• 締切済み

障害者を「カタワ」と呼ぶのは友情だという異常な集団

おはようございます。 ネットで知り合った障害者を「カタワ」などと呼んでいる大人の集団がいます。 こいつらは障害者を揶揄するホームページを作っています。(面識はない相手。ネットで知り合っただけ) こうした行為へ反対するホームページもあります。 作者は抗議を受けてこう弁明しました。 >ここで疑問。ちぐるという障害者が居る。彼と私は一時喧嘩となりお互いを誹謗中傷。 >今じゃ仲良くさせてもらっている。「障害者をこんなに言うなんて酷い奴!」と罵るバカが居るのだが、 >それは当事者同士の問題であり、外野が騒ぐ事ではない。 >ちぐるはカタワと罵っても受け入れる器の大きな人間。 私はこれを読んでこいつらは鬼畜であり、カタワと呼ぶことを受け入れた、器が大きいなどと よくも言えたものだと怒りに震えています。 皆さんはどう思いますか。許せない。絶対に。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.3

その障害者の人とカタワ呼ばわりしてる人の二人の関係性をネットで晒して物議を醸させる行為が変です。 仲良くてカタワと言ってるなら二人だけで完結してればいいのに、わざわざいうのは、芸能人と仲良くて、みたいな延長な気はします。毒蝮三太夫がじじいばばあいうのと同じように見て欲しいのかもしれません。 私も障害者してますし身体や知的の知り合いいるけど、その人のできないことにフォーカスするんでなくあくまで人格で接してるんで人付き合いにカタワであることなんかどうでもいいのです。 それと、義憤に燃えてくれるのはありがたいんですが、普段から障害者と一緒に社会を構築していくことになにか関心はありますか? 障害者を特別だったり保護の対象にしたりはしてませんか? カタワ宣言なんかより障害者は障害者として周りに扱われることを一番嫌がりますから、あんまりめくじら立てて怒らなくていいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.2

私もNo.1さんに同意見。 障害者を「カタワ」と呼ぶ人にも、何かありそうだ。 なので、障害を持つ人の多くも、自分たちは外野として見るだけでしょう。 「障害者をこんなに言うなんて酷い奴!」と、障害のある人とは喧嘩が出来ない人も、確かにバカだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1853/8885)
回答No.1

当人同士が了承してるなら、外野の出る幕ではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定型を精神的に追い込んでしまった発達障害者

    ネット上で、発達障害者と関わっているうちにストレスが溜まって、精神的にやられてしまった定型がいるという話をブログで知り、当事者の私は「何だか申し訳ない」という気分が湧きあがりました。 ですが、気を付けようと思ってはいるのですが、なかなか上手く行きません。 発達障害者の皆さんは、そういう相手を精神的に追い込んでしまった話を、定型の方は発達障害者と関わって、精神的に参ったという話があったら教えて下さい。 そして、私達、発達障害者は一体どうするべきなのかを教えて下さい(期待には、応じられないかもしれませんが)。 但し、誹謗中傷は厳禁です。 参照ブログ http://ameblo.jp/blogland/entry-11576020214.html

  • 名誉毀損について

    4年前、ツイッターで政治の事についてケンカをしてしまいました。 ツイッターで、特定の民族に侮辱しているアカウントを見つけて、「あなたは差別しか出来ないのか」みたいな感じでケンカをしてしまいました。 相手は悪事を正当化するような言い訳をし、私はムカついたのでブロックしました。 その後、ネット上で晒されてしまい、相手側が悪意のある解釈と共にアイコンの作者まで中傷していました。 私はよく政治家を批判した事はありますが、事実無根に基づいて批判したわけでも無く、「○○が△△だから×××は辞めろ」みたいな感じで投稿しました。 病気や姿を揶揄した投稿はしていません。 しかし、これも「こいつは誹謗中傷している左翼だ」みたいな感じで、アイコン作者に対して誹謗中傷を行っている人もいました。 4年も経過していますが、私はアイコン作者に訴えられるのでしょうか? 私は脅迫や名誉毀損のような投稿は一切行っておりません。

  • カサンドラ症候群について

    以前、カサンドラ症候群について、知りました。 カサンドラ症候群は、発達障害者のパートナーに多く発症する病気だそうですが、 近年では、家族や職場の人でも同様のことが発症すると言われています。 私自身は、発達障害当事者ではありますが、 カサンドラなんて、発達障害に無理解な人が掛かる病気であって、 発達の苦しみを理解せず、ネット上で「発達ウザイ」「アスペ死ね」などと書いている様な人こそ、病気になって当然、自業自得だとすら思ってます。 それで誹謗中傷になるのであれば、自分達発達障害は、一体どうしろと言うのですか? カサンドラ症候群は、そんな発達障害に無理解な人に対する罰の様なものだとすら思っていますが、皆さんはどう思いますか?

  • 漫画などのパクリ?問題

    好奇心が湧いたので質問させてください。恐らくかなり頭の悪い質問ですが、お時間のある方、どうぞお付き合いください。 よくネットで、「Aという作品が、Bという作品をパクっている」というカンジの発言を見ます。展開が似ているだの、キャラが似ているだの、設定が似ているだの、様々な部分を指摘しているのを見ますが、指摘しているのはあくまで読者達ですよね? 読者がいくら「作品Aは作品Bのパクリだ」と騒いでも、作品Aの作者が著作権の侵害や盗作で罪に問われることはないと思うのですが…。 万が一、作品Bの作者が、作品Aに対して「自分の作品のパクリだ!」と申し立てたのであれば、裁判などになる可能性はあると思います。 当事者ではない外野が「パクリだパクリだ」と騒いだのが原因で、作家が罪に問われた前例というのは、あるんでしょうか? また、作家自身が別の作家に対して「パクリだ!」と訴えを起こした例もありますか? ご存知の方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 人格障害者ならSNSを荒らしたり個人情報を晒しても許されるのでしょうか

