自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話ができなくなった場合の対策

このQ&Aのポイント
  • 自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話ができなくなった場合、どのような手段をとれば暮らしていけるでしょうか。自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話ができなくなった場合、どのような支援施設や行政サービスがあるのかを調べる方法についてまとめました。
  • 自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話ができなくなった場合、どのような対策をとるべきかについて考えてみました。支援施設や行政サービスを活用することで、自閉症者の暮らしを継続することができるかもしれません。
  • 自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話ができなくなった場合、どのように暮らしていけるのかについて調べてみました。ガン患者や自閉症者向けの支援施設や行政サービスを活用することで、安心して生活することができるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来ない

自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来なくなった場合、どのような手段をとれば暮らしていけるでしょうか。 以下、人間関係がややこしいので、サザエさんで登場人物を説明します。 書き込みをしている私は、タラです。 相談したいのは、私の母のサザエなのですが、インターネットに詳しくないので、かわりにタラが相談させていただきます。 サザエの兄弟、つまり私の叔父にあたるカツオは、花沢さんと結婚して子供をもうけたのですが、そのうちの一人が自閉症でした。 カツオは、いまから三年前に亡くなり、自閉症の息子は花沢さんと二人で暮らしています。 カツオにはほかにも子供がいるのですが、みな独立しています。 そしておととし、花沢さんにガンが見つかりました。 サザエと花沢さんの家は隣同士なのですが、サザエは花沢さんを見かけるたび、どんどんやつれていくのが気にかかります。 花沢さんのガンの具合はどうか、自閉症の息子とどういうふうに暮らしているか、聞きたくても、花沢さんは口を閉ざしてしまうそうです。 自閉症の息子は今年で38歳。奇声を発し、家の中で暴れている様子ですが、サザエには詳しくはわかりません。 それでもサザエにとっては、カツオの妻とその息子。大事な親類です。どうしても気になります。 そこでタラにこう聞きました。 「ガン患者と自閉症の人が一緒に入れる施設はないのかしら。そうしたらきっと花沢さんも楽になるはずだわ。 これだけ進んだ世の中なんだから、探したらあるはずよね。どこにあるかしら。 ガンの人が自閉症の人間をかかえて世話ができるわけないんだから、なにか行政サービスがあるはず。 ね、探してちょうだい」 そこでタラはパソコンを開いてみたものの、いったいどうやって調べたらいいのか見当もつきません。 そこで質問です。 自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来なくなった場合、どのような手段をとれば暮らしていけるでしょうか。 ちなみに、自閉症の程度に関して、サザエはあまりよくわかっていませんが、自閉症の息子は就職してはいるそうです。どんな仕事かはわかりません。 奇声をあげ、休みの日は近所を徘徊し、電車が大好きなので乗ったり降りたりを繰り返しているそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.3

自閉症の息子さんの就職先はどんなところなんですか? 障害者施設でしょうか、だったら通所ですね? 私も子供が自閉症(重度)私自身もガン経験者です。子供は現在18歳、当時9歳でした。 まず、受給者証はお持ちか確認してください。 お母さんがガンになり障害者の介護ができないのであれば、施設に入所させるのかベストだと思います。 もし受給者証がなかったら、早急に市役所に手続きにいってください。 そこで、事情を説明しどこか入所できる施設を紹介してもらいます。 今の就職先が障害者施設ならもしかすると、通所、入所どちらも受け入れがあるかもしれません。 就職先を確認し、一度相談されてはどうですか? 受給者証の申請には聞き取りなどがあり、申請してもすぐに決定はもらえないので早めに動いたほうがいいです。 ガン患者と障害者が一緒に入れる施設・・・ これは今まで聞いたことはないですね。 私自身、抗がん剤治療中はとてもきつくて常に横になっていました。 それを見ると子供はとても不安がりなんとか私を起こそうと腕を引っ張ったり泣いたりしていました。 子供それも障害があれば、病気と理解できずお母さんが弱ったところを見るのは不安だと思います。 それにいくら施設とはいえお母さんも「自分の子供は自分が見なくては」と思い無理をするかもしれません。 また、子供も「いつもお母さんがやってくれるのにどうして目の前にいてやってくれないんだ」 と思い、余計に不安になるかもしれません。 ガンの治療とは想像以上に過酷で、体力的にも精神的にもかなりハードなのです。 だからお母さんには治療に専念してもらい、障害者には入所がいいと思います。 冷たい、かわいそうと思われるかもしれませんが、一人で生きていく力がなければどうしょうもないことなのです。 今がいい機会と考えてください。 私もいつかそんなときがくるんだろうな・・・といつも頭の片隅にあります。 もし、入所してしまってもずっと帰って来ないわけではありません。 最初のうちは週末、月末とか慣れてくればお盆、正月とかで家に帰れます。 親がいないひとはずっと帰ることはありませんが・・・。 簡単な説明になってしまいましたが。 障害者の方も近くにいる親族の方にこんなに気にかけてもらえてとても幸せですね。 質問者様の家族みなさんとてもやさしい方なのですね。

