• 締切済み

合唱

知り合いの男の子が今度、合唱部で大事なコンクールがあります。 ソリストを任されていて、とても責任がかかっています。 声が調子悪くて、出ない日があるらしくて本番でそうなって失敗したら… と自信をなくしています。 どうしたら安定して声をだせるようになりますか? そのためにはなにをしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2056/4887)
回答No.1

声楽を習っています。 長子が悪いときは 声の調子が戻るまで声を出さないこと。 喋るのもダメです。 小さい声でしゃべるのが一番いけません。喉の負担はむしろ大きいのです。 少なくとも3日くらいは筆談、メールなどで対応しましょう。 刺激になるものは口にしない。 炭酸 塩辛いもの、辛いもの メロン(繊維がトゲトゲらしいです) ナッツ(喉を傷つけることがあります) 牛乳やカルピス(たまに喉に絡みます) 緑茶も避けてぬるま湯がいいね。 そのほか刺激のあるものは避けて 歌う日の2日前位まで歌わないしゃべらない。 声帯を休めてあげるしかありません。 その代りイメージトレーニングはしましょう。 伴奏を聞き 息をうたうとおりに出し 自分の中で歌ったときのイメージを具体的に練習するのです。 合唱なのでソロ部分だけでも一緒に練習しないと困るというのであれば そこだけうたって他は一切喉を使わないこと。 マスクをし、加湿器を焚き、しっかり睡眠をとる。 あとはね~失敗したって誰も責めないよと気持ちを軽くしてあげることかな。 私も去年ママさんコーラスのリーダーで 自分の発表会も控えてて咽頭炎になり必死で耳鼻科の門をたたきました。 しかし答えは「喋らない歌わない」でした。 「たとえ本番前のプロがきても私はそう言うよ」と医師に言われ確かに他に方法がないと思いました。 気持ちを落ち着け イメージトレーニング みんなとの練習だけ声を出して他は筆談 本番まで頑張ってって応援してあげてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合唱の声を出しやすくするコツ

    観覧ありがとうございます。 私は中3女子です。 今週末に合唱祭があり、蒼鷺という曲をソプラノで歌います。 しかし私は声が不安定で、調子が良い時は高い音も大きく歌えますが、調子が悪い時は高い音すらかすれてしまいます。 ですが中学最後の合唱祭、いい声で歌いたいです。 クラスで歌う前に学年合唱があるので、声出しも兼ねて学年合唱を歌います。 「本番直前に○○すればいい/してはいけない」 「今から○○すれば出しやすい/出しにくい」 「朝は○○食べるといい/悪い」 等ありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします!

  • 合唱コンクールの思い出

    中学生の娘が今度合唱コンクールで指揮者をやるとのことで、「モルダウの流れ」の曲に合わせて練習していて何だか懐かしくなりました。合唱コンクールってけっこうみんな真剣に取り組んでましたよね。 実は私も指揮者をやったんですが、クラスメイトたちから「指揮が歌に合ってねーんだよっ!」と文句を言われ、「それ一体どーゆう事だよ???」と不思議に思いながらも、歌に指揮を合わせる特訓を続け、しかしやればやるほどおかしくなり本番まで叱られ続けた事が今でもトラウマです。でもピアノ演奏者が学年のマドンナで、アイコンタクトで合唱を始めるのは楽しかったなぁ♪ また、変声期をこじらせた酷い声の友達が一人いて、合唱の練習中に音楽教師が「んん?こっちの方から変な声が聞こえるぞ?こっち半分で歌ってみろ」と絞っていき、「変な声出してるのはお前か!お前は今から本番まで口パクな!」と命令されてました。かわいそうに・・・ 芸術の秋、みなさんの合唱コンクールの思い出を教えてください♪

  • 合唱で大きい声がでません

    僕の学校で合唱コンクールがあるのですが... 本番まであと1週間しかありません!! なのに女子が大きい声を出すことができず男子に負けてしまっていて困っています。 あと1週間で少しでも女子の声の音量を上げるにはどうすればよいでしょうか??

  • 合唱のある「パターン」について教えて下さい

    合唱のある「パターン」について教えて下さい ある日、合唱団をしている知り合いから、「今度の合唱コンクールで、テノールを1オクターブ上げて歌ったらどうなるのか?」と相談を受けました。 その合唱団は、コンクールで演奏する曲は混声合唱で、その曲の音域が他のパートで合わない人がいるという問題を抱えているそうです。 おそらく、その問題の対策として、「」の中身を考え出したのでしょう。 もちろん、テノールの全員が1オクターブ上で歌うわけではありません。 過去にこのサイトで合唱に関する質問の回答に、女性がテノールを歌っているところがあるというのが書いていました(http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2601646.html)が、実際に今回の相談には、私もちょっとお手上げです。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、コンクールでテノールの1オクターブ上を歌う場合と、そうしない場合とのそれぞれの利点と欠点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合唱について

    みなさん、こんにちは。 僕は、中学三年生をやっています。 あと三週間ほどで、僕たちの中学校では毎年恒例の、校内クラス対抗、合唱コンクールが開催されます。そして、僕は指揮者をやることになりました。 僕自身の考えは、もうそろそろ、大詰めで、中学校生活最後のコンクールということもあり、力をいれていきたいのですが、僕たちのクラスには、男子・女子ともに、やる気のない人が数人いて、どうも上手に練習ができません。 その人達に、「声が出ていないから、もう少し大きくしてみて」と言うと、睨まれました・・・ おそらく「何故あなたにそういうこと言われる必要があるんですか?」 みたいなことを、心の中で思っているのでしょう・・・ 彼たちを、どうやって練習に真面目に参加させることが出来るでしょうか? ろくに練習もできないで、コンクールに出て負けることは 僕として指揮者として、やりたくないことです。 せめて、結果はどうでもいいので、もう思い残すことはないくらい練習をして頑張ったなーと、みんなで称え合うことができたらなーと思っています。 ちなみに僕たちが歌う曲はロベルト・シューマンの「流浪の民」と混声合唱曲集 「空に、樹に」の声三部合唱曲「聞こえる」です。 どんな、アドバイスでもいいです。 長々しくなりましたが、どうか、よろしくおねがいします。

  • 合唱 大きな声を出すには・・・?

    こんにちは。 題名の通りなのですが、 面白いぐらい大きな声が出る方法とかありませんか? 今、私の学校では合唱コンクールに向けて頑張っているのですが、声を出そうと頑張っている人でも、あまり大きな声が出ない人がいます。どうすれば、大きな声が出るのでしょうか? どうか回答お願い致します。

  • 合唱コンクール

    合唱練習 今度学校行事で合唱コンクールがあります。 そこで、私のクラスはみんなあがり症で、ステージ慣れも兼ねて本番3日前に大ホールを借りて練習することにしました。 1回3時間で予約するので、午後の部の1時~4時までホールを借ります。 でも、正直なところ、3時間も何を練習すればいいかわかりません。 学校で練習するときは、発声10分、曲10~15分くらいです。それでも十分なくらいです。 3時間何を練習すれば最後の追い込みで上達するでしょうか? 私は指揮者なので、練習を仕切っています。 ちなみに高3です。

  • 合唱コンクール 走る川

    私は中3で、文化祭の合唱コンクールの自由曲である「走る川」の指揮をします。10月の第一週にはもう本番です…今回は2つほど質問があります。 まず、指揮のふりかた。 最後の方の、「やがて~大地は広がる~」のところからは、担任(合唱コンクールにとても熱心)には2つぶりをするように言われました。でも、音楽の先生には4つぶりと言われました。確かに4分の3拍子ではありますが、4つぶりはおかしいと私は思います。走る川を知っている方、どう思いますか? 次に、声の問題です。 ソプラノは音が高く、裏声になるために声量が小さくなってしまいます。これはしょうがないことでしょうか? アルトは出しやすい音程らしく、きたない喉声です。どうしたらお腹から声を出せるようになるのでしょうか? 教えてください!!!

  • クラスをまとめる方法は?(合唱コンクール)

    今、私は文化祭で行われる合唱コンクールの指揮者を担当してます。 あと二週間ぐらいで本番だというのに、クラスの男子はふざけて練習してくれません。 しかも、女子が作った合唱コンクールの掲示物に落書きしたり、破ったり、練習中に「やってらんねぇ」とイスを蹴とばして教室を出ていく生徒もいます。 少人数の男子は、練習をしてくれますが、ふざけてる男子に流され、みんなで合わせるときに声をだしてくれません。 普段は、仲のいいクラスなのですが… 少しの事でもいいです。どうか、クラスが少しでもまとまる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女声三部合唱について

    初めまして。 県立の女子校に通う高校二年生のものです。 7月に合唱コンクールが行われるので、その曲を探しています。 何しろ女子校なので、混声合唱は出来ません。(女声三部合唱をします。) 二年になると音楽の授業もなく、自分たちで全てをやらなくてはいけないので、非常に不安です。 本番までに中間や期末などの定期テストなどがあるのであまり時間はとれないと思います。 女子だけで歌っても違和感が無く、36人という人数で歌えて、尚かつ完成させ易い曲はありますか・・・? 何かアドバイスが頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ZEROスーパーセキュリティの不具合により、ディスクトップのショートカットが選択できなくなる現象が発生しています。
  • セーフモードやコマンドを試しても解決しないため、スーパーセキュリティのアンインストールが必要です。
  • 再インストールすると再び同じ状態になるため、現在のところ対策方法は不明です。
回答を見る