- ベストアンサー
不動産個人売買についてのご意見募集!
- 夫が亡くなり、土地20坪、築26年の家を売却することにしました。賃貸に住む予定で、ローンはありません。仲介料がかかっても不動産業者に頼みたいですが、お隣は自分たちでやりたいと言っています。個人売買してもいいのか迷っています。
- お隣が購入したいと申し出ているので、更地にしてくださいと言われています。女性一人で体調も疲れやすく、面倒なことはしたくありません。お隣とは長いお付き合いで信用はおける方ですが、このまま個人売買してもいいのか迷っています。
- 不動産の個人売買について教えてください。夫が亡くなり、土地20坪、築26年の家を売却することにしました。賃貸に住む予定ですが、お隣が購入したいとの申し出がありました。駐車スペースにしたいので、更地にしてくださいとのことです。仲介料がかかっても不動産業者に頼みたいのですが、お隣は自分たちでやりたいという意見です。このまま個人売買してもいいのか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産売買は売主の意向ですべてが決まるのです。買い手には値段以外のことに交渉する権利はありません。 それに、値段も一般に公募すればもっと高い値段で買ってくれる人がいます。ご意向どうり、不動産屋に頼むのが賢明です。
その他の回答 (2)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
完全な不動産はありません、同じように人間も不完全です 其の為に専門家がいるのであり、小難しい法律があります 後々トラブルの種を引きずらない様に、専門家に頼みましょう 不動産屋以外であれば、弁護士や司法書士等も相談のるでしょう
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m 専門家に頼むことにします。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
個人で売買しても問題はありません。まず、解体業者に連絡をして現地調査も兼ねて自宅に来るように指示すれば着てくれます。わざわざ出向く必要はありません。解体工事は購入した業者か、信頼のおける業者に見積もりを依頼し、金額、着手日、完了予定日等をきめてから、契約は保留して、先にお隣と売買契約書の締結を締結します。建物の解体中に購入をしない事になりますと問題です。売買契約を締結し、残金引き渡し日は解体工事遅延も考えて、解体完了後2.3週間程度を取っておいてください。 契約書はWEBで検索できます。契約解除の違約金は契約金額の10%~20%を条件が妥当だと思います。 次に、解体業者と解体工事契約を締結します。解体工事が遅延した場合の損害賠償等を決めておくことも大切です。 昔から隣の土地は倍の金額をだしても購入すべきと言われていますが、質問者の対応は正解です。永らくのお付き合いですので問題が発生することはないと思いますが、もしものことを考えて、契約書等確実に抜かりのない対応をしてください。 不動産業者に仲介を依頼した時は売買金額の3%+6万円に消費税がかかりますので、この負担がなくなります。
お礼
やはり、個人でやると大変そうですね。 詳しく回答してくださってありがとうございましたm(__)m
お礼
>不動産売買は売主の意向ですべてが決まるのです。 この回答にほっとしました。冷静に判断できそうです。 ありがとうございましたm(__)m