• 締切済み

WinXPで画面の切り替えができなくなる

複数アプリケーション起動時に、タスクバーでボタンを押したり、ALT-TABを押したりしても、アプリケーションの画面が切り替わらなく、難儀しています。ディスプレイが小さめなので、全画面表示にして作業していますが、いちいち最小化して必要なときに元に戻すのも面倒です。ウィンドウを小さめにしていて気づいたのですが、切り替えたウィンドウがアクティブになるだけで、最前面へ出てこないという状況ですね。バグでしょうか?(Win2Kでもなるので、直せ!と言いたいのですが)修正・改善策などがありましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.7

私は Windows98や Windows2000,XPの Internet Explorerで現象が発生していました。 例えば Internet ExplorerからInternet Explorerを起動したときは正常だけど、 ある特定のプログラムからInternet Explorerが起動されると、現象が発生しやすくなるとか。 そんな気がするんだけど。

stosh
質問者

補足

私の使っていたWin98でたまたま発生していなかっただけなんでしょうか... #いまどきWin98は数が少ないので、たまたまだったとしても #確かめようがないんですよ...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.6

全条件が満たされた場合に現象が発生します。との条件で試しましたが、切り替わります。 私の所のマシンは7台(富士通1、東芝2、IBM1、SOTEC2、COMPAQ1)XPprだけ1と98SE、W2k、XPprのマルチブート4とW2kの日本語、英語、スペイン語版のマルチブート2です。 SPとUPDATEはすべてのマシンの各OSにしてあります。IEのUPDATEも同じくしてあります。 OSは家電量販店からの購入です。英語、スペイン語版はオークションで正規版を購入しました。 なにかの条件(示された全条件以外)がある場合にそのような現象が起きるのですね。 IEはVer6ですか? 私のはVersion6.0.2800.1106xpsp2.030422-1633 更新バージョンSP1;Q330994;Q818529;Q822925;Q828750;Q824145;Q832894です。

stosh
質問者

補足

私のは、バージョンは全く同じですが、 更新バージョンが、SP1;Q330994;Q824145; でした。 それが原因なんでしょうか? #これはサービスパックとHOTFIXを当てた状況を #示してると思うんですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

私の場合は現在の所そのような状況には、なりません 複数アプリケーション起動時におきるとのことですが、どのくらいの数ですか? アプリケーションによっては、常に前面表示になっているものがあるのでは?

stosh
質問者

補足

現在判っている事は: A. 下記の全条件が満たされた場合に現象が発生します。 1. Win2K/XP (マイナーバージョンは問わない)を使用 2. 複数ウィンドウ(2以上)が起動されているうち、最低1つはIE B. PCのハードウェア的仕様は関係なさそうです。 (専用線接続された状況でも切り替わらない事があるので、IEが画面をリフレッシュしようとして固まってるというわけでもなさそうです。) C. IEで表示しているものは何でも構わない D. 常に前面表示になっているわけではない (いろいろなウィンドウを順番を変えて選択していくと、きちんと切り替わる場合がある) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.4

私も #1 さんと同意見です。 私の参加しているメーリング・リストでもこの話が出ましたが、結局有効な 回答は出なくて『何とかしろよMicrosoft!』と言う所で話が落ち着いた記憶 があります。 (何かWindowsの内部仕様が変更されて、その影響で「どうした、こうした」  と言う話になったような気がしますが、その時のログもなく記憶も曖昧な  状態です)

stosh
質問者

補足

そうですか... 声を大にして「何とかしろよ」と言うくらいしか解決策はないということですね? (大声で言ったところでやってくれるのかというと無理でしょうね。30000件もインシデントがあるうちの致命度低いものでしょうから。) OSのその辺の機能を乗っ取ってきちんと作動させるサードパーティパッチとかないんでしょうかねぇ? #私にゃ作れません...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

