• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の家族との付き合いについて。)

夫の家族との付き合いについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚して1年半が過ぎ、夫の家族との距離感について悩んでいます。現在は同居ではなく将来的に同居予定であり、夫は密な関係を保つ必要性を主張しています。しかし、私は少なくとも現在の時間を二人の時間として楽しみたいと思っています。お正月やお盆などの行事は参加する必要があると考えているものの、それ以上の付き合いは必要なのかと日々考えています。また、夫の家族にしか行動を起こさないことや自分の親についての配慮も感じられず、不満を感じています。
  • 夫の家族との距離感について悩んでいます。結婚して1年半が経ち、将来的には同居を予定しているものの、現在は二人で暮らしています。夫は義家族との関係を密にしておくべきだと主張しており、お正月やお盆などの行事への参加を求めてきます。しかし、私は少なくとも現在は二人の時間を楽しみたいと考えており、義家族との付き合いに疑問を感じています。また、夫の家族にしか行動を起こさないことや自分の親への不公平感も感じています。
  • 結婚して1年半が経ち、夫の家族との距離感について悩んでいます。現在は同居しておらず、将来的に同居する予定です。夫は義家族との関係を密に保つことを要求しており、お正月やお盆などの必須行事には参加するよう求められます。しかし、私は少なくとも現在は二人で過ごす時間を楽しみたいと思っており、義家族との付き合いに悩んでいます。また、自分の親に対する夫の態度にも不満を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.1

いまからその程度でイライラするのであれば、同居は無理です。 同居までの期間が長ければ長いほど、自分たちのスタイルができ 同居しても上手くいかないでしょう。 本当にそのうち同居するつもりなら、ダンナさんの言うことに 従い慣れなければ上手くいきません。 言っているだけで、本当は同居するつもりがないのなら、 なんとか、ダンナさんも自分寄りに洗脳しなければいけません。 同居とはそういうものです。相手を洗脳するのは難しいので、 自分の考え方を変えなければいけないものです。 ※我慢するのではなく、考え方を変えるっていうのがポイントです。 頑張ってください。

noname#193557
質問者

補足

結婚当初は本当に同居するつもりでした。 しかし家族依存が想像以上で、日が経つに連れちょっとした事で違和感を感じずにいられないのが現在です。 考え方を変えるのは大事かもしれませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#244420
noname#244420
回答No.5

貴方がおっしゃるようにコミュニケーションは大事だと 思いますが、、、、意外に、「ファミリーコンプレックス!」 略して「ファミコン」が入っていませ~ん? コミュニケーションと見極めるには、難しそうですが、 現在別居していても、あまり効果がないのでは? 貴方方、夫婦の行政、市町村に絡む税金の支払いや 公共事項等は旦那さんが采配しておられます? それも、両親に相談しているとすれば自立したことに なっていないのでは・・・? また、話は貴方の実家に対する扱いですが、 旦那としての器を分かってないですね・・・!? 実際にそうしなくても気を使う言葉ぐらいは、女房に 投げ掛けておかなければ・・・。 同居すれば自分の親の面倒を見るのが当然と思って 貰っちゃー本末転倒! その辺は、絶対的な決め事とアバウトな部分を明確に しておかないと、ある日突然に引越し>同居が始まると ズルズル行ってしまいますよ。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

一人っ子の夫と結婚してもうすぐ2年です。 将来は同居することが条件で結婚しました。 一人暮らしの夫のところへ引っ越したので 両方の実家は車で20分くらいです。 将来同居するのだから夫両親とは関係を密にしておきたい のでせめて1ヶ月に1回は食事くらいはご一緒に・・・ と私は思うのですが、夫は私が「実家に行こう!」と行っても 行きたがりませんし、ご両親も大晦日しか呼んでくれません。 両親と夫は仲が悪いわけではないのですが 20代前半で結婚して夫は家を出ました。 前妻とご両親はあまり仲が良くなかったらしく(舅談) それから夫も両親とあまり会わなくなり、 前妻と別れてからも1年に1回しか会わなかった様です。 でも私の実家には「もう1週間以上行ってないなぁ」 (弟と主人は10年来の親友でとても仲良しなんです。) とか夫は言います。 自分の実家には年に数回なのに 私の実家には1週間に1回行くつもり?! と心の中で思って不公平は感じるものの 何も言わないで黙って夫と一緒に実家に行きます。 まぁ、家庭によっていろいろあるので 普通じゃないなぁって思いながら 「郷に入っては郷に従え」かな? と自分に言い聞かせています。 でも出掛けるときには夫の両親を誘ったり お土産を買って持って行ったりしています。 その時には自分で決めず夫に相談してからにしています。 やっぱり一番大事なのは夫の気持ちですからね。 その時夫が嫌がったら無理に夫の実家には行きません。 だからあなたの気持ちを伝えるのをやめないでください。 ご主人が嫌がったら無理にはダメだと思いますが 一番大事なのはご主人とあなたの気持ちであって ご両親の気持ちでは無いですからね。 イライラするかもしれませんが お互いあきらめずに頑張りましょうね!

noname#222636
noname#222636
回答No.3

一児の母です。旦那は4人兄弟の末っ子長男です。 旦那の実家は新幹線で3時間と遠いし旦那は出張族なのでお盆と正月しか帰れません。そのせいか義両親は親戚の葬式や祝い事、旅行、旦那のお姉さんの妊娠出産等まったく知らされませんでした。 寂しい反面すごく楽にさせていただいています。 しかし、私の実家は真反対なのでこちらを参考にしていただければと。 父は末っ子長男で、結婚後3人の子供を産んですぐ実家を増築して、居住空間は違いますが、一つ屋根の下で住んでおります。 父はトピさんの旦那さんみたいな感じです。家族より祖父母や親戚を優先します。トピさん以上のこともしています…トピさんも書ききれない事があることも察しますが(汗) 父は6年前にガンで亡くなりました。しかし母は親戚や祖母にどんなに嫌みを言われても世間態を優先し同居は解消していません。同居を解消したり母が再婚したら祖母は自殺するのではないかと思うくらいです。 まだ旅行ができるだけいいと思います。祖父の死後、祖母の自営業を母が手伝いだしたら旅行が出来なくなりましたが、以前は旅行と言えば祖父母が心配で心配でと泣きわめき、帰ってきたら心配だったんだと泣きわめき、旅行に限らず報告せずに車で出て帰ってきたら黙って出て行きおってと泣きわめき…未だ親離れ子離れ出来ていない親子でした。 言い方悪いのですが、 長男の家に嫁に行ったのですからもう諦めるしかありませんよ…両親はいつか死にますから(笑) 旦那さんに言っても聞かないようなら死ぬまで付き合うしかありません。 離婚が嫌であれば反面教師でいるのが一番ですね。 長文乱文失礼しました。

noname#193557
質問者

補足

そうですね。長男の家に嫁いだのであきらめるしかないですよね。 離婚か我慢しかありませんね。 回答ありがとうございました。

  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.2

私はご主人が特に実家に依存したり、特別な考えを持っておられる様には感じないのですが・・。 むしろ奥様であるあなたが強い嫌悪感を以て義実家に接して居られる様に思います。 必須行事は至極当然の内容です。 但し、あなたやあなたのご両親にも同じく配慮は必要です。 例えば・・ 1月1日はご主人側、2日は奥様の実家に挨拶 お彼岸は1週間ありますから、中日の祭日はご主人側でもそれ以外の土・日には奥様の方のお墓参りにはいけますね。 ご兄弟までは如何かと思いますが、お互いのご両親や同居のご家族には知っていればお誕生日には何かしら心配りは必要かと・・。 あなたはご自分の実家に対してもご主人がしている様な事は不要とお考えでしょうか? あなたと言うお嫁さんを迎え、最終的にご主人の実家に同居されるという事を前提に義両親やご主人がむしろあなたの為(ご主人の家族に慣れてもらう為)に色々気を配って居られる様に思いました。 あなた自身、結婚生活についてはご自身の理想や思い入れが有るのだと思いますが、少なくとも発想はあなたへの配慮からだと受け取られ、感謝して新しい家族の一員になられては如何でしょう? 今のままのあなたでは、将来同居された時に些細な事にも過敏になり・・幸せなはずの結婚生活が全て台無しになってしまいそうでお気の毒です。 あなたは新しいご家族にもこんなに愛されているのです。 あまり気負わず、愛するご主人の延長線上に義両親やご親戚を考えて、まず愛する事から始めて下さい。 あなたの好意は必ずご家族に通じます。 ご主人とお幸せに・・。

noname#193557
質問者

補足

別の話になってしまうので、これは書かなかったのですが 家族依存とは違うかもしれませんが、夫は親に相談しないと何も決められません。それは私達夫婦の間の事でもです。夫は今までずっと実家住まいで、何でも親にしてもらっていました。車の名義・保険・重要書類の保管等未だに親任せです。1年前夫と私が乗る車で接触事故を起こした際、警察署へ出頭する際親同伴でした。 そういう夫は29歳です。 これって親離れ・子離れしていないと思うのは私だけでしょうか? 私は20歳過ぎた頃から、何でも自分でやってきたので違いを感じずにはいられないんです。 やはりこういう環境の違いって溝が埋まらないモノでしょうかね。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう