• 締切済み

末梢神経 リボトリールを使用中止すると?

膝の手術の後遺症でスネに痺れが残り 神経内科でリボトリール0.5mgを処方されました。 主に、てんかんの薬と書いてあったので心配になり 主治医に聞いた所、強い薬ではないから眠くはなるが 問題はないです。と言われました。 術後2年経過(半年間はリリカ) リボトリール服用1年経っても痺れが治らないのですし 病院側との話で1年間は無料だったので飲んでましたが、 やはり弱い薬とはいえ、てんかんの薬を1年も飲んで 中止したら何かしらの副作用や後遺症など出るのでは? と心配になってます・・・。 来月から就職する事になったのですが 足とリボトリールの後遺症の心配をしております。 特に精神に異常があったり自律神経失調ってことは 今までは無かったです。 しかし現在、常に足に違和感があるので少し気になります リボトリール使用中止後は足の違和感が倍増するとか 精神が不安定になるとかあるのでしょうか? それと会社にリボトリール服用は報告したほうがよろしいのでしょうか? ご存知の方、体験者の方、力をお貸し下さい。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#196137
noname#196137
回答No.3

リボトリールは、もともとは抗てんかん薬ですが、神経に効果のある薬として、現在はかなり広範囲に使用されています。 筋弛緩薬でもあり、抗不安薬でもあります。 ところでご心配は、ネットか何かで調べられたからでしょうか? ですが副作用は、服用して起こる症状ですので、使用を中止すればその症状も無くなります。 中止して精神が不安定になるとしたら、これまでリボトリールが精神的にも効果あった、精神的にも必要だった、ということになります。 服用量が多い場合は、依存症が考慮されますが、saka008t さんの服用量はかなり少量です。 また、抗てんかん薬に後遺症はないと思います。 ちなみに私は、この薬を約10年服用(一日0.5mg×3)し、一気に止めましたが、そのための支障は何もありません。 >それと会社にリボトリール服用は報告したほうがよろしいのでしょうか? もし報告する必要があるとしたら、それは膝の手術の後遺症についてではありませんか?

saka008t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットと薬の本でしらべました。 たまたまネットでリボトリール使用中止で検索していたら 離脱症状でどうのこうのと書いてあったので怖くなりました。 0.5mgは少量なのですね。 膝の手術の後遺症は面接時に話しました。 その際に飲んでる薬や病院に定期的に通ってるかなど 必ず聞かれていたので、リボトリールの話をしました。 するとその薬は・・・という回答が後日来てたので質問したのです。 服用している人は理由があってのことですが 服用してない人にはいまいち理解が出来ない薬だとおもいます。 何にも問題ないなら飲んでいても、薬は飲んでませんと言えますし 安心しました。ありがとうございました。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.2

はじめまして。 腰椎椎間板ヘルニアの手術後に「痺れ痛み」が治まらないためリボトリールが処方されました。 1日2mgを5年間服用しています。 リボトリールを飲んでいると「痺れ痛み」は半減します。 初めは痛みが無くならないのでリボトリールは効いてないと思い止めてみました。 ところが、痛みが酷くなり生活に支障が出るほどでしたので、リボトリールを再開しました。 服用すると少し楽になるので私には効いているみたいです。 質問者さまは、リボトリールで痺れは軽減されましたか? 飲んでいてもあまり症状が変わらないのであれば、医師にその旨を話して、リボトリールを止めればよいと思います。 足に常にある違和感は術後の後遺症であってリボトリール服用とは関係ありません。 リボトリールを中止による後遺症はありません。 リボトリールを多量に長期間服用した場合に服用を止める時に離脱症状が出る場合があります。 ですが、質問者さまの0.5mgは最低の量、少量ですし1年間も短期間ですので、まず離脱症状は出ないと思います。 ご心配でしたら医師にきちんと質問してみてください。 それから、もしかして質問者さまは誤解しているみたいなのですが「てんかん」は精神疾患ではありません。 てんかんは精神疾患(心の病気)ではなく、脳内の電気的な神経活動の障害よって起こる症状です。 そして、リボトリールは「てんかんの薬」と決まっている訳ではありません。 処方の規則(?)、保険適応症で「てんかん」に処方すると決められてますが、規則の方がかなり遅れているだけで、現実には、てんかん以外の色々な症状に処方されています。 たまに手術後に痺れや痛みの後遺症が出る人がいます。 傷が炎症を起こしているわけでもなく、身体には何も異常が認められないのに痺れや痛みを感じたりします。 そういった症状を神経因性疼痛(神経障害性疼痛)といいます。 この痺れや痛みはなかなか治りません。 質問者さまの膝の痺れや違和感もこの術後の後遺症です。 この神経因性疼痛(神経障害疼痛)が起きる仕組みと「てんかん」の起きる仕組みには類似点があるのです。 ですので術後の痺れや痛みの後遺症にリボトリールが処方される事があるのです。 えっと、繰り返しになりますけど、リボトリールは効いてないと質問者さまが感じているのならば、医師に話して止めて大丈夫だと思います。 精神が不安定になるとかはありません。 足の違和感が倍増する事もありません。 倍増したとしたら、リボトリールが効いていて違和感をやわらげていた事になります。 会社への報告は必要ありません。 質問者さまは「てんかん」の患者でリボトリールを服用していた訳ではないからです。 質問者さまが「てんかん」の患者でしたら報告をする必要があります。 色々とご心配でしょうし、医師になんでも質問するのは難しいのはわかります。私もあまり聞けません。  けれど、医師に聞くのが一番早いです。 リボトリールを止めるのなら必ず医師に相談してください。特に問題はないと思います。 どうぞお大事になさってください。

saka008t
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございました。 私の言ってた後遺症はsktcさんの言ってる離脱症状のことです。 よくわかって下さいました。ありがとうございます。 離脱症状があるとなんだか怖いなって思ったのです。 私には薬の効果がなかったので、仮に離脱症状があるのなら かなり損をしているな~。と思ってしまい 末梢神経で使用している方の体験談を聞きたかったのです。 てんかんと末梢神経障害は類似点があるなど とても勉強にまりました。 sktcさんのヘルニアの痛みが治るようお祈り申しあげます。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.1

リボトリールは色々と役立つ薬なのですが、保険適応がてんかんだけになってるのが問題。 私は右まぶたのケイレンでリボトリールを20年服用してましたが、抗不安薬だけで症状が治まりだしたので服用を停止しました。 長期服用してましたが、服用中も停止後も何の問題もありません。必要に応じて医師が処方してるのですから心配は不要です。

saka008t
質問者

お礼

薬の本で調べたら、一番最初に主にてんかんの薬と 書いてあったので少し心配になってました。 問題がないと聞き安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リボトリール

    本態性振戦でリボトリール一日6mg使用しています。よく効きますが眠気・倦怠感・注意力散漫・・・ちょっと体が悲鳴をあげてきたので辞めたいと思います。良く効いていただけに残念です。リボトリールではなく振戦に効く、抗てんかん系のお薬をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。抗てんかん系ではありませんがアルマールはすでに服用中です^^;

  • リボトリール中止

    リボトリールを五年前から服用していて、途中減らして、この度、四日前からリボトリール0.5を中止しました。昨日今日なんとなく体調すっきりしない気がします。どこが悪いてわけではありません。なんとなくて感じです。 これは離脱症状ですか?また対応はどうすべきですか?

  • 末梢神経炎

    右足のひざ下から足首にかけて違和感があります。 前方の骨の部分で後方は大丈夫です。 痛みや痺れは全くなく触らないと違和感は分かりません。 触ると「薄皮」が一枚挟まっている感じで触っている事は分かりますが 違和感があります。 医者で末梢神経炎と診断されビタミン12の薬を処方され5日間飲み症状は改善しましたがまだ完全ではありません。 同じような症状の方っておられますか?

  • 末梢神経疾患の治療

    針刺しで末梢神経を痛め、痺れと緊張が腕から手にかけてあります。三ヶ月ほどたちました。 二ヶ月後に病院にはじめて行き、メバチコールを二週間ほど服用し、そのご、アーテンとランドセンを服用しています。 これらの薬はてんかんやパーキンソン病に処方されるということですが、頭がくらくらして仕事どころではありません。本当に毎日かなりしんどいです。 これら薬は末梢神経損傷に処方されることのある薬なのでしょうか? ステロイド剤の服用や神経ブロックなどの処置もあるということをネットで知ったのですが、試してみたほうがよいのでしょうか? 患者があれこれ注文するのは失礼でしょうか. 今は神経筋疾患の専門医に見てもらっていますが、この分野は抹消神経疾患にも強いのでしょうか?

  • 末梢神経障害の治療について!

     以前にも質問をした者ですが・・・ 私は約3年半ほど前より両足のしびれ、じんじん感があり、整形、神経内科などてんてんとしてます。 しかし、末梢神経障害と言われるだけで、何が原因で末梢神経障害になっているのjかわからず、痛みを紛らす薬を処方されています。 今日、思い切って医師に言いました。病名を告げるだけでなくなぜ、何が原因でこの病気になっているのか、原因を突き止めそれに応じた治療薬を飲まなければ治らないのでは?と! 筋電図検査などできる検査はしており、特に大きな問題はなく何が原因かわからないとのこと! あとは、治療的診断と言って、ステロイドパルス治療を3日間して様子を見るくらいだと・・・ ただし、これも効果があるかどうかは点滴後に検査とかでデータが出るわけでもなくわからないとか・・・ この治療ってどんなんでしょうか? 他に検査やいい薬があれば教えてください。 症状は、とにかく足のしびれ、じんじん感、だるさ、特に足の爪すべてが冷たくて痛いなどです。 よろしくお願いします。