そんな起きた事がありません。 バグだとしたらXPではなくてPC側の問題でしょう! 切替えるのが面倒なのでマルチディスプレイにしてしまった ので最近は切替えていませんでしたけど!今実行してみると ちゃんと切り替ります。

stosh
質問者

補足

アクセス可能な10台くらいのPC全てで試してみましたが、同様に発生します(メーカー、スペック等様々です)。 ittochanさんの書いているとおり、IEが起動されていると発生するようです。 #実際、explorerとかnotepadとかだけで試したらきちんと切り替わりました。 ちなみにXPだけでなく2kServerでも同様の現象が起きます。 98とかだと大丈夫だったはずですが、そんな環境今ないので確かめられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>Ittochanさんはどのように対処していますか? なにも対処していません``r(・_・;) ポリポリ そういえば、その症状 最近は気になるほど発生していません。 Internet Explorerがその症状に陥りやすかった 記憶があります。

stosh
質問者

お礼

今職場でアクセス可能なPC10台くらい(メーカー、スペック等あえて異なるものを選択)使っていろいろ試してみました。 どうもIEが鬼門なようです。貴重な情報ありがとうございます。 IE以外のアプリだけ立ち上げていると、大量に上がっていても問題なく切り替えられますが、IEがいると問題が発生しますね。 問題はIEはアンインストールできない(らしい)ことと、ブラウザなしにはPC上での作業の大半ができなくなってしまう事でしょうか? ちなみに英語版Win2K Serverでも発生してます。タスクスイッチなんて、OSの基本機能なハズで、そんな事ができないとは...んがぐぐ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

>バグでしょうか? バグだと思います。 ウィンドウ上部の青い(裏にあるから灰色かな)バーをクリックすると 前面に出てくるようです。

stosh
質問者

お礼

なるほど、しかし全画面表示は諦める、しかも全ウィンドウを少しずつずらして配置する、という掃除嫌いな人間には苦痛な作業が待ってますね:-) Ittochanさんはどのように対処していますか?IE使って調べ物してると、大量にウィンドウを開くことになるので、面倒にならなければよいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスクバーについて

    現在開いているアプリケーションが画面下のタスクバーに表示されますが、 閲覧しようと思うアプリケーションやページを見ようと思ってクリックしても、 いちいち前に開き済みの画面を最小化してからでないと 見ることができず非常に面倒です。 分かりにくい質問ですが、 簡単にいうと、 複数のページを開いていて、 見たいものをすぐ「最前面化」できるよう設定したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 画面切り替えが重い

    2週間前にノートパソコンを購入しましたが画面の切り替えが重く、調子がおかしいです。 タスクバーにあるアプリケーションをクリックしたり最小化ボタンをクリックするとカクカクし、 最小化の際他のウィンドウに最小化した画面の残像が残ることもあります。 ブラウザのタブを切り替えようとクリックしてもすぐに変わらずわずかですがタイムラグがあります。 またマウスでスクロールした際残像が残ってスムーズに表示されません。 「画面のプロパティ」-「設定」-「詳細設定」-「トラブルシューティング」でハードウェアアクセラレータを 一つ下げるとマシになるのですが、そうすると2chブラウザに影響が出て使いにくくなってしまします。 パソコンの情報は以下のようになっています。 OS:Windows XP SP3 CPU:Core2Duo T9400@2.53GHz メモリ:4GB ビデオカード:GeForce9600M GS -ドライバのバージョン:179.28(NVIDIAからダウンロード) ちなみにOSを再インストールしてみましたが同じ状況にあります。 よろしくお願いいたします。

  • タスクバーについて

    タスクバーについて質問したいのですが、ワードやエクセル、その他のアプリケーションを開いたときに、タスクバーのところにタイトルが表示されますが、それがないのです。 タスクバーの固定を外し、左右にスライドしても見当たりません。 Alt+Tabを押すと最大化になります。 最小化をするとタスクバーにはないのです。 この原因と解決策があれば教えてください。

  • OutLookを最小化すると画面右下に隠れてしまいます

    OutLook2007を使用しています。 最小化すると、タスクバーに表示されず画面右下の時計の隣に小さなロゴで表示されてしまいます。 画面の一番下のタブ(?)をクリックして、もしくは「Alt」+「Tab」でウィンドウを切り替えたいのですが、この設定だと切り替えができません。 どのように設定すれば、下のタスクバー(?)に表示されるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 何かの拍子にウィンドウが背面に移動してしまう

