• 締切済み

軽量ブロックの載荷可能重量について

薪棚を単管パイプで作る予定です。 ブロックの上に固定ベース(120mm×120mm)をはめた単管パイプを立てるつもりです。 サイズはW2000×D400×H2000mm。 薪を収納後の想定重量800kg。 使用するブロックは4個。 そこで、軽量ブロックで耐えられるものなのでしょうか? 目安として、軽量ブロックはどの程度の重さまで載荷可能でしょうか?

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

http://www.concreteblock-nabi.com/kikaku.html 1平方センチ当たり約80KG重、使い方にもよりますが ブロック1個で4人乗っても大丈夫、アンバランスは困るけど。 ブロックそのものよりも、その土台の状況の方が心配です。 もし土なら靴で力強く踏んづけて凹むようならアウト。

laricital
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チェーンブロック

    今度仕事で重量物を移動させるのにあたり、チェーンブロック等を使用することになりました。 100kg未満の重量ですが、手動式チェーンブロック(レバー式ではない)を使用した場合、どの程度の力がいるのでしょうか? 要は、荷揚げ物と詰める箱の間隔に余裕が無いため、力を入れた際に対象物が横揺れしないか知りたいのです。 場合によっては電動式も検討しています。 ちなみに単管パイプ用のトロリに取り付け使用する予定です。 (単管パイプは通常の亜鉛タイプでなく、肉厚SUSパイプを使用しているため、重要的には問題なし)

  • 教えて下さい

     直径φ48.6、長さ2mの単管パイプの両端を建屋のH鋼に兼用単クランプで固定した場合、重量150kgの物をチェンブロックを介して吊り下げる事は出来ますか?この条件で吊るせる最大重量を教えて下さい。  以上、宜しく御願い致します。 パイプ肉厚は2.5mm、耐年数は30年です。耐久性に難が有る場合は、丸棒無垢材(材料を識別する記号が判ればそれも知りたい)でも構いません。が、丸棒重量はなるべく軽く(10kg程度)したいです。又、こうゆう材料をネットで買える業者があれば教えて下さい。

  • 屋根馬を使って太陽電池パネルを屋根上に置きたい

     DIYで太陽光発電にチャレンジしています。  太陽電池のパネルを屋根に置こうと思っていますが、本格的には金具で固定して・・・となると思いますが、DIYで出来る範囲でなるべくシンプルに、と思ってます。 (1)棟にアンテナ用に市販されている屋根馬を2個おく (2)それぞれの屋根馬から軒先方向へ単管パイプを配置(この上に太陽光パネルを置く) (3)地面から垂直に単管パイプを立てて、(3)のパイプと接続  という風でいけないかなぁと考えてます。  太陽光パネル3枚ほど(計60kg/幅1m・奥行4m)を1つの板と捉えて、その板の両端を単管パイプで固定し、その2本の単管パイプを屋根馬と地面から建てた単管パイプと、その両端で支持するというものです。  屋根馬の接するところ以外の瓦には荷重をかけないで出来るかな、と思ってます。  単管パイプの重量40kgを含めて合計約100kgの重量物を屋根上に置くと仮定します。  傾斜があるので、屋根馬(棟)側にかかる加重は半分に満たないと思いますが、仮に半分の50kgとし、これを2つの屋根馬で支えるので各々25kgという計算をしてます。  屋根馬に25kgをかけて、瓦は大丈夫なものでしょうか? (人間が乗ったくらいではびくともしない印象を受けますが・・・)  問題がありそうなら、屋根馬を増やして更に荷重を分散させようと思いますが。  強度(風で飛ばされる?)の問題がありそうなら、切妻屋根の反対側にも支持のため単管パイプを通して(太陽光パネルは置かない)、地面に接続しようと思います。  あと、地面に建てた単管パイプもそれなりに固定するものと仮定します。  その他、何か根本的に問題があれば、それはそれで教えて欲しいです。 

  • 軽量鉄骨住宅(賃貸)の2階部分における積載重量について

    6畳に4つの本棚を置いています。 現在、重量は1棚あたり大凡130kgです。 棚の両端がまんべんなく床に触れています。 過去ログを見ると、法律上、床の積載重量は1m2辺り180kgを目安とするとあります。自分の場合、ざっくり1m2辺り200kgの負荷がかかっているようです。 (130×4÷2.6=200) 法律上の目安ではなく、実際問題として、本を減らしたり、棚ごと撤去する、配置を換えるなど、早急に重量を減らす対策した方が良いのでしょうか。 対策した方が良いのであれば、具体的にどうすれば良いか教えて下さい。 簡単ですが、図にしてみました。 左上が柱部分で、○が本棚です。梁沿いに置いています。 左から1番目と2番目の棚の間には人が通れるぐらいの隙間(約70m2)ほど間隔があります。3番目と4番目も同様です。 2番目と3番目はくっついています。 本棚の1つあたりの大きさは縦30mの横88mです。 横260cm _______ |○ ○○ ○|縦100cm |        | 宜しくお願い致します。

  • 単管パイプの固定

    単管パイプで物置を作ろうと思っています。 基礎にアンカーを打ち固定ベースでに単管を差し込み組み立てようとしたのですが 固定ベースに単管を入れるだけだと単管とベース管に隙間がありグラグラします。 単管とベースにボルトを差し込む穴などもないのでしっかり固定しようとする場合は自分でボルト 穴をあけて固定するしか方法はないのでしょうか? 単管をコンクリートに埋め込む方法は後から分解する事が大変なので考えていません。

  • M10ボルトのせん断応力について

    ちょっと質問させてください。 単管パイプ2.0mを添付のように組んで重量80Kgの物を吊り下げようと計画しています。 そこでの質問なんですが… ・M10ボルトのせん断応力はどれくらいか ・単管クランプは何個が適切か ・単管パイプは何キロまで曲がらずに耐えられるか? ・固定ネジの緩み防止策。ダブルナットもしくはネジロック? ・静荷重は何KgまでOKか。 ・地上高3.5mとして落下時の衝撃荷重がどれくらいになるかのデータ。 以上を知りたいです。 分かる方申し訳ありませんが回答をお願いします!

  • 単管パイプを固定ベースで固定する方法

    まったくの初心者です。 単管パイプを固定ベースで固定する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単管パイプの固定ベース

    単管パイプで使用する専用クランプ類の中に「固定ベース」というものがあります。 (参考:http://www1.ocn.ne.jp/~shinei99/new_page_4.htm) このベースに差し込んだ単管パイプを抜けないように固定する方法が全く分かりません。 何か別に部品等があるのでしょうか? 上手く説明できませんが、詳しい方いましたら教えてください。

  • 単管パイプで突っぱり棒

    50キロの荷物を吊り下げる梁を作りたいとおもいます。 梁は単管パイプを使って突っぱり棒のように垂直な柱を作り、そこに取り付けたいと思っています。 単管パイプはФ48ミリを使い、下はベースジャッキ、天井は固定ベースで固定し、梁は地上から2メートルの位置に取り付ける予定です。 正直、ベースジャッキの強度が不安なんですが、上手く行くでしょうか?

  • 複合配管の片持ち梁状態の撓み量の計算方法

    お世話になります。教えてください。 外径10mm内径6mmのsus304管、長さ4000mmを横に向けた状態で、上下に2本並べます。 2本のパイプの接合面は、サドルバンドで固定もしくは溶接で固定します。(パイプ断面を見ると8の字の形状になります) この一体型となったパイプを横から突っ込んで片方を固定させた時の先端の撓み量を計算したい。 パイプ1本の重量は2.0kg,一体型となったパイプ重量は2.0kg×2=4kg 荷重は、等分布荷重、パイプ自重分による荷重のみ。 です。 1本のパイプの撓み量計算なら、断面2次モーメントの計算方法がネットでありますので容易に出せますが、2連のパイプの断面2次モーメントの出し方がわかりません。単純にパイプ1本の断面2次モーメント×2じゃないですよね? ご協力お願いします。

専門家に質問してみよう