• ベストアンサー

扇風機の羽

扇風機の羽と保護カバーが汚れて掃除しました 五枚羽を取り外し洗い取り付けるとき 羽を反対 前向きを反対に取り付けると 裏表逆に 風はモーターのほうに行くだろうといたずらしてみました すると後ろモーターの方にはあまり行かず 羽の外側 羽の側面 羽の外周が風が一番つよい 羽を横から見た場合の方向 何故なんだろう

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

回転方向が同じなら羽を逆向きにつけても 風は前に出ます 思考実験 紙にナナメに一本線を引きましょう / この紙を180度 回したら 線は \になりますか? /のままですか? 実際には羽の形状は ノのような形のため ひっくり返しても同一ではありませんので 効率が悪い羽となり 風は前方向に収束せずに横にもあふれるようになります

gonveisan
質問者

お礼

RTOさん相変わらず、するどい 確かに前にも弱い風きますよ 収束しない 順方向の羽は凸レンズみたいな効果 逆にすると凹レンズみたいな効果がある ありがとうごさいます

その他の回答 (3)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

すでに正しい回答が寄せられていますので蛇足になりますが、 > 順方向の羽は凸レンズみたいな効果 > 逆にすると凹レンズみたいな効果がある というのはちょっと違うと思いましたので、図にしてみました。 羽根が正しい向きだと、ANo.3のご回答で言う「ノ」の字の曲がり部分が空気を効率よく扇風機の前に向かって押し出してくれますが、 羽根が裏返しだと、ノの字の曲がり部分が大部分の空気を扇風機の上下左右方向に押し出してしまうので、観察されたとおりに > 羽の外側 羽の側面 羽の外周が風が一番つよい ということになります。

gonveisan
質問者

お礼

しばらく見てませんでした 図いり回答ありがとうございます シロッコファンに遠いけど 似たファンになった 水車の羽みたいなファン 逆転の発想で実用にならないかなー

noname#194289
noname#194289
回答No.2

通常の回転では、逆に羽の外周から空気を吸い込むような流れが潜んでいるのではないでしょうか。

gonveisan
質問者

お礼

ありがとうごさいます

回答No.1

モーターの回転方向は変えられないから、羽は逆回転している。 羽の裏側で空気を外周へ押し出しているのではないか。

gonveisan
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 扇風機の風が臭い

    扇風機を購入したのですが、風がグリス臭くて困っています。 カバーや羽など取り外せる部分は洗いましたがまだ臭いです。 これって新品だから仕方ないことなんでしょうか? 使い続ければ匂いは消えますか?

  • 扇風機の首ふり制御ツマミが取れません

    扇風機のモーターカバーをはずして、内部の掃除をしようとしていますが 首ふりのスイッチとなるツマミがどうしても引き抜くことができません。 東芝の機種で、ツマミを本体側に固定するネジが、ツマミの内部には上からのぞいても見えません。 力まかせでツマミを引き抜こうとしても、あるいは半時計方向に回し続けても どうしてもツマミがはずれないために モーター部分のカバーを引き抜くことができません。 どのようにしたら、ツマミを引き抜くことができるでしょうか。 .

  • 扇風機のモーターからの感電

    扇風機の後ろ側の金属製カバー(羽の下にある網状のもの)を取り付けるプラスチックのネジがバカになったので、モーターのハウジング(モーターの鋳物カバー)にあるネジ穴に直接ネジで後ろ側のカバーを取り付けようと考えています。モーターのハウジングから金属ネジ、金属製カバーまで金属がつながっていますが感電・その他問題はないのでしょうか。

  • パソコン内部に扇風機で送風してますが

    パソコン起動中に左横のカバーを開いてHDDを触ってみるととても暑い! 使ってない扇風機を当ててみるとかなり冷えまして、今はそれでパソコンを使用していますが、同じ事をやっている方はいますでしょうか? リムーバブルケースのようなファン付きのHDD内蔵用ケースに入れたほうが良いでしょうか? 扇風機なら大きいしPC内部全体を冷やせると思うのですが、扇風機のモーターからの電磁波も気になりますし、ホコリとかが入りやすくなり掃除も面倒になりそうです。 この扇風機のアイディアは良いでしょうか?それとも間違ってますか? 何かアドバイスください。宜しく御願します。

  • 壊れた扇風機、風力発電機になりますか?

    電気工作的にお聴きいたします。 10数年前の普通のプロペラ扇風機が、首降り部分プラスチックが劣化で、うっかり倒したら羽部分そっくり落ちてしまいました。モーター内部への結線も全部ぶっつり。 捨てようと分解してたら、空回りするプロペラと内部コイル見てたら・・ これ、逆に風で回ったら発電できるんじゃないか?と思いました。 小細工で可能でしょうか? どなたか知識ある方ご教示いただけたら<(_ _)> よろしくお願いたします。

  • お勧めの卓上扇風機を教えてください

     事務所内が暑く、しかも事務所内禁煙にもかかわらず吸っている人が若干名おり(社長、役員などで注意することが出来ない)、タバコの煙がどうしても風の流れによって私の方にきます。空気清浄機の設置をお願いしましたが、こういうのを置くと役員達に対し、遠巻きにタバコを吸うなとの訴えになるし、空気清浄機があるならと更に吸う恐れもあるからということで却下されました。  仕方が無いので自己防衛として卓上扇風機を置き、タバコの煙がこちらに来ないようにしたいと思っています。  そこで 1.仕事中に使用するので清音タイプ 2.デスクにおけるタイプ(足元だとタバコの煙が撃退できません) 3.USBケーブルでなくてもいいです。 4.羽がカバーで覆われているもの(USBケーブルで接続する羽だけの卓上扇風機がありますが、あれだと回っている最中に手を切りそうで危ないので)  どなたかお勧めの卓上扇風機を教えていただけませんか?  

  • 昔の扇風機の修理、部品交換について

     三菱製の古い扇風機を手に入れました。  調子が悪いので自分で修理をしようと思うのですが、お知恵を貸してください。  土台の部分には、モーターからののコード(赤、黒、白)、電源コードからの配線(赤、白)、スイッチのユニット、それと何か分からないのですが、丸い金属板が何層も重なってくっついたものにコイルらしきものがはめ込まれたものがあります。コイルの一方から1本、もう一方から2本配線があります(その配線を覆っているコードは焦げていて色はわかりません)。 土台の底のカバーにはこげたロウのようなものがこびりついていて、とりあえずこのよくわからないものを交換すれば直るのではないかと考えました。  コイルには紙が巻いてあり、「新型扇 100V」と書いてあります。  ネットで調べると、扇風機を回すにはにはコンデンサが必要とあったのですが、この部品はコンデンサなのでしょうか?  コイルの一方から出ている二本の線はそれぞれ、風量1、2のスイッチにつながっています。 コイルの巻き数で風量を変えているんだろうと推測しています。  古いものなので、同じものの交換部品はないと思いますが、コンデンサくらいだったら、どこかで買えそうです。    どなたかこの部品について、また修理方法をご存じの方おられましたら、教えていただけないでしょうか。 ちなみに ・最初の回転が遅く、一定の速度になるまでに時間がかかります。羽根は息を吹き付けて回るほどではないですが、手で回すとそれなりにスムーズに回転します。ちなみに羽根は金属製です。 モーターのカバーは煤がついていましたが、モーターのダメージはそれほどなさそうです。 とりあえず、軸にオイル、首振りのギヤにグリスを塗りました。 ・0(オフ)、1、2の2段階なのですが、1よりも2の方が風が弱い。1の風量は十分に強いので、おそらく配線が逆なのだと思います。

  • 扇風機の首ふり制御ツマミが取れません

    扇風機のモーターカバーをはずして、内部の掃除をしようとしていますが 首ふりのスイッチとなるツマミがどうしても引き抜くことができません。 東芝の機種で、ツマミを本体側に固定する構造が、 ツマミの内部には上からのぞいても見えません。 写真のように、ねじ回しでツマミを固定するネジがはずせるような 設計になっていません。 これまでに、親切なご回答をいただいたとおりに 思い切り力を入れて、ツマミを抜き取ろうとがんばりましたが どうしてもツマミがはずれないために モーター部分のカバーを引き抜くことができません。 おそらく、ツマミの先端が爪で支持母体に固定されていると思いますが 何かピンセットのようなもので、爪をはずすことができるのでしょうか。 どのようにしたら、ツマミを引き抜くことができるか 御指導をお願いいたします。 *

  • 温風機のファンの向き

    掃除のため温風機をばらしました。 モーターの取り付け方向が分からなくなったので、 回転方向を教えて頂きたいと思って質問しました。 図の様な構造のファンがついており、ファンそのものは厚み(右図)3cm位の薄いものです。 一般的な扇風機とは違う形態のものです。 A・Bどちらに回るのが正しいのでしょうか?

  • 風力発電の羽の重さ

    風力発電について納得ができません。 あの1枚5トンもある羽がたった風速3mで発電ができるそうです。 たった風速3mのそよ風にあの巨大な風車が 影響あることが納得できません。 飛行機のように揚力を利用していることはわかりました。 ベストな方向に風車を向けることができることもわかりました。 重くて長いほうが惰性を利用して周り続けられることもわかりました。 周り始めはモーターでまわしてあげていることもわかりました。 でもやはり、そよ風程度の風であの重くて細い羽が 回る手助けになることが納得できないのです。 縁日で売っているかざぐるならそよ風でも回りそうです。 でもあのかざぐるまの羽が5キロあると考えると とてもそよ風では回りそうにありません。 たとえば、あの風車の軸の部分はとてもぬるぬるしていて 両手で押せば簡単に周るんだよ!だから重くっても大丈夫! なら納得ができそうです。 どうか、納得できる回答をもらえないでしょうか。