- ベストアンサー
- すぐに回答を!
まるで~のようだの英作
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◎It's like I'm in a dream. ◎I feel like I'm in a dream. ×It seems I'm in a dream. ×It looks like I'm in a dream. 自分自身のことに it seems, it looks節は用いません。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3503/7246)
It seems I'm in a dream. より It is like a dream. の方が簡単では? 下記のところ (参考URL) を見ると like a dream となっている文が多いように感じます。 ただ、その中に seem を使った例も出てはいました。 That really seemed like a dream.

お礼
参考になりました。すぐに解答して頂き、有難うございました。
関連するQ&A
- It's likeとI feel likeの違い
It's like I'm in a dream. I feel like I'm in a dream.は同じような意味ですか?まるで夢みたいという意味で同じように使っていいですか?
- ベストアンサー
- 英語
- It' likeとIt seemsについて
It's likeとI feel likeとIt feels likeは、自分の感覚を何かにたとえて、~な感じ、気分と訳し、It looks likeとIt seems thatとIt seems likeは、状況から見てとかまわりの情報から判断して、~のようだという風に、断言を避ける言い方で上の三つと下の三つは、意味が違うと考えていいでしょうか?それとも、全て同じような意味で使うのでしょうか?It's like she is in love. It seems she's in love. It looks like she's in love. It seems like she's in love.は全て同じ意味ですか?それとも、違いますか?彼女は恋してるみたいという訳ですが、たとえていっている一番目に対して他は、断言を避ける言い方と考えていいでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 英作
適当に英作しました!間違いを教えてください^^; Today, I graduated from high school. I've thought how fast time flies! About 3 years back, I couldn't play the guitar, but now I think I'm one of good guitar players:D I can't believe it as well. Incidentally, I cut my hairs. It's a big change for me. My friend, Kumiko said, 'What a great haircut it is! You look quite well. And it goes well with the shirt you wearing.'
- ベストアンサー
- 英語
- Likeについて教えてください
Likeは動詞ですので He seems と来たら to like と続けなくてはいけないと参考書に記載してありましたが It looks like は何故 It looks to like では無いのでしょうか??
- ベストアンサー
- 英語
- よろしくお願いします
it’s been a dream of mine it’s been my dreamとの違いは、「私の夢の一つ」ということでしょうか?その場合、it's been one of my dreamsとどう違うのでしょうか?よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 英語
- 英作がうまくいきません!
なぜなら私は自由が好きだし、子供はお金がかかると思うからです。という文を英作したいのですが、Because I think I like (この間にaがいるかわかりません) freedom and children・・・くらいしかうかばずわかりません。お金がかかるというところはエクスペンシブという単語を使わないとダメなのですがどうすればいいでしょうか。
- ベストアンサー
- 英語
- Whatever の解釈
以下の文章に関する質問です。 You can know that you feel a certain way, but to have a doctor tell you 'this is what it is', it can be quite frightening, and I kind of just dismissed it, I was like it's not true, whatever. whatever の解釈が分からないです。 3つの解釈を考えているのですが、意味を特定できないです。 1. whatever は譲歩節を導く代名詞で、節が本来続いているのが省略されて使われている、という理解で合っているのかわからないです。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『何があっても、それは正しくない』って感じでした。」 2. 単独で使われる代名詞で、無関心や投げやりな態度を暗示する。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『それは正しくない、どうでもいいわ』って感じでした。」 3 正確な言葉の意味や人・物の名前が不明なときに使われるwhatever。 I was like it's not true, whatever. 「わたしは『それは正しくない』とかそのような感じでした。」 解説宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
お礼
よく分かりました。有難うございました。