• ベストアンサー

異性とお付き合いすること

たくさんのご意見頂けると嬉しいです。 半年前に2年近く付き合っていた人がいました。 私は彼のことが信じられなくなり始め 1年7ヶ月過ぎた頃から別れたいと言っていたのですが 別れてもらえずそれから3ヶ月後 正式にお別れすることができました。 それ以来、人を好きになる気持ちや異性とお付き合いするということがどういうことなのか 自分自身よく分からなくなってしまいました。 また最近告白もされましたが 異性と付き合うことに少し怖さがあり お断りしました。 自分自身なぜこんな気持ちなのか分かりません。 変わるためにはどうしたらいいでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「変わる」必要は無いと思います。無理して変えることも出来ませんし、無理して変ればどこかで破綻します。 人を好きになるというのは理屈ではありません。「いつでも一緒にいたい。もっと相手を知りたい」という気持ちは心の中から沸いてくるものです。そして、相手のことがわかった時に「この人と家庭を作りたい」と願うのが結婚だと思います。ですから 「人を好きになる気持ちや異性とお付き合いするということがどういうことなのか」 をわかる必要も、知る必要も無いと思います。あなたには今、恋をする・人を好きになる力とタイミングが無いだけです。 今必要なのは、恋愛以外のことに興味を向けることだと思います。一本の樹木が、一片の雲が答えをくれることもあります。思わぬ人との出会いもあるでしょう。その時には、傷も癒え、愛することの理由を問うことも無く愛せると思います。どうか、あまり悩まれず、外に心を向けてお過ごしくださいね。

192356
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私自身この気持ちがずっと続いたら… と思い焦っていたのもあり 無理して変わろうとしていたのかもしれません。 ゆっくりと自分が大切だと思える人を 探していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#196270
noname#196270
回答No.3

男性とお付き合いしたことが無い私が回答するのは さしでがましいのですが・・・ 私もあなた様が変わる必要は無いと思います。 私は男性とお付き合いするのは結婚前提で 彼が結婚相手にふさわしいかどうか? 判断するためだ、とずっと思って来ました。 私は告白されたことは無いのですが 人生で一度だけ 「結婚前提にお付き合いをしてください。」 と言ったことがあります。 2週間後に 「結婚してください。」 とお返事を頂き結婚してしまったので お付き合いはしませんでした。 で、その時どういう気持ちで主人に お付き合いを申し込んだかと言いますと 一番大きかったのは「信頼」です。 主人とは二人きりで会ったりしたことは無かったのですが 長い間友人で、グループで遊びに行ったり、食事をしたり していた仲でした。 なので同じ価値観で、話しててとっても楽しかったんです。 そして主人の嫌いな部分もいっぱいありました。 それでもこの人と一生一緒に歩んで生きたい!と思ったので お付き合いを申し込みました。 ちなみに恋愛感情はお互い一切ありませんでした。 だから信頼出来る男性かどうか? をお付き合いする前までに見抜くことが出来ると 「信じられなくなり別れる。」 ということを防げるかもしれませんね。 もしそれが無理なら3ヶ月くらい付き合って 信頼出来なければ別れるのが良いでしょう。 あっ、もちろん付き合っている時は 体の関係を持たない様にした方が無難です。

