• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい)

単管パイプでの物の吊り下げ可能重量と購入業者について

このQ&Aのポイント
  • 直径φ48.6、長さ2mの単管パイプの両端を建屋のH鋼に兼用単クランプで固定した場合、重量150kgの物をチェンブロックを介して吊り下げることができるかどうか教えてください。
  • この条件で吊るせる最大重量を教えてください。
  • パイプ肉厚は2.5mm、耐年数は30年です。耐久性に難がある場合は、丸棒無垢材でも構いません。丸棒の重量はなるべく軽く(10kg程度)したいです。また、こういった材料をネットで購入できる業者があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

単管パイプの肉厚を探そうと検索してみたら↓のリンク先が見つかりましたw YAHOO知恵袋の方が此処よりも明確かつ論理的に答えを与えてくれていた。 YAHOO知恵袋の考え方と回答で、間違いないことを私も確認しました。 スパン(長さ)が1mと2m(200cm)の違いだけで計算も出来るだろうと思われる。 ちなみに念の為に計算してみよう・・・ W=4Zσ/L=4*3.83*2400/200= 183 kg ・・・答え(150kgは許容曲げ応力以下) 参考までに、これは降伏点の1.5倍を安全率をもって許容曲げ応力としている が、もし基準強度を引張強さとするならば・・・500*9.81/2400*183/150≒2.5 つまり安全率は2.5倍はあるので一応安全と思われるが、急激な荷重などを考慮 した場合には不足とも言えます。つまり、静かに荷重を加える分には問題ない。 一般に、吊り荷重のような一時的なものの安全率は多目に 6 倍程度とすることが 慣例であるから、今回の安全率は十分に安全とは言えないとも考えられます。 ここらは設計士が現場状況などの使用条件を良く考慮して決める他はないです。 私ならば・・・ワンサイズ上にするか、スパンを縮める或いは形鋼にします。 長文失礼。このように技術の森ならば親切に丁寧に説明してくれるのです。。。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396746583 http://www.chitose-g.co.jp/product/kokan/tankan_pipe
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答(技術資料)有難う御座います。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

足場用のパイプと直感し、回答(4)を見ないで同じYAHOO知恵袋に行き着きました。 使い勝手良い材料ながら少し余裕が欲しいので2連にすれば。金具も様々あります。 【参考】 ホームセンターのは肉厚1.8が殆ど。薄いが材質強度が高いので耐荷重は同じ。 しかしたわみは大きくなるので   「ホームセンターで買う足場パイプは弱い。建材屋のは強い」 の感想は道理。 長尺モノは配送不可で近くの建材屋で肉厚2.5mmを買う。 安全に関わることでDIYには慎重なる検討を。500kg以上のチェンブロックを付けると法規制に引掛る。150kg程度でも然るべき管轄部門がある企業では承認必須な案件です。

参考URL:
http://www.ashiba-pipe.com/2014/07/28/%E5%8D%98%E7%AE%A1%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

耐年数30年で、使用は屋内、常設ですか? 鋼管はステンレス製が良いかもしれません。 参考urlより、φ48.6で肉厚が3.0、3.5、4.0、5.1の4種類あります。 先の回答者さんのご計算からしても、肉厚をアップした方が良さそう ですね。 肉厚4.0で質量約9kg/2m、5.1で約11kg/2mですので、仕様は合致します。 常設の場合、30年間も兼用単クランプで管を仮定するのは心もとないの ですが、法令などを調べた方が良いかもしれません。 建屋のH鋼のスパンが2m強であれば、両端を挟んで固定すれば、抜けたり 外れたりしないので、それほどのてまをかけずに施工できそうです。 鋼管の入手は、出入りの鋼材屋さんでも可能と思います。 また、ネットで検索すれば、色々ヒットします。 <例> http://www.kuno1919-tokyo.com/product/?id=1415602907-813181&p=1 回答(1)さんご紹介のソフトで2,000mmスパンの集中荷重として 計算してみましたが、肉厚ステンレスパイプでも10mmぐらい撓む のですね(中実棒であれば1mm程度)。 足場をノシノシと歩くことを考えると頷けます。

参考URL:
http://www.pipe-nikko.co.jp/about/pdf/SUS-TPATPY-S.pdf#search='%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%BC%E7
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。屋内常設です。参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

構造は簡単でしょうか、I形鋼+トロリーの方が、使用上で安全ですよ。

noname#230358
質問者

お礼

 早速の回答有難う御座います。おっしゃる通りですが、都合上、投稿通りの施工以外考えられないのが現状です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

肉厚も何もわからないが 150kgfぐらいなら 適当に作っても持ちます

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。肉厚は2.5mmです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

↓自動計算ソフト http://ebw.eng-book.com/heishin/BeamFormulaPart1_1_calculation.do?category=1 http://www.polyplastics.com/ppg/Hari00.do?language=ja http://rakutin.himegimi.jp/tawami-ryous-01top.html http://www.web2cad.co.jp/cadtool_web/hari_calc2.php http://abcgaragesoft.digi2.jp/beam/beam.html >この条件で吊るせる最大重量を教えて下さい。 足りない条件 1、1回持てば良いの?(パイプがギリギリ持ちこたえてくれればそれで良いの?) 2、何回持てば良いの? 3、何年持てば良いの? 4、150kgは持ったけれど151kgになったら折れても良いの?

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。回答の質問に該当する数字に対応させると 1、1回では駄目。(十分な耐久性が必要) 2、1日平均2回程度 3、30年程度。 4、安全上、問題ある。 以上です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう