• ベストアンサー

なぜ人は変わってしまうのでしょうか?

なぜ人って変わるのでしょうか? 別れた彼とは、結婚を約束していました。 傷付いた心を支えてくれ 本当に幸せに、大切にするとずっと言ってくれていました。 でも結果、変わっていきました。 仕事で 疲れたら私に当たり、 きっと一緒にいすぎたんでしょうが、、、 ずっと変わらず愛し続けるって難しいですね。。 ドラマだけでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>なぜ人って変わるのでしょうか? 人だけではありません。森羅万象この世の全てです。 ヘラクレイトスの言葉の「万物流転」、仏教での「諸行無常」、 どちらもこの世のすべては流動変化するものだと説いています。 もし人の心も関係も変わらなければ、他人や友達から恋人や 夫婦になることも離婚することもありません。 それでは、より今より愛を深めることも育むこともなくなるのです から「変わらぬこと」が必ずしも良いばかりとは思えません。 また、あらゆる変化は良くも悪くも別の可能性を人に与えても くれます。 質問者様ならば、より良い関係を築ける人との巡り合う可能性 ですね。  その時には今を振り返えり「よくぞ心変わりしてくれた。」と思う かも知れないのです。 >別れた彼とは、結婚を約束していました。 >傷付いた心を支えてくれ >本当に幸せに、大切にするとずっと言ってくれていました。 その時の彼の言葉に嘘はなかったと思います。 そうしたいと願っても、環境や些細な誤解や言葉の行き違い 、周囲の状況や自身の成長など様々な要因で小さな変化は 毎日あるものです。 >でも結果、変わっていきました。 変わるには必ず原因があります。大きな要因の場合もあれば、 小さな要因の積み重ねの場合もありますが、変わったのは彼 の態度や心だけではないはずです。 あなた自身も何かしら出会った頃とは変わっている部分はある はずです。(これは悪い意味だけの変化だけを指していません。 念のため。) お二人がどのように出会い、どんな付き合いを何年重ねたか わからないので、お二人の何がどう変わられたのかは想像もつ きませんが、互いの存在が影響を与え合えばより変化しやすく なります。 しかし別離という結果だけで「心変わり」を哀しまないで下さい。 別れる結果となった関係がすべて無意味ではなかったことに いつか気づく質問者様に変われますように。 >ずっと変わらず愛し続けるって難しいですね。 変わらぬ気持ちなど死者だけのものです。 生きているかぎり、たった一言の暴言や些細な過ちが一瞬で 積み重ねた気持ちを引き裂いたり、少しずつ気持ちが離れていく などの変化を生む可能性があります。 特に恋愛関係は夫婦関係より遥かに簡単に壊れやすいもの。 壊れやすいと知っているからこそ、壊したくないと願い、壊さない ための思い遣りも生まれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.9

    > 別れた彼とは、結婚を約束していました。  約束だけでなく実際結婚してからHしなければいけません。  Hしてしまえば男は結婚する意義の大半を失います。   Hしたい相手と結婚するものですが結婚しなくてもHできれば結婚する  必要はなくなるということです。    結婚してしまえば奥さんを養うために金が掛ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.7

相手のせいにするより、自分が変わらない彼にしていればいいのです。 幸せにしてあげたい、と思ってもらえるようになればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人って、実は相当変わります。 そんなにしょっちゅうじゃないし、皆が皆でもありませんが、 時々急に変わっちゃう人って言うのがいます。 何かこう、その人の細胞の半分くらいが死んじゃって、別の誰か に乗っ取られたんじゃないかと思うくらい変わる人もいます。 これだけは仕方がありません。 結婚してなかったことがせめてもの救いです。 私の身近で今、2件離婚調停組の夫婦がいます。 どちらも仲が良くて有名な夫婦でした。 どちらもきっかけは配偶者の浮気ですが、それは単なるきっかけだと 思います。 そこに行くまでに、いろんな葛藤があって、だんだんと夫婦として 家族として成り立たなくなって行ったと思います。 結婚も愛し続けることも難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

普段は猫被ってるからだよ。 相手の表面だけ見て分かった気になってるから 「変わった」とか思うんだ。 あれしてくれた、これしてくれた、でしか 男を見てないからそうなる。 女は自分の都合しか見てない。 彼がなんのために生きてるか知らない。 なぜ女なのために何かするのか理解しない。 「私を愛してるから」 とか都合の良い妄想しかしない。 客観的に物事を見られない。 虚構のドラマに生きてるのは女のほう。 妄想でしか生きてないから女は真実にも、 真実の愛にもたどり着けない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

恋は盲目。 恋をしている時が異常な状態です。 恋(ドキドキ)がおさまってくれば、あとはただの人間関係です。 しょせん他人なんですから、ストレスにはなるものです。 その関係の維持にはお互いに努力が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

…そりゃあ、彼の「油断」だよ。 人は変わっていって当たり前。 ただ「変わり方」っていうのは、人それぞれでみんな違う。 かれは「緩む」方に変化したんだ。 緩んでいいんだ、とそう思ったから緩んだ。 それだけだよ。 ちょっと考えれば、誰から愛されようが「緩むことなど出来ないんだ」と気がつくはずなんだ。 君もそうだよ?…考えるんだ。 人を愛することってなんだろう?ってね。 君が彼にしてきたことは何だったんだろう?と。 …考えな?。 ドラマじゃなくても、人は案外と滑稽なものだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人はなかなか変われないないですよ。 気持ちが変わるだけです。 恋愛のはじめの頃のドキドキとか高揚感とかそういうものは、次第になくなっていくのはしょうがないと思います。 でも人に八つ当たりするのは性格です。 遅かれ早かれだったんですよ。 次はもっと素敵な人に出会えますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 そういうのって、ちゃんと進んでいるんですよね。あなたと彼が元々合うのなら、彼の対応は変わりません。あなたに彼が合わないと、ちゃんと進化して教えてくれるのですよ。あなたに合うヒトは、結構居ますので、見逃さないようにね。結婚してそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番好きな人とは結ばれない?

    結婚は一番好きな人とできないことが多いでしょうか? よく、2番目くらいがちょうどいいとか言いますが、一番好きな人でないなら、結婚は無意味に思えます。 一生一人を思って愛して、大切にして、決して裏切らず、人生の7割くらいの長い時間を過ごす契約です。死んでも一緒のお墓ですから永遠に一緒です。女にしたら生まれ育った家族を捨てる契約でもあります。 そんな重たい契約、一番好きな人(その時好きなだけでなく一生で一番の人)でないのに、結ぶ気持ちが解りません。 実は、私の大好きな人(元カレ)が結婚してしまいました。彼は私と別れて次つきあうとき「一番好きな人と結婚するとは限らない」といいいました。おめでとうと言いつつ笑えません、だから違う人と幸せになろうなんてできないし、こんなんでは相手を幸せにもできませんから失礼です。 一番の人が別にいるのに、他人と一緒のお墓に入るなんて罪悪感や嫌悪感を感じます。 でも、元カレが結婚した事実は仕方ないのも解るから「もう結婚しなければいいのだ、心で彼を思うことは自由ではないか」と思うとすごく気持ちが晴れ晴れします。 私はおかしいですか? 一番好きな人と結婚しましたよ、結婚は普通そうですよって人もいますが、それってほんとに本当でしょうか。一人しか付き合ったことないとかでなく、5人とか6人とか真剣に付き合って真剣に見極めて思ったんでしょうか。 私の知り合いでたくさん付き合った子は、○番めと○番めがよかったから、と 二股かけて結婚の最終結論だしてる子もいます。 別れた元カレの中には自分が結婚してから頻繁に連絡してきたやつもいます。 周りに結婚してフラフラする人もたくさんいます。とりわけ男性は「なんとなく」「仕事のタイミング」で結婚相手を選んでることがあり、後悔したりしてる人をよく見ます。。 なんだか、違う人が実は一番好きだ、なんてせつなすぎませんか?? 今後、何を幸せに思って結婚すればいいのでしょう。ひねくれてますか?でも本当に純粋に悩みます。

  • 好きな人を忘れたい

    今すごく好きな人がいます。私も彼女も既婚者です。ですので、どうにもならない関係だということが分かっているし、彼女の幸せを願っているので忘れてしまいたいんです。 彼女とは週1で仕事で一緒になって、仕事の話をよく電話とかネットで話をしていました。本当にたくさん話をしていくうちに好きになり、いつの間にか彼女とのコミュニケーションがなければ精神的にだめになってしまうようになってしまいました。 2週間ぐらい前からコミュニケーションがほぼ途絶えてしまいました。もちろん電話なんかすればできるんですが、自分は好きともなんとも伝えていませんし、そういう約束をしているわけではないので、失礼かなと思って・・・ それ以前に既婚の身なのに自分がこんな感情を彼女に持ってしまったことがいけないし、彼女との関係を進展させても絶対に幸せは待っているとは思えないんです。なのでこの感情を忘れるのがお互いのためでもあるし、周りの人達のためでもあるとも思います。 そう言いながら、心のどこかで彼女と話したいと思っている・・・苦しいです。 乱文失礼しました。

  • 私に出来ることはあるでしょうか?既婚の愛する人。

    30代半ば、結婚一年目(子供なし)の女性です。 周りの誰にも相談できず、思考が堂々巡りで答えが出ず苦しくなってしまい、 初めて投稿させていただきました。 長文・乱文ですが、お読みいただけたらありがたいです。 私には、20代後半の時に出会った時から「この人を幸せにしたい」と思っている人がいます。 出会った当時、彼は30代後半(既婚、ふたりの子持ち)でした。 私は彼に今までに無い特別なものを感じ、人生で初めて心の底から 「この人に幸せになってほしい」「この人と結婚したい」と思いました。 彼が幸せなら、隣にいるのが自分じゃなくても心から喜べる気持ちでした。 でも彼は幸せそうに見えず、不満やいらだち、寂しさを抱えているように見えました。 話を聞けばやはり、奥さんとは仲が悪く(悪いというより会話も無い)仕事には大きなストレス を抱えていて、そういう状況を、もう諦めているという感じ・・・。 私は、彼が心の底では(本人も気付いていないけど)奥さんとの関係改善を 望んでいるのではないかと推測して、「奥さんと向き合え」「貴方が変われば奥さんも変わる」 などと、まぁ余計なお世話なんですが、その時は本当に必死で訴えたりしていました。 でも一方で、自分の彼に対する気持ちも伝えずにはいられず、 私たちは程なく不倫関係になってしまいました。 でも私の心は終始、混乱&葛藤。 彼の本当の幸せって? 彼は何を望んでいるのか? 私が彼のためにしてあげられることは何なのか? そして私は、どうしたいのか。 私の望みは正直なところこうでした↓。 彼がまだ心のどこかで奥さんを愛しているなら、仲直りしてほしい、そして 幸せな家庭を取り戻してほしい。 でも彼がもう全然奥さんを愛していなくて関係改善を望みもしないなら、 離婚して私と一緒に生きてほしい。 しかし彼の言葉は「子供がなぁ」「俺はもういいんだ」「お前は幸せになれ」 そんなのばかりで・・・私もどうすればいいのかわからない。 私のことを好きだといってくれた心を信じて、影の存在のまま 彼が何か結論を出すまで勝手に待っていればいい、 それが本当の愛なんじゃないかと苦しみながら思いました。 でもそれは容易なことではなく、苦しみばかりが募った頃に、今の主人に出会い 半ば混乱した気持ちのまま、私も結婚してしまいました。 彼は少しショックを受けたみたいでしたが、おめでとうと言ってくれました。 他の人と結婚した時点で、彼をそこまで愛していなかったと言われれば そうなのかも知れません。 でも彼の幸せを強く願う気持ちは変わらなくて、どうしようもありません。 今でも半年に一回ほど会い、色々な話をします。(もう肉体関係はありません。) たまに会う彼の雰囲気は相変わらずです。 私が結婚したことにかすかに苛立ちのようなものを見せることはありましたが 基本は昔のままです。 長くなってしまいましたが、ご相談したいことは・・・ 彼の幸せのために、私に出来ることって何かあるでしょうか? それとも、そんな風に考えること自体が傲慢でしょうか。 ひとつ正直に申しますと、 心のどこかに、彼を勝手にずっと待ち続けることが出来なかった 自分に対する後悔のような、自分を裏切ったような そんな気持ちがある気がしています。 (ちなみに主人はとても優しく穏やかな日々です、きっと相性が良いのだと思います。 長く一緒に生きていくうちに、どんどん大切な存在になるのだろうな、と思っています。 秘密で彼に会うことに多少の罪悪感はありますが、ふたりに対する気持ちは 比べることが出来ないものだと自分では思っています・・・。) 読みづらい文章だったと思いますが お読みいただきありがとうございました。 自分だけの頭では新しい視点が持てず思考停止に陥ります。 厳しいご意見でも構いません、よろしくお願いいたします。