192356
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お付き合いせずに結婚は少し驚きました。 私も信頼できる人を見つけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「人を好きになる気持ちが分からない」ということですが、もしかしたら今まで恋愛感情だと思っていたものがそうではなかったのかもしれません。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8018015/ こちらの記事から引用致しますが、 《「人として好き」と「恋愛感情での好き」。この二つの感情の違いは何なのでしょうか。 アメリカの心理学者ジック・ルービンは、2つの違いを示した尺度項目を発表しています。 例えば、「人として好き(=LIKE)」のほうは、「○○は人間的に成熟している人物だと思う」「○○の判断力に絶大な信頼を置いている」「○○に会って話をすれば誰もが好意を持つと思う」「私と○○はよく似ている」「○○は人から尊敬されるような人間だと思う」「○○はとても知的な人だ」「○○のような人物になりたいと思う」……など。 一方、「恋愛感情での好き(=LOVE)」のほうは、「○○の元気がなかったら、何をおいても励ましてあげたい」「○○を全面的に信頼している」「○○の欠点は気にならない」「○○のためならどんなことでもしてあげるつもりだ」「○○を独り占めしたい」「○○ともし一緒にいられなくなったら私はとても不幸になる」「寂しいとき、○○に会いたいと最初に考える」「○○がどんなことをしても許すことができる」「私は○○を幸福にすることに責任があると思う」「○○に打ち明け話をされると嬉しく思う」……など。 まとめると、相手に尊敬・信頼の念を持ち、自分との共通点を見出して、親近感を感じているのがLIKE(好意)。「相手のために尽くしたい」「丸ごと受け止めたい」と感じ、独占欲が湧いて、より親密に関わりたい――といった感情がLOVE(恋愛)ということですね。》 ということらしいです。 そして「異性と付き合う」ということですが、私は好きだから一緒にいて、そしてそれが付き合うという形になるのだと思います。 先ほどの記事のように、LOVEには独占欲というものがあります。自分だけのものにしたい。そして、自分のものだという肩書きのために付き合うのです。付き合っているあいだはお互いに相手が、自分のものです。 「変える」ですが、恋愛モードになるためには、ということでしょうか?それとも男性を信じられるようになる方法でしょうか? http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_E1375678101106/ こちらの記事をオススメします。 もし、貴方の状態が当てはまらなければ関連記事にもしかしたら貴方の今の状態に合っているものもあるかもしれません。 長くなってしまいましたが、無理に異性と付き合う必要はありません。自分合う人でなければ時間の無駄になってしまいます。焦らず自分のペースで頑張ってください。

192356
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 本当に好きな人に出会えるよう 自分自身の気持ちを大切にしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性との付き合いが初めてな彼女との付き合い方

    私には付き合って1カ月の彼女が居ます。 その彼女は初めて異性とのお付き合いという事で、すべてに対して緊張しており、人との付き合いが苦手な彼女の性格上、彼女自身からの行動はありません。 勿論、私からは積極的に行動をしていると思いますが、なかなかいい反応をされず悩んでいます。 また、遠距離で会うのも儘ならない状況でもあり、正直どのように付き合っていけばいいのかわからない状況です。 こんな時どのような付き合い方をすればいいのでしょうか? 体験談でもよろしいので、アドバイスをお願いします。

  • 恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い

    「男女間の友情」「恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い」で悩み続け、 今までネット上の質問やその回答などを色々と拝見しました。 自分と違う価値観も理解して受け入れられるようになれば、自分も楽になると思うのですが、 どうしても言い訳のように聞こえてしまい、いまだ理解することができません。 率直なご意見をいただければと思います。 私自身は20代前半の頃は、彼氏がいても、異性の友人と遊びに行くことはありました。 しかしそれが原因で振られてからは、それは悪いことと認識し、付き合っている人がいる時には控えるようになりました。 今では、あの頃は若かったし色々な人と遊びたかったのもあるので付き合っても交際範囲を狭めることはしなかったのだけれども、30歳になり、相手と深い関係を築くことを好むように自分の価値観が変わってからは、当時の彼氏には悪いことをしたな~と思っています。 つまり、私としては「恋人がいるor結婚している人は異性の友人との付き合いは控えるべき」というのが今の価値観なのですが、インターネット上の相談などを見ると、恋人、配偶者がいても異性の友人との付き合いを変わらず続ける人も多数いるようです。自分も以前はそうだったのですが、今ではその時の考えはよくなかったと思っているため、今度はそちらの価値観を受け入れることができなくなってしまいました。 そこで、恋人がいても異性の友人との付き合いを続ける人にお聞きしたいのですが、 (1)恋人がそれを嫌がった場合、友人との付き合いをやめますか?恋人とわかれますか? 時々、「恋人は別れたらそれまでだけど、友達は一生続くから」という理由で異性の友人の方を大切にするという意見を見ますが、それって恋人<異性の友人ってことですよね? 私には全く理解できないんですが、自分よりも異性の友人を大切にする彼氏なんて、こちらからいらない・・・と思ってしまうのですが・・。 (2)お互い異性の友人との付き合いを制限していないカップルの場合、 仮に相手が異性の友人の相談に乗っている時に、自分も大変な状況になってしまった時があるとしましょう。 この時、自分も大変なのに、相手が友人の相談に乗っているためにこちらが待たされるようなことがあったら嫌な思いはしませんか?(例えが下手だったかもしれません。身はひとつしかないので、どうしてもどちらかを選択しなくてはいけない時に、まったく平等ということで順番通りに異性の友人を優先されたら?ということです) それとも、こういう状況でも異性の友人を大切にしていることを素晴らしいと思える人もいるのでしょうか? 親友とも言える異性の友人がいるって、いっけん素晴らしいことにように聞こえるのですが 自分の身になると、恋人に自分の他にそういう異性がいるって心穏やかでありません。 しかもその異性をすごく大切にしている場合、肉体関係がないだけで、二股とかわりなように思えてしまい、「親友」という言葉で言い訳しているだけに思えてしまうのです。 人それぞれ違うのだから、恋人と価値観が合わないなら別れればいいという話ですが、 自分と違う価値観の人がどういう理由でそう考えているのか理解できないと、 「付き合ってても異性の親友がいる」と友人の話を聞いても、その友人がずるい調子のいい関係を持っているようで軽蔑してしまいそうです。 私と違う価値観の方の率直なご意見をお願い致します。

  • 告白 返事

    文章力はないのですが、読んで頂けると幸いです。 私は半年前2年近く付き合っていた人がいました。 彼を信じられなくなり別れを告げたのですが それ以来、人を好きになることやお付き合いすることが怖くなってしまいました。 そんな折、一ヶ月前に文化祭をきっかけに仲良くなり 何回か遊びに出掛けた人から告白をされました。 その時に私が恋愛に対して臆病になっていることも知っている上で 頑張って一歩踏み出そうと言われました。 私自身、一緒に遊んだときも凄く楽しかったし 彼の気遣いにも優しいなと思うときも多々あるのですが 彼のことを恋愛対象として好きかと聞かれると、迷いがあります。 自分の気持ちが不安なのと重ね、私は今高校三年生なのですが 今後大学を卒業しお互い違う進路に進んだとき 新しい環境などに慣れるまでに別れてしまうのではないか…とマイナス思考に なっています。 彼には今返事を待ってもらっている状態で すぐにではないですがいずれかきちんと返事をしなくてはと思っています。 彼が私のことを大切に思ってくれているのはすごく伝わってきますが 私自身、好きか分からない中途半端な気持ちで彼とお付き合いしていいのか分かりません… どうしたらいいでしょうか…? たくさんのご意見頂けると嬉しいです。

  • 異性を好きになれません

    大学2年の女です。タイトルの通り、異性を本気で好きになったことがありません。 今まで一人の男性に告白されて付き合ったことはありますが、彼との恋愛の熱に差がありすぎて(私が好きになれませんでした)結局3~4ヶ月で別れてしまいました。 好きなタレントも女性ばっかりです。理系の学部で周りには男性ばっかりなのに本当に好きな人が出来ません。 かといって彼氏がほしくないわけでもなく、時々寂しくなったり、自分の生きがいについて深く考えてしまうこともあります。 ですが男性が自分のことを好いてくれていると感じても、なぜか自分から面倒なことになるのでは、と異性との付き合いを避けてしまいます。 このまま何もない方が気楽かもしれないと逃げてしまうんです。 人見知りな上にどちらかというと無愛想な方なので、恋愛を半分あきらめてしまっています。 どうしたら異性に興味を持ち、好きになることができるんでしょうか?

