社会人から教職を目指す際の条件とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 社会人から教職を目指す際の条件や取得教科、免許取得の難易度について詳しく解説します。
  • 社会人経験や年齢が少ない場合でも、教員を目指すことは可能ですが、若干の制約があるかもしれません。
  • 免許取得までの時間や実習に関する科目についても考慮しながら、教職を目指して進むことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人から教職を考えてます!

まずはスペックを書きます。 24歳、男、団体事務職員(正社員1年半)、貯金はおそよ100万程、神奈川県住みです。 お読みくださりありがとうございます。 社会人をしており、教育業界にいますが、どうしても教員を目指したいと思いました。 大学時代、2年次まで教職科目を履修しました。 詳しくはお話できませんが、介護実習をする手前まで取得しております。 なので、教育・介護実習と教科に関する科目のみを取ればいい状況です。 ですが、実習はどのみち仕事をやめねばなりません。 それは覚悟しており、両親の承諾は得ております。(もちろん渋々ですが汗) そこで質問ですが、、 ・高校免許だけではこのご時世、就職は不可能でしょうか(取得教科は社会か国語を考えております) ・社会人経験もちょっとで、年齢もまだ若造…それはかなり不可能でしょうか。 ・大卒ですが、免許取得は母校以外は無理でしょうか。 ・同じように社会人から免許を目指した方や、実際に教員の方、よければアドバイス等いただけたら幸いです汗 ・実習と教科に関する科目ですが、免許取得までおおよそ2年ほどと考えていても大丈夫でしょうか。(4年程かかるならちょっと厳しいかもしれません汗) 長文になりましたが、何卒、よろしくお願いいたします!

noname#224134
noname#224134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

社会人から転職し、今年から数学の 非常勤講師をしながら専任を目指しています。 (質問者様と違い社会人のキャリアは、かな~り長いです。) 長文で恐縮ですが、以下 参考になれば幸いです。 ・高校免許だけではこのご時世、就職は不可能でしょうか (取得教科は社会か国語を考えております)  →不可能ではないのですが、門戸が狭くなりますよ…   (現在は私立だけでなく、公立でも中高一貫が    出てきており、これらは中高免許が無いと門前払いです。)   公立高校1本しか絶対にやらないということであれば   問題はないかもしれないけれど、中高は共通の科目も多いので、   手間を考えても、可能なら中高一緒取ることをおススメします。 ・社会人経験もちょっとで、年齢もまだ若造…それはかなり不可能でしょうか。  →質問者様のスペックであれば、社会人経験を売るより   若さを売れば、そこは不可能ではないと思います。    ・大卒ですが、免許取得は母校以外は無理でしょうか。  →通信教育で取れますよ。教師目指すなら文部科学省のHPは一見の価値ありです。      中学校教員・高等学校教員(国語・書道)の免許資格を取得することのできる大学(通学&通信)   http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287055.htm   「社会」も同じところにあるので、勉強だと思って探してみてくださいね! ・実習と教科に関する科目ですが、免許取得までおおよそ  2年ほどと考えていても大丈夫でしょうか。  (4年程かかるならちょっと厳しいかもしれません汗)  →詳細がわからないので、以下は予想で言いますから、違っていたら   自分に当てはめて読んでくださいね。   免許取得まで2年は無理ではないけれど難しいと思います…   理由は履修が2年次までであること。及び一番大変な実習が   まだとの事だからです。   社会人で免許を取る時一番大変なのが、実習先を探す事とその時間の捻出です。   実習生を受け入れると言うのは受け入れ側に取って、とても手間がかかる   ことなので、大抵は母校くらいしか受け入れてもらえません…   同級生でその為に教職をあきらめた人もいます。   そして実習先は1年前には確定し、事前指導が組まれるのが一般的です。   そう考えると、2年が難しいこと、おわかりですよね…   (もし、そのあたり全てご存知の上ならば申し訳ありません…)      ・同じように社会人から免許を目指した方や、実際に教員の方、  よければアドバイス等いただけたら幸いです汗  →まず「なぜ教師になりたいのか?」それをしっかり自分に問うて下さい。   既に別の仕事についているのに「なぜ」教員になりたいのか。   他の仕事ではなく「なぜ」教員なのか。   (ここで書かなくてもいいので、自分自身で…)      教員になると言うことは、公立なら教員採用試験を受けますし   私立でも相応の試験があります。その中には小論文などもあるので   その時に役立つと共に、いい加減な気持ちの人(質問者様がそうと   言っているのではありませんよ。勘違いさせてたらすみません…)に   教員は勤まらないからです。   その為に今、しっかりと、自分自身に問うて下さいね♪   それと並行して、次は母校に問い合わせて、どの科目が認定されているかの   証明を出してもらって下さい。(私の学校の場合は「教職証明書」っていう書類名だったと   思います。)そして自分が居住する教育委員会に持っていき、   中学/高校の国語/社会なら何の科目/単位が足りないのか、しっかり確かめてください。   それから、母校で勉強するなり、通信教育にするなりを決めてください。   理由は、単位を認定するのは大学ですが、その単位を元に教員免許を認定するのは   居住する教育委員会だからです。(質問者様の場合、神奈川県教育委員会   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f211/p3667.html になると思います。)   教育委員会って敷居が高いかもしれないし、面倒かもしれませんが、   これを押さえた方が結果的には回り道が少ないです。   理由は、複数の学校、又は同一校でも年度が離れた単位を合算する場合、   例外があったりして、せっかく取得した単位でも使えない場合があるからです。   勘違いしている人が多いのですが、学校は単位を認定するところなので、   そこまで面倒みてくれません。(大学1年からとった場合ならこういう事はないので   学校の教職ガイダンスなどで詳しく説明してくれますが、質問者様は多かれ少なかれ   単位を合算して認定しようとしていますよね?)   なので、認定すべき部門で現状状況を正しく理解してから進める事をおススメします。        なお通信教育であれば、後期が9月末~10月にかけて締切になります。   もし一刻を争うなら、それに間に合うといいですよね。 参考になれば幸いです~♪   

noname#224134
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会人からの教職。

    まずはスペックを書きます。 24歳、男、団体事務職員(正社員1年半)、貯金はおそよ100万程、神奈川県住みです。 お読みくださりありがとうございます。 社会人をしており、教育業界にいますが、どうしても教員を目指したいと思いました。 大学時代、2年次まで教職科目を履修しました。 詳しくはお話できませんが、介護実習をする手前まで取得しております。 なので、教育・介護実習と教科に関する科目のみを取ればいい状況です。 ですが、実習はどのみち仕事をやめねばなりません。 それは覚悟しており、両親の承諾は得ております。(もちろん渋々ですが汗) そこで質問ですが、、 ・高校免許だけではこのご時世、就職は不可能でしょうか(取得教科は社会か国語を考えております) ・社会人経験もちょっとで、年齢もまだ若造…それはかなり不可能でしょうか。 ・大卒ですが、免許取得は母校以外は無理でしょうか。 ・同じように社会人から免許を目指した方や、実際に教員の方、よければアドバイス等いただけたら幸いです汗 ・実習と教科に関する科目ですが、免許取得までおおよそ2年ほどと考えていても大丈夫でしょうか。(4年程かかるならちょっと厳しいかもしれません汗) 長文になりましたが、何卒、よろしくお願いいたします!!!

  • 教職について

    初めまして。私は大学院の修士を出ております。その当時は教職をとっていませんでしたが、社会に出て教師になりたいと思うようになりました。 そこで大学に行って教職を取ろうと思っているのですが、科目履修生で教員免許は取得できるのでしょうか?中学校か高校の免許を取得したいと考えているのですが、介護実習や教育実習を受けることはできるのでしょうか? 通信大学で取得しようとも考えましたが、性格的に独学では続きそうにないので……。 また、大学院の長期履修制度で学部の科目を取得しながら、教職を取れるという大学院もあるみたいなのですが、私はすでに大学院を出ておりますし、また修士論文を書くのは正直しんどいかなと……。大学院では、上越教育大学を考えているのですが、他にも教職を一から取得できる大学院はありますか? 私は富山県に在住なのですが、富山大学は出身大学ではないのですが、科目履修生として入ることはできるのでしょうか?やはり科目履修生は出身大学でないと駄目なのでしょうか? 長文になってすいません。ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 教職科目の認定について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 大学在学中に教職課程を履修していましたが、科目が限定されていて教えたい科目が無くて途中で辞めてしまった者です。 確か教職課程には「教員」に関する科目と「教科」に関する科目の2種類に分かれていたとの覚えがあるのですが、「教員」に関する科目のほうは教育実習以外全て在学中に取得していました。 ここで質問です。教職免許を取得するには通信制の大学や大学院に行って教職課程を取るなどの選択肢があるとは思うのですが、この場合は「教職」に関する科目は卒業大学での認定扱いになり「教科」に関する科目と教育実習のみを履修すれば良いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 社会人ですが教職資格を考えています。