  • 幸せな人に会いたくない

    今29歳ですが、最近は他人の幸せを妬んでしまう自分がいます。 若い時は、友達が結婚することになっても妬むことはありませんで した。 妬んではダメだと心では分かっているのですが、、、 人間は自分自身が幸せでないと他人の幸せを心から喜ぶことができ ないのでしょうか? 私は特に20代になってからまったくいい人生を歩んでいません。 祖父の過去の離婚を知り、前向きになれなくなり、仕事も転々とし、今は 無職、20代になってから彼氏もなし勿論結婚の予定もありません。 最近疎遠だった友達が結婚することになり、会おうということになったの ですが、正直会いたくありません。会ってなかったからみんな話したいこ といっぱいあるでしょ?と言われました。私は会っても全く話したい こともないし他人の幸せ話も聞きたくありません。聞いたら自分が落ち こむだけだと思います。他に会う子達はみんな幸せな人生を送っている ので本当に会いたくありません。自分が幸せなら会えるのに、、、 どうしたら、幸せな人に快く会うことができるでしょうか?

  • 本気で人を好きになれません。

    23歳まで恋愛を拗らせすぎたのか人を好きになれません。一回だけ1年付き合った人もいました。告白されて尊敬してたし優しくて本当に良い人だからOKしました。付き合っていくうちに好きになれると思ってました。しかし最後まで好きになれず別れを切り出しました。結局何もしないまま終わりました。手を繋ぐだけでした。しかし嬉しいとかそういった気持ちにはなれませんでした。なんか違う…みたいな違和感しかありませんでした。それから彼氏もできてません。好きな人すらできません。レズとかではないです。マッチングアプリを使って何人かと会いましたがこの人といても楽しくない、不安、先が見えない、好きになれない、好きとは?みたいな気持ちがぐるぐるして全くうまく行きません。そもそも恋愛経験もないのHとかにも抵抗があるし同棲とか子供つくるとか先のことを考えると彼氏ほしいけど欲しくない。結婚したくないってなります…矛盾してます。同棲とかは絶対無理です。したことがないから良さが分からないだけかもしれませんがずっと一緒で家事分担して気を遣ったり色々面倒そうだし1人暮らしか実家暮らしの方が断然楽です。だから結婚なんて到底無理だろうなとおもいます。いとこもどんどん結婚して子供産んで次は私の番みたいに言われて本当ストレスです。結婚=幸せであり正解なのか?とも考えますが1人は嫌だし心から幸せそうなカップルを見るといいなぁとは思います。結婚したいとか老後も一緒にいたいとか子供は◯人欲しいとかそう思いたいです。私は付き合ってる時不安だったり本当に好きなのかとかぐちゃぐちゃな感情が入り混じり楽しくなかったので恋愛=幸せというのが分かりません。私も恋愛=幸せと思いたいです。いつか心から好きになれて大切に思えるような人が現れるなんて期待してましたがもう諦めてます。最近は2.3年後死のうかなと考えるようになりました。死ぬことよりも断然未来を考える方が怖いです。吹っ切れて1人で生きてやりたいようにしよう、好きなことをしようなんてそんな度胸もないです。私みたいな考えの人が1人もいないのでこちらで相談させていただきました。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • もし好きな人と結婚できなければ・・

    もし、交際中の好きな人が今結婚できる状態でなければ、本当に好きならば皆さん待ちますか? 私はもうすぐ30歳で、彼は年下です。2年間付き合ってきましたが彼の結婚に対する曖昧で中途半端な返事に対し愛想をつかして私から別れました。 別れて数ヶ月経ちますが、彼は私のことが大好きだし一緒にいたい、と言い私も同じ気持ちなのでたまに会ったりはします。 別れて初めて今までの彼の曖昧な返事について聞くと、仕事がうまくいっていないから他のことは何も考えられないとのことでした。 たしかに彼は自営業で、この不況の煽りを受けています。倒産するかもしれない、そんな中で彼は仕事以外のことは考えられないし、一緒にはなりたいけれど今は幸せにする自信がない、とのことです。 私もそれは分かります。彼を支えてあげたい気持ちはやまやまです。 でも私だって結婚もしたいし子供もほしい。もし彼が、待っててほしい、そして支えてほしいと言ってくれればいくらでも待つつもりです。苦労もともにしたいと思っているのでいい時だけ一緒にいたくなんてありません。 でも彼は私に待ってくれなんて言いません。 待っていても将来幸せにできるかわからない、もし一緒になれるとしてもいつになるか分からない、今は自信がないから、これから先自信が持てるかも分からない、と言います。 だから自分の幸せを探せと。他の人を見て他に誰か私を幸せにしてくれる人が見つかったらそれはそれでいいと。 もうどうしていいか分かりません。私自身すごく結婚願望が強くて焦っています。病気のことがあり子供をなるべく早くに授かりたいと思っているので、今が分岐点なのかなと思います。 彼と一緒にいられたらそれでいいじゃない、と言われそうですが、一緒にいれるだけで幸せなのは当たり前ですが、やはり結婚したいし、待つからにはやっぱり彼から、今は無理だけど将来結婚したいから待ってほしいって言葉が欲しいです。 この年齢になりまわりからのプレッシャーも毎日のようにあるので、相当参っています。 こんな状態で彼のことを待つなんて彼にとって重荷ですかね・・ でも彼の本心としては離れたくないと言います。でも私のことを考えると、離れたほうがいいなら離れると。泣きながら、どうしても離したくないのに、こんなに不甲斐ない自分が情けないと言っていました。 もう頭の中がグチャグチャで本当にどうしていいか分かりません・・ 来週久しぶりに会うのですが、結論を出したいと思っています。 いつまでもこうやってずるずる時間を過ごすのが一番よくないと分かっているから。。 結婚がしたいのか彼と結婚したいのか。 もちろん彼とです。でもなんの確約もなく待っていて将来彼が心変わりでもして、年齢的に結婚・出産ができなくなっていればそのときは必ず後悔すると思います・・ 長文駄文大変申し訳ありませんでした。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 大好きな人

    ほんとに最近会った大好きな人がいました。でも彼女もちだったんです。遊びにいく約束してくれたんですがわたしもあせりすぎてすきになりすぎて嫌われてしまったみたいなんです。お友達になるのももうむりよね?と聞いたらきまずいですといわれてしまいました。わたしはその人が仕事してる姿をみてるだけで精神的にへこんでたぶん、癒されたし、私もあの日とみたくがんばろうっておもったんです。わたしはそのひとがだいすきです でもいまはあえません これからもずっとあえません そのひとのバイト先と学校しかしらないからです メアドはしってますが返信なしの状態です わたしが好きになりすぎてその人に圧力をかけてしまったんだとおもいます 友達でいいからもとにもどりたいとおもいますが無理なのでしょうか 今考えるとそばにいるだけで幸せだったのに私が好きになりすぎてしまったあまり…泣  その人を思うだけで心温まります 今は辛いです