  • すぐ異性を好きになってしまう癖について

    すぐ異性を好きになってしまう癖について こんばんは。 当方、大学生の男です。 私は異性のことをすぐ好きになってしまう、いわゆる"惚れやすい性格"だと認識しています。 女性と話すことが多くなったり親密な関係になると、この人にはこんないいところがあるんだなーといい方にその人の良い部分ばかりを捉えてしまって最終的に好きなのかもしれないと勝手に考えてしまう癖があるのです。 それで、実際に告白をすることも多いです。その時は本当に好きなんだなと心から思えるのですが、振られてしまうと本当に好きだったのか?と自分自身に対しての疑問などが湧き上がってくることが多いのです。 もしかしたら、告白をされた側は迷惑だと思ったかもしれません。そういうことを考えると後悔の念さえ覚えてしまいます。 周りの友人の恋愛事情に関しては、あまり異性に関心の薄いひとが多く、余計自分が異端なんだなと認識し始めました。ちなみに鬱病なのですが、その中の症状に異性の異常な執着とありましたので、多少そういう傾向があるのかもしれません。 最近では、人間不信になり始めていて、どうなったらその人を好きになったということかというタイミングが全くわからない状態になってきました。 これは果たして考えすぎで普通なことなのでしょうか?それとも、異端なのでしょうか。 ご意見をぜひよろしくお願いします。

  • 異性の友人との付き合い方

    異性の仲の良い友人との付き合い方に関して教えて下さい。 まず前提として彼女とは異性付き合いは、結婚式の二次会に呼んでいいひとまで、となっています。 私に一人仲の良い、女性の友人がいて(8年ほどの付き合い)、たまにご飯を食べたりしていました。彼女にもそれは伝えてあります。またよく映画も見に行っていました。 そして映画を見に行った際に彼女の誕生日プレゼントに対して、意見をもらいました。ある2つのもので迷っているのだけれど、女性目線ではどっちがいいかな?と。 その後、彼女の誕生日にプレゼントを渡し、映画のことやプレゼントに対して意見を貰ったことを話したら、激しく怒られました。。。別れ話に発展しています。。(1)2人で映画にいったこと、(2)プレゼントに対して意見を貰ったこと、どちらに対してもです。 特に映画については、それはデートだと強く非難されました。それぞれの私の考えとしては、 (1)彼女も仲良い異性と食事に行っている。それは彼女自身がそれをデートだと思っていないからだ。同様に私も映画については、デートだという認識はなかった。家からすぐ近くですし。ただデートだというなら、もう行かない。 (2)彼女に渡す、初めての誕生日プレゼントだから、最高のものを渡したかった。だから男女問わず意見が欲しかった。 です。 私はそんなに変なことをしたのでしょうか? ぜひ多数の方からの意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 異性に目が反応してしまう

    社会人です。 ずっと女子校にいたようなものだったからか今まで気づかなかったのですが、異性にものすごく目や体が反応してしまいます。 昔は、電車で異性が隣にいても何も感じなかったように思うのですが、最近は隣に立っている人とか喫茶店で隣に座った人とか、職場の異性にも、なんだかものすごく意識してしまいます。 意識している異性が近くで動いたりしたらビクッとなってしまったり、近くを通ったら目で追ってしまったり、本当に自分で異常だと思います。 異性もそれに気づいていて、嬉しそうにしているように思いますが、それが自分にだけ反応していると思っているから嬉しそうにしているのではないかと思います。色々な人にそういうふうなのだと知られたら、嫌われて今の職場には居られなくなるのではないかととても焦っています。 それと、今はまだ、嬉しそうにしてもらえる年齢ですが、歳を取った時、こんなままだったら気持ち悪がられるんじゃないかと思い、とてつもなく恐怖です。今だって、たまたま気持ち悪がる人に遭遇していないだけで、気持ち悪がられて傷つく日もそう遠くないと思います。 どうしたらこの反応、治るでしょうか。本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 長い付き合いの彼女と別れるかどうか

    いま自分には付き合って1年8ヶ月になる彼女がいます。とても仲がいいんですが、最近意見の食い違いや思ってることが伝わらなかったりしてて、どんどん冷めていってます。 今その彼女と別れるか迷ってます。 しかも自分には、まだ完全ではないですが他に好きな人が出来てしまいました。 でも一方的に自分の勝手で別れるのも彼女にはかわいそうだし、かといってこのような曖昧な状態で付き合っていくのもお互いにとっていいものではないと思うのです そして今日、さりげなく別れるっぽい話をしてたら、すぐに理解したらしくずっと泣いていました。その姿を見てたらさすがに別れられる状態にはなれませんでした。 自分の素直な気持ちでといっても自分の気持ちすら分からない状態です。 曖昧な付き合いはためにならないから別れるか、彼女を悲しませたくないから付き合ってるか。どちらにせよすごく自己中心的な答えですが、本当に悩んでいます。 ちなみに彼女を嫌ってるわけではありません。ただ、更に好きな人がいるのにこのまま付き合うって言うのはどうかと思ってます。 このような場合どうすればいいでしょうか? もしよろしかったらどなたかアドバイスください