    何かの拍子に、ウィンドウが背面に移動して、他のウィンドウに隠れてしまうことがあります。 そうなると、わずかに見えるそのウィンドウの一部をクリックしてアクティブにしても、背面に行ったまま前面に戻って来てくれません。 Alt+TABでアクティブにしても同様で、結局は前面にあるウィンドウを全部最小化しないと使えません。 何か解決策はないでしょうか。

  • ウインドウが画面外に飛び出てしまい戻せない

    こんにちは。 Microsoft photoediterを使って画像を見ていたのですが 他にもいくつか、ソフトを起動しており複数のウインドウが出ていました。 フォトエディターが邪魔になったので、最小化をせずにウインドウごとドラッグして 画面の外(ディスプレイのはじっこの方)に追いやってしまい、ついに見えなくなってしまいました。 タスクバーから、閉じたり、最大化はできるのですが、それ以外のサイズ(ウインドウ)に戻すことが出来ません。 タスクバー右クリックで「移動」を選んでも、カーソルが画面外に出てしまって どうする事もできません。ディスプレイの画面調節をしてずらしても、ウインドウは見えません。 説明が下手でわかりにくいかも知れませんが、解決法をご存知の方お願いいたします。

  • Alt+Tubでのウィンドウ切り替えについて

    Alt+Tubでのウィンドウ切り替えで最小化されたウィンドウは 含ませずに切り替えることは可能でしょう? できないのであればそれが可能なソフトウェアなどがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordで複数画面の切り替えの方法

    デスクトップに複数のワードの文章を立ち上げて作業をしていますが、 その画面を切り替えるのにいちいち、マウスで開いている文章を最小化して、 裏に隠れているワード文章を最大化して・・・・ と作業をするのが効率が悪くてなりません。 ウインドウの分割などをして画面を並べればよいのはわかるのですが、それだと画面が小さくなりすぎてしまって今度はスクロールが面倒臭いです。 複数開いているワード文書をキーボードから簡単に切り替えるにはどうしたらよいでしょうか? ちなみにoffice97を使用しています。 どなたか教えてくださ~い!! よろしくお願いします m(__)m

  • ウィンドウを最小化すると

    情けない話なのですが、教えてください。何かの拍子でウィンドウを最小化してもタスクバーにまったく表示されず、どこかへ消えてしまいます。原因が全然わかりません。ALT+Tabで表示は出来るのですが…どなたか解決法を教えてください。

  • ウィンドウが画面外に出てしまって戻りません

    Windows7です。 作業していたソフトのウィンドウが画面外に出てしまったようです。 タスクバーのアイコンをクリックしても何も起こらず、タスクマネージャーによれば「実行中」とのことです。 調べたら、画面外にでてしまうとそうなるようで、下記の対処法を試したのですがうまくいきません。 1.Alt+Tabで選択 2.Alt+Spaceを押してからMキーを押す 3.矢印キーのどれかを押す こうすると出てくるか、マウスで移動できるようですが、何も起こりません。 ちなみに、1での選択はできます。2でメニューが出ることもあるようですが、それも出ません。 (もっともメニューは出ないこともあるとか・・・) 何が悪いのでしょうか? どうすればいいのか教えてください。 いったん閉じてまた開いても同じ状態です。前の位置を記憶していると思われます。

このQ&Aのポイント
  • 転職後の会社で離婚経験者のバツイチを隠す方法について考えます。面接の際に独身と伝え、離婚経験のことは伝えなかった場合、自分の口から言わなければばれないことが一般的です。
  • しかし、会社が戸籍謄本を求める場合はばれる可能性があります。一般的には戸籍謄本を求めることは少ないですが、求められる場合もあるので注意が必要です。
  • 転職後の会社でバツイチを隠すためには、自分自身が情報を漏らさないようにすることが重要です。また、信頼関係を構築し、自分の能力や結果で評価されることが大切です。
回答を見る