  • 好きな人への想い

    本当に好きな人がいました ですが一緒にはなれませんでした よくよくあとで考えてみると好きな人には幸せになってほしいと思うのが本当の愛ですか?私はその人と一緒にいたいと思ってしまっていました。それで辛くなって我慢できなくなりました。本当に好きだと思っていたのにそれはあとでよくよく考えてみると自分本位だったのでしょうか すごく好きだからこそ相手の笑顔を見たいし悲しんでる顔は見たくないとおもうのですが好きだから離れたくないと自分の思いもありました。人は好きな人ができるとなぜ自分のものにしてしまいたくなるのですか なぜ大好きなら好きな人の幸せを心から願えないこともあるのですか その人が他の女の人といるのを想像したり、どうせその女の人と別れても自分のところには来ないんだろうとか思って信じることがどうしてもできませんでした。。。なぜ我慢できなかったのでしょうか やっぱりこれは本当の愛ではなかった???

  • ゲイですがすごい好きな人がいます。しかし今日その人が結婚するかもしれな

    ゲイですがすごい好きな人がいます。しかし今日その人が結婚するかもしれないと聞かされました。結婚の話をされてその時初めて自分にとってかけがえのない家族のような人だと気づいたんです。今度ゆっくりそのことについて話そうといってくれましたがどんな顔したらいいのかわかりません。 自分は大学1年で引っ越しが終わり新生活が始まってから少し経ったころに知り合いました。 その人は年上の社会人で話す内容も面白く興味をそそられますし頭もよく何より頼りがいのある人でした。 いままで閉ざされた小さな空間にいたものですが新しい環境になかなかついていかず寂しさを押し殺して過ごしていたのですが、だんだんとその人に心を開いてゆき毎週のように会うようになっていきました。 しかし結婚すると聞かされ正直戸惑っています。 その人は小さいころに両親と兄を亡くしてずっと家族がいなく一人ぼっちで生きてきたのですから結婚して幸せになるのは当然の権利ですし、幸せになってほしいです。 ただその人と会えなくなるのがすごく辛く寂しいんです。 以前からその兆候がなかったわけではないです。やたらと結婚した方がいいと言ってきたり、その人の友達とお見合いの話をしたりと。結婚相手は会社の同僚のいとこで数年前から面識があり以前出張先でその人と出会って意気投合したと言っていました。すでにその人にプロポーズしたのかどうかは分かりませんが今年の2月頃に結婚相手と二人でどうするか話し合うと言っています。 自分にはその人が幸せになってほしいと思っていますし結婚が決まったら一緒に喜んであげたいと思いますが、同時にすごく寂しくて辛くて苦しいんです。結婚が決まった時に一緒に喜んであげるにはどうしたらいいのでしょうか? 自分も女性が全くダメってわけじゃなく好いなって人は本当にごくたまにいます。自分も今度は女性の方と付き合ってその人を忘れるしかないんでしょうか?でもそれって女性の方に失礼だとも考えます。 その人の結婚には賛成しようとしているのですが、内心反対です。でも自分にはその人の幸せを邪魔する権利なんでないですし幸せになってほしい。でも忘れることができません。一緒に喜んであげるためにどうしたらいいか一緒に考えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

このQ&Aのポイント
  • パソコンやスマートフォンから急にプリントできなくなった場合、ブラザー製品のMFC-L6900DWをご利用の方は以下の項目を確認しましょう。まずはお使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリの有無を確認します。また、電話回線の種類によってもプリントできない場合があります。それぞれの項目をチェックして適切な解決策を見つけましょう。
  • プリントできない問題はパソコンやスマートフォンのOSによっても異なる場合があります。Windows10をお使いの方は特に注意が必要です。また、有線LAN接続を使用している場合は接続が正常かどうかも確認しましょう。さらに、関連するソフトやアプリがインストールされている場合、それらの設定も確認してください。
  • 電話回線の種類もプリントできない原因になることがあります。ひかり回線を利用している場合は、接続や設定に問題がないか確認しましょう。アナログ回線やISND回線、IP電話を使用している場合も同様です。適切な回線の設定を行うことでプリントできるようになる可能性があります。
回答を見る