• ベストアンサー

シャットダウン 再起動が出来ない。

qazwsxedc963の回答

回答No.4

[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーの3点同時押しでタスクマネージャを立ち上げメニューから[シャットダウン]をクリック、[コンピュータの電源を切る]か[再起動]をクリック出来ませんか? 駄目な場合[タスクバー]の中央辺りの何もないところを右クリック[タスクマネージャ]をクリックで[タスクマネージャ]が立ち上がります。 電源ボタンの長押しや電源コードをコンセントから抜くのはパソコンの寿命を縮めるので極力避けて下さい。 以上でも駄目な場合電源部の劣化故障の疑いが有ります。

mumuraimu
質問者

お礼

すいません補足で間違いがありました。電源部の劣化故障は電池の交換では直らないのですよね?別場所のことですか?よろしくお願い致します。

mumuraimu
質問者

補足

[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーの3点同時押しでコンピュータの電源を切る]でなんと電源を切ることができました。有難うございます。 そのあと電源コードを抜いて、しばらくしてから電源コードを入れ電源ボタンを押してPCを立ち上げたらいいのでしょうか? あと電源部の劣化故障は電池交換とは又違うのですよね? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 起動するとすぐに勝手にシャットダウンしてしまう。

    昨日あたりからパソコンを起動するとすぐに勝手にシャットダウンしてしまいます。昨日は数回、起動したらシャットダウンしなくなったのですが、今日はひたすらシャットダウンをして困っています。 ひどいときはログインの画面になった瞬間にシャットダウンします。 ウイルスチェック、ワームチェックをしたのですが出てきませんでした。また、システムの復元をしてもシャットダウンします。セームモードにしてもログインの画面のときにシャットダウンします。 解決法を教えてください。

  • シャットダウンされます

    PCを立ち上げてしばらくすると、ポップアップ画面が出てきて、以下のようなメッセージが書かれています。 「問題が発生したため、LSA Shell(Export Version)を終了します。」 さらに、このポップアップが出てきてしばらくすると、別のポップアップがでてきて、以下のように書いてあります。 「システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。シャットダウンは、NT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。」 その下に「シャットダウンまで:60秒」という感じでカウントダウンが始まります。 その下にさらにメッセージがあり、「システムプロセス'C\WINDOWS\system32\lsass.exe'は、状態コード-1073741819で突然終了しました。システムをシャットダウンし、再起動します。」 と書かれています。 どういうときにこのように再起動されてしまうのかわかりませんし、原因もわかりません。しょっちゅう発生するので困っています。何か対応策をご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • 起動後1分~5分くらいで勝手にシャットダウンされてしまう。。。

    昨日の夜から、起動後1分~5分くらいで勝手にシャットダウンされてしまいます。 「システムのシャットダウン」という、ウィンドが出て、 そこには、 「シャットダウンは NT  AUTHORITY\SYSTEM  によって開始されました。 Remote Procedure Call(RPC)サービス が異常終了したためWindowsを再起動 する必要があります。」 と書いてあります。 システムの復元で、一昨日まで戻したのですが変化ありません。 これを書いてる最中も何回も再起動してしまいます。 さっき分かったのですが、ADSLのLANケーブルをPCにつなげないで、 作業するとこの現象は起こらないみたいです。 ですので、これはメモ帳で書いてから、LANケーブルを繋ぎ、 コピー&貼り付けで書きました。 原因があるとしたら、昨日「BorlandC++Compiller5.5」をインストールして 新しい環境変数を設定したことぐらいですが、本についてた正規のソフトですので それが原因とは思えません。システムの復元で、新しく編集した環境変数なども 変更する前の状態に戻っています。 どう対処すればよろしいでしょうか?非常に困っています。  

  • シャットダウンできず再起動されてしまう

    パソコンをシャットダウンしようとするとブルースクリーンになり、再起動されてしまうことがある。 私のパソコン windows7(XPからのグレードアップ) core2duo E6300 メモリ:1G×2 誰か助けてください。