    人格障害者ならSNSを荒らしたり個人情報を晒しても許されるのでしょうか? 某コミュニティサイトに、以下「K氏」と記す参加者がいます。 K氏はそのサイトへの依存症らしく、ほぼ毎日、昼夜を問わず投稿しています。 K氏の投稿行為で異常なのは、 質問(者)や他の回答(者)を見下し傷つける投稿が目立つ点です。 しかもK氏は、自分がそのサイトで一番偉いと思えないと気が済まないようで、 そういう投稿行為について反論・注意されると癇癪を起こし、 反論してきた相手を攻撃するのが常態化しています。 私が以前、K氏が他の回答(者)を貶めているのを注意したところ、K氏は逆ギレし、 質問(者)を無視して、約1200字にもわたる私への誹謗中傷を書き足してきました。 それが下の投稿の後半部分です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1444009909#112426843 それ以来、K氏は私へのネットストーカー行為を始めました。 ストーカー行為専用のIDを取得し 「ブラックリスト(BL)登録しても無駄だ、幾らでも新規IDを取得して粘着してやる」 と宣言した上で、私が投稿した質問や回答を追いかけてきて、 私を誹謗中傷・侮辱・罵倒する嫌がらせ投稿を繰り返します。 挙句の果てには、私のホームページを探し出してそれを元に調べたらしく、 私の個人情報(苗字や住所=町名や自宅の場所)を晒す嫌がらせを行うまでになりました。 K氏が私の個人情報を晒すのは、私が投稿した質問への回答としてか、 または「雑談」と呼ばれるカテゴリでのどちらかに限っています。 前者では私が自分の投稿を自分で取り消さざるを得ないように仕向け (でないと個人情報が永久にネット上で晒されることになってしまいます)、 また後者は1週間で自動的に取り消されるシステムとされています。 つまり、K氏は自分が他人の個人情報を晒した行為の証拠が後に残らないよう、 巧妙な手口で私への嫌がらせを行っているわけです。 サイトの管理者へK氏の投稿の削除やK氏からのアクセスの拒否を要請しても、 取り合ってもらえません。 (ただし私は、 個人情報を晒された時点でのページを画像ファイルおよび印刷物として保存してあり、 必要に応じて警察などへ証拠として提出できるようにしてあります) K氏の行動は、もはや犯罪の域にまで達していると考えられます。 私は、K氏がこういう常軌を逸した行動を取る理由を考え調べているうち、 K氏の言動と「自己愛性人格障害」(ナルシスト)の特徴との一致点が 余りにも多いことに気づきました。 自己愛性人格障害の主な特徴に当てはまるK氏の投稿と、 K氏が私の投稿の粗を探し私を貶めた投稿の一覧は、 下のサイトにまとめてあります。 http://www.geocities.jp/k2osa90/ 更に言えば、K氏は私や他の参加者を困らせたり不快にさせたりすることで、 他人への優越感に浸ることによる精神的快感を求めているのでしょう。 これこそ、自己愛性人格障害の典型的な症状であると考えられます。 質問 1.K氏が誹謗中傷や個人情報の晒しを行ったことについて私が警察に告訴しても、 K氏が精神鑑定によって自己愛性人格障害であると認められた場合、 「責任能力無し」で許されてしまうのでしょうか。 2.もしもそうなのだとしたら、 K氏に誹謗中傷されたり個人情報を晒されたりした被害者は、 私以外を含めて皆「殴られ損」になってしまいますが、 それは仕方のないことなのでしょうか。 3.私は現在、K氏のネットストーカー行為への有効な対策が見出せないことから、 当該サイトへの参加を見合わせています。 しかし、他人の心を傷つける荒らし投稿を止めないK氏に対して 「荒らしは止めなさい」と注意を続けた私のほうが 逆に「荒らし」やネットストーカーの烙印を押されて 当該サイトから追い出された形の一方で、 K氏は引き続きサイトに居残り何もなかったような顔をして投稿を続けているという 理不尽な現実について、一体どのように考えればよいのでしょうか。 K氏に「荒らしは止めなさい」と注意し続けるのも 「荒らし」や「ストーカー」のうちなのでしょうか。 参考・K氏が本当に自己愛性人格障害者なのかどうかについての過去質問 http://okwave.jp/qa/q6178853.html

  • この方は、自己愛性人格障害かなにかなのでしょうか?

    昨年からこの質問サイトで事実無根のことを書き込まれて困っています。 友人が偶然発見して通報してくれたのですが以下のようなものです。 (以下引用) 彼の特徴として ●自分が一番正しいと思っている ●批判されると逆切れして数倍にしてやりかえす傾向があります ●誇大な表現が好きで自分が周りから良い様に思われるなら(特に女性に)平気で嘘を付きます(実際にあった事ですが、出身大学を偽る等) ●仕事が長続きしない(長く続いて4年そこそこ) ●こんな性格なので友達は極端に少ないです 人間関係でトラブルとすぐ退職するそうです。実際友達が出産を1ヵ月後に控えていたのにも係わらず、突然退職。その後自分は『うつ病』だと言って半年以上職も探さず、しかし精力的にライブ活動をしていた様です。 ________________________ あまりにも虚偽だらけで本当に困っています。 私はこの方と面識はほぼありません。自称「別れた家内の友人」と言うことですが、私を誹謗中傷するためにこのサイト等に質問をしたということは明白です。 根拠としては 1.全てが事実無根。 2.こんなことを質問する意図がまったく理解できない。 3.婚姻生活及び離婚に関して相手が困るほどもめた事実はまったくありません。養育費等のことで、相手の要求がころころ変わることに振り回されてその対応に四苦八苦したのはこちら側でした。 4.ブログを立ち上げて、私を誹謗中傷することを散々書き綴っていました。例えば「犯罪歴がある」「あの男のうつは擬態だ」「同和地区出身でそのことで婚約破棄に至った」「この男はうつではない、自己愛性人格障害者だ」等の嘘です。 同和地区の出身者、被爆者が近縁にいることは事実です。 しかしそのことをネット上にわざわざ書き散らすという行為自体が理解できません。 もしかしてこの人こそは、いわゆる自己愛性かなにかの人格障害なのではないでしょうか? それならば関わらないほうが賢明でしょうか? とりあえずは現在も監視を続けていて、何かまた誹謗中傷を書き始めたことを突き詰めたら、発信者を特定してから、民事、そして刑事告発をするつもりです。ネットに書き散らされた風評被害については、私も今現在、「イロイロ71」と言うライブドアブログで、真実を公表して対応しています。 ちなみに、この人をよく知っている人たちの話を総合すると、この人の異常性が窺える特徴としては、 ●40前なのに、かなり幼児的でかつワンマンで、気に喰わないと突然キレたり、ヒステリーを起こす。 ●自分と関係のないことに過剰に首を突っ込んだ挙句、暴力や暴言を振るい散らす。 ●よくお酒を飲まれて、必ず酒の席でトラブルを起こす、特に店との支払い時にトラブルを起こすことが多いそう。 ●取り巻きの賞賛を得たいためには手段を選ばず和平的解決よりも、暴力的な解決をとることが多い。 ●立ち振る舞いや言動が異常に不審で、まるで女優のように何かを演じているのかと思うほどのオーバーアクションが多いし、パフォーマンスが大好き。 ●反論すると激昂する。論理的な話し合いがまったく出来ない。窮地に陥るとよく理解できない独特の理屈をでっち上げて周囲を困惑させる。 ●アルコール依存症の兆候も垣間見られる ...等です。 かなり衝動的で、突然思い立って犯罪に走るタイプのような気もするので、気持ちが悪いです。 この人は病気なんでしょうか? またその対応としてはどうしたら言いのでしょうか? よいお知恵をお貸しいただければこれ幸いです。

  • Web会社にハッキングされ中傷されています

    初めまして。 名前は伏せますが、ホームページを使って商売をしている会社から ハッキングを受けて個人情報やファイルを抜き取られました。 半年以上にわたる誹謗中傷を社長と社員から受けています。 他の社員は社長に逆らえないため見て見ぬフリをしているか 抗議してくれている社員の方もいるみたいですが、社長が話を聞かないようです。 2年前にそこの社長とのやり取りがあったのですが、 僕がメールを送ると社長がホームページ上でほのめかすような返答をするといった形で、直接のやり取りがあったわけではありません。 半年ほどやり取りを続けて、僕が相手の人間性に疑いを持ち、 連絡を絶ったところ逆恨みされました。 ここ半年以上もネットを監視されていたようで、 僕がネットにアクセスすると、社員が掲示板にすぐに書き込みをしてきたり、僕が見ていたホームページの内容について言及したりしてきました。 HDDの顔写真も抜き取られ、不細工だとかアトピーがあるとか色々言われました。 その他、色々な嫌がらせをされましたが、そのホームページは世間に対して「善良な会社」という名目で商売をしているので、こういった情報が表に出ると困る組織です。 嫌がらせをする社員達は自分達の事を正当化していて、 自分達がやっている嫌がらせは綺麗にスルーして、 さんざん悪口を言い、僕がやり返した時には「ほら!お前が悪い!」みたいな返しばかりしてきます。 正直、彼らの僕に対する悪口は半分以上が自分達の欠点について語っているように見えてしかたありません。 どうすればいいでしょうか。

