• ベストアンサー

雷はなぜ起きるのでしょうか?

とにかく雷が苦手で、嫌いです。 世の中に雷は必要なのでしょうか・・? なぜ、そもそも雷が存在するのでしょうか? (車を運転していて、突然鳴ったり光ったりすると、ハンドルを思わず離して耳栓してしまいます・汗。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

普段考えた事がありませんので、ネットで調べましたが・・・・・ 雷雲の上の方が氷の粒になっていて、下の部分が水滴になっているため、雲の中の上昇下降気流による摩擦のため静電気が生まれ、氷が+、水滴が-の電気を帯びるそうで・・・・ 雲の中でも雷は起きますが、雷雲は上から下まで1万メートル程度の長い距離ですから、より近い地面へと落ちてくるそうです。 電位差というらしいですが、地面の電気は0ですが、雷雲の下のほうが-ですから、雲から見ると+になります。 電子は-ですので、地面から雲に行きますが、電流は逆の流れになりますので、雲から地面に落ちます。 必要かどうかと言うことですが、自然現象ですから必要・不必要という判断は出来ないと思います。 人間は自然現象のずっと後に生まれましたので、例えば、すでに建っているゴミ焼却場がある近くに後から家を建てて、邪魔だから出て行けって言えないと思います。 ただ、生命の誕生に雷が関わっていた可能性は高いと思います。 雷を電気エネルギーとして利用すると良いと思いますが、今の人間の技術では無理だと思いますが、近い将来出来るようになると思います。 怖くて面白いのは雷鳴ですね。 空気中に電気が通るため、一瞬で熱せられ膨張しますが、音速を超えるスピードで膨張しますから、衝撃波が出てあのすごい音になるそうです。 コンコルドって飛行機が昔ありまして、音速を超えるマッハ2のスピードで飛べましたが、衝撃波が凄すぎて苦情がたくさんあり、音速を超えて飛べなくなり20機作って生産中止になりました。 今では人間の作ったものでは宇宙へ行くロケットがマッハ30程度のスピードが必要ですので、打ち上げの度にものすごい衝撃波を出します。 この前ロシアに落ちた隕石の落下速度がマッハ44だったそうですさましい衝撃波で建物が壊れたりしました。 身近な所では、夏の夜の楽しみの花火の音も雷と同じ衝撃波なんですよ。 雷も花火が鳴ってると思えば、風情を感じられるかな??

noname#217390
質問者

お礼

御回答下さり有難うございます。 詳しく教えていただき有難うございましたm(_ _)m。 雷を電気エネルギーとして使われるようになれることを、強く願います。 花火と雷が同じ衝撃波とは驚きました。(花火も実は苦手です・・汗) が、花火と雷を同じものと感じられれば・・いいですね~! 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

冬場、セーターなんか着てると脱いだ時なんかにバチッということがあります。 また、車なんかでもバチッとなりますよね。 あれと同じ静電気です。 電気的にショートした時に、光と音が出るのですが、光は一秒間に地球7周半に対して、 音は秒速300メートルほど。 よって、ショートするのは光ったとき。音は後で聞こえるのです。 普通は雲の中でショートしているのですが、落ちた。というのはまさに地上とショートしたとき。 音は一見怖いですけど、落ちた後ですから怖がる必要はありません。 あの音は雷のエネルギーによって空気が熱せられ、爆発的に膨張する音です。 雷の音ではないのですね。 ちなみに車に乗っていれば、車に落ちても中の人間には全く影響ありませんので、安全です。 ハンドルを離したほうが怖いです。

noname#217390
質問者

お礼

御回答下さり有難うございます。 詳しく教えていただき有難うございますm(_ _)m。 静電気・・なんですね~。 確かに、運転中にハンドルを離す方が怖いですよね・・汗。 車に乗っていれば大丈夫だとは分かってはいるのですが・・汗。 雷を科学的に考えられるようになれればいいな~と思います 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう