• ベストアンサー

墓石の購入費用の内訳について

墓石を建立する場合、かなりの高額になりますが、内訳はどのようになっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

100~150万円程度ですよね。 私は来月墓完成予定ですがそれくらいでしたよ。 内訳は以下のようになります。 墓石 愛媛製 上級大島石 80万 カロート 中国製 白御影石 7万 防風灯 中国製 新大島石 7万 拝み石 中国製 新大島石 3万 玉砂利・防草費 2万 線香立て 1万 コンクリート工事費用 10万 巻き石費用 50万 文字彫刻 20万 こう見ると巻き石と文字彫刻はもう少し安く交渉可能でしたね。  その上で墓石は中国製にすると半分程度になりますので80万弱くらいまでは値切れるかもしれませんね。 地域や施工業者や墓地によって違うと思います。 私の場合は神戸式ですが、墓地によっては様式を揃える必要があったりします。 ちなみに墓購入費は二つ分で20万前後でした。 以上参考になれば幸いです。

orika12
質問者

お礼

大変参考になりました。 新仏がでたことを契機に古い墓所を買い替えるか、そのまま使うかを検討していましたが、墓所の買い替え一式の費用総額に皆改めて驚き、せっかくある墓所なので、墓石を洗浄して使うことにしました。 少々不便な地ですが、清掃してきれいな新居に入れてあげれば、喜んでもらえると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 墓石の名前

    墓石の横に彫られている建立者の名前の赤い塗料がはげてきました。まだ生存しているため塗りなおしたいのですが、どのような塗料がいいのか教えてください。

  • 墓石

    よろしくお願いします。 母は76歳 父とは離婚しています 母とは車で 10分程度の距離にいて 住まいは別です。 もう30年くらい前に お寺の墓地を購入してありまして 我が家から歩いても行かれる場所です。 昨日突然 170万円で墓石を買ったから と言われました。 生存しているうちに 墓石を建立してもいいのでしょうか?

  • 墓石に彫られている 開基 とは

    寺院にあるお墓の墓石に「開基 ○山○男」と彫られています。○山○男がそのお寺を建立したということですか?

  • 墓石の修復を経験された方、教えて下さい。

    墓石を建立し10年以上になります。注意して見ると、墓石の角部が割れ落ちている箇所があります。 この様な箇所を部分的に修復する方法は有りませんでしょうか?墓石の色は淡いピンクの様な色です。(コンクリメントの様な修復材で色合いの合うものがあれば理想なのですが.......)

  • 墓石建立祝いのお返し

    父が亡くなり、お墓を建てました。その際、伯父(母の実兄)から「墓石建立御祝」として現金をもらいました。母は遠慮したのですが、祖母(母の実母)が亡くなった時に伯父がお墓を新しくし、その時に妹である母と母の姉がお金を出したので、そのお返しでもあると言っているそうです。しかし、その時には半額相当の商品券を、お返しとしてもらっています。このような場合、伯父に対するお返しはどうしたら良いのでしょうか。また、お礼をする場合、「御祝」としてもらったものに対して、お返しはどのようになるのでしょうか。おめでたいことなら「内祝い」としてお返しできるのでしょうが、いくら墓石を建立したとはいえ、父が亡くなったために建てたのですから、全然めでたくはありません。初めてのことなので、全く分からず困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • 実家の墓石建立祝い金について

    父親が墓立てることになりました。私は長男なので、いずれ私たち夫婦や子供もその墓に入ることになると思います。 そこで質問です。墓石建立祝いとしていくら位包めばよいでしょうか?

  • 墓石の建立について

    この度、父母が亡くなり分家しました。田舎の本家の墓地には、私の父が建立してくれた私の当歳の子供の墓(お地蔵様)があります。分家を機に家の近くに墓地を買い、先祖代々、父、母、子供の遺骨(遺骨はないので土)を納めようと思います。いろいろ考えた末に、墓石の正面には○○家の墓、裏面には建立者名を彫り、戒名は、彫らずに墓誌に○○家先祖代々の霊位、父の戒名没年月日行年、母の戒名没年月日行年、子供の戒名没年月日行年をそれぞれ彫ろうと思っています。戒名は墓石に彫るのがいいのでしょうか。墓誌は、必要ないのでしょうか。私の宗派は、曹洞宗です。

  • 墓石のクリーニング

    どうして、墓石や仏壇のクリーニングはとても高額なのでしょうか? 先日、祖母から料金を聞いてびっくりしたのですが。 教えて下さい。

  • 四十九日の法要と墓石について

    8/22に実父が77歳で亡くなりました。私は、次男で兄が家の事は仕切っております。四十九日の法要を控え、墓地はあるが石が建立されていない状態です。実は兄にも私にも金銭の余裕が無く葬儀もなんとか済ませましたが、法要や、墓石を用意する余裕は全くありません。葬儀は、約250名の弔問を頂きました。◎49日法要を近い身内だけで質素に執り行なって良いものか、◎法要の時に納骨するべきか、◎墓石が用意できないのに納骨できるのか、◎墓石が用意できないがお骨を家に置いて良いものか、◎それともお寺などに預かってもらえるのかなど…。分からないことばかりです。できれば千葉県の北西部の地域性なども加味して習慣(慣わし)常識などアドバイスして頂きたいです。皆様、お知恵をお貸し下さいませ。

  • 墓石を購入する際

    先日義父が永眠し、明日墓石を購入する運びとなりました。なにぶん始めての経験ですので、墓石を購入する際の注意点などがあれば、アドバイスをちょうだいし、参考にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう