• ベストアンサー

ブータン

近代化真っ最中のブータンは、 幸福度を測る物差しが変ってしまうのでしょうか。 GNHという思想は、変わってしまうのでしょうか。 TVとインターネットを解禁すれば、GNHが崩れることなど分っているはずなのに、 報じられている幸福は、まさに 過度期なのでしょうか?

noname#148173
noname#148173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1つ大事な事は、GNHとは「幸福と感じている状態」ではなく、 政府の施策において、経済指標や物質的指標によって評価 するのではなく、「精神的充足感の増進を指標とする」事です。 ヒマラヤ山中のブータンが鎖国を解き、本格的に国際交流を 始めた1980年代には、既に西欧諸国を中心として追求されて きた“経済指標に基づく施策による物質的豊かさ”は破綻して おり、それを横目に見ていた先代国王が提唱したものです。 「情報化する事で崩れる」どころか、情報化によってもたらさ れたのです。 ちなみに、インターネットは電話回線の敷設が困難ゆえ、ここ 10年の普及ですが、TVは僕が協力隊で行ってた20年前でも、 アンテナを立てて衛星放送を受信していました(中曽根首相 が国会で居眠りしているのを笑われて恥をかいたものです)。 この点、国家が情報コントロールし、国民を抑圧していた東側 とは異なります。 ブータンのGNHの秘密は、国民の9割以上が農民で、衣服 も自分で織り、住宅は村人がみんなで建てる、という衣食住 が自給自足されている事と、工業化しようにも中国とインドと いう広大な保護貿易的な国に挟まれて、不可能な事によります。

noname#148173
質問者

お礼

元協力隊員さんとはびっくりいたしました! なるほど。経済の発達しずらい環境下が、よくいえばナチュラルで幸福、 悪く言えば発展の遅れにつながっているんですね。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

だと思います。 アフリカなどは、賢明に働かなくても食えるような 環境がありますから、皆それなりに、誇りとゆとり を持って生活していたのです。 事実、かつての住民は、皆口を揃えて、満ち足りている と答えていました。 そこへ欧米の近代化の波が押し寄せてきました。 そうしたら、彼らは口を揃えて、苦しい、援助を と言い出したのです。 日本もしかりです。 現代に較べれば貧しかったかもしれませんが、皆 それなりに平和にやってきたのに、やはり欧米近代化の 波に洗われ、金儲け第一主義に堕ちてしまいました。 ブータンとて例外ではないでしょう。 人間、欲望には勝てないのです。

noname#148173
質問者

お礼

やはりそうですか。ブータンは宗教にでも守られているのかなと、 希望の星と願いたかったので、残念です。 物欲=幸福 ではない!とみーーんなもう分かっていて、なーーんでできないんだろ?? (それは、企業が有るからよ。) 「スマホ持ってるでしょ、じゃ、しあわせだねあなた「って訳ないのに…。 脳が変わらなくちゃだめですね。・・

関連するQ&A

  • ブータン的に漬かるとは

      問う人: ブータン的に漬かるとは 「人の道」: マニ車を回すことである。 問う人: マニ車を回すとどーなる。 「人の道」: マニ車を回すと幸福が得られると考えるよーになる。 そして邪魔であると思った隣の住民を虐げ、ブータンの外に追い出すよーになる。 そして再びマニ車を回し、幸福を求めるよーになる。 問う人: ブータン難民はそーやって生まれたのか。 「人の道」: ブータン難民はこのよーにして生まれた。 ブータン難民はブータン的に漬かった人達によって生み出された。 問う人: それでブータンの人々は幸福なのか。 「人の道」: 自らはGNH(グロスナショナルハピネス)、つまり国民総幸福の国であると申しておる。 しかし実際はどーか分からん。 皆にも訊いてみー。 問う人: このよーにブータン難民を生み、ブータン的に漬かってマニ車を回すブータンの人達は果たして国民総幸福であると言えるかどーか、 皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • ブータンの民族浄化

    ブータンという国は、民族浄化で「幸福な国」になりましたか? 一昔前、テレビで初めてブータンという国を知りました。当時、世界幸福度ランキングでブータンが2位になり、注目される走りだったようです。 入国や外国文化を規制し、自国の文化を尊重、自給自足、家族の絆が深い。このあたりを幸福の理由としていました。 しかし、当時は検索しても、出てくるのは 「ブータン難民」のことがほとんど。 暑い南部のネパール系民族に北部の衣装を押し付け、さらに追い出し、その際暴行や略奪などもあったとのこと。難民は十万人以上いるとのこと。 その後、国王夫妻が来日したり、さらに幸福な国として注目を集めていましたが、ブータン難民については全く取り上げられていませんでした。 経済発展などで、金銭重視思考、若者のドラッグなど新たな問題が増え、幸福度自体ちょっと下がってるみたいですが。 事情も色々あったかもしれないですが、 ブータンは、乱暴にいうと、南部の民族を浄化して北部の民族だけ幸福になった、とも言っていいでしょうか? 難民の幸福度を入れるとどうなるかと思います。

  • 日本のブータンって・・

    日本にブータンに似た地域はどこだと思いますか? 秘境で、住民の幸福度が大きい地域です。

  • 彼らは完全であった、彼らは完璧であった

      彼らは完全かつ完璧に漬かっていた。 ブータン、GNH(Gross National Happiness)の国、国民総幸福量の国。 マニ車の国。 真の幸福とは何か。 ブータン的であるべきか、あらざるべきか。 いずれであろーか。  

  • 漬かることは悪か

    問う人: 漬かることは悪か。 「人の道」: 誰がそのよーな事をゆーた、 もし漬かることが悪なら、あのブータンの人達は一体どーなる、 彼らは完全であるではないか、 彼らは完璧であるではないか、 彼らは完全かつ完璧に漬かっておるではないか、 もし漬かることが悪なら、あのブータンの人達は皆悪人になるではないか、 そのよーなことはなかろー。 問う人: では漬かるとは何なのか。 「人の道」: 漬かるとは国民総幸福量(GNH:Gross National Happiness)、すなわち最大多数の最大幸福を生むものである。 これが一番正しい。 問う人: 国民総幸福に至るにはどのよーに漬かればよい。 「人の道」: ブータン的に漬かる、つまり完全かつ完璧に漬かる、 これ以外にはない。 決して半端に漬かってはならない、 半端に漬かっていては国民総幸福には至らない、何も得られない。 これが何を意味するか皆にも訊いてみー。 問う人: 国民総幸福(GNH)に至るにはブータン的に漬かる、つまり完全かつ完璧に漬かる以外にないゆーこと、 皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 最近の高校生は自分が不幸だ!不幸だ!と言います。その反面世界では貧しく

    最近の高校生は自分が不幸だ!不幸だ!と言います。その反面世界では貧しくても幸福だという国もあります。その指標のしかたとしてGNH(国民総幸福量)というものがあります。これの代表国としてブータンが取り上げられます。ブータンは具体的にどのような取組みをしているのですか?また、今の日本の高校生がブータンに習うべき点はなんでしょうか?

  • 幸福度と人気芸能人ランキングの違い

    幸福度ってテレビ会社のやってる人気芸能人ランキングみたいなものと変わりませんか? 芸能人ランキングは価値観の多様化した社会で好きな芸能人の調査してるだけ。 幸福度も価値観の多様化した人の幸福感を集めて中央値とってるだけ。 なんとなく似てません? 自分はAKB別に好きでもないけど相武紗季好きです。 幸福度も日本人平均低いけど幸せな方だと思ってます。 別にデータを疑ってるわけではなくて、データ自身の価値が今の多様化した日本にとって低いのだと思ってます。 逆にブータンなんかは国民が服装から宗教からいろいろハードの面・国民の給料の不平等の最小化を国で統一してるから不公平感も不平等感も少なく、国民の意見が一致しやすく国がその一律の国民の幸福について対策を講じることが出来るのだと思います。 つまり重要な指標になり得る。 日本ではGDPがやっぱりいいし、ブータンではGNHが効率的な指標になるのではないかと思ってます。

  • 幸せや幸福について

    幸せ、幸福についてお伺いしたいと思います。 私たちは幸せを数値化したいと思い、その方法を検討しています。 今は、ブータンのGNH調査アンケートを解析し、 日本向けに変換したり、Twitterの発言からあるキーワードが幸せかどうか 判定したりする機能の作成と公開を行っています。 下記URLで公開しています。 http://www.junglehuman.net/ そこでお尋ねしたいのですが、形があるもので幸せを数値で知りたいことは どのようなものがありますでしょうか? なんでも思いつくもので結構です。 よろしくお願いします。

  • この主張文どう思いますか?

    なおした方がいいところやアドバイスがあったら教えてください>< * 国民の97%が幸せだという国を知っていますか。 3ヶ月前に放送されたあるエコ番組紹介されていたブータンという国。 世界で1番幸せな国として先進国から注目されています。 その世界一幸せと言われるブータンがどんな国なのか。 まず、経済的には決して豊かとはいえません。 GDP(国内総生産)も182か国中156位と低いです。 けれどこの国がつくったGNH(国民総幸福量)と呼ばれる、いわゆる幸せの指標は97%。 経済的な豊かさよりも心の豊かさを重要視している国です。 実際、便利なものであふれている日本に暮らしている人がブータンに住んで幸福と感じるかといったらそれは感じないかもしれません。 しかしブータンの首相はこう言いました。 「喜びと幸せは違う。「喜び」は感覚が満たされたときに感じるもの、でもすぐにどこかへ行ってしまう。 けど「幸せ」は長く続くもので、家族に恵まれ、平和に暮らすという当たり前のこと。」 ブータンの人は本当に大切なものを大切にしているだけ。 裕福じゃなくても、家族みんなで元気に暮らせれば充分幸せと言いいます。 世界の情報はしっかり入っているので、今の世の中の便利さは知っている、けど求めすぎない。 結果それがエコにもつながっている。 心の豊かさは本当に重要なんだなと感じました。 TVの放送の中では不思議な光景も見られました。 そのひとつは交差点の真ん中で犬が寝ていたこと。 ブータンは、ゆずり合いの精神があれば事故は起きない、ということで信号機がなく、警備の方が誘導しているそうです。 日本じゃ考えられないことですが、実際ブータンでは事故は少ないそうです。 これもやっぱり心の豊かさがあるからこそなのかなと思いました。 3月11日に起きた東日本大震災。 ブータンはその1週間後の18日に日本では1兆円に相当するともいわれる額の義捐金や沢山の水を日本に送る決定をしました。 水野ペットボトルのラベルには「今こそ日本に恩返しを」と書かれています。 日本はブータンにとってインドに次ぐ援助国。 「経済的発展よりも、国民総幸福を優先する」と宣言した国が、自分たちは裕福ではないのに日本が危機に陥ったときにできる限りの援助を素早く決定する。 そんなブータンに、日本は見習うべき所が沢山あるんじゃないかと思います。 大震災で失ったものは大きいし、取り戻すことはできないけど、この震災で何らかの影響を受けた人は多いと思うので、これをきっかけに日本全体がさらに良い方向に変われればと思います。 特に政治家の人たちには、誰のための、何のための国政なのかを考えてもらって、国民の先頭に立って日本を引っ張っていってほしいです。

  • テクノロジーと人類の幸福

    他人のSNS見て自殺する若者がいるらしいですね。 ブータン国民にスマホ渡したら、幸福度ガタ落ちしたらしいですね。 中国では超監視社会が構築されてますね。 テクノロジーが人類を幸福にできないのはなぜですか?