• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看板のコードが足に引っかかり転倒)

夜間営業のエステ店の電灯看板で転倒し、被害が発生しました

ningendaisukiの回答

回答No.3

その程度で済んで良かったですね。 若し骨にヒビが入ってたら、会社は休めなくてはならないし、大変でしたね。 みんながお互いに気を使って、生活をしているのです。 エステ側も、人が怪我せぬようにと配線の上にゴムのモールを被せてくれていたのです。 急にあなたが通るからそうしたのではなく、ずっと以前からそうしてあったのだと思います。 世の中はあなたのためにあるのではなく、その町に生かせてもらっていると考えれば、 互いに助けあって生きていかなくてはなりません。 事故はエステ側にも多少の過失はあったかもしれませんが、そこを通る人、全員が同じ 事故を起こしているとは考えにくいですね。多分にあなたの不注意があったと思われます。 だったら、軽く済んで良かったなあぐらいに思って次は気をつけて通ろうと思われたらいかがですか? 訴えるなんて、そんなこと考えないほうが良いのではありませんか? 最近はアメリカ並みになって少しこちらが注意すれば何のことはなかったことでも、すぐに相手を 訴えるというようなことを多くなったと聞きますが、住みにくい世の中ですね。  こんな世の中で生活するということは、あなたも知らないうちに他人に迷惑かけているかもしれませんよ。 他の人があなたを訴えなかっただけかも。

doushitebouya
質問者

補足

はじめて通る場所でしたのでまさか看板の電線が歩道上にあるとは思いもしませんでした。 誰でも歩くときはよそ見をるもではないでしょうか? それで転んだら歩行者の不注意ですか? おかしな話です。

関連するQ&A

  • 看板のコンセント

    電飾になってる看板ありますよね?中に蛍光灯が入ってて四角い看板。 あーいうのが歩道の端(車道ギリギリ)に立ててあって、部屋の中から無理やり 電線引っ張ってきてるのが時々あるんです。 補強して太いコードになってるんならまだしも、普通の家電同様細っこいコードです。 それが歩道を横切っているので、自転車で通る時踏まないと通れないんです。 雨の日とか非常に怖いのですが、運悪く感電とかってあり得ます?

  • 歩道に横たわる電飾看板のコードに足を引っ掛けて怪我をしました(治療費請求)

    今日、母の身に起こったことです。 夕方、買い物途中にラーメン店の前を通った時、店の電飾看板の電気コードに足を引っ掛けてしまい、両手に荷物を持っていたために顔面から転んで前歯を折りました。掛かりつけの歯科で大手術となり、何とか応急処置は出来ましたが、前歯を元通りのするためにはきちんとした治療が必要になります。 こういう場合、店側に治療費を請求することは出来ますか? また、どうすれば店側に逃げ道を与えず完璧に支払いをさせることが出来るでしょうか? 状況は、 ・場所は幅の広い歩道の上。看板は道路側に置かれ、電気コードは歩道を完全に横切っていて、引っ掛けやすい状況だった。 ・母は、両手に買い物袋を提げていて、手をつくことが出来なかった。 ・他にも、過去に自転車で転んだ人もいる。(幸いこちらは怪我なし) ・この店は、今年の夏にオープンしたばかり。従来はこういう電気コードなど存在していなかった。 ・母は、普段はその店の前を通ることはなく、今回通ったのは本当に偶然だった。 とりあえず警察に被害届を出すように勧めてはいますが、何せ歯が折れているために、喋ることが出来ません。(当然、怪我をした時に店に文句を言うことは不可能でした) 店側が、母が転んで怪我をしたことを知っているかどうかは分かりません。(ただし、ガラス張りなので、見えるとは思います。 母は年金暮らしである上に複数の持病があり、医療費は結構掛かります。今でも大変なのに、こうした突発的な怪我に対する出費はかなり痛手です。(まして歯のことですので、差し歯や入れ歯にするとなれば、相当の出費になります) 何とかして店から治療費の全額(最低限半額だけでも)を取りたいのですが、是非、法律に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠初期の転倒

    当方、9w4dの妊娠初期の者です。 昨日、着替えをしていたときに上手くズボンが脱げず、そのまま転んでしまいました。 転倒時は、壁に手をつき床に膝をつく形で、腰やお腹はぶつけませんでした。 それから昨日1日様子を見ながら過ごしましたが、出血やとくに気になる腹痛はありませんでした。 今朝に至っても、とくに変化はなく、心配のストレスからか、いつもよりつわりが少しひどい程度です。 妊婦の転倒についてネット上で調べましたが、「胎盤剥離」や「胎児は羊水に保護されているので、お腹や腰をぶつけなければ大丈夫」などといった記事の違いに、病院に行くべきか、このまま様子を見るか迷っています。次の検診は来月半ばの予定です。 実際に妊娠初期に軽度の転倒をした場合、胎盤剥離は考えにくいでしょうか?また、初期の流産は赤ちゃんの異常が原因だそうですが、この程度の転倒では流産などにつながることは考えにくいのでしょうか?

  • 違法駐車を回避するため歩道の縁石に接触し自転車で転倒、違法車両又は道路管理者に法的処置は出来ませんか?

    20時ごろ自転車に子どもを乗せ、自転車通行可能な歩道を走行し、歩道の曲がり角を曲がって数十メートル先に歩道を完全にふさぐ様に自動車が違法駐車されていました。歩道から車道へ回避する時、縁石が見えず接触して転倒し私は足を打撲し、子どもは擦り傷程度ですみました。違法駐車がなければ、そのまま歩道を走行して転倒もなかったと思います。またその道路は最近工事が完了し歩道と車道との縁石もわかりにくい状況です。警察に通報し現場確認をしてもらっていますし、病院で診察もしています。そこで1,違法駐車を回避するために転倒した(違法駐車には接触なし)ので、駐車していた相手に治療費等の損害賠償請求は可能でしょうか?2,縁石が見えにくい事で道路管理責任者に対し、改善又は損害賠償請求等が可能でしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 傘さし自転車を自転車で追い越し時に引っかかり転倒

    本日、自転車で走行中に傘をさした自転車を追い抜こうとしました。 相手は歩道中央を走行、荷台に荷物、傘さし。 歩道は白線で歩行者と自転車のエリアが分けられており、当方は自転車エリア(相手の右後方)から追い越し。 ちょうど横に並んだあたりで相手がふらつき、当方のTシャツのそでに相手の ハンドルがひっかかり、両名転倒。 当方:無傷。自転車後輪部破損。袖が少々伸びる。 相手(中年、男子):ズボン膝少し破れる。膝少しすりむく。眼鏡が落ちたときにフレームが曲がる(これは主張)。 すごい剣幕で怒っているため当方ケータイにて警察に連絡 おまわりさん2名到着、双方の言い分を聞く。 後日、実況見分のようなことも行われるそうです。 その後の相手の主張、「膝をすりむいたので人身事故届けをだします。」 さらに「弁護士をとおして連絡がいきます。」 さらに、去り際に「人身だから罰金覚悟しとけよ」とのことです。 当方学生の身で法律のことはさっぱりわかりませんが、結果相手は少々すりむいたにせよ傘さし運転で自らふらつき引っかかってきたのに、少々納得いきません。 さらに、人身、罰金、弁護士といわれると動揺してしまいます。 とても気が気ではありません。 どうかアドバイスを頂きたく願います。 ちなみに当方自転車は見た目は派手に破損していましたが、修理は無料と自転車屋さんで言われました。が、勝手に直してはいけないらしくまだ故障したままです。

  • 先日、間抜けにも風呂場で転倒してひじでドアのガラスを割ってしまいその際

    先日、間抜けにも風呂場で転倒してひじでドアのガラスを割ってしまいその際ひじに切り傷(幅3~4センチ・深さ5ミリ程度)を負ってしまいました。 切り傷には湿潤療法が良いということを聞いたので、流水で洗い流した後バンドエイドキズパワーパッドのひじ・ひざ用を買って貼り付けて今に至っています。 最初は腕を動かしているせいか血がにじんでいたのですが、今日貼り替えたところ血のにじみは見受けられません(状況によってまた血がにじむかもしれませんが…)。 このまま定期的に貼り換えつつ貼り続けた方が良いのでしょうか?それとも医者に行った方がいいのでしょうか?

  • 自転車と車の事故について

    先ほど、友達の乗った自転車が車(ピカピカのBMW)と接触事故を起こしました。 状況は吉野家の駐車場から車が出てきて国道に入るために歩道の前で一時停止をしていました。 その車の運転手は国道の車の流れしか見ていなかったようで、自転車に気がついていなかったようです。 自転車は歩道を走っていました。 (つまり、垂直にぶつかります。) 友達の乗った自転車は車が一時停止していて車の前に自転車の通る隙間があったので、いつも通りその前を普通に通過しようとしました。 車の流れが切れるタイミングになり発進した車と接触事故を起こしました。 友達はコケてズボンの膝が破れて自分の膝も擦りむいただけですみました。自転車は転倒による傷くらいです。 車は当然自転車にぶつかったのですり傷ができでいました。 お互い、急いでいたようでとりあえず電話番号だけ交換して後日話し合うとなりました。 この場合の過失の割合は何対何になるのでしょうか? また、友達はどういう責任があり、弁償等しなくてはいけないのでしょうか? また、相手側からズボン代や擦り傷の病院代、自転車の傷代など保障されるのでしょうか? あと、通常こういう自転車と車の事故で大したことない場合のその場の対応はどうすべきなのでしょうか?

  • 自転車同士の事故を起こしてしましました。

    自転車同士の事故を起こしてしましました。 私は車道左側(車と同じ進行方向)を走行。車が道をふさいでいたので左側の歩道に乗り上げました。 相手は歩道左側(車道寄り)を私の進行方向とは逆に走行。 正面衝突でしたが、お互い低速だったため、 私は無傷。相手方は膝に擦り傷程度で済みました。 その場は示談ということだったのですが2週間後相手方から請求書が届きました。 内容は治療費で2万円。 損害賠償金で1万5千円。 まだ何も話し合いはしていないので全額を払う気はありません。 (5:5、6:4ぐらいかなと思ってます。) 質問は3つあります。 (1)過失割合は? (2)この場合相手側は逆走扱いとなるのでしょうか? (3)相手方の損害賠償は妥当なのか? 以上、判例を探してみましたが見当たりませんでした。 どなたかご回答お願い致します。

  • 小学一年生の娘が転倒し骨折と前歯を折ってしまいました。慰謝料請求額?

    先日、小学一年生の娘が友達と下校中に歩道(学校指定の通学路)でガソリンスタンドの電源コード(車の出入り口誘導の為の電光掲示矢印の看板のもの)につまづき転倒し、左手首骨折と前歯(永久歯)一本を折ってしまいました。骨折のほうは、後遺症もなく一ヶ月程で治るとの診断でしたが、歯のほうは神経もダメになっているとのことで差し歯にせざるおえないと歯医者さんから言われました。親としてとてもショックでたまりません。歯はこれから成長の段階で何度か変えなければなりません。娘のために出来る限りのことをしてあげようと思います。 ガソリンスタンド側の方は良心的で非を認めてくれて治療費・交通費等は支払ってくれると話をしました。治療費・交通費以外に慰謝料としてどのくらいの額になるのでしょうか。 また、このような場合、娘にも過失があるのでしょうか?当時、娘は走っていて転んだ。毎日通る道なのでコードの存在には気づいていたはず。娘さんにも不注意があるのではないかと、相手の保険会社からは言われています。親としては七歳の娘に過失(不注意)は無いと思いますが、一般的にどうなのでしょうか? 以上慰謝料と過失の件教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車との接触事故後、トラブルにならない連絡の方法は?

    たった今のことなのですが、幹線道路の自転車通行可の歩道上で、 ガソリンスタンドから出てきたオートバイと接触して転倒しました。 肘と膝を打ちましたが、転倒直後は大丈夫と思い、 お互いの連絡先を交換して別れました。 打撲程度ならなかったことにしようと思いましたので。 が、帰宅後30分ほど経った今、手首が軽く腫れてきて、 小指と薬指がまともに動かしにくい状態です。 捻挫と思いますが、もしかすると骨折の可能性もなきにしもあらず。 現在アイシングをしながら様子を見ています。 さて、先方は良心的な方でした。 事故はお互い様ですから、できるだけなかったことにしたいと思っています。 ただ、このまま痛みが増すようであれば整形の受診はすることになろうかと。 先方にどういう風に連絡をつければ良いでしょうね。 自動車との事故経験がある方、どういう風に対処しましたか?