• ベストアンサー

運転免許証の名前変更

zinchanの回答

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 引っ越し後、新住所所轄の警察署交通課、または運転免許試験場へ行き、手続きです。  本籍・氏名の変更に必要なのは免許証と本籍が記載された住民票が必要です。  住所変更は免許証と住民票や保険証など新住所が確認できるもの(他都道府県からの移転者は縦3・×横2.4・の写真1枚も)。

noname#6463
質問者

お礼

有り難う御座いました。写真必要なのですね。

関連するQ&A

  • 運転免許証の更新について

    私は29歳の去年結婚したばかりの主婦です。よろしくお願いします。 質問ですが。。。結婚してすぐ名前、本籍、住所の変更を警察署で届け免許証の裏に手書きで書かれハンコが押されたのを受けとりました。そこでなんですが、免許の更新の時(もうじきです)、住民票などいるんですか?それとも警察署に届け裏に記入してあれば持っていかなくてもいいですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 運転免許証 氏名変更

    結婚して名前が変わったので、運転免許証の変更を行おうと思うのですが、住民票を本籍の書いてないものを貰ってきてしまいました。 やはり本籍地が記載されてない住民票だと駄目なのでしょうか? また、駄目な場合新たに役所で発行してもらわないといけないですよね。交換は無理ですか?

  • 入籍後、すぐ免許証の名前変更をする

    今、夫(になる相手)とは同居していますが、これから新たに引っ越す予定があるため私だけは住所を移さず、住所や本籍は実家のほうにあります。 婚姻届を出すのは今同居している区の役所なので戸籍謄本を実家のある役所に請求したりと、結構いろいろありました。 婚姻届はなかなか仕事の休みがとれず、夜間に提出しにいくつもりです。 入籍後、免許証の名前を変更しておくと楽だと聞いたので そのようにしようと考えていますが、わからない点がいくつかあるので質問させてください。 まず、 免許の変更には住民票がいるみたいなのですが、新しい住民票は本籍地や住所のある実家のほうでなく、婚姻届を提出する区役所でも、発行してもらえるのですか? もらえる場合、翌日すぐに役所に行けば発行してもらえますか?(夜間に婚姻届を提出するため当日すぐ、は無理ですよね;) また、警察署で名前変更する場合には私の住所のある実家近くの警察署でないとできませんか? 無知なもので変なことを普通に書いているかもしれませんが… よろしくお願いします。

  • 運転免許更新(本籍変更なのに住民票忘れ)

    こんにちは。 今日、運転免許証の更新に行こうと思っています。 結婚後して、「苗字・住所・本籍」の変更がありました。 「苗字・住所」については、警察署にてすでに変更が済んでいます。 「本籍」の変更については、今回住民票が必要なのですが、取りに行くのを忘れました。 住民票がないと免許更新出来ないでしょうか~? 宜しくご指導のほどお願い致します。

  • 運転免許書の変更

    免許書の変更について教えてください。 結婚したため、本籍・住所・姓が変わります。 現在は東京都に住んでおり、24日に転出、埼玉県に転入します。 質問1 どこで手続きをすればいいのでしょうか? 23日までなら「転居予定」ということで、東京都の免許センターなどでできますか? 転入後は埼玉県ですよね? 質問2 1年前に本籍・住所を変更しましたが、その際は免許の変更手続きをしないままにしてしましました。 従って、『戸籍謄本』にある「従前戸籍」および『住民票』の「前住所」が、免許書に記載してあるものと違っており、書類上、異動がつながらなくなってしまっています。 こういった場合でも、通常通りの手続きで大丈夫ですか? 以前の住民票等の写しは手元にあるのですが、窓口で説明するのに、それらは有効でしょうか? アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 運転免許の更新

     免許の更新をするために免許センターに行きます。そこで質問なのですが、更新の案内はがきには本籍、住所、氏名が変更になった場合には住民票などの必要書類も持ってくるように記載してありました。今年に入って結婚し、本籍、現住所、氏名が変わり、すでに最寄の警察で変更手続きはしました。免許証の裏側に手書きで変更後の本籍、現住所、氏名が記載されています。このような場合はすでに変更済みということで変更手続きの書類は必要ないのでしょうか?現在の運転免許証は裏に手書きで直してあるだけなので、ちょっと不安になり質問しました。違反講習を受けなくてはいけないので、自宅から遠い免許センターに行くことになり、二度手間を防ぎたいとも思いましたので。  よろしくお願いします。

  • 国際結婚後の運転免許

    こんにちは。 いつも御世話になります。 外国で住む様になり8年になり、住民票は既に抜いています。 国際結婚に伴う運転免許更新に関して質問が数点ありますので質問をさせて下さい。 1:今まで免許更新に関しては現住所として両親の家になっていますので、両親の家に届きます。  入籍してからも同じ様に現住所は両親の家のままにしたいのですが可能でしょうか? 入籍後の新本籍地は現在と変わらない本籍地(現在の私の本籍地)にする予定です。 2:運転免許証の名前は主人の姓に変えたいと思っているのですが、調べた所、下記の様に記載されていました。   ↓ 1.本籍(国籍)、氏名の変更があった方 (1)本籍地記載の住民票(提出となり、戻ってきません。)    ※ 本籍地記載の住民票があれば、戸籍抄本がなくても問題ありません。 外国に住むようになった時点で既に住民票を抜いてしまっているのですが、この場合、どうなるのでしょうか? 結婚に伴う色々な事務処理を考えていると解らない事が色々出てきて、このサイトを最近、頻繁に使用させて頂いています。 宜しくお願い致します。

  • 運転免許証の姓・本籍の変更

    結婚して姓,本籍が変わったので、運転免許証の記載を変更したいのですが、必要な書類は姓,本籍が変更された住民票が必要でしょうか? 戸籍謄本、婚姻受理書では不可でしょうか? 住所は変わらないので、姓と本籍のみの変更です。 よろしくお願いいたします。

  • 運転免許証の住所変更

    運転免許証の住所変更についてお聞きします。 現在、私の住民票の登録は実家にあり、今住んでいる住所に住民票はありません。それでも免許証の住所変更が警察署できるそうなんですが、この場合・・・ (1)、住所変更をしてくれる警察署はどこの警察署でもいいのか?現在住んでいる市町村の警察署でなければならないのか。 (2)、住所変更に必要な書類は何か。 以上二点、よろしくお願いします。

  • 免許証の住所変更

    結婚に伴う住所変更です。 息子ですが、本籍は、今までと同じで、住所のみ変更します。 この場合ですが、厳密には、結婚したので、新たに戸籍は独立しますが、本籍自体は同じなので、本籍を証明する書類は、不要でOKなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。(息子で、本籍所在地&名前の変更は無しです)

専門家に質問してみよう