amanohikari
質問者

お礼

ご厚意ありがとうございました。参考にさせていただきます。経験を踏まえてのご回答ということで、ベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (2)

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.2

成人の自閉症の入所施設は少ないと聞いています。 自閉症は力加減が出来ず、38歳ということですから叔母様の心労は計り知れないものがあると思います。 日本自閉症協会というところがあります。 相談の連絡を入れてみてもいいかもしれません。 http://www.autism.or.jp/ http://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/adbook/sisetu.html

amanohikari
質問者

お礼

ご厚意ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.1

まず切り分けて考えていきます。 おじ様は65歳以上でしょうか? また出なくても 40歳以上で特定16疾病であれば(癌が含まれますが医師の診察で回復の見込みがないと判断された場合) 介護認定を受ける事が可能です、介護度がでれば、介護サービスの利用も可能となり、施設入所も可能になります、 地域の介護保険課等に相談されることをお勧めいたします。 私は大阪で居宅のケアマネやっています、障がい者支援に関してはそんなに詳しくありません、 自閉症の息子様は多分障がい者手帳をお持ちだと思いますので、 こちらは地域の役所 障害福祉課(地域により呼び名が異なります)等に相談が必要かと 大阪では、特養の施設(老人ホームのようなもの)で障がい者の方の施設と併設の所があったりしますので、 そのあたりを含めての相談が必要かと思われます。 地域の情報は、地域で探すしかありません、役所は申請主義ですので、向こうからは来てくれません。 こちらが出向いていかないと駄目です、おじ様の為に骨を折ってあげてください。 参考になれば幸いです。

amanohikari
質問者

お礼

ご厚意ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • サザエさん

    東芝の提供が終了したサザエさんですが、 家族構成が現代と合っていないのではない かと思うのですが。 最初に観た時に、カツオ、ワカメが何故に じいさん、ばあさんをとうさん、かあさん と呼び、サザエさんを姉さんと呼んでいる のか、不思議でした。 タラちゃんは、カツオ、ワカメの弟だと 思っていました。 サザエさん一家は何故にノリスケさんの家 の様にアパートに住まないのか…。 そうしたら、カツオ、ワカメはひと部屋づ つ貰えるのに。 マスオさんは普通のサラリーマンだから、 そんなに困窮していなそうだし。 フネさんがいるのだから、サザエはパート に出てよさそうです。 あの小さな世界で、良くネタがあるな、と 感心しますが、家族構成も、現代と合わせ ていったら良いと思うのですが、どうで しょうか。

  • 自閉症とは。2歳の息子について。

    大変ご無沙汰しております。 以前娘のことで質問させていただいた者です。回答を頂いていたのに全く返事をしておらず、本当に申し訳ないです。 返事をしようとこのサイトを開こうとしましたが、全く入れず開けずで、ケータイを替えてからもう一度ためしましたら、今ログインできました! あの時の方々がご覧になっているかわかりませんが、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。 今回は、2歳1か月になる息子のことについて質問させて下さい。 息子は1歳半検診で指差しをせず、あまり意味のある単語(ママ、パパなど)も話さずだったので、発達相談室へ案内されました。 「2歳の誕生日頃、もう一度発達状況を見させて下さい」と言うことでその日は終わりました。 それから四月に入り、約1か月半息子が病気で入院していたのですが、そこで少し変わっているのかな?と思うことが多々ありました。 小児病棟のプレイルームで他の2歳児の子達と毎日一緒になるのですが、輪に入って行こうとせず(2歳の男の子は普通?)他の子たちは、名前を呼ばれると振り向いたりしているのに、息子は私が呼べば振り向きますが、他の人だと全くでした。 オモチャで遊んでいても、お友達に投げつけたり、気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、持っているオモチャを放り投げます。 そして、奇声。 これは1歳半から発する様になり、毎日朝から晩寝るまで頻繁に叫びます。 正直夕方くらいになると、イライラしてきます、、、 入院中でもそうでした。 怒った時も奇声。気に入らないことがあるとまた奇声。嬉しい時も奇声。 そして、何てない時も急に奇声を発します。予測不可能です。 実親にも自閉症を指摘されたので、入院中に先生に聞くと、まだ2歳なのでわからない。とのことでした。 退院してから、自閉症などを専門に見る先生に紹介状を書いてもらったので、明後日行ってくる予定です。 これからその先生の発達外来に定期的に通うことになると思いますが、今の状態はどの様な感じなのか、普通の2歳男児にはあるある行動なのかどうしても気になって、、、 長々と分かりづらい文章でしたが、今の状態を簡潔に言うと ・ 毎日朝から晩までの頻繁な奇声 ・ 物を投げる、叩きつける ・ 単語は最近増えてきています(「あっち行っちゃった」等、二語話すこともありますが、まだまだ語尾だけか、拙い単語のみです) ・ こちらの言っていることもわかってきている。でも「◯◯と言ってごらん?」と言っても無視か奇声を出します ・ 5か月になる妹には、ここ最近オモチャをあげたりなでなでしたりしています。 ・ テレビなどで面白い場面があると、私と一緒に大笑いもします。 ・ モノマネも得意です ・ いわゆるクレーン現象も見られません。 ・ 3歳の姉とも、少しの時間なら遊んでいます。 ・ 同い年の集まりや、集団行動が苦手です。 ・ スーパーでも私が見えなくなるところまでサーっと走って行ってしまい、いつも迷子になります。私の姿が見えなくても平気な様です。かと言って、家では私の姿が見えなくなればギャン泣きします。。。(O_O) ・ 私以外の人に名前を呼ばれると、あまり振り向きません。振り向いても、目を見ることはないです。(私にはちゃんと目を合わすし、振り向きます) まだまだあると思いますが、今気になるところはこんな感じです。 自閉症だったら嫌だとか、そんな感情は一切ありません。 ただもしそうなら、息子には息子に合った躾の仕方や、関わり方があるんじゃないかなぁと思っているんです。 世間一般に言われている「普通な子供」に対して言う様な注意の仕方などが、もしかしたらこの子には間違っているんではないか。と思ったからです。 自閉症、もしくはその他の障がいが息子にあるのなら、なるべく早く、見合った適切な方法で息子に寄り添って生活して行きたいなぁと考えています。 今は他の子と比べることしかできていないので、どうしても「どうして息子はこうなの⁉︎」とかそんなことばかり考えてしまい、息子の子育てを楽しめません。 本当に可愛い我が子なので、そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 文章が分かりづらくてすみません(>_<)

  • 1歳4ヶ月、自閉症でしょうか?

    はじめまして。 以前から母に、1歳4ヶ月の息子が 自閉症じゃないかと何度も指摘されていました。 私は今まで自閉症が何なのかも知らなかったので どんな症状か聞いても、 今の年齢ならこんなものだろうと気にしていませんでした。しかし、息子が最近私にもこれはおかしい。。 と思うことがたくさん出てきました。 ネットで自閉症については少し調べました。 まず、症状として前からあったことは、 ※おもちゃや車のおもちゃなどは絶対に裏を向けて  タイヤをくるくる回す。  回るものは必ず回す。  面白がっているというよりぼけーっとして。 ※全く落ち着きがない。少しもじっとしていられない  抱っこも嫌がる。まして他人は絶対無理 ※奇声を発する。(ヒーとかキャーとか) ※上を向いて走って全く前をみていなくて  階段があっても壁があっても突っ走る。  お店などどこでも。 ※お店や家などでずっと物を並べる。やめない。  並べ方にもこだわりがある。  物の出し入れも。 ※痛みに反応しない。今までに痛くて泣いたこと  はほとんどない。  一日に何回もこけたり、他人から見ても  かなり痛いはずなのに全く平然としている。 ※私がヘアーバンドやタオルを髪に巻いただけで  全く目も合わせずに大泣きして止まらない。  他人に対しても目を合わせないしあわせようとしない。

