- 締切済み
中学歴史について
僕は「おがたこうりん」の「光琳」という漢字のどっちがおうへんだったかすぐに忘れてしまいます。 何か良い覚え方はありませんか? また、「ひしかわもろのぶ」の「師宣」なのですが、ときどき「宣師」と間違えてしまいます。 何か間違えない良い方法はありませんか?「師宣」って熟字訓ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#224207
回答No.3
島津斉彬(しまず なりあきら)なんてのも出てきます。 宇宙戦艦大和を「うちゅうせんかんだいわ」とは読みませんよね。 受験の為に、英単語と同じだと思って丸暗記してください。 年号を語呂合わせで覚える人もいますので、何か自分で語呂合わせを作って憶えてください。 訓だのなんだのと言っていると間に合いません。 先輩もみんな苦労しました。
- kuro_neko_bin
- ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.2
語呂合わせはどうでしょう? 「おがたこうりんこう(光)おう(王)りん(林)」 「ひしかわもろのぶひしかわし(師)せん(宣)」
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1
yayayahjjさん、こんばんわ。 これは覚えるほかありません。熟字訓のようなものです。 尾形光琳は「おがたこうりん」、菱川師宣は「ひしかわもろのぶ」、としか読めません。ちなみに二人とも元禄文化の絵の立役者です。菱川師宣は浮世絵の祖といわれ、肉筆浮世絵の名手です。 尾形光琳は琳派という流派の確立者です。主に屏風絵や工芸品が主です。