• ベストアンサー

国際福祉機器展について

9月19日、20日と2日開催されるこの展示会に、初めて今年行くことになりました。1日目しか行けませんが...。大勢の人が来場されるようなので、出来る限りのことをしたいと思っています。気をつけたほうがいいことや、メモしておいたほうがいいことなどはありますか?それと、持ち物であるといいものはありますか?他にも何かあれば教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

名刺 : パンフレット類が無くなっていたり詳細な資料が欲しいときにいります。

urur_ascal
質問者

お礼

アドバイスもありパンフレットが欲しいときに使えましたし、行ったブースで、自分や所属しているところをスムーズに伝えることができて役に立ちました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.3

私は行ったことがありませんが メーカーの営業曰く 大量のカタログを貰うので、 手引きカートのような カタログ入れを用意した方がいいとの事。 あと、かなり広いので、 予め見たいブースの場所をチェックして おくといいらしいです。

urur_ascal
質問者

お礼

あまり荷物を作りたくなかったので、カタログはキャリーバッグに入れました。会場は本当に広かったです。アドバイス通りに行きたいブースを決めておいてよかったです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

臓器提供意思表示カード

urur_ascal
質問者

お礼

いつ使うんですか(^_^;)?でも、回答してくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 展示会の景品はどれくらい用意したらいいですか?

    新商品の展示会に出展するのですが来場者への記念品はいくつぐらい用意したらよいでしょうか。 2日間で7000人程度の来場予定です。ボールペンかメモを会社名・商品名入りで考えてます。 ご経験者のかたで何かアドバイスがあれば、是非御願いします。

  • エネルギー関連の国際展示会について教えてください。

    エネルギー関連の国際展示会・見本市について教えてください。 現在、日本以外で行われる国際展示会・見本市について調べています。 電力・エネルギー関連で特に以下の関連の展示会・見本市の注目度や評価の高いものや見ておくべきものを教えてください。 (1)エネルギストレージ。 小型の蓄電池から工場等の施設などで使われる大型のエネルギーストレージまで対象にしています。 (2)エネルギー監視・制御関連。 HEMSやBEMSからスマートシティ用などの大規模制御技術・設備などを対象にしています。 この分野に詳しい方、専門の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。 日本以外であれば、開催地は問いません。 また上記のような専門分野の国際展示会をピックアップする際に、どういった点に注目して探せば、質の高い展示会を見つけられるかといった事についても知見ある方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。 過去の関連記事があったりなかったり、来場者数も大小さまざまで、一目にどれが業界で注目なのか、わかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 米国のコンピューター関係の展示会を紹介してください。

    学校用教材にも使える、簡単なロボット用ソフトウエアのマーケッティングのため、米国の展示会にブースを出したいと思っていますが、米国で開催されるコンピューター関係の展示会を紹介していただけませんか?  ラスベガスで開催されていた米国最大の展示会、COMDEXを視野に入れていたのですが、昨年は中止になり、今年も開催が決まっていないため、適当な展示会を探しています。 ソフトだけでなく、ハードの展示もあるほうがいいと思うのですが、どちらでもご存知の展示会があれば、情報いただきたく、お願いいたします。

  • 東京モーターショー2007 平日の駐車場状況

    10月27日から幕張メッセで東京モーターショー2007が開催されますね。 平日に車で行くことを考えていますが、開催期間中の幕張メッセ駐車場の混み具合はどんなものでしょうか? 公式サイトには「自家用車でのご来場はご遠慮ください」とありますが、平日でも同様でしょうか。 やめた方が賢明であれば、京葉線で行くことにします。 幕張メッセ駐車場は別の展示会で何度か利用したことはあります。 よろしくお願いします

  • グループ展をやっているギャラリーに何人くらい来場されるのでしょうか?

    秋の関西の繁華街で、2週間ギャラリーを借りて、 20人程度でグループ展を開催する予定です。 DMも京阪神のお店等で配布させてもらったり、 ローカルの雑誌社に告知記事を載せてもらったりするのですが、 大体どれくらいの方が来場されると見込めるでしょうか? 会場内で配布するツールの作成数が見当つかなくて困っています…。 こういった規模で展示会をされた経験のある方、 その時、どの程度の来場者が来られたか、 お分かりでしたら、大体で結構ですので教えてください。 展示内容や告知方法、土地柄や友人知人の来場等、 条件が違うことも多々あると思いますが、宜しくお願いします。

  • 得意先に送る文書での言葉の使い方。

    得意先に送る文書なのですが営業から回ってきた文章がどうもまどろっこしい感じがするのですがどう直してもらえばいいものかと思い質問させていただきます。 『展示会のご来場のご予定をご確認させて頂きたく思います。お手数ではございますがご来場日とご来場人数をご記入いただきFAXでご返信頂けますようお願い申し上げます。 ※○月○日までにご記入いただきご返信ください』 といった内容です。 『ご』が多用されていて読んでいて気持ちが悪いのですっきりとさせるにはどうしたらいいものかと・・・ 回答お待ちしております。

  • CESに展示した日本企業名

    ラスベガスで開催されたコンシューマ・エレクトロニクス分野で世界最大の展示会で、展示した日本企業名を分かる方法はないでしょうか。ちなみに今年の1月です。

  • 日本での家電(とくに4Kテレビ)の展示

    現地時間 1月7日 米る国ラスベガスにおいて、世界最大級のIT・家電関連の展示会「2014 International CES」が開催さているようですが、、我が国でも展示が幕張とかどこかで開催の予定はあるのでしょうか。ご存知の方いれば教えてください。行ってみたいとおもっています。

  • 営業の仕事 展示会に来場者に御礼

    私の会社は展示会によく出展します。 展示会に来場者に御礼の電話をします。 電話をする際に 良いトーク 話題や工夫してることありますか よかったら教えてください。 宜しくお願い致します。 私は、会社の特徴長所などを話します。 他に何かあればお願いします

  • 展示会

     とある展示会では、記念品はもらえるし、飲み物はいただけるし お菓子は食べられるし, 冷たいものは食べられるし、 居心地が良い し、スタッフが大勢いるので何でも聞ける。  東京とかの世界的な展示会では、有料だけどスタッフが少ないし 聞ける話は限定されている、お金を払う意義は何でしょうかね 食べ物や飲み物とかも全て有料なので、お客さんという感じでは ないと思うのです  質問なんですけど、貴方の地域で無料での展示会で何でも聞ける というのは開催されていませんか、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小さい虫がリビングの網戸の外に何匹かはりついており、時々部屋に侵入してきます。虫の動きは鈍く、比較的容易に退治することができますが、何故このような状況が続いているのでしょうか。
  • この問題の原因は、コバエのような小さい虫である可能性があります。これらの虫は食べ物の近くによく現れ、糞や卵を残してしまいます。そのため、網戸の外に虫が集まっているのかもしれません。
  • 対策としては、まずは食べ物をしっかりと片付けることが重要です。また、網戸の掃除や修理を行い、虫が侵入しにくい状態に整えることも効果的です。虫が発生している場合は、殺虫剤などを使用して駆除することも考えましょう。
回答を見る