  • 自閉の傾向とは

    わたしには2歳1ヶ月の息子がいます。この息子の発語のことで相談がございます。息子は「アー、イタイイタイ(痛いという意味ではないと思います)、パッパッパ、」などの喃語は話すものの、未だに「パパ、ママ」といった単語がでてきません。 発語を促す機関を教えてもらおうと保健センターに行ったところ、簡単な発達検査をしてくれることとなり発語の面は7ヶ月ぐらいのレベル、行動は1歳9ヶ月ぐらいのレベルで軽度の自閉傾向にあると言われてしまいました。 もちろんここでははっきりとした診断ではありませんがと前置きされましたが自閉傾向の意味が分からないのです。自閉決定なのかまだそれに向かいつつある段階なのか、という点です。 私自身もそう思うのですが行動の面では特に強いこだわりなどの症状は無いと思います。ただ言葉の面だけです。 保健士さんが気にしていたのは面談中、息子が遊んでいたつみきを保健士さんが取り上げてほかの遊びをさせようとした際、息子が怒って体をのけぞって愚図ったこと(1分ぐらい泣いていました)、息子が好きな三輪車に乗っているときはほかのお友達には関心を寄せないことを言うとそれらがおかしいと言うのです。兄弟もいないため子供には確かに慣れてはいませんが息子なりに他のお子さんに駆け寄っていったりしてもいます。週2回ほどですが先月から1時保育にも通わせています。また友達と遊ぶ段階ではないそうですが泣かないで彼なりに頑張っているそうです。 専門の機関に見せるのはまだ早いでしょうか。また私ができること、言葉を発語させるには日常でどのようなことを気をつけていけばよろしいでしょうか。自閉傾向の点と併せてお答えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自閉症・適応障害の家族対応

    初めてこちらで質問させて頂きます。 私には結婚前提で付き合っている彼氏がいます。その彼氏の家族の事で相談です。 彼氏の家族は、父・彼氏・妹です。 30歳後半の妹さんの事です。 確実な診断はないですが、(彼氏曰く、病院に小さい頃に一回いったきりその後は一切なし。その時に診断もされなかったらしいです。)ですが、自閉症とかに近い行動があるとの事です。 妹さんは、小・中学校でイジメにあってたらしく(自閉症のせい?なのかは分かりません)、高校は大丈夫だったらしいのですが、専門学校に行ったら、ひどいイジメにあったらしく、それ以来口をきかなくなり、どんどん家から出なくなったそうです。 妹さんは、一人で外には出れない、口をきかない(全てジェスチャー。本当は喋れるらしいですが)、毎日ずっと家で本を読んだり、TVを見たり、たまにインターネットなどで過ごしているようです。(ただし、家事などは一切できない) (週2回だけ、お父さんとお買い物についていく、それ以外は基本家) 私と付き合ってから結婚を考えるようになり、(それまでは一切病院とか相談とかしてなかったらしいです。) 一度、保健所の方に相談をして、保健所の方と精神科の先生がいらっしゃって、(診察ではなく)様子を見たらしいのですが適応障害なのではないか?との話はあったそうです。その後、保健所の方から、自閉症・適応障害などの専門病院を紹介してもらい、彼氏が病院の方に相談をしたらしいのですが、デイケアなどに連れていらして下さいとの話があったようです。 ただ、妹さんは病院とかに拒絶反応を起こすらしく、(実際どのように、彼氏が話してるのかはわかりませんが・・・)デイケアすら嫌だとイライラしはじめ、かたくなに拒否をするそうです。(奇声をあげたりする)他の病院にも相談をしたらしいのですが、「やはり、一度見てみないと・・・(ようするに連れて来て下さい)」になるらしく。進展がありません。 (病院は上に書いたとおり、小さい頃に一回行ってるらしいのですが、そこで何があったのかはわかりませんが、彼氏曰く、トラウマ?みたいになってるようです。) 彼氏のお父さんは病院嫌い(?)なのと、自分の子供は病気ではない(?)とゆう概念があるみたいらしく。私と彼氏が病院とか相談に行ったりしたりしてる事を嫌がります、プレッシャーになると言っています。お父さんと妹さんは常に家に一緒にいますが、何かを一緒にするとかはなく、家事とかも一緒にやったりとかも無いそうです。 デイケアなど彼氏が妹さんへ話をして、妹さんがイライラしはじめると、妹さんを庇ってしまい、話にならないようです。 彼氏自身も、どうしていいか分からないとの事で、困っております。 訪問してくれるところなど、探して相談したほうがいいのでしょうか?(そもそもあるのでしょうか?) この状況を変えるには、ずっと説得しかないのでしょうか? 何か他にできることはないのでしょうか? このままの状況では、結婚した後に面倒を見て行く自信がありません。 アドバイスをお願いします。

