- ベストアンサー
ごちそうさま
先日、デリバリーでお弁当を頼み家族で食べました。 そのときに、私が「ごちそうさま」と言うと、母に「え?あんた何言ってるの?ごちそうさま?」(笑) と言われました。 作った方がそばにいない場合は言わないのでしょうか? 頂きますとごちそう様はセットで小さい頃から食事のときは言い続けてきたので、今まで考えたことがありませんでした。 コンビニ弁当を食べるようなときは、頂きますも言わないのでしょうか??? 教えて頂けたらとおもいます。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
世の中には、お金を出して作らせる、持ってこさせることに対して、変な優越感を持っている人というものが存在します。 だから、店屋物やレストランでの食事に「いただきます」「ごちそうさま」を言う・・・私に言わせれば「ちゃんとした人」に対して・・・『小馬鹿にする』という行動に出る、非常に『品が悪い』『自分の評価を好んで下げる』人種も少なからず存在するわけです。 心の中でだけ『ごくろうさまだねぇ・・・お金払ってやってる立場なのに、わざわざ「ごちそうさま」なんて言うなんて』と思っていればいいところ、口に出してしまうなんて、愚かですよねぇ。 あなたの習慣は学校給食など、お家以外での習い性なのでしょうか。 私は「ちゃんとした人だね」としか思いませんよ。 お母様のような人は、コンビニ弁当や店屋物、レストランでの食事では「いただきます」「ごちそうさま」は不要だと思っているのでしょう。それはお母様ような人の考えで、あなたが無理に真似する必要などありませんよ。 ただ、そんな人もいるんだね・・・と覚えておけば、それでよろしいかと。
その他の回答 (7)
一粒の米にも万人の力、一滴の水にも自然の力、感謝して頂きます! 感謝するのは、作っていただいた方だけではありませんので当然です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、お米や動物などに感謝をする意味も含めて「いただきます&ごちそうさま」を言い続けてきましたのでほっとしました!
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>頂きますとごちそう様はセットで小さい頃から食事のときは言い続けてきたので... 質問者様をそのように躾けられたお母様が、 >「え?あんた何言ってるの?ごちそうさま?」(笑) ...とおっしゃるのは何とも不思議なお話ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幼稚園・小学校とお受験をするためだけに、そういう躾を徹底していたのかもしれません。
皆が言うわけでもないと思いますが、、、 言う人は言いますよ。 変なお母さんですね。 変というか偏屈というか。。 どんな場合でも自然と言えることが 良いのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が間違った解釈をしていたのかとも思いましたが、やっぱり「偏屈」だったのですね。スッキリしました。ありがとうございます。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3081/6934)
ごちそうさま、いちただきます、の本来の意味です。 https://www.google.co.jp/#q=%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99+%E3%81%94%E3%81%A1%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%BE だから、siawase611さんの考えでいいと思います。 これからも、「命あるもの」をいただく感謝の「いただきます」と、それを走りまわって用意した人たちにお礼に「ごちそうさま」を言いましょう。 ---------------- 私の住んでいる長野県の一部?ほとんど?では、「ごちそうさま」ではなく、「いただきました」といいます。 たぶん、「いただきました」を言う人たちは、これが標準語だと思っていますので、普段の食事や何かを食べたあとでも、ごく普通に言いますね。(私も、違和感なく、普通に言います) だから、それらの人が、都会へ引っ越したり就職したり、また、他県で外食したり、他県の人が長野県で食事をした場合、「いただきました」が聞こえるとビックリしたり、食事の手が一瞬止まるそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わざわざURLをありがとうございます。 大事な来客をもてなすために馬に乗るなどして遠方まで奔走して食材を調達した人達への感謝を表す言葉としても用いられるようになったのですね。調べてみると日本語はとても奥が深く、美しく感じますね。 これらのことを考えますと、いただきましたという言葉に違和感がありません。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
何もおかしくないですよ。極めて普通のことだと思いますが。 「いただきます、ごちそうさま」は、料理した人(家族でなかったとしても)や販売した人、食材、あらゆるものへの感謝の気持ちの現れだと思っています。 一人暮らしで、コンビニの弁当食べる時でも「いただきます、ごちそうさま」でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、一人でコンビニの弁当食べる時に「いただきます、ごちそうさま」を言っていましたので 同感です。 とても安心しました。ありがとうございます。
子供のころに幼稚園で毎回毎回 いただきます、ごちそうさまは 食べ物に関わる全てに言うのだ、って教わりました。 運搬する人とかも含めてね おうちでもまあ、食材に感謝、作ってくれた人に感謝と言われました。 お母さんは作って出した自分への言葉だと思ってたんでしょうかね 食材のために犠牲になった命 肉や野菜を育てた人、魚を獲った人、さばいた人、詰める人運ぶ人 売る人、調理する人、販売する人。などなど。 その無限に近い営みとか 死んだ個体だけじゃなくて、その命にとだえることなく脈々と受け継がれてきた命のリレーとか…。 そういうものに言っています。 まあ結局はマナーであり、価値観でありどうとらえるかは人それぞれで 何十年と生きてきたお母さんに今更考えを改めよというのは無理ですが… キリスト教徒とかだと、まずは食べ物をお与えくださった神様に感謝したりしますし 何に言うかの細かいところは個々の心のありよう、ということで。 「私はこういう気持ちで言っているんだよ」ぐらいに言っておけばいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実母は一切料理をしない人なので、どう捉えていたのかは不明です。 歳を重ねるごとに頑固になってまいりましたので、おっしゃる通り今更考えを改めよというのは無理そうです。 これからも、自然界全てが神の秘蹟であるということに感謝し、お食事のご挨拶を言いたいと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
え?言いますよねえ? 私はいつでも言いますよ。 いただきますー御馳走様 は、作ってくれた人だけではなく、食材そのものへの感謝ですよねぇ? デリバリーだって作った人はいるんで、見えていないだけで、感謝を伝えるのはおかしいことではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言いますよねぇ! 親に言われると間違っていたのかな?と何歳になっても思ってしまう自分がまだまだ未熟でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『小馬鹿にする』『品が悪い』というお言葉を拝見しハッとしました! 最近少しだけ実母のことを客観的に見れるようになってまいりましたが、確かに上記のとおりです。 私の言うこと成すことに批判してくるので、更年期がなかなか抜けないと思っていましたが、そんな人なんだなと諦めようと思います・・・ >>>「口に出してしまうなんて、愚かですよねぇ」 まさに、このことで今日もめました。家族の中だけでなく、外でも平気で言う人なのでご近所さんとも馬が合わない人がいるのです。