  • 自己愛性人格障害者?のネットストーカー行為の心理的分析と対処法について

    自己愛性人格障害者?のネットストーカー行為の心理的分析と対処法について 某コミュニティサイトに、以下「A氏」と記す参加者がいます。 A氏はしばしば、他の参加者を見下す投稿をして、他の参加者に不快感を与えています。 誰かがA氏の主張や投稿姿勢について反論・抗議すると、 A氏は相手の不当性と自分の正当性を強調するため、 相手を誹謗中傷・侮蔑・罵倒する文章を延々と書き足すのが常套手段化しています。 罵倒だけで1000字前後を費やしている投稿さえあります。 私は、A氏が何故こういう異常な投稿行為を繰り返すのかを考えていくうち、 A氏が自己愛性人格障害である可能性があることに気づきました。 自己愛性人格障害の主な特徴には以下の9つがあるそうですが、 A氏の言動は、下のうち少なくとも3・4・5・6・8・9に当てはまっています。 1.自分の重要性は大変大きなものであると考えている 2.限りない成功、権力や才能といったものの空想にとらわれている 3.自分が特別な人間であるため、地位の高い人にしか自分は理解されないと思っている 4.過剰な賞賛を求める 5.自分だけに特別な計らい、特権があると思っている 6.自分自身の目的の達成の為なら、他人を利用する 7.他人に対する共感の欠如 8.他人に嫉妬する 9.尊大で傲慢な態度や行動をとる A氏の投稿履歴(gooのマイページに相当)を見てみると、 A氏は毎日、ほぼ一日中、何らかの投稿をしています。 いつ働き、どうやって飯を食っているのか、端から見ても不思議ですが、 A氏がこのサイトへの依存症に陥っていることは明らかです。 コミュニティサイト依存症でもあるA氏が本当に自己愛性人格障害に陥っているのだとすると、 A氏にとっては、自分が精神的安定を得るためには、 サイト内で自分の価値観を認めない(対立する)相手を攻撃し打ち負かすことが必要で、 それがサイト参加の目的と化してしまっている部分があるように思われます。 だとすると、A氏の人格障害がなくならない限り、 A氏の誹謗中傷やネットストーカーといった反社会的な投稿行為に歯止めをかけることは 難しいという結論になってしまうと考えられるわけです。 私は現在、このA氏からネットストーカー行為を受けています。 きっかけは、 あるページでA氏が別の回答者を必要以上に過激な表現で批判しているのを 私が注意したところ、A氏が逆ギレし、 質問(者)無視で私を罵倒する書き込みを始めたことです。 以来、A氏はその報復として私につきまとい、 私の粗を探し批判する投稿を繰り返すようになりました。 最近は、私へのストーカー行為専用のIDを用意し、 「ブラックリスト登録しても無駄だ、幾らでも新規IDを取って粘着してやる」と宣言し、 私の悪口を言いたい放題書き込み続けています。 私がサイト内で親しくさせていただいている方のページにまで追いかけてきて、 その方へも迷惑をかける状態になってしまっています。 サイトの管理者に削除依頼をしても、取り合ってもらえません。 質問 1.A氏が自己愛性人格障害である可能性は、実際のところどうなのでしょうか。 2.仮にそうだとした場合、 「A氏にとっては自分の精神的安定のためには サイト内で自分が頂点にいると思える状態であることが必要だから 他人を攻撃し打ち負かそうとして侮蔑・罵倒やストーカー行為を行うのである」 という解釈でよいのでしょうか。 3.自己愛性人格障害とは、うつ病のように、 精神科医による対面・投薬治療がないと治せない (本人や家族の努力だけではどうにもならない)性質のものなのでしょうか。 4.自己愛性人格障害者によるネットストーカー行為への対処法は 自己愛性人格障害でない人による場合とどのように異なるでしょうか。 5.ネット内・現実社会を問わず、 周りの人が自己愛性人格障害者に接する際に留意すべき点は何でしょうか。 (自分が被害に遭わないだけでなく、相手も傷つけないようにするため) 6.第三者から見た場合、 私にも自己愛性人格障害の可能性があると認められるでしょうか。 参考 私が当該コミュニティサイトに投稿した質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246894717 (A氏の言動が自己愛性人格障害の主な特徴に当てはまっている具体例も記してあります) 上のサイトでは冷静な分析・判断が困難と考え、こちらで質問させていただきました。 上のサイトでの質問にご回答いただけます場合は、 A氏がこちらへ荒らしに来るのを防ぐため、 gooでの質問を見た旨は記さないようお願いします。

  • ウェブ上の迷惑行為

     離婚してから一年が過ぎた40代男性です。  実は離婚調停が結審して、調停離婚が成立し終わった頃から身の回りに不穏な出来事が度重なり、それは一年以上続きました。具体的に申しまして、離婚した元家内の知り合いと称する女性からの執拗なストーカー行為です。  まずは昨年12月に、忘年会場に乱入してきて、私を衆人環視の中で誹謗中傷、恫喝を行い、挙句に左あごをいきなり投打されました。その後そのことについての抗議を行うと嫌がらせはとどまるところを知らなくなり、私もブログ上で応戦しました。この点に関しては私もやり方がまずかったなと深く反省しております。  昨年春あたりからはいったん収束したのですが、再度昨年7月あたりから、わざわざ誹謗中傷するためのブログを開設してまで、あることない事を捏造、虚飾して、ひどいことを書き始めたので、それとなく観察をしていました。コメント等で返すと泥試合になると思いひたすら静観していたのですが、何の反応も示さないことに業を煮やしたのか、とうとう昨年十月初めにおいては私が被差別部落出身であることを揶揄する内容まで記述し始めたのでさすがにこれはと思いすぐに法務省の人権擁護課に相談を持ちかけ、また彼女が使用しているプロバイダー会社に厳重抗議をいたしました。  そのブログでは上記の内容のほかにも執拗に私の持病(軽度うつ症、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎)を嘲笑するだけでなく、独断と偏見で「自己愛性人格障害」だとか「擬態うつ」だとかといって、人の苦しみをおもちゃにして楽しんでいました。さらには私を犯罪者と断定する記述まで始めました。全くの事実無根で腸が煮えくり返ります。多数の賛同者もいるものと思われ、そのブログに寄ってたかって書いてある内容はとても正視出来ないほどの物でした。  容貌や身体的な特徴をも揶揄し、性的羞恥心を煽る内容等も頻繁にみられてすっかりと精根尽き果て、退職を余儀なくされ、その後しばらく、半寝たきりになってしまい(恥ずかしい話ですが褥瘡まで出来ました)、もうだめだと年末に練炭自殺を図ってしまいました。友人の機転で助かったものの、決して軽くはない後遺症に悩まされている日々です。  長男の養育費の送金も果たさねばならないので、ぶらぶらとしているわけにも行かず、自転車操業で何とかやりくりしております。  今現在、その問題のブログは削除されていますが、「イロイロ」「himy71」で検索すると、夥しいほどそのさわりが出てきます。現在もどこかでいろいろと書き散らかしているのかもしれませんが、こちらとしては一切関わりたくありません。それよりむしろ、日常生活上の妨害を懸念いたします。  またいつまでこのような嫌がらせが続くのか、全く不安で仕方ありません。忘年会に堂々と殴りこむような方なので、今後非常事態も想定した方がいいとは思いますが、いかんせんもうそこまでの気力がございません。発信者情報開示請求を出して民事訴訟に持ち込みなさいとのアドバイスも受けていますが、何よりまず、こちらとしては関わりを断絶させたいのですが....。  こういう人こそ何かの人格障害か病を患っているのでしょうか?もしそれなら、この人のやったもん勝ちということなんでしょうか?またこういう相手を無視してやり過ごすこと以外に、何か有効な手立てはございますでしょうか?(無視すればするほど煽動してきます)     とにかく毎日不安におののいて生活していて、生き苦しい限りです。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 友情は友情でも、男女の友情ってあり?

    タイトルの通りです。 男女の間の友情って、あるのでしょうか? (1)あると思う or ありえない (2)それは何故ですか 私個人的には、あるんじゃないかなーと思うのですが・・。

PX-M270FT 宛先入力できない
このQ&Aのポイント
  • PX-M270FTを購入して2か月ほど使っていましたが、急にFAXの宛先を入力しようとすると、宛先は外付け電話機から指定してくださいと表示されて先に進めません。
  • 外付け電話機に接続設定はしていませんが、どうすれば解消することができるのでしょうか?
  • EPSON社製品のPX-M270FTで宛先入力ができない問題の対処法を教えてください。
回答を見る