  • 末梢神経障害について

    2年半年ぐらいから、末梢神経障害と診断されました。症状は、両足の指先から痺れが始まり、今では両足の脛、ふくらはぎの真ん中ほどまで痺れが進み、改善の兆しがありません。服用している薬は、オパルモン、メチコバールです。以前は、合わせてリリカカプセルも服用してました。今は、リリカカプセルは服用してません。原因として、軽い脊柱管狭窄症、栄養障害が原因ではないかと言われました。話は前後しますが、小生クローン病も患ってまして、ヒュミラという生物学的製剤も使用している関係も有り。脊椎間狭窄症の手術は、勧められていません。例え手術しても、痺れが完全に無くなるかは、分かりませんと言われました。このまま漫然と、服用して気長に改善を、待つしかないのでしょうか。弱っています、回答のほどをよろしく教示願います。

  • リボトリールの副作用

    現在社会人1年目の25歳です。 リボトリールの副作用について意見をいただきたく思います。 ・経緯 父親、兄がてんかんの症状を持っていまして、遺伝かどうかわかりませんが、 私自身には、手・足が震えるといった症状があります。 また、瞬間的な痙攣や人前で震えの度合が上昇、口がまわらないということがあります。 脳波検査などの結果、医師によると一般的に言われるてんかんではなく(全身痙攣など) 「ミオクローヌスてんかん」 といっても「体質」程度とのことでした。 以上の「体質」から震えをおさえる『リボトリール』を処方されました。 ・本題 現在、朝/夕食後に1mgを服用しています。 服用するとそれなりに軽減はできているのですが、副作用の眠気をひどく感じます。 特に仕事中に影響があり、注意されることが偶にあります。 まだ、本社勤務なので怒られる程度なのですが、 これから客先へ行くとなると注意程度では済まされません。 睡眠は十分で、ブラックコーヒーなど眠気覚ましに効果がありそうなことは試しています。 ですが、それでもウトウトしてしまうことがあり注意されます。 以上のことから、リボトリールを服用されている方、医師の方にお聞きしたいのですが、 どのような対策を講じればよいでしょうか、また講じていますでしょうか。 処方箋の変更も視野に入れてお答え願えればと思います。(かかりつけ医師に相談します) 真剣なお答えお待ちしています。 ※すごく困っていますので、慣れの問題などのお答えはしないでください。 慣れで済むのなら何年越しで慣れていかなければならないのでしょうか。

  • 末梢神経痛(足裏)について

    母なのですが、 ものすごい痛みで歩けず眠れずで大変困っています どなたかお知恵をお貸しください 今までの経過を書きます まず去年血糖値が700超えているとわかり糖尿専門医にかかり糖尿を治療 現在は血糖値が落ち着き、内服薬はなし。 不眠症があるので睡眠薬は服用中です。 血糖値が下がっても、足裏に末梢神経痛が残り リリカ服用、 効かずにサインバルタに変更 これも効かず 医師に痛みをどうにかしてほしくて追加痛み止めを頼むも、 サインバルタが効かない人に出す痛み止めはない サインバルタが最後の切り札 との説明を受けました 末梢神経痛に効く療法等はありますか? また末梢神経痛とはこんなにも治りにくく治す手段がないものなのでしょうか? 生活もままならず、なんとかしてあげたいんです。。。 ちなみに、尿酸値、足の動脈は異常なしでした。

  • リボトリールについて教えて下さい。

    現在むずむず脚症候群でリボトリール0.5を朝晩1錠ずつ飲んでいます。 (ビ・シフロールも飲んでいます) 以前は皮膚の酷い炎症やむずむず脚症候群のストレスで鬱になりほぼ外出していませんでしたが、 リボトリールを服用してから1ヶ月程経って家族に「明るくなった」と言われ、変化に気づきました。 確かに今は症状改善目的半ばに自転車で買い物に出かけたり、笑えるようになったりと 以前のうつ状態では考えられない事になっています。 そこでネットで検索をかけてみたら抗不安作用もある、等の記事がありました。 以前面倒になって2週間ほど薬を勝手に断薬してしまったのですが、その時確かに不安や 体調不良に襲われ引きこもってしまいました。 医師からはむずむず脚症候群の薬、以外に言われていなかったので検索して初めて知りました。 やはりリボトリールは抗不安作用があるのでしょうか?

  • エビリファイ、リボトリールについて

    メンタルクリニックに通院し始めました。 落ち込みや極度の不安感や恐怖感、食欲不振、不眠、吐き気、喉の違和感 突然イライラして泣き出す、リストカットという症状で、 仕事も集中できず手に付かない状態で支障を来たしています。 そこで処方されたのがエビリファイ、リボトリール、リフレックス、マイスリー、デパスなんですが、 リフレックスは抗鬱剤、マイスリーは入眠剤、デパスは一応入眠用に出ています。 ただエビリファイは統合失調症、リボトリールはてんかんの薬とだと知りました。 まだ通院し始めて日数も立っていないので、病気なのかどうかは定かではないんですが、 これは安定剤という認識で良いのでしょうか? ちなみにリボトリールの前はソラナックスだったのですが、ソラナックスより強い薬なんですか? あと先生が結構言い方がキツい人なので(こういう症状なんですと言ったら、だから何?みたいな感じです;) 説明下手な私は余計説明出来ず、また自分が何か病気かそうではなのか聞く事が出来ません・・・。 メンタル的なものはそんなに簡単に判別は出来ないとはわかっているんですが、 不安で仕方ありません・・・。

専門家に質問してみよう