  • 2歳児です。目を合わせないと自閉症?

    はじめまして。 2歳の娘を持つ父です。 最近妻が、娘があまり目を合わせないことを気にしています。 自閉症等にそういった兆候が見られるようですが・・・ 発達に関して、多少言葉は遅いかな?とは思います。 指差したりしたものを理解して持ってきてくれたり、目だって何かが出来ないわけではありません。 視線が合わないだけで、そういった疑いを持つのはどうかと思いますが、しかしながらしっかり判断もしなくてはいけないと思います。 手をひらひらさせたり、奇声をあげたりもありません。 気になると言えば・・・ 水が好き、階段や坂が好き。 子供って結構みんな好きなんじゃないかな?と思うけど。 心配する父になにとぞアドバイスをお願いします。 検診等では今までも指摘された事はありませんが、もうすぐ2歳の検診があるそうで、そこで相談はしてみるそうですが・・・ 視線が合わないだけで、そのような疑いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三歳三ヶ月 自閉症を疑ります

    お世話になっております。長くてすみませんが質問です 幼稚園年少の息子についてご相談ですが 自閉症ではないかと思うようになりました。自分の息子を疑るとは良くないですが、少し調べたら当てはまる事が多く… 幼稚園での様子は、挨拶はテンションが低いとしません。先生の言うこともあまり聞かずマイペースです。言葉が遅く理解力も幼いので指示が通りにくいです。(普段2語文や単語で喋りごくまれに3語文) 5人以上の集団が苦手で教室を嫌がります。 後、強制されるのを嫌がり、駄目と注意したらムキになってやり続ける事が多いです 最近の口癖は「イヤー」とか「ダメー」とか反抗的です。病院や医者は大嫌いで先生を見た瞬間号泣でバタバタ暴れます。 扉の開け閉めや水、換気扇など回るものを見るのが好きで、動物園など行っても動物より扇風機に喜んでました…。 こんな調子な息子ですが、はたから見ておかしい子なのでしょうか? 正直、2歳の時あまりの人見知りに心配でしたが、こんなもんなのかな?と思い育ててきましたが、三歳検診がもうすぐあるので、ネットでちょっと息子の悩みをしらべてまとめようと思ったら「自閉症」とでてくる事があったので気になりました。 言葉が遅いのも特徴なので内心気が気でなく、息子にあたってしまう事が増えました。 前置きがながくなりすみません もし、はたから見ても怪しいのならば、どこへ見てもらいに行くのが確実でしょうか? 自閉症の特徴が出てるけど、大丈夫だったらいいなと少ない希望も持ってますが捨てた方がいいでしょうか… 周りに相談すると、自分の子を疑うとかお前が病院行けと言われます。

