• ベストアンサー

フリーメール取得時の個人情報

puranaria13の回答

回答No.1

フリメのアドレスは計13個所有しています。 用途別に分けたり…いろいろと ひとつ以外日本太郎で、住所が永田町です^^; 停止されたことも不具合が起きたこともありません

noname#7873
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 13個ですか。。。 管理するのが大変ですね。 私も過去に取得した全部のフリーメールをあわせるとそこそこの数になりますが、覚えてもいません。 あれ?このフリーメールのパスワードは何だったっけな?って感じで、忘れたらもういいやって気持ちですし。 基本的に嘘を書いても何にも不具合ないって事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビッダーズオークションの個人情報取り扱いに関して

    昔、ビッダーズオークションを使っていたのですが 最近使用していないので 「アカウントの削除をお願いします。」 とメールを投げたところ (私はアカウント停止を受けていたらしく) 「アカウント停止を受けた方のIDや住所、氏名といった 個人情報は今後登録してくる人と突合チェックをおこなうため削除できません。」 「削除するかもしれませんが、運用規約上その期限を公開することはできません。」 と帰ってきました。 私としてはこの世の中会社側がどんなに注意を払っていてもたとえば社員個人の不注意などで個人情報が流出してしまう可能性は十分にあるので自己管理ということで 利用しないサービスの個人情報はさっさと消してしまいたいのですが対応してくれないようです。 上記のような対応って個人情報保護に抵触しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人情報の流出

    よく、個人情報が流出した、というのを聞くのですが 悪用する為ではない限り、処罰?などはないのでしょうか?流出したサイトでは、個人情報の流出のお詫びとか記載してありますがそれだけで済むのでしょうか?

  • フリーメールアドレス取得時の個人情報の入力

    フリーメールアドレス取得の際(これに限らずネットを利用する時) なのですが、名前や生年月日を入力しな いといけないサイトも多いと思うのですが、もしそこに嘘の情報を 入力したりすると何か弊害があったりするのでしょうか。 住所を書かなくても名前だけで何かが分かったりということはあるので しょうか。 本当の情報を書くのも少し怖い気がするのですが考えすぎでしょうか。

  • フリーメール 登録 情報は正確でないと駄目?

    フリーメールのアドレスを取得しようと思っているのですが、 登録をする際の情報(名前、住所、電話番号など)は全て正確に書かなければいけないのでしょうか? 以前、あるところに登録していたのですが、個人情報が流出する被害にあったので、正直に書くのが少し恐いです。 (最初から登録なんてしなければ流出することはないのですが、そうもいかないので…)

  • ベネッセの個人情報漏洩の被害者です

    ベネッセの 個人情報漏洩問題! うちも被害に 遭いました~(涙) 娘が、ずっと 子供チャレンジを やっておりまして、 どうやら 娘と私の個人情報が 流出してしまったらしいって 昨日、ベネッセから お詫びの手紙が 届きました! まったく ずさんな管理で 腹立たしいですね~ 760万人の個人情報が 流出したらしいから これは 凄い事ですね~ ベネッセは 他に責任を 押し付けていますが、 私はもともとは ベネッセの管理責任だと 思うのですが、 皆さんは、 どう思いますか? まあ~流出したものは 今更どうしようも ないのですが、 そして 様々な所に ばらまかれるでしょう! そこで質問ですが、 仮に 個人情報が 悪用された場合、 責任を誰に言ったら いいのでしょうか? また、悪用される 危険性はやはり ありますよね? よろしく お願い致します!

  • フリーメール取得

    フリーメールを取得しようとおもうのですが、取得するのに、どうして今のメールアドレスを記入する必要があるのでしょうか?? フリーメールの意味がないような気がするのですが?

  • 個人情報の流出って

    個人情報の流出って、流出したら何が悪い事が起こるんですか? 電話番号は電話帳に載ってるし、名前と住所もそこに載ってる。表札にも情報はある。車のナンバーもすぐわかる。この程度なら、どこにでもあふれている情報ですよね。 例えばクレジットカードや銀行口座の情報がもれたとしたら、何か悪用されるのですか?勝手にお金を使われるとか。 流出によって、私たち消費者は何の被害を被るのですか?アホな質問ですが、教えてください。

  • フリーメールアドレスは個人情報ではないのでしょうか?

    ある個人情報保護法のテキストに、(フリーメールアドレスは個人情報とは言えない)という様な説明がなされておりました。 ----------------------------------------------- 各種のサイトで、フリーメールアドレスでも登録できるものが沢山あり、そこで住所氏名などの登録も行ったりします。と言うことは、フリーメールアドレスも個人情報と言えるのではないのでしょうか? 【個人除法保護法】では、個人情報の定義として(他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)としています。 フリーメールアドレスは、これには該当しないのでしょうか?

  • フリーメールについて質問

    こんにちは パソ&ネット初心者です。 昨日 友達の所に 意味不明の内容の メールが届いたようです。 かなり気味の悪い内容だったそうで 気にしています。 その人のメールアドレスを知っていると いう事は知り合いの中の誰かが 別でフリーメールのアカウントを取って 送りつけたのだと思います。 そこで質問ですが フリーメールのアドレスから そのアカウントの取得者の個人情報 IPとか何でもいいです 何か知る事は出来ませんか? よろしくお願いします

  • フリーのメールアドレスは個人情報?

    個人情報保護法で保護されるべき個人情報に、フリーのメールアドレスは含まれるでしょうか? 個人を特定できるかどうかが焦点でしょうが、フリーメールって個人を特定できますかね? よろしくお願い申し上げます。