• ベストアンサー

どのようなことをした場合にiPhoneに負担が?

haromo007の回答

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.3

復元を何度してもとくに問題はないはずです。 負担は0ではありませんが、普通に使っていて色々なファイルを保存したりするのと負荷はたいしてかわりないです。

関連するQ&A

  • iPhone Xが水没や落として壊れてしまった場合

    iPhone Xが水没や落として壊れてしまった場合新しいiPhone Xが来た場合iTunesを使って前回のiPhone Xから復元した場合前回のiPhone Xの初期設定が残ってくるのでしょうかそれとも新しいiPhone Xの初期設定が使用されるのでしょうか?

  • iPhoneにウイルスが入った場合の写真への感染

    iPhone XS Maxを使用していますが、これにマルウェアが入った可能性が大です。その疑いの根拠として、ある時から電池の消耗が早くなり、1日に1回の充電でよかったのが、2回半くらい必要になりました。それと、何もアプリが起動してない場合でも本体が熱くなっていることがあります。 以前(6年ほど昔)、iPhoneを使用していて、電池の消耗が急に早くなり、この時もアプリが起動してない場合でも本体が熱くなっていることがありました。前回の場合は、幸いにおかしな現象がおこる前の時点でiTunesにバックアップをしていたので、これを復元して問題は解決しました。 ところが、今回はおかしな現象が起こる前のバックアップがしてありません。そこで、初期化して全てのアプリの再インストールや種々の設定をするつもりですが、一つ気になる点があります。それは残しておきたい写真が多数iPhoneにあり、初期化する前に写真をコンピューターに送信して保管しておき、iPhoneからマルウェアを除去してから戻したいと考えています。しかし、もし写真にマルウェアが感染しているなら、コンピューターに感染する可能性が心配だし、コンピューターに感染しなくても写真をiPhoneに戻して再感染したら無意味です。 そこで質問ですが、iPhoneの写真にマルウェアが感染する可能性はどうでしょうか? また、iPhoneにはアンチウィルスソフトは対応していないと思いますが、コンピューターに送信してからコンピューター内でアンチウィルスソフトにて感染のチェックをできるでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • iphone5sに機種変することで負担する金額は?

    今ドコモのスマートフォンを使い始めて11カ月が経ちましたが、iphone5sの発売に伴い機種変更を考えています。その場合、9,975円?の解約金と、端末代金の分割支払金(月に2,500円ほど支払っており残り総額三万円程度)の残りを払うだけでよいのでしょうか?他に負担するものはありますか? iPhone 5s(16Gバイト)の場合、実質負担が0円ということなので、現在使用している携帯の残りの端末代金の分割支払金をこれからも毎月2,500円づつ支払っていくとなると、解約金を除いた月料金は今までとさほど変わらないという解釈でいいのでしょうか?

  • iphoneのitunesバックアップについて。

    iphone6を購入し、itunesにバックアップを取りながら使用しています。 写真はパソコンに取りこんで本体から消去しているのですが、バックアップを取る度に、一度保存した画像が全て復元されてしまいます。どのデータを取りこむか選択したり、取りこみをオフにしたりすることはできないのでしょうか? ご存知の方居りましたら、ご回答いただけると嬉しいです。それでは、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • iPhoneは使用できません

    昨日iPhoneのロックをとくためのパスワードを変更しました。 変更する時に2回とも打ち間違ったのかパスワードがとけなくなりました。 何回も試していると1分後5分後15分後60分後となって最終的には「iPhoneは使用できません。iTunesに接続してください」とでました。しかしそれからiTunesに接続してみるとなぜかもう一度ケータイで何度かパスワードを入力できるようになりました。 しかし何度も間違うとまた1分後5分後とでてきました。 そこで次にiTunesに接続してくださいとでたら復元しようと思っているのですが一度初期化しないといけないみたいなのでデータが消えてしまわないかとても心配です。 iTunesの画面をみてみるとiPhoneでiCloudを使ってバックアップをとったのは昨日の18時16分とでています。ここは問題ないのですが下の「このコンピュータ」というところをみると2月27日が最終とかいてあります。 この場合はうまく復元することができるのでしょうか?昨日の状態に戻るのは仕方ないと思っていますが2月までケータイの状態が戻るのは困ります。 安全に戻せるやり方をご存知の方は回答宜しくお願いします。 使っているのはiPhone5です。

  • iPhoneのバックアップについて質問です。

    iPhoneのバックアップについて質問です。パスコードを忘れてしまい何回も間違えたためiPhoneが使用できない状態になってしまいました。 いくつか同じ質問の回答を見たところ、一度同期したことのあるパソコンのitunesなら、使用できない状態でもバックアップを取れると聞いたので、自分のパソコンに繋いだとろ、パスコードを聞かれることなく繋げられました。 ここで質問なのですが、、、この状態でバックアップをとり、バックアップから復元をすると パスコードがかかったままのiPhone、または使用できない状態のiPhoneに戻ってしまうのかと不安です。 先ほどの使用できない状態のiPhoneのバックアップでも、復元したらパスコードの入力はいらない状態になっているのでしょうか?? そのデータが上書きされるのが怖くて早くiPhoneを使いたいのですが中々バックアップがとれません。。。

