• ベストアンサー

国民総幸福量

  ブータン、GNH:Gross National Happiness。 日本も目指すべきか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189765
noname#189765
回答No.5

こんにちは。 目指す事もなく、向かえる方向ではないかと思考いたします。 地球の規模からして、改善の方向を指しています。 少子高齢化が遅まきながら、日本では進んでいます。 写真の方向です、あの建物も今のチャイナを彷彿とさせて居ます。 今は高級魚となった目指す→メザシを食し、高きを望んでも手には 入らず、悔しさに歯ぎしりしたくても歯は無い! 寒き時にも、暑き時にも、只ひたすらにアルケーと唱える 人の道様の後ろ姿にお祈りをすることになるよ~な気がいたします。 私はそこに幸せを見出したり、福を心に入れたりする人を横目で 見る事になります。

hitonomichi30
質問者

お礼

  たとえメザシを食って生きよーとも真理を探求すれば人は幸せでいられるのじゃ。  

その他の回答 (9)

  • sokk
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.10

個人的な意見ではありますが、 ブータンの文化を取り入れるというより、 他人や他国との比較による優越感や劣等感を手放せた時、 本当の幸福を知ることができるのではないかと思います。 ブータンの人々はそういったことを知っているのだと思います。 そういう意味では、日本も目指したら方がいいのではないでしょうか。

hitonomichi30
質問者

お礼

  >他人や他国との比較による優越感や劣等感を手放せた時、 本当の幸福を知ることができるのではないかと思います。 全ての統計データを放棄することになるがそれでもよいのか。  

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.9

1.心理的幸福 2.健康 3.教育 4.文化 5.環境 6.コミュニティー 7.良い統治 8.生活水準 9.自分の時間の使い方 主観で判断される指標に意味はあるのか? 良い統治というのも胡散臭い。 自分の時間の使い方をどう判断するのか? 恣意的にいくらでもデータ改竄される要素が多い。 ま、今の経済指標も全部そうか。

回答No.8

日本はスイスを目指し、同時に日本神道と、肉食妻帯を禁ずる仏教の普及を推進するべきである。 一神教と肉食妻帯生臭坊主を廃し、精神性が高く、また排他的でない高度な日本文化を熟成するべきである。 なお、神社建築と仏教建築は、釘を使わない伝統的な木組みの建築のみを許可し、500年後、1000年後の日本人が21世紀の日本人を尊敬し、感謝できるような社会資産とするべきである。 どうだ、まいったか?

hitonomichi30
質問者

お礼

  >日本はスイスを目指し、同時に日本神道と、肉食妻帯を禁ずる仏教の普及を推進するべきである。 >一神教と肉食妻帯生臭坊主を廃し、精神性が高く、また排他的でない高度な日本文化を熟成するべきである。 大いに賛成です。 日本神道は改め仏教にすべきである。 やはり坊主は肉食妻帯であってはいけない。 出家し仏の道を求めてもらいたい。 そしてその仏教は1つ教え、大乗であってほしいな。 >なお、神社建築と仏教建築は、釘を使わない伝統的な木組みの建築のみを許可し、500年後、1000年後の日本人が21世紀の日本人を尊敬し、感謝できるような社会資産とするべきである。 良いことだと思う。 木造建築技術の粋を結集し日本人でなければ作れないよーな高度な寺を作ってもらいたいな。 木造建築専門の職人を育成する環境を整備すれば良いと思う。  

回答No.7

日本が目指すのは世界でも最も豊かで、国民が責任を持って国を守っているスイスであって、決してブータンではない。

hitonomichi30
質問者

お礼

  スイスって切支丹の国ではなかったのかい。 日本人にとって切支丹は野蛮人のはずではなかったのかい。 どーする、もくぞーさん。    

回答No.6

GNH(国民総幸福量)が対照されるのは、その名称から して、GNP(国民総生産量)です。 それは、人の生きる真の目的が、精神的な充足感の追求か、 経済性(お金)や生産性(モノ)を欲しがる事においてか の違いにつながるものです。 ブータン人の6割が農民であり、9割が家族に農民がいて 自給自足状態にあるとされており、「援助がなければ生きて いけない」という事はありません。 確かに国家予算の半分が援助ですが、そうした国家予算は 公共建築や教育・医療分野で、国民はそうした貨幣経済とは 無関係な数百年変わらぬ自給自足生活(衣服も手織り住宅は 農閑期に互いに改築し合う(写真))をしており、「生活に困っ ている」という状況にはありません。 協力隊の医療隊員の悩みは、病気になっても病院に来ず、 僧侶を呼んでお祈りする事でした。 輪廻転生を信じている彼らにとって、その方が幸せな別れ であるのは確かですが、医療従事者にとっては問題で。 経済効率優先で自転車操業的な競争社会の“成長幻想”に 価値をおき、一生働いても自分の家も持てず、家族と過ごす 時間も持てない国と、数百年変わらぬ自給自足をベースに、 濃厚な家族や地域コミュニティの相互扶助(助け合い)の 人間関係に価値をおくブータンのどちらが幸せか、という話。 大成功してお金持ちになりたい方には、GNHは不向きです。

hitonomichi30
質問者

お礼

  >確かに国家予算の半分が援助ですが、そうした国家予算は 公共建築や教育・医療分野で、国民はそうした貨幣経済とは 無関係な数百年変わらぬ自給自足生活(衣服も手織り住宅は 農閑期に互いに改築し合う(写真))をしており、「生活に困っ ている」という状況にはありません。 国家予算の半分が援助ってのは大いに問題かな。 援助ゼロでやっていけること実証してもらいたいな。  

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

ブータンは、外国の援助がなければやって いけない国ですよ。 そんな国で、世界一幸福云々など滑稽でしか ありません。 そういう寝言は、自立してから言え、てな もんです。 それに幸福を量で量る、という考えが気に喰いません。 量で量るということは、 1,幸福は誰でも同じようなものであること 2,幸福は計測可能であること を意味します。 これは、最大多数の最大幸福に繋がる考え方 です。 つまり、大多数が幸福なら、少数者の幸福は 無視しろ、という思想です。 全体主義です。 これで良いのでしょうか? 人の道に反しませんか?

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

こんばんは。 「日本が、目指す」と言ったら、 「「人の道」党が、政権を取った暁には!」なのか。 人権侵害はしないでね。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

残念ですが、それは幻想である可能性が大きいです。 長い間鎖国していたブータンですから、外部の情報がある程度遮蔽された状態での指数ですから、単純に評価することは出来ません。 ただ、一番幸福な統治システムは、優秀で寛容な統治者を戴いた小王国であるという回答者の持論からすれば、ブータンはそれに一番近いかもしれません。日本の現在の統治機構では無理でしょう、幕藩体制の様な状態に戻さないと

hitonomichi30
質問者

お礼

  >日本の現在の統治機構では無理でしょう、幕藩体制の様な状態に戻さないと これからは地方自治の時代に向かっているのであるから、可能性はあると思うな。   信州の山奥とかでどーかな。  

回答No.1

最近のブータン王国の国民は、 変わってきていて、GNHの考え方が 崩れてきている感じがしますけどね。 回答になりませんが参考まで。 素晴らしい回答が、大量に寄せられると いいですね。祈っています。

hitonomichi30
質問者

お礼

  >回答になりませんが参考まで。 いやいや立派な回答になっておりますぞ。 ありがとう。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう