• ベストアンサー

老犬に水を飲ませたい

rodobhoの回答

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.7

大型犬の介護をしていました。 流動食や水飲みはお好み焼屋さんのマヨネーズなどが入ってる容器を使用していました。 100均で大中小置いてあります。 これは穴が自分で調整できますので便利でしたよ http://item.rakuten.co.jp/meicho/0249-0108/

関連するQ&A

  • パピヨンの老犬が突然口をクチャクチャしだして苦しそうに何かを。

    犬(パピヨンの老犬)が突然口をクチャクチャしだして苦しそうに何かを出したい様なでも出ない様なそんな感じで苦しんでいます。 老犬なのでクチャクチャはさせるんですけど様子が可笑しいです。 今は収まってるのですが、体が痙攣してクシャミしたい様なデモできない様なそんな感じで痙攣してるんです。上手く言えないのですが、今も尻尾がたれたままで少し虚ろな感じで でも水の入った器や牛乳を目の前にもってっても飲みません。 飲んで少しでもやわらげたいのですが… 何か病気でしょうか?今の時間じゃ医者にかかることも出来ないですし、どうしようもありません。 何か知ってる方がいたら早急に教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 皆さんの老犬の1日はどんなですか?

    来年11歳になるシーズー(オス)を飼っています。 昔はぬいぐるみで遊んだりしていましたが 最近は食欲はありますが、寝ている事が多くなりました。 10歳過ぎの老犬はどういう生活を送っていますか? 老犬を飼っていらっしゃる方、ワンちゃんの1日の過ごし方を教えてください。

    • 締切済み
  • 老犬がご飯を食べてくれません。

    老犬がご飯を食べてくれません。 17歳の雑種ですが、六日前から立てなくなって寝たきりです。 同時にご飯を食べなくなってしまいました。 お水はのみます。 もう十分に長生きをしたと思っているのですが、 ウゥ~と鳴かれるとお腹が空いているのかな? という気になってしまいます。 イヌを飼うのは初めてだったので 老犬の介護も初めてで…どうしていいかわかりません。 このままそっとしておいたら良いのでしょうか? 少しくらい何か食べて欲しいです。。

    • ベストアンサー
  • 老犬を飼っているのですが・・

    こんばんは 今年で12年になるラブラドールレトリーバーの老犬がいます 今年の3月あたりから、みるみるうちに体が痩せていって今は満足に歩くことができなくなりました。 飯もほとんど食べなくなり、今は体がガリガリの状態です(水も飲まなくなりました) こういった老犬の症状(?)は、どうやって対処していけば良いのでしょうか? ♀なので、トイレをするのも足がフラフラしてしまっています せめて飯だけは、食べさせてあげたいのですが・・・。 飯は色々変えてみましたが、「半生のドッグフード・パン・角切りの缶詰め・角切りではない缶詰め・牛乳(又は牛乳をまぜたドッグフード)」etc...... どれをやっても昨日の夜に食べたのを最後に、朝から飲まず食わずの状態です 老犬の介護(?)の仕方や対応などをご教授お願いします><

    • 締切済み
  • 泣き止まない老犬

    泣き止まない老犬 いつもお世話になっています。 今回は飼っている老犬♀(14歳)の件で質問させてください。 2ヶ月程前に癲癇の痙攣を起こしてから、足が思い通りに動かなくなり始め、昨夜とうとう自分の力では立てないようになってしまいました。 尿は垂れ流し状態で、水やご飯は体を持ち上げてやって口元に近づけてやるとなんとか食べてくれるのですが、立てなくなってから今までずっと鳴き続けています。 あまりに大声で鳴くので(アパートの廊下中に聞こえる程)、軽く口を手で押さえても、寂しい時特有の「キューン」という泣き声で、黙らせることが出来ません。 また、事情があって実家で飼っていた犬を一人暮らしの私が引き取って面倒見ていたので、これから昼間などは一人ぼっちで鳴き続け、アパート中の人にも迷惑をかけてしまうと思います。 そこで同じような老犬を介護している方に質問したいのですが、どうにか鳴きやませる方法はないでしょうか? 本当に困っています。 どうか助けてください。

    • ベストアンサー
  • もうすぐ14歳になる老犬の事ですが最近夜中や明け方によく吠えるようにな

    もうすぐ14歳になる老犬の事ですが最近夜中や明け方によく吠えるようになりました。 無駄吠え用の口にはさむ道具を夜に装着してみましたがそれでも吠えます。 近所迷惑でとても困っています。どなたか良い案がありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 老犬(寝たきりではない)の水飲み方法について

    柴犬オス15歳を飼っています。最近水飲みの器がどこにあるかわからないようです。 器の近くで舌をペロペロしますが器の位置からはずれていたり水に届いていません。 水を探して変に動いて器をひっくり返してしまうこともあります。 寝たきりの犬にシリンジやスポイトで水をあげたりするようですが、起きていて自力で飲もうとする場合に飲みやすい方法・容器は何かないでしょうか。 犬自身だけで飲みたい時の容器です。家族がいれば飲ませることはできます。 (長年置いている器の位置がそもそもわからない→容器の形状を変えてもそのことがわからない、可能性もありますが) それとも、家族が手ずから飲ませるしかもう方法がないということでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老犬

    15年程一緒に暮らしている犬がいるのですが、 最近、歳のせいで関節が硬くなったらしく、昼間はほとんど寝たきり の状態です。 体のダニと臭いがすごいので洗ってあげようかと思っているのですが、老犬には体を洗うこともすごく負担がかかってしまうのではないかと心配です。 老犬のダニと臭いの効果的な除去方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水を大量に飲みます

    うちの犬は老犬なのですが、 最近散歩の後でもないのにたくさん水を飲むようになりました。 気がつくとすぐなくなっていて、足したらすぐにまた飲み始めて… なにかの病気とかでしょうか、おしえてください><

    • ベストアンサー
  • 老犬に牛乳は?

    以前老犬の餌について質問し皆様に暖かい励ましの御回答を頂いた者です。この3日間病状が悪化しているようで呼吸が苦しそうで診ていても可哀相でなりません。動こうとしないし水も専用の注射器みたいなものでたまに飲むくらいです。そして何も食べません。好きなものも。それで温めた牛乳をあげてみようかと思うのですが(水を飲ませる方法で)どうでしょうか?

    • ベストアンサー