水していますが、こちらに落ち度がなく 工事が大掛かりにならないのであれば勝手に排水できるようにして欲しいですが、一体誰に責任がありどのようにすれば 良いか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 散水栓ボックスの蓋だけって売ってないですか

    我が家のガレージには樹脂製の散水栓ボックスがコンクリートに埋め込んであります。 ガレージから出るときに、ちょうどこの蓋の上をタイヤが通過するので、割れてしまいました。 蓋にもボックスにもメーカーの表示は見当たりませんでした。 蓋は90度開けて上方に引き上げると外れるタイプです。 蓋の外形寸法は215mm×153mmです。 できるだけ正確に測定したつもりですが、若干測定誤差があるかも知れません。 ご近所でよく似た形のものが金属製(多分鋳鉄製)のものがあります。寸法までは測定していません。 Q1 互換性のある鋳鉄性の蓋は存在するのでしょうか? Q2 どこかで蓋だけ売っているお店をご存知ないでしょうか?できれば通販ではなく店頭で買いたいので大阪府下にあれば助かります。

  • 散水栓の使用

    新築一戸建てが完成し、ハウスメーカーとは別の業者に外構を以来しました。 そして1ヶ月ほど前から工事が始まったのですが… ふと庭を見ると、うちの散水栓のホースをひっぱりだして水を使いながら作業をしています。 また、同じく外のコンセントも使用しているようです。 事前に使用するとの説明もなく、また使用させてもらいますの一言もありませんでした。 そこで質問です。 外構を依頼したということは、外の水洗やコンセントは好きに使用するのは普通なのでしょうか? 私の認識では、せめて一言あるものだと普通に思っていましたが… 別に使用するな、と言っているわけではなく、一言いってもらえたら気持ちよく貸せるのにな、と思っただけです。 外にでるたびに、泥まみれになっているホースを見てはモヤモヤしてしまいます。

  • 散水栓を立水栓に変えたくて水栓柱を購入しました。

    散水栓を立水栓に変えたくて水栓柱を購入しました。 取り付けに不安があります。 水栓柱の給水口の部分はネジ式になっているので金属のついたソケットをつなげようと思っています。 その先のつなぎ方ですがどんな部品を使えばいいですか? 散水栓のところは水道管を切ってエルボなどで繋いでいくのはわかります。 HI管の13ミリを使用しています。 配管作業は初めてなので初歩的な質問で笑われそうですがアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう