バラの成長を促す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • バラの成長を促すためには、適切な剪定と手入れが必要です。
  • 強剪定は成長を抑制する可能性があるため、注意が必要です。
  • バラがスタンダード風になることもありますが、適切な管理で予防することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

え!?スタンダード仕立て?

私はお花が大好きで、お散歩しながらきれいに飾られた庭先などを見させていただいているのですが、たまにバラが植わっているお宅があって、相当な年数が経っているような立派な幹で、太い幹から先のほうにだけ新芽が出ているバラを見かけます。 すでにつるバラなのか、普通のバラなのかわからない状態になっています。 私もベランダでバラを栽培しているのですが、ちゃんとシュートが出ますし、上だけフサフサということにはなっていません。 ですが、強剪定が痛々しくて出来ないので、いつか町で見かけるバラのようにスタンダード風になってしまわないかと不安です。 一度そうなってしまうと、もうシュートは出ないのでしょうか? そうならないために、何に気をつけたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

noname#120290
noname#120290

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasico
  • ベストアンサー率62% (41/66)
回答No.1

無剪定でスタンダードもどきになってるバラ、ありますよね~。 剪定してあげたらいいのに~。とよく通りすがりに思います(^^ゞ 私も鉢栽培しておりますが、栽培歴が短いので年数たつとどのような株になるのか、わかりませんし、私は逆に切るの大好きですし・・・ こんな私の意見なので参考にならないかもしれませんが、心配する事はないと思います。 強剪定じゃなくても剪定はなさっているのでしょう? もし数年シュートが出なくてもバラが生きてれば大丈夫です。 シュートは出ると嬉しいものですけど、出なくてもあまり心配しない方がいいですよ。 育ててるバラにもよりますが、中剪定でいいのではないかしら。 たとえば1季咲きのバラは強剪定しないけど、4年くらい経って花をつけにくくなった枝を株元から切り取る事で枝を更新しますよね。 年数の経った枝は株元から枯れたりもしますし。 そうですね。4年ほど経った枝は株元からカットして、新しい枝はお好きな長さで残すので、よいではないでしょうか~。 見た目が痛々しいのが嫌なだけでしたら、この方法で大丈夫ですよね(^_^) 枝を切る事が痛々しくで出来ないのなら、克服しましょう~。 また、スタンダードもどきになってるものの根元からシュートは出せます。 出ないのもあると思うけど。 その場合、やはり強剪定で生き返らせる(?)事になりますけど。 ノコギリでギコギコ切る事になります。 主幹が数本あれば保険用に1本は長いまま残して。 1本しかなければギリギリ芽が出そうなところで切って ちょっとずつ下の枝を出しながら2,3年計画でやるといいと思います。

noname#120290
質問者

お礼

nasicoさん、はじめまして。 私の解りづらい説明でもわかっていただけて嬉しいです。 いただいた回答を読んで、剪定するのも愛情だなと思いました。 太い枝2本で、上だけフサフサのY字型になっているバラが一株あるのですが、このままだとスタンダードになってしまうのではないかと不安でした。 シュートが出ることにこだわることはないんですね。 とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタンダード仕立てのバラ

    数年前に通販でスタンダード仕立てのバラを買いました。 品種は・・・すみません、忘れました。 今背丈160cm、幹の径4cmほどで中輪の白い花が咲いています。 今丁度満開ですが、冬に中心部まで強剪定しても元気に1m前後の長い 枝を出します。元気はいいのですが、その枝が太く散漫(枝数が少ない) でその先に花をつけます。枝先には一輪ではなく数個の花。 通販の写真では枝数が多くコンパクトにしだれ咲き、とてもカッコ よかったのですが・・・・。 花後2/3ほどカットしますと、返り咲きしますが、これも太い枝が長く伸びて----と言う状態です。 伸び始めた若い枝の途中で摘めば、枝数も増えてコンパクトに仕上げられるでしょうか? カットしたら花が咲かないのではないかと思って試していません。 よろしくお願いします。

  • 薔薇の系統について。

    写真のバラなのですが、(前に大手毬があり見にくいですが)植えた記憶もなく大手毬の後ろからいつのまにか出て来たバラで出て来た年には花は咲かず2年目にはフェンスが見えないほどに生い茂り赤い綺麗な花を沢山咲かせたのですが、種類や系統も分からず剪定は古い枝を2本程切っただけにしたら今年は花付きも悪く葉っぱもあまり茂りませんでした。現在シュートが3本ほど出て来ています。 このバラは何の系統でしょうか? 花屋さんではつるバラと言われたのですが、つるバラ程度の剪定では枝が古くなり芽が出ないように感じました。 つるバラでも古い枝は全て落としてしまって良かったのでしょうか? 私が聞いたのは少し枝を切り戻す程度との事だったのですが、それでは古く木の様になった枝から芽があまり出ない様です。 枝は最大2メートル位の長さがあります。 来年はまた去年見たく花を咲かせたいと思っています。系統やこのバラに合う剪定の仕方など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バラの芽かき

    お世話になります...<(_ _)> つるが長いもので3mぐらいの白いバラですが 名前が不明のつるバラです 一昨年植えて 強剪定をしなかったせいか 昨年はあまり咲かなかったので 去年 雪囲いの前に 思い切って根元から切ったところ 今年 下の画像のような状態に今あります 真上から撮りました 現在 3方向に3本パーゴラにからませています 土からのシュートは まだ見当たりませんが この芽は そのままで良いでしょうか? アドバイスお願いいたします  

  • 延びてしまったバラの剪定

    バラのアーチを作りたいと、何の知識も無く10年以上前にバラの苗を購入しました、つるバラでは無く、普通のバラでしたので、その要望はあきらめているのですが、少しでも背を高くしようと剪定を高い位置で繰り返したものですから、根元から1mを超えた部分からしか新芽が出て来なくなり、花も2mを超える位置にしか咲きません。 地面から一枝、60cm程の位置から枝分かれ、枝分かれしたものから40cm程でまた枝分かれ、その当たりから新芽が出始め密集しています。 そこで質問なのですが、バラをきれいな姿に戻してあげるために、根元に近いところで切ってしまって、下のほうから枝を出す様に改良したいのですが、切ってしまっても大丈夫でしょうか?結婚記念に購入し、毎年きれいな花を咲かせてくれるので、枯らせたくはありません。今は剪定の季節ではなく、蕾もたくさんつけてますが、それ故その枝ぶりを見るたびにため息が出ます。 どうぞご回答の程よろしくお願い致します。

  • 薔薇の剪定

    バラ栽培初心者です。 今月初めから鉢植えでシーザー、カクテル、アルキミストを、地植えでアイスバーグを育てています。 ベーサルシュートとサイドシュートのピンチについて質問なのですが、つるバラであれば返り咲き、一季咲き、四季咲きに関わらず蕾をピンチするだけでシュートの剪定は基本的に必要ないと本に書いていましたがその通りでいいのでしょうか。また地植えのアイスバーグはつるアイスバーグではないのでシュートをピンチする必要があると考えて良いのでしょうか。また、シュートのピンチの時期ですが、一番花が開花した後と書いているのですが、二年育成後の大苗?を購入したので一番花が咲く前にシュートのような枝が出ているようにあるのですが、開花を待ってからすればよいのか開花を待つ前にすればよいのか分かりません。どうぞ宜しくお願いします。参考としてシーザーの鉢植え写真を貼付していますが、どれがベーサルシュートやサイドシュートか判断がつかずに困っています。 なにぶん初心者ですのでわかり易く教えて頂ければ幸いです。

  • つるバラの品種

    家を買いました。庭のフェンスに添うようにつるバラを植えたいと思います。以前の家で「アンジェラ」 「ピエール・ド・ロンサール」という品種のバラを植えていましたが、梅雨を過ぎると黒点病がひどかったように思います。今度は病気に強い品種を植えたいと思っています。 散歩の途中に淡いピンクのつるバラで、毎年沢山の花を見事に咲かせているお宅があります。 病気にも強いみたいで、梅雨を過ぎてもつやつやとした葉が元気についています。古いお宅で、昔から植わっていたばらのようですので新品種ではないと思います。 これ、またはこれと似た品種のつるバラを植えたいと思います。淡いピンク、病気に強い、昔からの品種で強健、それほど手がかからないという、おすすめの品種がありましたら教えてください。

  • バラの剪定について

    地植えにして7年のバラ(HT)があります。 毎年の選定を弱いものにしていたらどんどん背丈が伸びてしまい、現在2m近くになってしまいました。 新芽が出てくるのは1.5mよりも上なので花をあまり見ることができなくなってしまいました。 地上30cmくらいでの強選定をしたいのですが、枯れてしまわないか心配です。 新芽が出てくる下の部分は、古木という感じで芽があるのかどうかわかりません。 バラにもランと同じように潜芽という物があるのでしょうか? 薔薇の剪定は時間をかけて(4,5年計画で)徐々に低くしていかないといけないものなのでしょうか?

  • ベイサルシュートが折れた!

    随分以前に植えたバラ(品種不詳ですが栽培しやすい種類です)ですが、あまり手入れをしないので樹形も整っていないし花も少ししか咲きません。 少し暇が出来たので手入れをしてみようと思って草むしりや施肥も行いました。 一本のベイサルシュートが元気に伸びたのでこれはどう処理するんだっけと過去の記憶をたどっていたら......花壇がせまいのでそのベイサルシュートにつまずいてポッキリ、と折れてしまいました。 ベイサルシュートが出たら、古い幹は枯れる前兆ですか。 このあと、ほかからはもう出ないのでしょうか。樹にとってどんな痛手なのでしょうか。

  • ツルバラが予定外に伸びて困っています

    去年の秋に大苗のツルバラを庭に植え、オベリスクに誘引していましたが、今年に入ってから私が体調を崩し、面倒を見られない間にぐんぐん枝が伸びてオベリスクからかなりはみだしてしまいました。オベリスクの中央から上のほうに出て、そこから外にまっすぐに伸びているのでもう巻きつけることは不可能のようです。ただ、かなりしっかりした枝なので切ってしまうのは惜しいなぁと思うのですがこのオベリスクへの誘引は無理だとすると大きなアーチへ植え替えるしかないかもしれないと思っています。バラは植え替えを好まないと聞いているのですがこれからの休眠期ならば可能なのでしょうか?また、今アーチには別のツルバラ(小さめ)を誘引しています。この場合、もともとバラを植えていた場所への植え替えは可能でしょうか?植え替えをするのなら大幅な剪定をして今のオベリスクにあわせた方がよいでしょうか・・? 経験者の方、もしくは専門家の方、ご意見をお聞かせください。 バラ栽培の素人なので色々勉強させて頂けたら大変ありがたく思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

  • レッドロビンの冬期剪定について

    レッドロビンを庭の周囲に植えています。今年で4年目になります。 去年よりごま色斑点病らしき病気が目立ち、 さざんかと混植している南側はまだいいのですが レッドロビンのみの東側はかなり病気が目立っています。 春に新芽がでて、病気がうつってしまってはこまるので この冬時期に病気の部分を剪定して取り払ってしまった方がいいのでは?と思います。 ただし病気の部分がかなり多く、かなりの強剪定となりそうです。 ある株に関しては幹のみになってしまうものもありそうです。 植物が眠っている冬に剪定というのはやらない方がいいのでしょうか? それとも今のうちに病気の枝を全て切ってしまい、春に備えた方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。