  • 違約金負担をしともらってiPhoneに乗り換えたい

    auから乗り換えでiPhoneしたいです SoftBankに乗り換えてiPhoneにしたいのですが、僕はauの誰でも割に加入していて解除料がかかります。 SoftBankのホワイト学割あるので今すぐに乗り換えしたいです。 でも誰でも割解除料はさすがに払えないので、 その解除料を代理店で申込んだら負担してくれるらしいので 代理店で契約したいのですが、親に怪しいと言われてしまいます。 SoftBankの代理店は安全でしょうか? しっかりちゃんと違約金負担してくれるのでしょうか? 違約金負担してもらってiPhoneに乗り換えした人、教えて下さい ※携帯番号そのままで乗り換えるつもりです。

  • iphoneが初期の状態に

    質問失礼します。 iphone4を使用しているのですが再起動かけたところアップルマークから動かなくなり 何度か再起動試しても直らなかったためitunesをダウンロードして繋げてみれば何か 改善されるかなと思い、ダウンロードして繋げてみました。復元という文字が見えすぐ クリックしたら復元が開始され一安心したのですが起動したiphoneは初期状態になって しまいました。 バックアップとっていない場合データの復元はできないのでしょうか?

  • iPhone4からiPhone5にデータ移行

    iPhone5に機種変して、データを移行するため、 使用していたiPhone4のデータをiTunesにバックアップしました。 そしていざiPhone5をpcに繋ぎ、復元しようとすると バージョンが古くて出来ませんと表示されました。 先にiPhone5のバージョンアップをすればいいだけだったのでしょうが、 血迷ってしまった私は新規登録みたいな所を押してしまいました、、(´;ω;`) 1回接続を解除したりしてみましたが、最初の画面に戻れません、、 これはこのままデータの復元は出来ないのでしょうか、、? 無知で申し訳ないのですが、わかりやすく教えていただけると助かります!! よろしくお願いします!!

  • iPhone4で復元、SIMのサポートがされてない

    iPhone4の復元でSIMのサポートがされていません。 タイトル通り、このような事態になってしまい「緊急電話モード」でしか使えなくなりましたものです。 まず、iPhone4の電波状態と動作が重いと感じたため、復元をしました。 そしたら、復元完了→iPhone4再起動中→りんごマークがでて、iTunesとつなげてくださいの画面→iTunesが「iTunesStoreに接続してるような画面が出て、バーが右まで上がると→ 「このiPhoneに挿入したSIMはサポートされていません。」 という画面がでて、何度復元をしてもこのような画面になってしまいます。 手持ちのPCは、自作PCのWindows7を搭載したパソコン一台 iMac G5 OSX Leopardを所有していまして、両方のPCではだめでした。 そしてこのようなエラーが出たら、おそらく回答者様は「アップルストアに持っていきましょう」 「ソフトバンクショップのSIMの問題だ!」 などと、お答えするかと思います。 自分もそのようなのを想定して、エラーが出ましたので、両方の会社にいってまいりました。 アップルストアでの調査では 「原因がわからないけども、本体は無償交換する」 ソフトバンクショップの方では 「SIMの問題となっておりますので、交換いたします。」 という結果になりました。 しかし、依然直らない状況に陥って、最悪なほど困っております。 本体交換はアップルストアさんのほうで、計6回も交換しました。 調査によると、確かにそのようなエラーが出るのは、私のiPhoneだけ、PCの原因ではないのか? という疑問にもなりましたので 再度、PCを初期化いたしましたが、新しいiPhoneでの復元でも・・・同じエラーでした。 ここまで軽くまとめておきます。 1、iPhone4を復元すると「SIMのサポートがされていない」とiTunes上に表示され、緊急電話モードからぬけられない。WinMac両方のPCで確認済み、DFUモード、リカバリモードも試しましたが、改善されず。 2、アップルさん、ソフトバンクさんの会社にいき、SIMや本体を交換してもらいましたが 同じようなことが立て続けに6回も起こっています(6回iPhone4交換しました) 3、iPhone4の使用は主に、仕事などで使えるアプリなど、電話やメール、インターネット閲覧のみで使用していましたので、使い方が悪くはないかと思います。 4、PCはウィルスバスターは入っておりません。自作した普通のPCです。動画・音楽・インターネットなどなどの使用で普通に悪いところは見当たりません。 よろしければご存知の方。心優しい方がいましたら、ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。