• ベストアンサー

9/21の仙丈ヶ岳の混雑は?

fuku15154の回答

  • ベストアンサー
  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

混むだろうけど、小屋に聞くのが一番なのではないでしょうか

poiuuiop
質問者

お礼

その通りですね。

関連するQ&A

  • 北沢峠から仙丈ヶ岳に登ります。登りのルートは?

    北沢峠から仙丈ヶ岳に登ります。登りのルートは? 仙丈小屋に宿泊予定なのですが、薮沢ルートと小仙丈尾根ルートのループにしたいと思います。この場合「登り籔沢・下り小仙丈」と「登り小仙丈・下り籔沢」のどちらが楽なのでしょうか?よろしくお教えください。

  • 7月の仙丈ヶ岳登山につきまして

    7月の中旬に東京から仙丈ヶ岳へテント泊登山を計画しています。 テント場は北沢駒仙小屋が北沢峠から近いこともあり、当日はそこで幕営して翌日に登頂を考えております。 質問は、この場合ですと早朝にテントを畳んでザックにしまい、そのまま担いで下山までしたほうが良いでしょうか? また、テント場にテントを置いて軽装で登頂したほうがよいでしょうか。 一応持っているザックは70リッターです。 また、このシーズンでは軽アイゼンは必要でしょうか? お答えいただけると助かります。

  • 常念岳~燕岳縦走の装備

    来週の3連休で常念岳~燕岳の縦走を計画しています。山小屋泊なのですが 縦走初挑戦なので、装備が不安です。 経験は、富士山、谷川西黒尾根、日光白根山(ロープウェイ使わないコース9kmくらい)、仙丈ケ岳くらいを上った程度です。 難易度ってどんなものでしょうか? 山小屋は予約するのでしょうか? 装備はどのへんを重視しますか? 今の装備は サロモンのトレランシューズ 一番メジャーなモデル(ここが一番心配・・・) 30Lザック(友人に38Lザック借りる予定) カッパ(モンベルの低価格のやつ) サロモンのトレラン用の薄めのフリースジャージ ユニクロのフリース ユニクロのULダウン 下着類?(山小屋泊って普通着替えるものですか?) 食糧・ライト等の備品 このほかに持っていくべきもの、足りない装備などあれば教えてください。

  • 仙丈ヶ岳登山について

    仙丈ヶ岳登山についてご意見を聞かせて下さい! 9月14日(土)、明後日に父と二人で日帰りで仙丈ヶ岳に登ろうという話が出ています。 父は60歳過ぎてますが、山登りが趣味なので装備もきちんともっていますし、1人で山に登っています。ただ、仙丈ヶ岳には若い頃以来登っていないようです。 問題は私です。 私は最近山に登るようになりました。蓼科山や苔の森と言われている丸山~中山~にゅうを最近は登りました。 けれど下から登ったわけではなく、2000メートルくらいから登りました。 なので7時間くらいかけて上がったり下がったりしながら標高500メートル登った感じです。 蓼科山は、下りがずっと大きな岩で川沿いを降りてきたので、下り初めから足に力が入らず、小鹿みたいにずっとガクガク震えたまま下ってきました。 装備もあまり持っていないので、中学生の時に使った登山靴、リュックもふつうのリュックです。 あと、服、カッパは妹に借りて、杖?みたいのは拾った木の棒です。 体力、筋力は一般的な20代よりもありませんし、運動不足です。運動神経はいいです。 仙丈ヶ岳は1000メートル登るみたいですし、すごく寒いようなのでフリースをお父さんに借りるつもりです。 みなさんのご意見を聞かせてほしいのですが、 父には、私も登れると言われましたが妹夫婦には危ないから私はやめた方がいいし、装備だってきちんとしたもの持ってないじゃんと言われました。(妹夫婦も山登りが好きで何回か一緒に登りましたが今回は予定が合わず登れません。) 私自身も仙丈ヶ岳について調べてみましたが、それなりに山に登っている方の登山記録ばかりで、正直よく分かりません。 私が何かあった時に父では歳だし、どうにかできると思っていません。多少、若い頃のままだと思ってる節があるし・・・ もちろん、体調しだいで途中で下山するつもりですが、せっかく登るなら成功させたいです。 なので、父1人で登るか違う山に登ろうという案もでていますが、せっかく父が楽しみにしてたのにと思う気持ちと、私も登ってみたいと思う気持ちがあります。 私も、山は初心者で分かってないので、みなさんのブログを見てると登れるんじゃないかと思ってしまうのですが、妹夫婦に止められて、悩んでいます。 ものすごく、漠然とした質問で本当に申し訳ないのですが、父と二人で仙丈ヶ岳日帰り登山は辞めた方が良いでしょうか? それと、仙丈ヶ岳日帰り登山で最低限必要な装備と、総重量はどのくらいになりますか? よろしくお願いします。

  • お盆時期の仙丈ケ岳

    ちょうどお盆の土日に、仙丈ケ岳へ行こうと思います。 人気の山と噂の高い所ですので、混雑が心配です。 まさか富士山のように山頂まで繋がるなんて事は無いと思っているのですが… 混雑の為にコースタイムより遅くなるなんて心配は無いでしょうか。 この時期に仙丈ケ岳へ行かれた方はいらっしゃいませんか?

  • 5月の谷川岳

    5月上旬に谷川岳に登山で行こうと思います。 ルートはロープウェイ~天神平~熊穴沢避難小屋~谷川岳肩ノ小屋~オキノ耳の往復です。 今年の積雪状況、谷川岳特有の天候、危険個所など教えて頂けますでしょうか。

  • お勧めの登山ルートを教えてください

    昨年、富士山に登り、山の魅力にはまりました。 今年は平票、谷川岳(西黒尾根)、仙丈ケ岳を上りました。 特に仙丈ケ岳は3000m級ということもあり、絶景ですね。 さらに3000m級の山を登りたいのですが、縦走はまだ早いかなと思い適度な難易度で日帰り、もしくは麓で車中泊の弾丸日帰り、難しければ山小屋一泊くらいで計画したいと考えています。 そこで、みなさんのお勧めの3000mクラスの山を教えてください。 乗鞍岳、立山は計画中ですのでそれ以外の山が良いです。 体力的には西黒尾根(2h)、仙丈ケ岳(4h)くらいで登れました。 また、家は群馬の高崎周辺で、長野市まではだいたい2hくらいのところに住んでいます。

  • 焼岳 登山

    7月に焼岳登山に行く予定です。上高地から登り夕方に下山する予定ですが、焼岳は途中に山小屋(山荘)など宿泊施設はありますか? 山小屋があれば、途中で宿泊を考えています。調べたところ無いようなのですが・・・。無ければ、夕方に下山して上高地周辺で宿泊施設を探してます。山登りがメインなので安価な(山荘風)宿泊先を探してます。ご存知の方、教えてください。

  • 東京から1泊2日でいける山

    東京から1泊2日でいける山 お世話になります。8月に東京から1泊2日でいける登山を計画してます。テントはないので小屋泊を予定してます。そこそこ登りがいのある山でできれば森林限界のあるような高山希望です。いままで行ったところのないところが好ましいですが、下記以外でどこかよいところご存知の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) ・甲斐駒ケ岳 ・仙丈ケ岳 ・北岳 ・木曽駒ケ岳 ・那須連峰(茶臼岳) ・谷川岳 ・武尊山 ・四阿山

  • 乗鞍岳

    いつもお世話になっております。 7月の連休に乗鞍岳にロードバイクで登る計画を立ててます。 平湯温泉に一泊し平湯峠を経由して登頂する予定としてます。 その時の服装ですが半袖のサイクルジャージと 半パンのレーパンでは寒いでしょうか? またごくごく一般的な脚力の57歳のおっさんでは 何時間くらいかかると思われますか?