  • シャットダウンをしたあと、再起動がかかってしまう

    Windows Vista タイトルどおりです。 シャットダウンを行うのですが、ものの何秒後かに再起動がかかってしまいます。 ログイン画面でのシャットダウンも同様です。 ネットで調べたら、 ・USB機器が原因している可能性がある。 →RAKUSEというセキュリティキーを搭載しているのですが、最新のVista対応パッチを当てております。 ・コンパネのシステムで、自動的に再起動する、というチェックをはずす これも行っております。 他に対応できることがありましたら、ぜひお教えいただきたいと思います。

  • シャットダウンしたあと、何秒後、何分後かに自動的に再起動してしまう。

    スタート→終了オプション→電源を切るでシャットダウンするのですが、しばらくすると自動的に再起動してしまいます。。 「起動と回復」の自動的に再起動する。のチェック項目をはずす。 「システムの復元」を試してみましたが、解決していません。。 dell vostro 200 windows xp 初心者で、まだ専門用語がわかってないので、やり方を説明してくれると助かります。よろしくお願いします。

  • シャットダウンと再起動が繰り返されます…

    カテゴリーが間違ってたらゴメンナサイ(´;ω;`) 色々自分なりに調べたのですが…もう何をしたらいいのか分からずこちらの方に質問させていただきます…。 システムの復元をして失敗したので、元に戻そうと思ってセーフモード(?)を使って復元をキャンセルしようとしました…ところが、それも途中で止ってしまいました(復元のキャンセルの仕方はこの2台目のノートPCで調べ試みました。その説明には5分~10分で終わるとあったのですが、1時間経っても終わる気配が無く、かたまってしまったのだと判断しました…)。何を押してもダメだったので、電源を切り、もう一度起動しようと思ったのですが、F8を押して、セーフモードでもう一度やろうとしても、途中で勝手にシャットダウンして再起動を繰り返すだけの繰り返しでもうお手上げです…(´;ω;`) 分かりにくい説明でほんと申し訳ありません…。どうかお助けください(´;ω;`) ちなみに再起動を繰り返しているのはデスクトップの方です。

  • 突然のシャットダウンと再起動

    パソコンが突然、シャットダウン&再起動します。 メモリがちゃんと刺さってないのかな?と思い 一度ばらして挿し直しを試みましたが、やはりシャットダウン&再起動します。 ゲームを立ち上げる時とか画面の切替の時とか ちょっとパソコンに負荷がかかってるかな?って時にストンと落ちます。 落ちる前にちょっとフリーズしたりもします。 何もなくてもシャットダウン&再起動される時もあります。 電源入れる⇒放置⇒後で見たら原因不明のシャットダウンから回復~とウィンドウ開いてる。 なんてこともあります。 やはり、修理に出すべきでしょうか?

  • 勝手にシャットダウン後再起動してしまいます

    タイトル通りパソコンを起動して2~3分すると突然シャットダウンされてしまいます。その際、青い画面に英語の文章が一瞬表示され、その後再起動が始まります。(おそらく)ウィルスに感染したらしく、パソコンを起動してもカスペルスキーが立ち上がらず、「このパソコンは危険に晒されています」(うろ覚え)と出てしまいます。何か良い解決策はないでしょうか? パソコンはデスクトップでOSはWindows XPです ウィルス対策はカスペルスキー インターネットセキュリティ2009です(数日前に2010を導入したのですが、なぜか2009に戻ってました)。 ちなみにセーフモードでの起動はできます。 ウィルスが原因かはわかりませんが、ファイルの検索、システムの復元が使用できません。

  • シャットダウンしても電源が切れず再起動してしまう

    シャットダウンしても電源が切れず再起動してしまいます 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外しましたが、シャットダウン出来ません。 Windowsのクリーンインストールも効果ありません。 パソコンは自作で、マザーボードはASAU P4GE-VM /LAN、OSはWindows XP Professional Service Pack 3です。 Netで探すと結構事例がありますが、内容が様々で決め手が解りません。 アドバイスお願いします。