  • 異性から好意を現されると、嫌いになってしまいます。

    異性から好意を現されると、嫌いになってしまいます。 こんにちは。大学生の女です。 悩んでいる事があります。 私は最近大学に入学しました。入学した頃から仲良くしていた男友達がいましたが、その人から最近告白されました。 彼女がいたはずなのに、私を好きになったから別れたと言われました。 私は、正直に言うと彼の事をほんの少し好きでした。 でも、彼女がいるから無理だと思っていたし、奪いとってまで付き合いたいとは思っていませんでした。 私が誘惑したつもりもありません。学校や飲み会では話すけど、そんなに個人的な話をしたり、学校外で会ったりもしていません。 告白されてから、彼の事が嫌いというか、生理的に受け付けなくなってしまいました。 彼女を振ってこっちに来たのが嫌とか、そういう理由ではなく、 男の人から異性として見られている、というのが、異様に気持ち悪く感じてしまいました。 最近はもう、目も合わせられないし、授業でたまたま近くに座るのも嫌な気持ちになってしまいます。 彼は人間としてとてもいい人で、優しくてちゃんとした人だから、こういう態度をとって、彼を傷つけるのは本当に嫌なのですが、どうしても目を見たり、話しかけたり出来ません。 それ以外でも、大学に入った頃から、男性に好意や興味を持たれているのを感じると、すごく嫌な気持ちになり、話しかけられた時にすごく感じ悪く対応してしまいます。 これは、なんらかの精神的な不調や病気なのでしょうか? なんとなく、月経前不安症(?)に似ている気がします。 ただ、周期とかはなく、大学に入ってからずっとです。高校までは女子高だったので、男性との交流もなく、こういう悩みはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 異性の友人との付き合い

    私には付き合って6年になる彼女がいます。 私にも彼女にもそれぞれ異性の友人がおり、 事前に報告をするという前提の下でお互い異性の友人と二人で遊んだりします。 とはいってもそれぞれが地元で映画を見たり、ちょっと飲んだりくらいでした。 それでもやはり後ろめたさはあるので、私はできる限り他にも友達を誘うようにはしています。 が、他の友人が都合のつかないときはやはり二人で遊びます。 この時点でおかしいという人もいるかもしれませんが、私たちはそれで割り切っています。 恋人とはなかなか時間が合わないので、そんなときに一緒に遊んでくれる友人は性別に関わらず大事にしよう、と考えています。 彼女が今度男性の友人と二人で車でお台場に行くのだと言いました。 地元(埼玉)だろうが都内だろうが同じだというのが彼女の言い分なのですが、 せいぜい地元で遊ぶくらいが許容範囲だと考えていた私にはなんかそれが許せませんでした。 確かに異性と遊ぶことにルールを設けたわけではありませんでしたが、 私の中で勝手に度を越えない範囲で遊ぶというルールを設けていただけに、 今回のコレは明らかに私ルールの度を越えてしまいました。 結局彼女はお台場に遊びに行くことを断ったらしいのですが、 友人、と割り切って遊びに行かせてあげるべきだったのでしょうか。 因みに、彼女は先日その異性の友人から告白されたらしいです。 もちろん断ったそうですが、そのことも今回許せなかった理由のひとつです。 告白されても断った=友人関係、というのが彼女の意見ですが、 男性側に恋愛感情がある以上、もはやただの友人関係にはないというのが私の考えです。 皆さんの意見をお聞かせください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bを使用している際、wifi接続が定期的に切れる問題が発生しています。
  • dhcpリース時間を168時間に設定しても問題は解決せず、モデムの電源を切ったりルーターの再起動を試しましたが改善されません。
  • ルーターモードに関してはどの設定を変更すれば良いのかわからないため、解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る