    スペックです。 23・男・学校事務員・社会人1年2か月。 です。 学校で働いているうちに、やはりあの時に取り損ねた教職の夢が日に日に大きくなりました。 貯金した資金等を使用し、母校の大学or通信で取得しようと思ってます。 調べてみると教育実習や介護実習もあり、仕事は退職せねばならないことは避けられないそうです。 大学2年次までの教職科目を取得し、3年次以降にて未取得の科目がわかりません。 これはどのように確認すればいいでしょうか? 一応、母校にて取得単位の一覧をもらってきました。 どこかで確認できる機関やサイトはあるでしょうか汗 またこういった中途半端な単位取得状況から再度大学にて取得するにあたって、経験談などおきかせいただけないでしょうか。 お手数ですが、教えてください。

  • 教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法

    教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法 友人の例なのですが、 2004年度大学入学、2007年度卒業で、途中まで教職課程を履修していました。 履修していないのは、教育実習のみだったと聞いています。 介護等体験もやっています。証明書のコピーが残っています。 この場合、通信制大学や、科目等履修生として再度教員免許を目指すとき、 教育実習の単位だけを取得すればよいのでしょうか?

  • 教職科目について

    教職課程を履修している2回の者です。 教職や教科に関するような、教員免許が必要の教科を 3回生までで履修できなかった場合、4回生で履修したうえで、教育実習に行くことは可能ですか?

  • 卒業時に教職に関する科目が足らない場合

    4年生大学で中学社会・高校地歴・公民免許の取得を 目指しています。 大学3年時から本格的に教員免許取得を考えはじめたため 現在4年ですが卒業時にどうしても 教職に関する科目が授業として3つ、6単位足らなくなりそうです。 (道徳の指導法、高校地歴の教育法) 介護体験・教育実習、その他教科に関する科目は問題ありません。 就職希望のため、卒業大学での科目履修は厳しそうですので 通信大学での単位習得を考えています。 この場合通信大学でも単位取得その後免許取得は可能ということで 大丈夫なのでしょうか? 6単位取得の場合科目履修でだいたい費用はどのぐらいかかるものでしょうか? また教員を目指そうと思った際にこのような方法で取得した免許が 不利になるということはありますか? 教えていただけると助かります。

  • 教職の免許について

    私は現在大学の四年で工学部に通っているものです。以前から教職をとりたいと思っていましたが、専門の勉強が大変だったためあきらめていました。しかしあきらめられず、また大学院に進学して研究をしてみたいと思い研究をしながら教職をとりたいと考えています。免許は中高一種の数学を目指していてできることなら来年(M1)の教育実習に申し込みたいと思っています。教育実習にはこれから(4回の後期)教育実習の条件科目を取得する見込みということで申し込めると免許科の方で聞きました(1個でも落とせば行けなくなりますが)。教育実習の履修資格に”教員免許取得に必要なすべての単位を教育実習履修の年度末までに修得できる見込みであること”という記載がありました。そこで聞きたいのですが私の場合M1の時に教育実習に行けたとしたらM1中に教職の単位をとり終えなければ教職の資格は得られないのでしょうか。それとも少し単位を落としてもM2の卒業までにとり終えればいいのでしょうか。大学の免許課の方に聞くべきなのは分かっていますが何度も質問に行き聞きにくくなってきました。どなたか教職のことについて知っておられる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 社会人からの教員免許取得 「科目等履修生で実習ができる大学」

    今社会人2年目です。 以前から人に教えることが好きで 教員になりたい!という思いが強まってきて 大学に戻り免許取得を考えています。 学生時代は、必修単位の忙しさもあって 一部しか教職科目が取れていません。 科目等履修で取り直しはきくのですが、 母校では科目等履修生の実習は認められておらず、 他大学で探している状況です。 どなたか 科目等履修生で実習が認められる大学を ご存知でしたら、ご教授ください。 お願いいたします。

  • 教職課程(社会科・公民)

    新卒社会人ですが、教員への夢が諦められず、 これから教職課程を履修しようとしてます。 困っていることは・・・ 1.科目履修生として履修する 2.通信教育で履修する ちなみに教職課程の履修状況については、政治経済学部で 『教科に関する科目』が何単位かとれているだけです。 1,2のどちらがいいか。 費用、期間の面だけでなく、何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします(><)