• ベストアンサー

接続詞「~し、又は」という文章について

文章が正しいのかわからなくなってしまいました。 お力貸してください! 災害を未然に防止し、又は災害の際、特に功労のあった場合。 という文章があるのですが、この書き方は正しいのでしょうか? 防止し、という「~し」も、「又は」も接続詞ではないかと思うんです。 正しくは 災害を未然に防止する、又は災害の際、特に功労のあった場合。 というふうに書くのでは??と思っています。 いろいろと調べてはみているのですが いまいち正しい回答が得られなくて困っています! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

法令ではふつ~の書き方. 「し」が接続詞になることはありえない. 連用形じゃない?

turuve
質問者

お礼

ありがとうございます! 連用形。。そうなんですね…。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 接続詞、副詞を正しく使えるようになりたい

    私は文章を書く際、いつも副詞、接続詞に悩みます。 「もっと」と「よりいっそう」どちらがいいかとか、他にも色々たくさん悩みます。 正しく読みやすく使えるようになりたいです。 副詞や接続詞を解説した本はありますか? また、正しく読みやすく使えるようになるにはどんな訓練をしたらいいのでしょうか?

  • 形容詞を削れば文章がシンプルになる!?

    編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法。 たった一つのことをやるだけで劇的に変わるらしい 「わかりすぎて心が痛い」 https://togetter.com/li/1263988 形容詞をけずる! なぜ形容詞を削るとシンプルに伝わるのでしょうか? 感想を言う際も、形容詞を使わないようにするのが良いのでしょうか? 形容詞を使わないとなかなか難しいです。 難しいは形容詞ですか? よくわかりませんが、 どのように書けばいいでしょうか? シンプルな文章をかけるようになりたいです。伝わる文章を書きたいです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 接続詞を連チャンで使うのは口語および文章両方において避けるべきですか?

    接続詞を連チャンで使うのは口語および文章両方において避けるべきですか? 「しかしながら、AがBであるために、CはDでした。」 という文章を英訳すると But,since Ais B, Cis D. みたいに接続詞を並べるのは邪道でしょうか? 出来るだけ But C is D because A is B. みたいに接続詞を文章中で離すべきでしょうか?

  • 接続詞や助詞の使い方がわかる本(辞典)

    例えば、接続詞の「しかし」と「しかしながら」の違いや、助詞の「と」と「や」の違いというように、接続詞や助詞の使い方の微妙な違いを具体的な文章を使ってわかりやすく解説している本(辞典)がありましたら教えてください。(文章を書く力をつけたいのですが、精神論的な本があまりに多くて実用的ではありません。)よろしくお願いします。

  • 接続詞、教えてください

    学生です。 書類やレポートなど、文面を書く機会がいろいろとあるのですが、どうもうまい文章がかけません。 まぁ、自分の考えをまとめたり表現するのが下手だから書けないのであり、ある意味仕方ないのですが…。 それで、どうすればうまい具合に文章が書けるかな、と考えてみたところ、接続詞のボキャブラリーが貧弱なんだ、というひとつの結論に辿り着きました。 そこで、皆さんにアンケートをとらせていただきます。 知っている接続詞を教えてください。 どんなものでも構いません。意味が重複していても結構です。(むしろ歓迎します) よろしくお願いしますm(_ _)m これだけで文章がうまくなるとは思っていませんので、文章がうまくなるコツを教えてくださる方もこっそり募集(笑)

  • 三つの文を繋げたい場合の適切な接続詞

    抽象的で申し訳ないのですが、文章A、文章B、文章Cというものがあり、重大さとしてはA=C>Bです。これらの文章を、『A。同様にB。さらにC。』という風に繋げたいのですが、適切な接続詞はどのようなものでしょうか。私は『A. Besides B. Moreover C.』と考えましたが、堅苦しいと言うか、どうも違和感を感じてしまいます。より良い表現をご存知の方がおられましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 接続詞"なので"

    文と文を繋ぐ役割をしているのが接続詞ですが、例えば、『雨が降っている。なので、歩いていこう』のように、"なので"が接続詞として使われているのをよく耳にします。私は、これは間違いで、『雨が降っているので、歩いていこう』が正しく、なのでという接続詞はないのだと教えられたのです。ところが、3-4年前に買った新明解国語辞典には、接続詞として"なので"が載っていたのです。あれれと思い、家にある電子辞書の中の広辞苑で引くと出てこなかったのです。正しいのはどちらなのでしょうか。ご回答よろしくお願いします

  • 前置詞なのか接続詞なのか、見分け方など

    1 英語の文法の、本で、前置詞、接続詞、それぞれ、読んだのですが、 前置詞、接続詞、重複している単語が、多いと思いました。 例えば、ビフォー、など。 同じ単語でも、前置詞の場合、接続詞の場合、あるみたいですが、 前置詞の場合と、接続詞の場合と、見分け方を、聞かれた場合に、 どう答えれば、よいでしょうか。 僕は、なんとなく、見分けることが、できるのですが、 うまく、言葉に、できません。 2 文法の本の、単元で、以下のものが、ありますよね。 ア、不定詞 イ、動名詞 ウ、分詞&分詞構文 「イ」と、「ウの中で~ingという形のやつ」は、 どちらなのか、見分けづらいと、思ったことが、何度か、あります。 僕の、不勉強の、せいだと、思いますが・・・。 ★ よろしければ、 なるべく、簡潔に、分かりやすく、 教えてくださいませんか。

  • 【接続詞を記号で表したい】

    メモなどで文章を書いている際、日本語を記号で表せると便利です。 例えば数学で言う なぜならば(∵)、ゆえに(∴)など接続詞を記号で表したいと思っています。 他にそういうのがありませんでしょうか?いろいろ知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 作文の改行と接続詞について。

    作文では、 転換の接続詞「それでは」「では」「さて」「ところで」 を改行しますが、 言換「つまり」「すなわち」「要するに」などでも改行するのでしょうか。 以下の文章が塾の先生が書いていました。 詳しく、どの接続詞の時に、改行したらいいか教えてください。 ↓ 反対意見を書く場合は「しかし」、これまでの内容を言い換えてまとめる場合は「つまり」「要するに」といった接続詞を文頭にして改行します。 しかし、「だから」や「したがって」といった前の原因に対して後ろで結果を述べる順接の接続詞や、「また」「そして」といった前の内容に並べたり、付け加えたりする並立の接続詞を文頭に改行するのは、ふさわしくありません。