  • 自閉傾向とは・・・

    いつもお世話になっております。 来春小学校にあがる息子の様子がおかしいと思い、保育園の先生とお話をした結果、やはり奇声をあげたりフラフラ歩き回ったり、何かを失敗したお友達の事を説教し始めたり、3歳の頃から朝必ずクラス全員のお友達を触っていく習慣が未だに残っているなど言われ、早速市の保健師さんに相談しました。 保健師さんが様子を見に行ってくれたのですが、やはり???と思う点があるという事で発達検査も受けました。 結果、言葉の遅れなどその他の面でも気になる所があると言われ、大きな専門医を紹介され、そこでも知能検査などを受けました。 検査は田中ビネーでしたが、結果は103という数値。但し、やはり言葉の面が少し遅れているという事でした。 それを踏まえて、幼児期からの様子を箇条書きにし、担任の先生にも園での様子を書いてもらい、今日また診察に行ってきました。 主治医のお話では、知的な遅れは全く見られないが、自閉傾向ですという診断でした。この自閉傾向というのは、広汎性発達障害と理解して宜しいものなのでしょうか? また、現時点では加配の先生が一人付いてくれている状態で、小学校にあがってもサポートは必要です、との事でした。 ただ、普通学級で大丈夫と言われ、私達もそのつもりでいるのですが、学区内にはそのような環境の整っている学校がなく、一応体制の取れている学区外の小学校を希望しています。既に校長先生と教頭先生にもお会いして、息子の様子もつたえてありますが、とても理解のある先生方で私としては是非こちらに通わせたいと思っています。 ですがその前に、教育委員会との面接相談があり、教育委員会の方で色々な提案をして下さるそうなのですが、主治医からは「自閉傾向」という事は言わない方が良いと言われました。言うとするならば、こういう所が苦手で、こういう行動を取ってしまうという言い方をした方が良いとの事です。 確かに自閉傾向ではあるものの、はっきりした診断名ではないので正直言うべきか言わないべきか迷っているのですが、やはり主治医の言うように自閉傾向という言葉は使わない方が良いのでしょうか? 主治医は、学校側や教育委員会が診断書を求めてきたら、「自閉傾向」という診断名で証明書は出しますと言っているので、余計に迷ってしまっています。 自閉傾向=広汎性発達障害と捕らえてよいものなのか、また、自閉傾向と正直に話した方が良いべきなのか、どうかご助言お願い致します。 主治医に聞いてもちょっと曖昧であまりわからなかった為、こちらに質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 自閉症について詳しい方教えてください!

    いつもお世話になっています。姉のことでご相談があり、質問させていただきます。 姉には6歳の息子がいるのですが、3歳のときにこうはんせい発達障害と診断されたみたいです。今でもコミュニケーションが取れないといったかんじのようです。 そして、さらに1歳半になる弟もいるのですが、そちらの子のことで気になることがいくつかあるようです。 ※言葉が遅い(単語3つくらいしか言えない) ※一番気になるのが、おもちゃの車をくるくるまわしたり、自転車の車輪を回したり回るものにやけに執着がある ※表情豊かでない、目を合わせない まさか下の子もと大変不安がっています。 このような症状はやはり自閉症的傾向が強いのでしょうか? また自閉症は1000人に一人の確立と聞きました。そして原因不明とか・・。それなのに二人続けて自閉症なんてありえるのかと疑ってしまいます。。。 そこで、姉は茨城に住んでるので、自閉症専門でやってる良い病院ご存知でしたら教えてください! 東京や千葉でも構いません。 費用の面などもご存知でしたら教えていただけたら幸いです>< みなさまょろしくお願いします。

  • 高機能自閉

    21歳の息子のことで  お聞きしたいのですが・・・ 今 通信制の大学生です。 小学2年のときに  児童相談所の検査で 学習障害児であることがわかりました。。  ですが 友人はいて 一緒に遊んでいました。 多動性障害もあり 小児精神科に通院していました。 中学で不登校になり そのころ 転院をしました。 今 の主治医は 高機能自閉だとおっしゃるのですが・・・ どうもよくわかりません。。 友人はいないのですが・・ 一つ年下の従兄弟とは 仲がよく 一緒にゲーセンへ行ったり。。 二人の会話を聞いていると うちの息子が従兄弟に 「僕みたいな   落ちこぼれなんかになるなよ」 などと言っています。。 毎年 母の日には 「お母さん 心配ばかりかけて   ごめんね・・」 と言って カーネーションの花束をくれます。 テレビ番組の ドキュメントで 小児病棟に入院して 病気と闘っている子達を見ては 「かわいそう・・・・   頑張れよ・・」 といいながら  涙をこぼして見ています。。 家族でディズニーランドに  行った時も ウキウキ楽しそうに 家族との交流もスムーズで 特別 何かに強くこだわっていることも  ありません。。。 それでも 高機能自閉なのでしょうか?